- 
                    
                        保険(調剤)薬局  運営次席 2023年取材記事キャリアの軌跡と今後大学の講義で、どんなによい薬でも副作用管理が十分でないと継続して使えないと知り、薬を適切に使うための知識や情報を広めたいとMRを志望し、製薬企業に入社しました。MR活動を行う中で、次第に医療人として目の前の患者さまに貢献したいという気持ちが強くなり、当社への転職を決意しました。 初め - 本社勤務
- 管理薬剤師及び薬局長
- 2職種以上経験
- 産休育休経験
- 2法人以上経験
- 新規事業・プロジェクト経験
 アイングループ
- 
                    
                        病院  DI担当 兼 外来服薬支援 2022年取材記事キャリアの軌跡と今後実務実習先が安城更生病院で、内分泌・糖尿病内科と血液・腫瘍内科の2病棟を経験させてもらいました。その際に、薬剤師がまさにベッドサイドで服薬指導をしている姿を見て、私も患者さんの安全かつ有効な薬物治療に貢献できる病院薬剤師になりたいと強く思いました。また、指導担当の先生からいろいろなこと - 資格取得(認定・専門)
- 病棟勤務経験
 愛知県厚生農業協同組合連合会 安城更生病院
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  管理薬剤師 主任専門薬剤師 2020年取材記事キャリアの軌跡と今後卒業後は、大学の先輩が熊本県で勤務している薬局に入社。7年間にわたって勤務する中で、基本的な心構えから、調剤スキル、患者さん目線に立った服薬指導まで、薬剤師としての基盤をしっかりと築くことができました。なかでも諸先輩方から「薬剤師は生涯にわたって自己研鑽が必要な仕事だ」と言われたことは - 管理薬剤師及び薬局長
- 資格取得(認定・専門)
- 在宅経験
- 学位取得
- 2法人以上経験
- 病棟勤務経験
 総合メディカルグループ(そうごう薬局・ハロー薬局・中日調剤薬局)
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  2年目 2021年取材記事次世代を担う薬剤師地域に根差し、身近で愛され続ける薬剤師になりたいと保険薬局を志望。トーカイ薬局は愛知・岐阜に地域密着で事業展開していることに加え、調剤ミス防止のために最新の調剤機器を導入し、安心して働け、かつ服薬指導に力を注げる環境を整えていることから、入社を決めました。 入社後は2週間の新人研修か - 在宅経験
 株式会社トーカイ薬局
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  6年目 2020年取材記事次世代を担う薬剤師卒業後は、様々な疾患について学びたい、へき地医療での研修も積みたいとの思いから病院に就職。多職種と関わり、またカルテを見ながら、治療方針や薬剤師としてチーム医療の中で果たすべき役割について学ぶことができました。一方、入院中の短期間しか患者さまに関わることができず、退院後のフォローがしに - 在宅経験
- 2法人以上経験
- 教育研修・リクルーター経験
 株式会社育星会(カイセイ薬局)
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  地域政策部長/奈良県肝炎医療地域リーダーコーディネーター/CDEなら(奈良糖尿病療養指導士)認定委員 2025年取材記事キャリアの軌跡と今後大学では生化学研究室でがん領域の研究をしていたことに加え、新たな抗がん剤が続々と上市されるタイミングだったこともあり、抗がん剤に広く深く関わりたいと製薬会社に入社。がん専門MRとして多くの病院を担当しました。充実した日々を過ごしていたのですが、結婚し、子どもを授かったのを機に、より地域 - 管理職
- 資格取得(認定・専門)
- 2職種以上経験
- 2法人以上経験
 株式会社関西メディコ(サン薬局)
- 
                    
                        病院  薬剤部長 2018年取材記事キャリアの軌跡と今後臨床現場で研究がしたいとの思いから国立病院への就職を決めました。近畿で中心的な存在の急性期病院である国立大阪病院(現・大阪医療センター)では、調剤や製剤などの基本を1~2年かけてしっかりと学びました。3年目からは病棟にも上がるようになり、服薬指導だけでなく、医師と相談しながら薬物療法にも - 管理職
- 資格取得(認定・専門)
- 学会発表経験
- 病棟勤務経験
 独立行政法人国立病院機構 近畿グループ
- 
                    
