薬働ナビ掲載法人

業種から探す

フリーワード検索

  • 病院

    地方独立行政法人 奈良県立病院機構 奈良県総合医療センター

    「最高レベルの医の心と技を持った人材の確保・育成」を理念に、患者に寄り添い、患者の気持ちを理解でき、優れた医療技術を有した医療人を育成し、県民の健康を生涯にわたって支え続けます。

    奈良県総合医療センターは、2018年(平成30年)5月1日に、薬師寺・唐招提寺といった世界遺産を抱く「西の京」にほど近い、奈良市七条西町に高度急性期医療を提供するセンターとして新たに開院しました。医療マネジメントシステムの確立を目指して、2019年4月1日に『ISO9001」の認証を受け、更に2020年2月に大学病院に準ずる、高度な医療を提供している病院とされる「DPC特定病院」としての認定をました。1)救命救急の充実、2)周産期医療の充実、3)専門的ながん医療の充実、4)小児医療、5)精神医療、6)糖尿病診療、7)災害医療の7つの目指すべき柱がある。

  • 保険(調剤)薬局

    キョーワ薬局株式会社

    いくつになっても 未来は人生のためにある

    それぞれの想い、それぞれの働き方。
    キョーワ薬局は、それらを実現できるフィールドがあります。                                 ~地域の健康拠点となる~コミュニティーファーマシーを目指して

    キョーワ薬局が考える「おもい」のひとつ。「地域への貢献」は、薬局が求められている役割そのものです。在宅医療はもちろん、医療・介護従事者への講演活動、学校薬剤師など活動領域は薬局の外にまで広がり求められています。医療従事者として、患者さまだけでなく、他の医療関係者や健康な方にも薬のスペシャリストとして貢献しています。地域に不可欠な健康拠点となるコミュニティーファーマシーを目指しています。

  • 病院

    医療法人春秋会 城山病院

    患者様に寄り添う病院

    城山病院は高度な医療を提供すると同時に、受診しやすい病院でありたいと願っています。そして、周辺の多くの医療機関や関連施設の介護老人保健施設や訪問看護ステーションなどとも協力して、住み慣れた地域内で医療が完結されることを目指しています。

  • 病院

    宗教法人在日本南プレスビタリアンミッション 淀川キリスト教病院 薬剤部

    からだとこころとたましいが一体である人間(全人)にキリストの愛をもって仕える医療を目指しています

    部署間の垣根が低く、他職種とコミュニケーションを取りやすい雰囲気があります。
    また、多職種の医療スタッフが目的と情報を共有し、専門的知識を結集して最良の治療やケアにあたります。当院では、医療の質を高め、より安全な医療を確保するために、積極的にチーム医療に取り組んでいます。

  • 病院

    医療法人 社団主体会(主体会病院、小山田記念温泉病院)

    1.患者様のための主体的な医療 2.医療は福祉の原点 3.患者様に信頼され愛される病院 4.健康増進からターミナル・ケアまでの生涯医療への充実 5.地域医療の推進

     2つの病院以外に複数の福祉・介護施設を開設し、全国有数の医療・福祉総合施設群を形成しています。
     また、両病院共に、急性期の治療を行う一般病棟、リハビリテーションを集中的に行う回復期リハビリテーション病棟、急性期の治療を終えても引き続き病院での医療療養が必要な方のための医療療養病棟を有しています。これらに加え、小山田記念温泉病院には、重度の肢体不自由、神経難病などの治療を行う特殊疾患病棟、急性期の治療後あるいは在宅で療養されている方が安心して地域で生活ができるように治療・サポートを行う地域包括ケア病棟も有しています。
     外来診療では、一般診療のほか、血液透析療法、通院・通所リハビリテーション、小児リハビリテーションなども行っています。

  • 病院

    公益財団法人 浅香山病院

    いつも笑顔を・・・患者さまとの心のふれあいを大切にする病院。それが私たちの目指す『心ある医療』です。

    当院は、精神科診療分野のパイオニアとして、90年以上の歴史ある病院です。また、一般診療分野では循環器・消化器・呼吸器内科を中心とした内科24時間救急をはじめ、急性期、回復期リハビリ、地域包括ケア病棟を整備し、地域のニーズに沿った、良識かつ適切な医療サービスをご提供できるよう取り組んでいます。
    病院薬剤師として、他職種と連携し、合同勉強会やカンファレンスなどにも参加します。また、院内保育園や育児短時間勤務などの子育て支援、年間119日の公休と5日間の計画有休取得制度、院外研修会や学会にも希望制で参加でき、ワークライフバランスとキャリアデザインをサポートする制度も整えています。

