薬働ナビ掲載法人

業種から探す

所在地(本社/事業所・施設・店舗等)

フリーワード検索

  • 官公庁

    防衛省 自衛隊

    国家の独立、平和と安全を守る

    ・国民を守るという誇りを感じられる仕事
    ・さまざまな手当や福利厚生が充実している
    ・さまざまな国・人と関わる機会がある
    ・昇進や資格取得の機会に恵まれている
    ・専門性を磨ける
    ・大規模災害や国際平和協力活動で支援者から感謝される
    ・勤務時間や休日、給与などが法令どおり
    ・産休や育児休暇、託児所などのサポートが充実している

  • 病院

    医療法人春秋会 城山病院

    城山病院は患者様のために存在します。

    「城山病院は患者様のために存在します。」を経営理念に掲げ昭和53年に設立された大阪南東部の急性期医療を担う地域医療の中核病院です。充実した医療スタッフ、最新の医療機器・設備と清潔で光あふれる広々とした医療環境を提供しています。
    令和2年4月に大阪府がん診療拠点病院の指定を受けています。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社とりい調剤

    地域に愛される薬局を目指す

    弊社は、薬剤師だけではなく、管理栄養士3名、登録販売者3名も在籍し、ともにフォローできる体制をとっています。さらに薬剤師もスポーツファーマシスト、糖尿病療養士、ケアマネジャー、実務実習指導薬剤師、学校薬剤師、認定薬剤師、健康サポート薬剤師など自ら取得した資格を生かせるよう業務分担をしています。地域に信頼される薬局を目指す一環として、毎週水曜日の午後は「健康相談会」を開催、薬剤師と管理栄養士がペアで相談に応じています。さらに施設在宅・個人在宅も行っています。地域支援包括の勉強会へも毎回参加し、介護者からの薬の相談に応じています。

  • 病院
  • 官公庁

    神奈川県警察

    憧れは誇りへと変わる

    警察官は、特別な人だけがなれる職業ではありません。
    「正義感が強い」「地域に貢献したい」「困っている人がいたら助けたい」そのような気持ちが少しでもあれば、訓練次第で誰でも警察官になる道があります。
    自分の得意分野や、興味のある分野など、あなたが活躍するフィールドは必ずあります。私たちと共に県民一人ひとりに寄り添い、当たり前の日常を守っていきましょう!

  • 病院

    大垣市民病院

    病院理念:患者中心の医療、良質な医療の提供

    当院薬剤部は、薬剤師64名(正職員61名+会計年度任用職員3名)、薬剤補助者9名、SPD10名(2024年4月現在)が在籍し、患者様へ安心で安全な医療の提供ができるようチーム医療の一員として活動しています。一人ひとりの薬剤師は、調剤、病棟業務、チーム医療、あるいは臨床研究など横断的な活動を行い、自らの得意分野を持ち、多くの専門・認定薬剤師の資格を取得しているのが大垣の特徴です。
     今や薬剤師は、IT化から業務や働き方改革などの組織変革、あるいはビジネスモデル変革を含めた医療 DX(Digital Transformation)化が叫ばれ、業務の変革が求められています。無駄を省き、業務を合理化することは、薬剤師としてだけでなく、人としても患者と向き合う時間を少しでも多く作るためです。人と人との関係を築き、忘れられない患者様を1人でも多く作ることが病院薬剤師の使命であり、魅力と考えます。
     「薬あるところに薬剤師あり」を念頭に「常に考え、結果を残す薬剤師」を目指し、薬剤部員一丸となり、より一層努力していきます。

  • 病院

    地方独立行政法人 桑名市総合医療センター

    最良の医療を提供し、地域の皆さまから信頼される病院を目指します。

    桑名市総合医療センターの4つのコンセプト
    ・患者さまが主役の病院
     患者さまとの信頼関係を築き、患者さまがご自分の意思で治療方針を決定できる病院を目指しています。
    ・高度で専門的な医療を受けられる病院
     高度な医療機器を整備し、さまざまな職種の医療スタッフがチームとなって、互いに連携・協働し、
    高度で安全な医療を提供します。
    ・地域完結に向けた病院
     「かかりつけ医」との連携を強め、地域医療の拠点病院としての役割を果たします。
    ・職員が働きやすい病院
     24時間対応の院内保育所、当直室を設置するなど職員一人ひとりのモチベーションが高まる
    働きやすい環境を整えます。

  • 保険(調剤)薬局

    シップヘルスケアファーマシー東日本株式会社

    大手と中小の良いとこどり!抜群の安定基盤で自分らしく働きたい方にピッタリの会社です!