                        官公庁  主査(本庁 感染症対策課) 2020年取材記事キャリアの軌跡と今後親が薬剤師として愛知県庁の健康福祉部に勤務しており、とてもやりがいを持って勤務していたことから、就職先の一つとして以前から選択肢にありました。病院や薬局での実習も経験した上で、「薬学的な知識を活かしながら、より広く社会と関わり、多様な活躍がしたい」と考え、入庁を決めました。 入庁後は 愛知県庁
- 
                    
                        病院  日本糖尿病療養指導士認定機構 日本糖尿病療養指導士 2022年取材記事資格取得糖尿病療養指導士の存在自体は学生時代から知っていましたが、意識するようになったのは、豊橋市民病院に入職して2年目に糖尿病教育入院を行う病棟を担当するようになってから。実は1年目の頃に、インスリン注射手技の指導で失敗するという苦い経験をしました。ずっとそれが心の中にしこりとして残っていて - 資格取得(認定・専門)
- 学会発表経験
- 病棟勤務経験
 豊橋市民病院
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  外来がん治療専門薬剤師 2022年取材記事キャリアの軌跡と今後病院実習でがん患者さんに携わる機会があり、指導薬剤師ががんに詳しかったこともあって、がん領域に興味を持つようになりました。入院期間中だけでなく、外来の患者さんに対して、生活面も含めたトータルサポートをしていきたいとの思いから、薬局を志望。総合メディカルには外来がん治療認定薬剤師の資格を - 資格取得(認定・専門)
 総合メディカルグループ(そうごう薬局・ハロー薬局・中日調剤薬局)
- 
                    
                        官公庁  薬事監視員 総括主査 2017年取材記事キャリアの軌跡と今後就職活動を始めた当初は、企業で臨床研究などの仕事に就くことを考えていました。「男女差のない職場環境なので、長く勤めるのなら良いのでは」と、公務員の道もあると教えてくれたのは研究室の恩師です。恩師が女性だからこその助言ですが、行政機関は薬だけでなく食品や環境など学校で学んだ知識を活かせる - 本社勤務
- 学会発表経験
 大阪府
- 
                    
                        病院  病院薬剤師 2016年取材記事キャリアの軌跡と今後私の目標は、患者さんの気持ちや苦しみを理解し、寄り添う薬剤師になることです。 入職1年目は院内調剤をメインとした業務に取り組みました。「少しでも早く調剤の現場に慣れたい」と、大学院時代から調剤薬局でアルバイトをしていたのですが、その時の経験を活かしながら、また先輩にきめ細やかに指導し - 資格取得(認定・専門)
 パナソニック健康保険組合 松下記念病院
- 
                    
                        保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)  薬局長(管理薬剤師) 2016年取材記事キャリアの軌跡と今後醍醐店はキリン堂の中で最も多い在宅件数を持つ店舗で、私も入社半年目から在宅医療に関わっています。介護老人ホーム等の施設や通院できない患者さまのご自宅を訪問し、薬が正しく使用できているか、薬による問題が生じていないかを確認し指導。施設在宅においては、定期的に医師の診察に同行し、入居されて - 管理薬剤師及び薬局長
- 在宅経験
- 漢方経験
 株式会社キリン堂(キリン堂グループ)
- 
                    
                        病院  病棟チームリーダー 2022年取材記事キャリアの軌跡と今後臨床現場で薬剤師としての職能を活かしたいという思いがあり、病院薬剤師を志望。さらに若手のうちに幅広い領域に触れ、その上で専門性の追求をしていきたいと大学の教授に相談したところ、大学病院なら幅広い疾患や薬剤に触れることができると勧められました。高度先進医療を担う大学病院で自分がやっていけ - 資格取得(認定・専門)
- 病棟勤務経験
 学校法人藤田学園 藤田医科大学病院
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  1年目 2017年取材記事次世代を担う薬剤師薬局での実務実習の際に、処方箋を持たずに薬局に立ち寄られた患者さまの薬や健康に関する相談に対し、薬剤師が丁寧に応える様子を見て、患者さまと深く、長く関わりあえる薬剤師に憧れました。特にたんぽぽ薬局は、総合病院前に多く店舗を展開しているため、様々な患者さまに寄り添い、幅広い経験が積めると たんぽぽ薬局株式会社
- 
                    
