-
メーカー
武田薬品工業株式会社
製薬企業のリーディングカンパニーとして、更なる飛躍を目指して
当社は、国内製薬企業のリーディングカンパニーとして、「患者さんのために、これまで以上に何ができるか?」と常に問いかけながら事業活動を行っています。それはタケダの創業者の精神でもあり、タケダの経営の原点として世代を超えて受け継がれているものです。タケダはその精神をもとに「消化器疾患領域」「オンコロジー領域」「中枢神経系疾患領域」でこれまで以上に患者さんに貢献していくほか、iPS細胞研究所との共同研究を開始し、革新的な治療の選択肢を提供することを目標に、多くの研究プログラムを実施中です。医療の未来に変革をもたらすことを目指し、タケダは常にイノベーションに挑み続けます。
-
保険(調剤)薬局
有限会社プライム(エンゼル薬局)
患者さんファースト 誰からも頼られる身近な存在
薬剤師は「街の科学者」と呼ばれより身近にならなければいけない存在です。弊社はより密接に地域に根付くことで処方箋の薬以外に他院で処方された薬についてはもちろん、食品やサプリメント、化粧品、衛生用品など日常生活のことについても相談され助言や指導を行える薬剤師が揃っています。病院の医師はもちろん看護師やケアマネージャーなどの医療従事者、患者さん、地域住民の皆様に頼られる存在としてこれからもあり続ける会社です。
-
保険(調剤)薬局
株式会社楠公堂薬局
地域密着・地域の皆様の”かかりつけ薬局” ”社員が長く働きやすい薬局”
10年・20年・30年・・・地域・社会のお役に立ち続ける薬局であるために。私共は多店舗思考は持ち合わせておりません。
阪神間のみ,地域密着で地域の皆様のお役に立てるような運営を行っております。
店舗は駅ビル内や駅構内、駅地近がほとんどで、患者様にとって利便性が高く、スタッフが通勤しやすく働きやすい職場です。
結婚,出産,育児に対しての体制を整え、女性が長く働き続けられる環境にあります。
平均勤続年数11年!
産休・育休からの復帰率は93%以上!
有休取得平均8.5日/年と社員のワークライフバランスを大切に考えています。 -
保険(調剤)薬局
株式会社ファインメディカル
『日本一のモデル薬局』の実現を一緒に目指しましょう!
私たちは、『日本一のモデル薬局』を目指しています。
患者さまだけでなく、地域の方々に「この薬局にきてよかった」「この薬剤師に相談してよかった」と思っていただくために、日々何が必要なのかを皆で考え、実行しています。
そのひとつが在宅医療への参入です。月間1000人以上の患者さまに在宅医療を提供しています。また、OTCの販売にも力をいれています。薬局は処方せんをもらうだけの場所ではなく、地域の健康相談の中心地としてOTCの販売や健康の相談なども積極的に行っています。
地域になくてはならない薬剤師、そして多くの方々から「ありがとう」といっていただける仕事を一緒に作ってみませんか。 -
保険(調剤)薬局
株式会社TSUNAGU つなぐ薬局
人と人・人と地域を『つなぐ』薬局になるために、一人でも多くの患者さんに「つなぐ薬局に出会えてよかった」と感じていただける「まちのお薬コンシェルジュ」を目指し地域の皆さんとともに成長し続けています.
これからの薬剤師に求められることは、ただ患者さんに間違えずにお薬を渡すことでは十分ではありません.患者さんが何に困って薬局に来られているのかを聞き取ることができ、本当に必要な手助けができることだと考えています.私たちは、薬局は薬を渡すだけの場所ではないと考えています.弊社には、協力し合い、患者さんのために一緒になって動くことのできる病院さんや介護さんなどの仲間がたくさんいます.患者さんが今より少しでも良い生活が送れるように、そういった地域の仲間と連携し、必要なサービスを困っている方に提案できることが一番の強みです.一人でも多くの方から「つなぐ薬局に出会えてよかった」と思ってもらえるよう、お薬や健康に関してなんでも相談してもらえる「まちのお薬コンシェルジュ」を目指してスタッフ皆んなで成長し続けています.
