- 
                    
                        ドラッグストア(調剤併設含む)  4年目 2024年取材記事次世代を担う薬剤師実務実習を通じて、普段の生活でのケアこそ治療には欠かせないと実感。すでに医師の診療を受けている人だけでなく、未病の段階から「一番身近な医療者」として関わり、日常に近いところで健康を支えたいとドラッグストアを志望しました。 なかでもウエルシアは調剤併設率の高さに加え、本部スタッフの薬剤 ウエルシア薬局株式会社
- 
                    
                        病院  6年目 2024年取材記事次世代を担う薬剤師在学中に「これがしたい」という明確な目標を見つけられず、まずは幅広く学び経験することから始めようと、大学病院のレジデントからキャリアをスタートしました。指導薬剤師ががん専門薬剤師の資格を有し、緩和ケアにも積極的に介入する姿を見て、臨床現場で急性期だけでなく終末期まで、患者さんに密接に関 - 学会発表経験
- 病棟勤務経験
 社会福祉法人恩賜財団 大阪府済生会野江病院
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  3年目 2022年取材記事次世代を担う薬剤師患者さまと日常的、かつ継続的なお付き合いができる点に魅力を感じ、薬局を志望。なかでも愛知県・岐阜県に深く根ざしたトーカイ薬局は、健康イベントにも積極的に取り組んでおり、「患者さまから健康の不安について気軽に相談してもらえる薬剤師になりたい」という私の思いを実現できると、入社を決めました 株式会社トーカイ薬局
- 
                    
                        商社・卸  管理薬剤師(卸) 2025年取材記事キャリアの軌跡と今後「医療に関連する企業で、人を支えていく仕事がしたい」と考えていたので、学内企業説明会でメディセオの薬剤師の方から話を聞き、専門知識をこんな形で活かせる仕事があるのかと興味を持ち、私も卸の薬剤師になろうと目標を絞りました。 医薬品卸は、医薬品や医療機器等を病院や薬局などの医療機関に安全 - 管理薬剤師及び薬局長
- 産休育休経験
 株式会社メディセオ
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  2年目 2024年取材記事次世代を担う薬剤師患者さま一人ひとりの経過を長期にわたって見守り、薬だけでなく生活習慣の改善による健康づくりを提案したいと考えていました。加えて在宅医療に携わりたいという強い思いがあり、トーカイ薬局は東海地区トップクラスの在宅医療の実績があることが魅力でした。処方箋がなくても気軽に立ち寄れる「健康ステー 株式会社トーカイ薬局
- 
                    
                        病院  化学療法室担当 主任 2021年取材記事キャリアの軌跡と今後薬学部5年生の時に、より実践的な知識・技能・態度を身に付けることを目的に大学が設置している「アドバンスト研修」に参加。大学と教育協定を締結している藤田医科大学病院で8ケ月にわたって、指導薬剤師や医師についてカンファレンスや回診にも同行し、臨床研究に取り組みました。多職種が連携する臨床現 - 資格取得(認定・専門)
- 学会発表経験
- 新規事業・プロジェクト経験
- 病棟勤務経験
 学校法人藤田学園 藤田医科大学病院
- 
                    
                        ドラッグストア(調剤併設含む)  5年目 2021年取材記事次世代を担う薬剤師私が調剤併設型ドラッグストアを志望したきっかけは、未病や退院後であっても「健康を支え続ける必要がある」と考えたからです。自身の長く続いた闘病経験より、普段の生活にこそ「治療の手助け」が大切だと感じています。 ウエルシア薬局は地域に開かれた「ウエルカフェ」など地域貢献活動にも注力してい - 在宅経験
- 教育研修・リクルーター経験
 ウエルシア薬局株式会社
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  外来がん治療専門薬剤師 2024年取材記事キャリアの軌跡と今後新卒時は「自分のやりたいこと」が明確ではなかったため、まずは幅広く薬剤や疾患について学びたいと、地域の中核となるような大規模病院に入職しました。1年目は主に調剤や製剤など中央業務を担当し、2年目からは化学療法室にも携わるようになり、3年目からは病棟業務も担当するようになりました。がん治 - 資格取得(認定・専門)
- 2職種以上経験
- 2法人以上経験
- 教育研修・リクルーター経験
- 病棟勤務経験
 キョーワ薬局株式会社
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  8年目 2023年取材記事次世代を担う薬剤師患者さまが退院後も安心して暮らせるよう、専門的なサポートを提供したいと薬局薬剤師を志望。なかでも「患者さまや会社に少しでもメリットがあるなら意欲的に挑戦していこう」という社風に惹かれ、当社への入社を決めました。 入社後は約2週間の研修を経て店舗に配属され、調剤や投薬の基本について徹底 - 資格取得(認定・専門)
- 学位取得
- 教育研修・リクルーター経験
 ファーマライズグループ
- 
                    