                        保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)  9年目 2024年取材記事次世代を担う薬剤師病院の敷地内薬局「自治医大前店」の薬局長に今年就任。調剤、在宅などの業務を行いつつ、薬局長として外部医療機関との連携、地域住民に向けたお薬講話での講師など、多忙ながら充実した毎日をおくっています。ココカラファインへの入社は、「未病・予防から健康支援を」という自分の思いを、調剤業務を主軸 - 管理薬剤師及び薬局長
- 病棟勤務経験
 株式会社マツキヨココカラ&カンパニー(マツモトキヨシ/ココカラファイン)
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  5年目 2021年取材記事次世代を担う薬剤師患者さまと長く関わり、生活背景まで考慮してお薬を渡せる薬剤師になりたいと薬局への就職を希望。当社の店舗見学に参加した際、社員同士の雰囲気がとてもよいことや、店舗の前を通った方と薬剤師が挨拶しているのを見て、普段から患者さまとの距離が近く信頼関係を築いていることが感じ取れ、私もここで働き - 在宅経験
 株式会社育星会(カイセイ薬局)
- 
                    
                        病院  がん薬物療法認定薬剤師 2024年取材記事資格取得前職でもがんのホスピスケアを提供していた病院に勤務しており、がん患者さんに関わる機会が多くありました。結婚を機に、京都中部総合医療センターに転職し、これまでの経験もありがん患者さんの多い病棟を担当することになりました。疼痛コントロールや抗がん剤の副作用管理などに積極的に関わる中、上司が - 資格取得(認定・専門)
- 2法人以上経験
- 病棟勤務経験
 国民健康保険南丹病院組合 京都中部総合医療センター
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  6年目 2024年取材記事次世代を担う薬剤師薬局実習で在宅訪問や地域ケア会議で他職種と連携したり、かかりつけ薬剤師として患者さまと継続的に関わったりする姿を目の当たりにして、地域の患者さまに寄り添える薬剤師になりたいという気持ちが強まりました。日本調剤は大学病院・総合病院の門前薬局が中心のため、多くの診療科を経験できることや、認 日本調剤株式会社
- 
                    
                        保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)  薬剤師 2025年取材記事キャリアの軌跡と今後病院に行く前に、些細なことでも気軽に相談でき、未病の段階から関わることができることに魅力を感じドラッグストアを志望。複数店舗を見学した中で、キリン堂が一番アットホームで自分に合っていると感じ、特に薬局長はもちろん、ブロック長などの運営幹部との距離も近く、日ごろから気軽に話すことができ、 - 在宅経験
- 教育研修・リクルーター経験
 株式会社キリン堂(キリン堂グループ)
- 
                    
                        病院  日本病院薬剤師会 感染制御認定薬剤師 2022年取材記事資格取得感染制御に関わるきっかけになったのは、2012年に感染防止対策室が設立され、そのメンバーに抜擢されたことでした。多職種で構成されるICT(感染対策チーム)にも参加したことを契機に、抗菌薬や消毒薬はもちろん、微生物やウイルスに関する猛勉強を開始。週1回のミーティングとラウンドを通じて、感染症 - 資格取得(認定・専門)
- 病棟勤務経験
 社会福祉法人恩賜財団 大阪府済生会野江病院
- 
                    
                        病院  主任・がん指導薬剤師 2023年取材記事キャリアの軌跡と今後祖母も母も薬剤師だったため、子どもの頃から薬剤師は身近な職業でした。進路選択では母にも相談し、カルテを見ながら多職種と連携し、幅広い知識を身に付けたいと大学病院を志望。当院の先輩薬剤師の論文が契機となり、製剤の規格追加がなされたと聞き、院内にとどまらず、全国に波及するインパクトを与える - 資格取得(認定・専門)
- 学位取得
- 病棟勤務経験
 福井大学医学部附属病院
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  2年目 2024年取材記事次世代を担う薬剤師「地域の方々から厚い信頼を得ている」のがサンプラザ薬局だと思います。多くの患者さまと関わり、健康を身近で支えたいと考えていましたので、大阪・京都で住民に寄り添った地域密着型薬局経営を行っている当社を選択。ワークライフバランスが整う働きやすい環境も魅力に感じました。 現在、私が勤務して 株式会社サンプラザ加地(サンプラザ薬局グループ)
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  6年目 2024年取材記事次世代を担う薬剤師子供の時、薬局は薬を貰うところだと思っていましたが、実務実習や就職活動を通して、薬局は地域医療推進のために処方箋対応以外にも多様な活動を行っていることを知りました。なかでも、ぼうしや薬局は全店舗で健康イベントを開催して予防や未病に取り組んでおり、大きな可能性を感じました。また「座り投薬 - 在宅経験
- 学会発表経験
 株式会社ぼうしや薬局
- 
                    