-
病院
独立行政法人地域医療機能推進機構 東海北陸地区事務所
安定経営・働きやすい職場環境
JCHOは国からの運営費交付金がないにもかかわらず、設立以来、現在まで黒字経営を続けています。
ワーク・ライフ・バランス支援により、職員が仕事と生活を”当たり前に”両立できる環境づくりを行っています。
-
病院
医療法人鴻池会 秋津鴻池病院
「利用者の立場に立って、医療・保健・福祉の総合サービスを提供し、地域の皆さまがたの自立を支援します」の理念のもと、高度なリハビリテーション機能を最大限に活用し、患者さんの在宅生活に向け、支援します
鴻池会は秋津鴻池病院として内科病棟121床・精神科病棟423床の計544床を有し、また併設施設として老人保健施設 鴻池荘などを保有する医療・保健・福祉の総合施設です。
さらに奈良県からの指定を受けた認知症疾患医療センターを設置し、広域からの患者も受け入れています。
これら認知症の予防、治療、介護まで切れ目ない総合サービスを提供するとともに、高度なリハビリテーション機能で患者さんの自立を支援し、一人ひとりが想い描く”生活”を形作ることを基本とし、最適なサービスを提供します。 -
病院
一宮市立市民病院
病院薬剤師のシームレスな関わりを目指して
当院では、薬剤師が患者さんへの入院前の外来時から入院中、退院後もシームレス(継ぎ目のない)に寄り添い、安心・安全な薬物療法を提供するために、日々取り組んでいます。
入院前には患者サポートセンターで持参薬および薬歴やアレルギー歴の確認などを行い、周術期や病棟での服薬指導のほか、注射薬の調製や医薬品管理なども実施。通院患者に対しても、外来化学療法センターや薬剤師外来、お薬相談室などを通じて薬剤師が副作用管理や処方提案などを行っています。さらに院外薬局とも、がん化学療法に関する「情報提供用紙」や、吸入薬における「吸入指導評価シート」などを導入し、薬薬連携の取り組みを積極的に進めています。 -
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
株式会社アマノ(調剤薬局amano)
名古屋都心の駅チカ立地を中心に調剤薬局とドラッグストアを展開中。 アクセス抜群の立地で通勤便利・休みもしっかりとれて働きやすい環境が整っています。
創業から120年以上の歴史を持つ老舗企業。名古屋市内を中心に店舗を展開し、名古屋駅・栄駅のエキチカに超強力なドミナント戦略を実現。他社にはない出店戦略で安定した経営を続けています。薬剤師の多くが働く調剤薬局では、高度医療総合病院門前をはじめ、都心型面分業・漢方・在宅・モール型門前など幅広い処方箋を応需。薬剤師としての経験値と知識を増やすには絶好の環境と言えます。転居を伴う異動もなく、長く地元名古屋に貢献できる企業です。また、「人とのふれあい・つながり」を大切にする社風で、社員同士が顔がわかる関係性を築けており、年齢差があっても気軽に話せる関係も魅力です。
-
ドラッグストア(調剤併設含む)
ウエルシア薬局株式会社
調剤だけではなく、予防と介護にも力を入れて地域のお客様をサポートします! 全国展開のウエルシアだからこそ、地域と強く結びつき、「日本の医療インフラ」に。
調剤併設型ドラッグストアで、調剤とカウンセリングを軸に在宅や地域貢献に取り組んでいます。
今後どんどん変わりゆく薬剤師の活躍!
社会から求められる薬剤師に必要な『予防・治療・介護』を学び、生活背景にまでも踏み込んだトータルサポートを提供します!
調剤過誤防止システムやドラッグストアには珍しい薬歴音声入力システムを全店に導入し、対物業務の効率化を進めることで、地域のお客さまにしっかり服薬指導やカウンセリングを行う時間を確保しています。
地域に密着した医療とウエルシアにしかできない全国的な社会貢献がウエルシア薬局の強みです。
-
病院
-
保険(調剤)薬局
株式会社ニチホス
東証プライム上場企業のグループ会社で、福利厚生が充実! 地域の基幹病院を中心に幅広い処方箋を応需し、様々な経験が積める! 希望エリアで地域に密着しながら、ワークライフバランスを大切にできる環境!
ニチホスは東証プライム上場企業のグループ会社であるため、『教育・研修制度』や『勤務環境・条件』、『各種福利厚生』は業界トップクラスです!
大阪・兵庫エリアを中心に地域密着型の「かかりつけ薬局」として、地域の基幹病院の処方箋を応需しており、高度な処方箋を幅広く扱えるため、入社1年目からしっかりレベルアップできます!
また、無菌調剤対応による在宅医療等も実施しています!
希望エリアで地域に密着しながら、薬剤師としての成長ややりがいを日々感じられます!