                        病院  抗菌薬適正使用支援チーム 専従薬剤師 2024年取材記事キャリアの軌跡と今後若手のうちから多様な診療科の調剤・病棟を経験できることや、研修施設としても多く認定され、専門認定薬剤師の資格も取得しやすいことに加え、職員同士の和やかな雰囲気にも惹かれ、入職を決めました。 入職後はまず調剤をはじめとしたセントラル業務からスタート。当院は院内調剤をしているので、薬の種 - 資格取得(認定・専門)
- 病棟勤務経験
 社会福祉法人恩賜財団 大阪府済生会野江病院
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  運営一部 部長 2024年取材記事キャリアの軌跡と今後就職活動にあたっては、薬剤師としてのスキルアップに加え、マネジメント力を身につけ会社組織の中でのステップアップもしていきたいと考えていました。そのためには事業基盤のしっかりした企業で長く働くことが大切だと思い、アイングループへの入社を決めました。 入社後、新入社員研修を受けてから薬局 - 管理職
- 管理薬剤師及び薬局長
 アイングループ
- 
                    
                        病院  4年目 2023年取材記事次世代を担う薬剤師病院実習時にがん専門薬剤師の資格を持つ薬剤師に指導していただき、豊富な知識を活用して処方提案したり、他職種からの相談に乗ったり、患者さんから信頼されたりしている姿を見て、「自分もこんな薬剤師になりたい」と病院薬剤師を志望。なかでも大阪赤十字病院は病棟業務が充実していることに加え、災害時 - 病棟勤務経験
 日本赤十字社 大阪赤十字病院
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  4年目 2018年取材記事次世代を担う薬剤師患者さんが気軽に相談できる「地域に根差した身近な存在」になりたいと薬局を志望。なかでもサン薬局は、社員一人ひとりの希望を尊重してくれる風土があり、店舗の雰囲気もよく、薬剤師としてのスキルも高いことから、入社を決めました。 実際に年1回、直接経営陣と話す機会があるほか、評価シートに自分 - 資格取得(認定・専門)
- 教育研修・リクルーター経験
 株式会社関西メディコ(サン薬局)
- 
                    
                        官公庁  6年目 2018年取材記事次世代を担う薬剤師大学の実務実習時に、行政の薬物乱用防止の講師として活動されている先生がおられ、私も会議などに同行させていただく中で、薬剤師が携わる仕事として行政という可能性があると知り、公務員を目指すきっかけになりました。入庁してまず配属されたのは、丹後保健所の環境衛生室。1年目は水質汚濁・土壌汚濁の - 新規事業・プロジェクト経験
 京都府庁
- 
                    
                        CRO・SMO  安全性情報(PV:ファーマコヴィジランス) 2024年取材記事キャリアの軌跡と今後薬学部での病院実習時、副作用を心配する患者さまがとても多いと感じ、副作用情報を扱うPV職に興味を持ちました。医薬品メーカーにもPVはありましたが、CROのPVはさまざまなメーカーと関わることができ、中でもイーピーエスでは、がんや皮膚疾患など幅広い領域の薬剤に携われることに魅力を感じて入 - 産休育休経験
 イーピーエス株式会社
- 
                    
