法人情報詳細
ニプロ株式会社
業種
メーカー
キャリア形成及び教育の考え方
透明性が担保された役職登用およびグループ内人事交流の促進
ニプログループでは、2031年3月期のグループ売上高1兆円の達成に向け、社是「意欲」のもと、年功序列にとらわれない抜擢人事に取り組んでいます。人事制度を刷新し、昇進・昇格の基準を明確化したことで、より透明性の高い人事処遇が行われるようになり、従業員全体の意欲向上に効果を発揮しています。また、自らのニプログループにおけるキャリア形成を見据えたうえで社内公募に応募することも可能です。今後は、グループ内人事制度を統一することで、人事異動の障壁を取り払い、会社の枠を超えて適材適所の人事配置を実現させることを目指しています。
会社(法人)の魅力
総合医療メーカーとしての責務
私たち「∞NIPRO」は、グローバルな総合医療メーカーとして無限大の可能性を追い求め、果敢にチャレンジを続けています。医療機器、医薬品、医療用硝子・包装材料という3つの事業を主体とし、三位一体で事業展開を行うことで、それらを組合せたハイブリッド製品をはじめ、独創的でかつ安心・安全なユーザー目線の製品開発を可能にしています。
特に、人工透析の分野では、ダイアライザ(人工腎臓)をはじめとする透析関連製品で、国内外でトップクラスの実績を誇り、世界中の人々の健康を支えています。
また、新たな事業の柱として「再生医療」の分野にも注力しており、新たな医療課題にも解決できるように挑戦し続けています。

概要
事業内容 | ニプロは「世界の人々の健康を支える」という経営理念に基づき、 「医療機器」「医薬品」「ファーマパッケージング」「再生医療」の4つの柱を以て、 医療に関わる幅広い分野で、医療現場の皆様、患者さんの目線で製品開発を行い、世界の医療現場を下支えしています。 |
---|---|
本社所在地 | 〒566-8510 大阪府摂津市千里丘新町3番26号 |
創業 | 1947年 |
設立 | 1954年 |
資本金 | 843.9億円 |
代表者 | 代表取締役社長 佐野 嘉彦 |
売上高 | 3,683億43百万円(単体:2024年3月末現在) |
事業所 | 本社、本店、支店(東京)、総合研究所、医薬品研究所、再生医療研究所、生産技術センター、大館工場、びわこ工場、愛知工場、札幌CPF、東京CPF、その他国内主要事業所(札幌市、青森市、秋田市、盛岡市、仙台市、郡山市、新潟市、松本市、水戸市、さいたま市、千葉市、東京都文京区、立川市、横浜市、静岡市、名古屋市、金沢市、岐阜市、京都市、大阪市、堺市、神戸市、岡山市、広島市、高松市、大野城市、熊本市、鹿児島市) |
従業員数 | 4,388名(単体:2024年3月末現在) |
薬剤師数 (薬学出身者数) |
181名(2024年4月1日時点) |
薬学出身者の活躍職種 | 開発職、MR職、学術職、薬事職、品質保証職 |
沿革 | ニプロの創業は1947年、電球再生事業でのスタートでした。 その後、1954年に日本硝子商事㈱(現ニプロ㈱)を設立し、アンプル用硝子管などの製造販売に着手。医療用硝子製品のほかに、小型電球用バルブや魔法瓶用硝子などを取り扱う一方で、スーパーマーケット事業(後のニッショーストア)にも参入しました。 |
お問い合わせ先 | ニプロ株式会社人材採用課 TEL : 06-6310-6909 mail : saiyo-jinji@nipro.co.jp |