  • 病院

    赤穂市民病院

    「恕」 良い医療を、効率的に、地域住民とともに 地域住民の健康増進のため、他の医療機関や保健福祉分野と力を併せ、地域中核病院として、当地域の医療を担うと共に、さらに高度な医療に対応できるよう努力します。

    兵庫県の二次医療圏である西播磨圏域の中核病院です。地域がん診療連携拠点病院、地域災害拠点病院、へき地医療拠点病院等に指定されています。
    私達は、患者の皆様により良い医療をやさしく安全に提供し、納得のいく医療を受けていただくために最大限の努力をします。それには患者様と私達の意思の疎通が最も重要と考えます。
    院是にかかげる“恕”(おもいやり)の精神をもって、患者様の生命を尊重し、個人の尊厳を重視した医療を提供してまいります。

  • 病院

    医療法人社団 洛和会(洛和会ヘルスケアシステム)

    『特徴のあるそれぞれの病院で、病院薬剤師として活躍できるフィールドがあります。』

    当会の魅力としては、薬剤師としての技術と知識を活かし、幅広いフィールドにて経験を積みながら成長できる点です。近年は院内のチーム医療はもちろんですが、地域連携を主体とする院外のチーム医療にも力を注いでいます。
    法人内にはさまざまな分科会や勉強会があり、資格取得などを目指す向学心も育ちます。
    入職後は半年に一度、異動希望を出す制度もあるので、最も興味あるフィールドで、自分自身のキャリアプランに合わせた勤務が可能です。ぜひ、病院勤務薬剤師の生の声を、聞きに来てください。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社トーカイ薬局

    地域密着型調剤薬局「健康ステーション」~ひとの心のいちばん近くに~

    トーカイ薬局は愛知県・岐阜県に地域密着型の店舗展開をしております。
    患者様にとって身近な存在であり、処方せんを持たなくても健康づくりのために通える「健康ステーション」をテーマに事業展開し、東海地区No.1の在宅支援や各種健康イベントの開催、多職種連携など、地域の健康づくりのために様々な活動を行っており、楽しみながら働き、幅広く活躍できる環境となっております。
    また弊社は一つのエリアに5~6店舗をドミナント型に展開しており、店舗間、エリア間のつながりが強く、スタッフ同士仲の良い、働きやすい環境となっております。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社健康第一調剤薬局

    高齢、少子化という対極の中で”いやし”をキーワードとし、時代のニーズに対応したあらゆる人の身近な問題に身近にお付き合いいただこうという考えの元、みなさまの健康を支える「かかりつけ薬局」を目指しています。

    現在、静岡、愛知・岐阜の東海3県に薬局を19店舗を展開しております。介護福祉分野も薬局業務の一環と位置付け、在宅調剤から発展し、居宅支援事業所、デイサービス、小規模多機能ホーム、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅等を運営し、令和3年から小規模保育園の運営もしております。私どもの会社が地域住民の健康と安心、そして時代が求めるニーズに答えられるよう常に変革し、医療、福祉の知識は元より心から患者様、利用者様に寄り添える人材の育成にも力を入れております。また現場の前向きな意見やチャレンジも積極的に採用、応援しています。恵まれた環境の中で・・・人との出会いを大切に・・・一緒に仕事しませんか?

  • 病院
  • 官公庁

    大阪府

    求む。府民880万人の明日を守る力

    「府民の皆さんに、安心して日常生活を送っていただくこと」。それが、私たち健康医療部の最大目標であり、使命です。そのため、日々、医療提供体制の整備や健康づくりの推進、生活衛生、薬、食の安全・安心といった、いのちにかかわる施策に取り組んでいます。あなたたちも私たちと一緒に、府民880万人のいのちを守るスペシャリストを目指しませんか?

  • 官公庁
  • 病院

    医療法人錦秀会

    急性期から慢性期まで、やりたいことがきっとみつかる!!

    当法人は急性期機能、回復期機能、慢性期機能、在宅機能とさまざまな分野の医療を提供しており、病院薬剤師としての活躍の幅も広くありますので、病院薬剤師としてやりたいことがきっとみつかります!

  • 保険(調剤)薬局

    さくら薬局グループ

    さくら薬局が選ばれる理由

    売上高は業界第3位!店舗数は業界第2位!(*1)全国917店舗を展開するさくら薬局グループ。
    私たちさくら薬局が選ばれる3つの理由についてご紹介します!