                        保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)  11年目 2022年取材記事次世代を担う薬剤師就職先を考えるにあたり、「薬剤師になりたいと思った理由は何か」と掘り下げ、「常に患者さまに寄り添う仕事がしたい」という原点に立ち返り、患者さまとの距離が近い薬局を志望。調剤はもちろん、健康食品やサプリメントなどを活用し、病気予防にも貢献したいとドラッグストアを中心に検討する中で、アット - 管理職
- 在宅経験
 株式会社コクミン(コクミン薬局・コクミンドラッグ)
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  ブロック長 2018年取材記事キャリアの軌跡と今後患者さんと直接話せる機会が多く、また在宅医療などを通じてご家族やケアマネージャーとも接することができる保険薬局を志望。なかでも総合メディカルは、一人ひとりの意見をしっかりと吸い上げ、よりよい職場にしていこう、地域医療の進展により寄与できる会社にしようという、活気にあふれていました。風通 - 管理職
- 管理薬剤師及び薬局長
- 新規事業・プロジェクト経験
 総合メディカルグループ(そうごう薬局・ハロー薬局・中日調剤薬局)
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  6年目 2025年取材記事次世代を担う薬剤師患者さまのそばで、長く関われる仕事がしたいと思い薬局薬剤師の道を選びました。フロンティア薬局は介護・福祉と広く事業展開しているため、社内で連携して患者さまに寄り添えることが魅力。加えて、店舗見学で感じた「スタッフ間で助け合う雰囲気のよさ」が入社の決め手になりました。入社後はグループ会社 - 管理薬剤師及び薬局長
- 在宅経験
 株式会社フロンティア
- 
                    
                        官公庁  5年目 2022年取材記事次世代を担う薬剤師就職説明会やインターンシップに参加する中で、薬剤師として患者さんに限定せず、多くの人と関わり、支える仕事をしたいと思うようになりました。愛知県庁では、本庁での勤務のほか、病院や保健所、衛生研究所など多岐にわたるフィールドで働く中で広い視野や知識、能力を身に付けられることや、自分の適性に 愛知県庁
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  薬局長 兼 管理薬剤師 2020年取材記事キャリアの軌跡と今後2019年3月に念願だった「小児薬物療法認定薬剤師」の資格を取得しました。目指したきっかけは、数年前に勤務していた店舗です。門前の総合病院が総合周産期母子医療センターを有していたため、術後やアレルギーなどの小児の処方箋を多く受け付けており、服薬指導をする中で小児薬物療法の様々な問題を意識す - 管理薬剤師及び薬局長
- 資格取得(認定・専門)
- 産休育休経験
- 在宅経験
- 2法人以上経験
- 学会発表経験
- 病棟勤務経験
 株式会社メディカルシステムネットワーク(なの花薬局)
- 
                    
                        病院  がん薬物療法認定薬剤師 2015年取材記事資格取得10年ほど前に大学病院の外科病棟で、抗がん剤治療に関わったのをきっかけに、がん薬物療法認定薬剤師を目指しました。病棟に行き始めたころは、まだ制吐剤のガイドラインもなく、抗がん剤の副作用に対する支持療法が徐々に確立し始めたころでした。副作用に苦しむ患者さんの訴えに、薬剤師として何とか応えた - 資格取得(認定・専門)
 社会医療法人 峰和会 鈴鹿回生病院
- 
                    
                        官公庁  生活衛生課 主査 2024年取材記事キャリアの軌跡と今後行政で薬剤師として働くことに興味を持ったのは、愛知県庁に勤める先輩から「公衆衛生」について話を聞いたことがきっかけでした。ちょうど私の大学時代、鳥インフルエンザが大きな話題となっていたこともあり、個々人への対応にとどまらず、地域全体に向けた計画や方針を立て、取り組みを推進していくという - 2職種以上経験
- 産休育休経験
 愛知県庁
- 
                    