    私たちは東日本全域に調剤薬局を89店舗展開しており、プライム市場上場のシップヘルスケアホールディングスという安定基盤を持ちつつ、中規模薬局だからこそ実現できる人の距離の近さや自己実現のしやすさが魅力です。風通しの良い会社で自分らしく働けるからこその、新卒の3年定着率95%以上。経営に興味がある、マネジメントも学びたい、そんな方にもピッタリの働きやすい社風が自慢です。今まさに伸び盛りの会社で新ポストも続々増えており、キャリアを目指したい方にもピッタリ!在宅医療に28年以上前から力を入れており、様々な場面で薬剤師としての職能発揮ができる環境が整っています。

  • 病院

    医療法人財団健貢会 総合東京病院

    「小児→急性期→回復期→施設介護→在宅介護」を一気通貫して対応できる地域の中核的医療機関

    南東北グループは福島県郡山市に本部を置き、1都1府4県で100以上の医療・介護・福祉施設を展開する医療グループです。総合東京病院はその一員として2010年4月に開設した地域の中核医療機関です。2014年9月にA棟を新設し、250床から343床に増床。中野区で初めてPET-CTを導入するなど高度医療を提供できる体制を整えました。また、2017年4月にはB棟を開設し、451床に増床。脳卒中センター、心臓血管センターなど、専門性の高い治療センターを充実させました。
    今後は、「小児→急性期→回復期→施設介護→在宅介護」を一気通貫して対応できる地域の中核的医療機関としての役割を果たしていく所存です。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社はいやく

    薬局の外でも活躍できる環境

    活躍の場は薬局の外にもあります。薬剤師が地域の方からリクエストをいただき、老人会やケアマネ勉強会などのコミュニティへ出かけていく「お薬出張セミナー」はTV番組内で2回紹介。2007年スタートのこのセミナーは、累計参加者数7100名を突破、開催数は280回を超えました。「お薬との上手な付き合い方」「お薬と食べ物の飲み合わせ」など、管理栄養士とも協力し様々なテーマでお薬や健康に関するお話をしています。地域の方の健康のサポートができればと、積極的に啓発活動に取り組んでいます。学校薬剤師や地域の防災部会に参加している社員も多数おり、会社も地域活動を応援しています。

  • 保険(調剤)薬局

    アポクリート株式会社(アルフレッサグループ)

    笑顔のそばに。もっとずっと。

    私たちは地域の人々に愛され、信用される「健康パートナー」を目指しています。
    そのために、相手の気持ちに寄り添い、言葉を交わす。まさに、人としての魅力が大切です。
    そんな心に寄り添う薬剤師を目指し、地域の人々に愛される「人」であり続けられるよう、
    人材育成と文化づくりに取り組んでいます。
    また、働く人が笑顔になれる環境づくりにもわたしたちはこだわります。
    離職率わずか5.7%、育休からの復職率は100%、
    ライフスタイルに合わせて3ヵ月ごとに変えられる勤務コースなど、
    長く働くことのできる環境を提供しています。
    薬剤師以外にも採用・商品開発・研修担当など、幅広いキャリアにも挑戦していただけます。

  • 保険(調剤)薬局

    グリーンファーマシー株式会社

    【『"生命を守る人の環境づくり"で地域医療を支える』シップヘルスケアグループの一員として活躍できる】

    私たちグリーンファーマシーは、プライム市場上場のシップヘルスケアグループの一員です。Sincere(誠実な心)、Humanity(「情」の心)、Innovation(革新者の気概)、Partnership(パートナーシップ)の『SHIP』の理念を皆で共有し大切にしています。
    現在、大阪・兵庫・滋賀・奈良・岡山・高知において地域トップクラスの総合病院の門前での大型調剤薬局を中心に展開。その他にも在宅医療特化型、医療モール型の店舗など地域ニーズに応える多角的なサービスを展開しています。

  • 保険(調剤)薬局

    有限会社連華(貴船薬局)

    「人と人との関わり」を大切に

    我々貴船薬局グループは、地域密着型の保険薬局です。薬局業務を通して、広く地域社会・地域医療に貢献し、皆様の日々の生活と健康を支援しています。
    信頼される医療機関として、さらには医療や健康についての情報発信基地として、皆様に愛される薬局を目指しております。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社エスマイル

    えがおの保険薬局

    エスマイルは中国地方全県で100店舗以上展開している調剤薬局です。
    さまざまな地域で生活する全ての人が同等かつ上質な医療を受ける事ができるよう、調剤を中心とした役割にとどまらず、在宅・セルフメディケーションなど患者さまに寄り添いながら地域医療を提供しています。
    エスマイルの店舗を拠点に広がる地域医療のコミュニティをスタンダードにエスマイルが思い描く「まちづくり」の実現に向けた取り組みを推進していきます。
    「with Smile ! 笑顔と共に、エスマイルと共に」 笑顔あふれる豊かな暮らしや人生のそばにはいつもエスマイルがいる。社会地域の人々にとって身近な健康拠点として私たちは笑顔を創造していきます。

  • メーカー

    ペプチスター株式会社

    ペプチド医薬品・オリゴ核酸医薬品で日本から世界へ

    オールジャパンの高度な開発製造テクノロジーで、日本はもちろん、世界中の患者様のQOL向上に貢献したい。この「想い」こそ、ペプチスターが独創的かつ画期的なイノベーションを起こし続けている原動力です。高品質でコスト競争力の高いペプチド原薬・オリゴ核酸原薬の提供をミッションとして掲げ、アジア圏最大級のリーディングCDMO(研究開発型受託製造会社)としての責務を果たすべく、これからも研鑽してまいります。