オンオフの切替を大切にする和やかな社風なので、残業は少なめで有給も非常に取得しやすく、ワークライフバランスを実現しながら無理なく勤務ができる環境です! -
病院
医療法人恭昭会彦根中央病院
・病院だからこそ出来る事 ・地域病院の魅力
委員会活動で様々な職種の意見が聞けるのは病院の特徴です。当院はDrとの距離感も近く、処方の意図をより理解する事ができます。この多職種連携は自身のステップアップには欠かせないポイントです。
言われた業務をただこなすだけでなく、当院薬剤部をどのようにしていきたいかを、所属長と一緒になって考えられるができます。 -
病院
-
メーカー
あすか製薬株式会社
3領域のスペシャリティファーマとして、未来をつなぐ医薬品を提供しています。
2020年6月に創立100周年を迎えた当社は、内科、産婦人科、泌尿器科の3領域に重点をおくスペシャリティファーマです。「先端の創薬を通じて、人々の健康と明日の医療に貢献する」という経営理念のもと、創業時からの強みである「ホルモン製剤」を中心とした医薬品を提供しています。
なかでも、産婦人科領域においては、専任MRが男女問わず、より深い情報提供に努めています。「活き活きとした女性の活躍をサポートしたい」との思いを持ち、女性一人ひとりのライフサイクルに合わせてサポートできる薬剤ラインアップを揃えています。
また、フレックスタイム制を導入しており、多様な働き方が可能になります。 -
病院
社会福祉法人恩賜財団 大阪府済生会野江病院
地域医療支援病院、大阪府がん診療拠点病院として、充実した救急医療体制を基盤に高度な急性期医療を展開
済生会は、明治天皇の「恵まれない人々のために施薬救療による済生(命を救う)の道を広めるべし」という済生勅語に則り、医療と福祉を行う事業を使命として明治44年5月30日に創設されました。薬剤科は、日本医療薬学会の医療薬学専門薬剤師研修施設、がん専門薬剤師研修施設、薬物療法専門薬剤師研修施設、地域薬学ケア専門薬剤師研修施設(基幹施設)に認定されており、充実した教育・研究環境が整っています。また、知識のインプットだけでなく、得た知識を医療の現場に活かすアウトプットも大切にしています。
-
病院
岡崎市民病院
地域とともにウェルビーイングを創造 する (ウェルビーイング:持続可能な幸せ)
当院はそのルーツから140年以上の歴史があります。そして、これからの変化が早 く、厳しさがつのる社会環境の中でこれからの100年に向けて「病院を大きく変える」必要があります。このために病院理念・基本方針 を一新し、 purpose(存在意義) 、 values(共有する 価値観) 、そ して vision(中長期的に目指す姿)から成る行動規範を病院公式ロゴマーク と共に定められました。この行動規範を拠 り所にして「病院文化の変革」に挑戦中です。そして、次の 100 年も当院が持続可能な組織として発展できるように知恵と勇気を奮ってスタッフと一緒に歩んで行きます。
-
病院
医療法人医誠会 東春病院
多彩な医療文化の創造と安全で良質なヘルスケアサービスの提供
医療法人医誠会(ホロニクスグループ)は、フラッグシップである医誠会病院(急性期病院)を中心とし、西日本に60施設を展開。先進的な人間ドックやクリニック、あるいは訪問看護ステーション、介護老健施設に至るまで、多彩な病院・施設ネットワークを形成しています。「薬のことは薬剤師が全て担い、医師は治療に専念する」が当グループの方針です。専門性を高め、チーム医療の中でエキスパートとして活躍する薬剤師を育てる環境があります。
-
病院
社会医療法人愛生会 総合上飯田第一病院
「信頼され愛される病院」 私たちは地域の医療・福祉に貢献します。
総合上飯田第一病院は名古屋市北部医療に貢献する地域密着型の総合病院です。
法人内には他にも回復期リハビリテーション病院、透析クリニック、介護福祉事業部、看護学校などがあり、医療から福祉の幅広い分野で地域に根差した事業を展開しています。 -
保険(調剤)薬局
ウォルナットファーマシーズ株式会社(くるみ調剤薬局)
「患者様に近い距離で長くサポートしたい」「多職種と連携した在宅専門薬剤師として」わたしたちは、愛知県にこだわって地域医療への貢献を続けていきます
「愛知、名古屋に密着?」
名古屋を中心とした愛知県だけに30店舗以上展開。「患者様と近い距離で働き、長くサポートしたい」という思いで、地域医療に貢献しています。
「他にはない調剤薬局?」
例えば、患者様だけでなく、働くスタッフにとっても居心地のよい空間とは?既存の調剤薬局の枠にとらわれない完全オリジナルの「名古屋発デザイナーズ薬局」
「在宅調剤センター?」
自宅型在宅の訪問件数において、名古屋トップクラス。クリーンベンチ完備の在宅調剤センターを拠点として、在宅専門薬剤師があらゆる患者様に対応しています。多職種の方と常に連携をとりながら、お一人おひとりに向き合う対応を続けることで、地域医療における薬剤師の存在価値を示しています。 -
病院
社会医療法人 生長会
生長会には、薬剤師が活躍できる4つのフィールド(病院)があります!
府中病院:急性期総合病院で地域医療支援病院として、24時間救急体制をはじめ多様化するニーズに応える。
ベルランド総合病院:がん、救急、周産期を中心に地域の中で高度な急性期医療を実践。
阪南市民病院:泉州南部における公的地域中核病院、亜急性期、回復期医療の機能も強化
ベルピアノ病院:医療療養型病院、在宅医療とこれからの地域医療に貢献できる病院
高度急性期病院から亜急性期・回復期、医療療養型病院までの対応ができます。様々な病院がある強みを生かして、「なりたい薬剤師になる」をおうえんします。