                        官公庁  4年目 2023年取材記事次世代を担う薬剤師就職先について考えていた時に、先輩から「行政職は健康被害などを未然に防ぎ、広く県民の健康を守る縁の下の力持ち」と聞き、興味を持ちました。行政、病院、研究など、様々な分野で多様な業務に携われることにも魅力を感じ、入庁を決めました。 ちょうど新型コロナウイルス感染症の非常事態宣言が初めて - 2職種以上経験
 愛知県庁
- 
                    
                        官公庁  薬事監視員(薬業振興担当) 2024年取材記事キャリアの軌跡と今後薬学の知識を、より大きな枠組みで生かしたいと、行政薬剤師の道を選びました。大阪は自身の出身地であり、製薬会社が集まる「くすりのまち」。製薬企業が製造販売した薬が全国に流通します。監視指導や許認可をメインとした行政薬剤師の業務を行うにあたって、広く府民の健康を守ることができると大阪府庁を - 本社勤務
- 2職種以上経験
 大阪府
- 
                    
                        保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)  薬局長 2017年取材記事キャリアの軌跡と今後患者さんが病気になった時だけでなく、その前後も含めて長く関わりたいと思い、薬局を志望。研修制度が充実していることに加え、スギヤマ薬品でアルバイトしていた先輩から雰囲気が良いと聞いていたこともあり、入社を決めました。 現在は薬局長として調剤併設型ドラッグストアで、調剤業務を中心に行って 株式会社スギヤマ薬品(ドラッグスギヤマ、スギヤマ調剤薬局)
- 
                    
                        保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)  5年目 2018年取材記事次世代を担う薬剤師入社当初は、調剤薬局サカエチカ店で薬局業務全般に携わっていました。名古屋市内の駅近店舗のため訪れる患者さまは多岐にわたり、遠方の医療機関からの処方箋を扱うことも多くあります。様々な地域や病院の処方箋に触れることで、処方箋に込められたそれぞれの医師の治療への考え方を垣間見ることができます - 漢方経験
 株式会社アマノ
- 
                    
                        メーカー  レギュラトリー&データサイエンス部 課長代理
 (育児時短勤務中) 2018年取材記事キャリアの軌跡と今後「薬はどうして効くのか?」。幼い頃に興味を持ったことが、医薬品開発の仕事を志望するきっかけとなりました。就職活動時は数社から内定をいただきましたが、当時の明治製菓の研究内容や家庭的な社風であることを当社で働く大学の先輩から聞いて、この会社なら!と入社を決めました。 薬剤研究室では、注 - 本社勤務
- 2職種以上経験
- 産休育休経験
 Meiji Seika ファルマ株式会社
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  5年目 2018年取材記事次世代を担う薬剤師自宅から近いこともあり、もともと当社の南千里駅前薬局をよく利用していました。何か相談に行くと、薬の説明だけでなく生活習慣についてもアドバイスがあったり、薬剤師と事務間のスムーズな連携が患者目線でも見てとれて「ここで働きたい」と思ったのが入社のきっかけです。 入社後は、各店舗の教育担当 - 資格取得(認定・専門)
- 在宅経験
- 2法人以上経験
- 教育研修・リクルーター経験
 株式会社ユーアイファーマシー
- 
                    
                        官公庁  環境衛生監視員 総括主査 2018年取材記事キャリアの軌跡と今後大学院在学中に大阪府庁のインターンシップに参加し、環境衛生監視員の仕事に随行しました。公衆浴場や旅館、理・美容院など多岐にわたる事業者に対し、法令に定められた衛生基準を満たしているか監視や指導を行う業務です。そこで地域の健康を守るという薬剤師の役割を知り、自分も府民の健康を支える公務員 大阪府
- 
                    
                        病院  4年目 2021年取材記事次世代を担う薬剤師実務実習時に病棟で働く薬剤師の姿を見て、患者さんの日ごとの容態変化をしっかりと確認し、退院後も外来を通じてフォローできることに魅力を感じ、また将来的に専門薬剤師の資格取得なども考えていたこともあり、病院薬剤師を志望。なかでも当院は急性期の大規模病院で、地域医療や多職種連携も充実しており - 病棟勤務経験
 社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部 大阪府済生会中津病院

 
				 
                 
                 
    