  • 病院

    独立行政法人労働者健康安全機構 旭労災病院

    当法人は法に基づいて設立された厚生労働省が所管する公的病院です。 ICU、ER、透析室を有し、地域の人々と勤労者の方々に信頼される医療を提供します。

    当院は医師や看護師とコミュニケーションを取りやすい250床の中小病院です。2020年6月に改築したばかりの2次救急指定の臨床研修指定病院でもあります。院外処方箋発行率100%(救急除く)、電子カルテや調剤支援システムが整備されています。
    薬剤師は病棟専従の薬剤師を配置し、感染管理やがん化学療法、栄養サポート、認知症などのチーム医療の中核メンバーとして役割を担っています。日直(振替休あり)はありますが当直は行っていません。規模は小さいですが幅広い機能を有する病院であり、薬剤師としての専門性を発揮しながらライフワークバランスを維持できる職場です。

  • メーカー

    小林薬品工業株式会社

    私達は、「安心と笑顔」をお届けする健康応援団です。

    私たち小林薬品工業株式会社は「消費者の信頼に応える製品を供給し、お得意様企業の発展に貢献する。」をモットーとし、皆様に満足して頂ける安全性と有効性を兼ね備えた医薬品をお届けする事を使命としております。
    真に有効で安全な医薬品を追求する開発姿勢と品質に対する揺るぎないこだわりを持っています。常に研究し絶えず前進し医薬品を通じて社会に貢献すると共に、お客様の信頼に応えられるよう努力し続けています。
    ■売り上げの85%以上を全国の大手ドラッグストアが占め、360品目以上の製品を製造・販売しています。
    ■岐阜市内に本社をはじめ、開発センターおよび生産拠点として4つの工場があります。

  • 病院

    一般財団法人 芙蓉協会

    急性期~地域包括ケア病棟まで幅広い患者様を受け入れます。医療・在宅・保健の3施設で連携し、地域の皆様に貢献します。

    当法人は医療:聖隷沼津病院、在宅:訪問看護ステーション看護小規模多機能型居宅介護事業所せいれい緑町、保健:聖隷沼津健康診断センターと各段階で、地域の皆様に貢献し寄り添った医療をお届け致します。薬剤師として幅広く活躍出来る環境があります。自ら学び、取り組める環境、多職種、患者から求められる職種、ライフワークバランス、職場内コミュニケーションを充実させていきます。

  • メーカー

    九鬼産業株式会社

    創業1886年。伝統と最新技術で「おいしい」をお届けする老舗ごまメーカー

    創業明治19年、ごまと共に歩んできました。ごまの専業メーカーとして培った技術力には自信があります。特に品質に関しては、残留農薬の自社分析体制をはじめ一歩先を見据えて取り組んできました。この技術に裏付けされた当社自慢の胡麻製品をもっと多くの人に届けたいと思っています。また昨今は、グローバル化が進み、世界各国の情報が瞬時に得られ国境の垣根はどんどん下がっています。そんな時代だからこそ、当社は九鬼製品を日本国内にとどまらず世界各国の人にも広げていこうと思っています。そのためには皆様に感謝することを忘れず、安全・安心でおいしい商品を社員一同、一歩先を想い作り続けていきます。

  • 病院

    公立宍粟総合病院

    「地域の皆様から信頼され親しまれる病院を目指す」という病院理念のもと地域とともに発展する病院となるよう努力しております。

    当院は宍粟唯一の基幹病院で急性期病棟、地域包括ケア病棟を持つ199床の病院です。平成22年には兵庫県のへき地拠点病院に指定され、地域において最も求められている二次救急までの診療に力を入れています。また播磨北西部で出産出来る唯一の病院で、産婦人科、小児科、周産期医療に携わっています。現在薬剤部は常勤6名、パート1名、薬剤部事務員3名が勤務しています。日々の調剤業務に加え抗がん剤、TPNのミキシング、病棟服薬指導、チーム医療などの業務を行っています。他職種とも連携を図りながら、患者様やそのご家族にも慕われる薬剤部を目指しています。

  • CRO・SMO

    シミック株式会社

    従来の価値観を超えた医薬品やビジネスを提供していく

    日本におけるCRO(医療品開発支援機関)のパイオニアとして、シミックグループは、独自のビジネスモデル「PVC(Pharmaceutical Value Creator)」を提唱してきました。製薬、医療機器、ヘルスケア関連企業から業務を受託し、臨床開発業務全般を行ってきたシミック。変化の激しい現代社会において、当社でも次の時代へ向けた新たな取り組みが行われています。たとえばIT化・デジタル化。業務の効率化はもちろん、ビッグデータの活用をはじめとするデータ戦略や新しいテクノロジーをどうしていくか模索しています。このように常に時代を先取り、常に新しいことにチャレンジする環境のある会社が弊社の魅力となっております。

ページトップへ戻る