                        病院  AST専従薬剤師 2021年取材記事キャリアの軌跡と今後コミュニケーション能力に自信がなく、どんなキャリアを築くにしても必要不可欠となるコミュニケーション能力をまずは鍛えたいと考え、製薬企業のMRを志望。薬学出身者に限らず、多様なバックグランドを持った人たちと切磋琢磨しながら働けることに加え、医師や看護師、薬剤師など幅広く医療人と接すること - 資格取得(認定・専門)
- 2職種以上経験
- 2法人以上経験
- 学会発表経験
- 病棟勤務経験
 社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部 大阪府済生会中津病院
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  5年目 2024年取材記事次世代を担う薬剤師治療を受ける患者さまの日常生活を身近で支える薬剤師になりたいと調剤薬局を志望。なかでも地元の地域医療に貢献したい気持ちが強かったため、愛知県名古屋市を中心に88店舗を展開しており、地域活動や在宅医療に力を入れているキョーワ薬局に入社を決めました。 入社後は、本社研修と店舗でのOJT研修 キョーワ薬局株式会社
- 
                    
                        病院  係長(がん専門薬剤師) 2017年取材記事キャリアの軌跡と今後「専門的な調剤の知識と技術を基本としながら、患者さんにわかりやすい言葉で説明したり、アドバイスをしたりできる薬剤師になりたい」と、松下記念病院に入職しました。しかし私が入職した2003年当時はまだ病棟業務がどこの病院でも一般的ではない時代。調剤業務がメインであることに物足りなさを感じ、2年 - 管理職
- 資格取得(認定・専門)
- 2法人以上経験
- 学会発表経験
- 病棟勤務経験
 パナソニック健康保険組合 松下記念病院
- 
                    
                        保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)  薬局長 2019年取材記事キャリアの軌跡と今後学生のうちに自分の将来像を明確に描くことは難しく、「何を目標にすればよいかもわからない」という人も少なくないと思います。私もそうでした。そのため、いろいろなことに関わることができ、将来の選択肢が広い会社に就職したいと考えました。スギヤマ薬品は調剤薬局や調剤併設型ドラッグストアなど、さま - 管理薬剤師及び薬局長
- 資格取得(認定・専門)
- 在宅経験
 株式会社スギヤマ薬品(ドラッグスギヤマ、スギヤマ調剤薬局)
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  人財育成部 マネージャー 2019年取材記事キャリアの軌跡と今後就職先を考えた時に最初に浮かんだのは、製薬企業のMRでした。多様な医療従事者と接点が持てるという点に魅力を感じたのですが、情報収集をしていくうちに「まずは薬剤師としての足場を固めることから始めたほうがいいのではないか」と考えるようになりました。総合メディカルなら、薬剤師としての軸をしっ - 管理職
- 管理薬剤師及び薬局長
- 資格取得(認定・専門)
- 教育研修・リクルーター経験
 総合メディカルグループ(そうごう薬局・ハロー薬局・中日調剤薬局)
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  薬局長兼管理薬剤師 2024年取材記事キャリアの軌跡と今後病院や薬局での実務実習を通じて、大前提として幅広い知識があること、そして相手にきちんと伝えるコミュニケーション力があることが、重要だと実感しました。数々のインターンシップに参加する中で薬局実習があり、実際に現場を経験して知識を養い、還元することが大事だと気付き、クオールへの入社を決めま - 管理薬剤師及び薬局長
- 在宅経験
- 教育研修・リクルーター経験
 クオール株式会社(クオール薬局)

 
				 
                 
                 
    