    ◇専門認定は業界トップクラスの在籍&取得数、なかでも在宅領域は業界No1!(*2)
    ◇対物業務ゼロを目指す、業界唯一の自社開発システム&AIシステム
    ◇年間休日126日以上、ワークライフバランスを実現する福利厚生

    さくら薬局では学生目線に立った8つのインターシッププログラムをご用意しております。
    ぜひご参加ください!

    *1)ドラックマガジン2022年 7・8月号より
    *2)一般社団法人 日本在宅薬学会(2021年名簿一覧)より

  • 保険(調剤)薬局

    I&H株式会社(阪神調剤グループ)

    調剤薬局事業を軸として、薬局ができる健康・医療に関わる事業を多面的に展開していく「総合ヘルスケア企業」として日本・地域の医療に貢献しています。

    I&Hでは『人とのつながり』を大切に薬局の垣根を越えて、『総合ヘルスケア企業』を目指しております。
    1976年の創業以来、46年間にわたって育んできた医療関係や取引先の方々、社員同士、そして地域の患者さまとの『つながり』。
    この『つながり』をまず第一に考え、現在は薬局事業をメインとしながら、PB開発やコンサル事業、フィットネス事業など『総合ヘルスケア企業』として”健康が笑顔の源泉になる社会を実現”を目指しております。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    株式会社ビー・アンド・ディー

    ツルハグループとなった新生B&D。地域密着型調剤薬局を基本に、やりがいのある業務と働きやすい環境整備が実現!これからの企業だからこそ、チャレンジできる環境です。

    やみくもな店舗数拡大、企業規模拡大を目指してはいません。地域地域で本当に愛される地域密着型ドラッグストアを一店一店着実に展開していき、その集合体として、「大きな会社」よりも「強い会社」であることを常に目標としています。人材が追いつかないような無理な店舗展開は決してせず、年間の出店数は平均3店舗ほどに抑えている当社は、非常に安定した堅実経営の企業です。また各店舗では、何よりも接客を重視しながら、きめ細かくお客様のご要望に応えることにしています。当社は効率重視ではなく、常に多めのスタッフを配置するなど、お客様に喜ばれるお店作りのためにはそれ相応の予算をかけることにしています。

  • 病院

    独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO) 【近畿四国地区11病院】

    「安心の地域医療を支えるJCHO」 JCHOは全国に57病院、26の介護老人保健施設を展開しています。地域の住民、行政、関係機関と連携し地域医療の改革を進め安心して暮らせる地域づくりに貢献します。

    内服の調剤から抗がん剤の調製、点滴の作成や病棟業務等、薬剤師としての知識を存分に発揮できます。専門性を活かし、チーム医療の一員としても活躍できます。JCHOは人材育成にも力を注ぎ、教育・研修活動も活発に実施しています。薬剤師として中長期的に目指すべき道が考察でき、スケールメリットを活かして様々な経験を積みキャリアアップを目指していくことができます。もちろん、経験豊富な先輩方がしっかりとサポートします。

  • 病院
  • 保険(調剤)薬局

    株式会社アリーナ(アリーナ薬局)

    チームアリーナ×超地域密着 アリーナ薬局一丸となって地域の医療に貢献します

    愛知県名古屋市、名古屋市近郊に15店舗を展開しているアリーナ薬局。
    半径10㎞以内に全ての店舗が集中しているだけでなく、外来業務に加えて在宅医療にも力を入れており、本当の意味での地域密着を実現するとともに患者様の健康に貢献しています。
    また、2020年に在宅専門薬局もオープンし、さらに在宅業務に力を入れていきます。

    ”チームアリーナ”という言葉を掲げている通り、スタッフ間の結束が本当に強いのが自慢です。
    仕事以外でも様々なイベントを実施して親睦を深めるほど普段から仲が良く、社員は本当にアリーナが大好きです。
    興味を持った方は色々なスタッフとお話をする機会を設けているので是非お話を聞きに来てください!

  • 病院

    市立伊勢総合病院

    2019年1月に新病院オープン。薬剤部だけでなく医師や他の医療スタッフへも相談や質問のしやすい職場です。安心安全な医療を地域に提供できるようチーム医療に取り組んでいます。

    2019年1月に新病院へ移転し、現在300床(一般病床260床、療養病床40床)を有する伊勢志摩地区の地域医療支援病院です。三重県より災害拠点病院の指定も受け、急性期医療、回復期リハビリテーション、ホスピスなど地域住民が必要とする医療の提供や健康増進を支える地域の中核病院です。「人間性豊かな市民病院」を基本理念に掲げ、平時、災害時においても患者や地域の方に寄り添った医療を提供できるよう日々取り組んでいます。

ページトップへ戻る