-
病院
独立行政法人地域医療機能推進機構 東海北陸地区事務所
安定経営・働きやすい職場環境
JCHOは国からの運営費交付金がないにもかかわらず、設立以来、現在まで黒字経営を続けています。
ワーク・ライフ・バランス支援により、職員が仕事と生活を”当たり前に”両立できる環境づくりを行っています。
-
メーカー
健栄製薬株式会社
「消毒薬・局方品のナンバー1」を目指して
製薬業界は、医療の分野でとても重要な業界であり、健栄製薬もその一躍をになっている企業です。コロナの影響で消毒薬の需要が高まり、消毒薬の重要性が見直されています。そして健栄製薬は1946年の創業以来、消毒薬・局方品の分野に特化し、「消毒薬・局方品のナンバー1」を目指しております。業績も右肩上がりです。「こんな製品があったらいいな」というアイデアを工夫し、蛇腹式のグリセリン浣腸、手ピカジェル、酸化マグネシウム錠、ヒルマイルドクリームなど次々と製品化しており、ニーズにお答えできるよう努めて参りました。アルコール消毒薬の製薬メーカーとして、1人でも多くの方に製品をお届けすることにより、人々の健康で豊かな生活に貢献して参ります。
-
官公庁
厚生労働省 地方厚生局 麻薬取締部(近畿厚生局麻薬取締部)
薬物犯罪捜査に特化した少数精鋭の捜査機関であり、違法薬物から国民の健康と安全を守ります。
我が国の薬物乱用問題は、海外の薬物情勢や社会環境の変化によって日々刻々と変化しており、実は皆さんのすぐ身近に迫る深刻な問題となっています。薬物乱用のない安心・安全な社会の維持は、麻薬取締官に課せられた使命です。この使命を達成するために、強い正義感を持ち、常に前を向いて進もうとするやる気のある皆さんの力を麻薬取締部は必要としています。
-
保険(調剤)薬局
イントロン株式会社
「選ばれる薬局」へ すべての患者様と社員のために
イントロンでは「患者様に貢献できる、先生方から信頼される、社員ひとり一人が活き活きと働ける保険調剤薬局になること」を経営理念として掲げています。
これからも、患者様からかかりつけとして「選ばれる薬局」になること。処方される先生方からも安心して調剤を任すことの出来る「選ばれる薬局」になること。
そして、この会社でずっと働きたいと社員からも「選ばれる薬局」でありたいと願い、成長し続ける保険調剤薬局を目指しています。 -
保険(調剤)薬局
有限会社ブルークロス
ブルークロスだけの3つの特徴
① 2年間の完全マンツーマン教育
② 1人ひとりの可能性を生かし、人間性を軸にしたプログラム
③ 1万件の処方解析で「かかりつけ薬剤師」のプロフェッショナルになる -
病院
公立陶生病院
地域と共に歩む病院として、地域の皆さんに信頼される医療の提供を目指しています。
当院の薬剤部では散剤調剤ロボットや注射薬自動調剤機などの最新機器の導入により業務を対人にシフトしており、より患者さんと向き合える業務に重きをおいて活動しています。病棟業務は30年以上前から行っており、すべての病棟に薬剤師を常駐し、入院患者の薬物治療に携わっています。病棟だけでなく、入退院支援センターや手術室にも薬剤師を配置し、入院前から退院後まで安全な治療が行われるよう薬剤師が関わっています。NSTやAST等の医療チームや各種委員会にも薬剤師が参加しており、当院のチーム医療において薬剤師はなくてはならない存在として位置づけられています。有休・産休・育休の取得にも積極的であり、働きやすい環境作りを目指しています。
-
CRO・SMO
IQVIAジャパングループ
私たちは“ヒューマン・データ・サイエンス・カンパニー” です Driving Healthcare Forward
Driving Healthcare Forward”を実現するトータルソリューションとして、以下のソリューションを有し、最先端のデータ・アナリティクス・テクノロジーと高度な専門性を結集し、 お客様の現在と未来のニーズに応える、より革新的な価値を追求しています
1:コンサルティング&サービス
2:データ&アナリティクス
3:臨床開発・安全性
4:テクノロジー
5:コントラクトセールス&メディカルソリューション -
メーカー
沢井製薬株式会社
患者さんや医療従事者が安心して使用できるジェネリック医薬品「サワイジェネリック」。沢井製薬は人々の健やかな暮らしを実現するため、高品質で安価なサワイジェネリックを提供し続けています。
サワイジェネリックは患者さんのみでなく、ご家族や医療従事者にも安心して使用していただける医薬品です。従来より使用されている医薬品よりも高品質なサワイジェネリックの開発と安定供給を可能にしているのは、業界トップレベルの研究開発力と最先端の製造設備、そして社員一人ひとりの想いです。
さらに疾患予防を含めて、多面的に皆さんの健康に貢献するために、健康食品、デジタル医薬、医療機器、そして希少疾患領域の新薬開発事業にも参入します。 -
メーカー
マルホ株式会社
皮膚科学領域での卓越した貢献を
「皮膚科学」領域に特化した、国内医療用外用剤(塗り薬)シェアNo.1の製薬企業です。医師をはじめとする顧客からの高い信頼を得ているのはもちろん、皮膚科疾患治療における主な剤形である塗り薬では、マルホ独自の製剤・製造技術や優れたノウハウを有しており、見逃され・軽視されがちな皮膚で悩みを抱える患者さんへ、マルホでしかできない多角的な治療を実現するため日々チャレンジしています!
-
病院
-
病院
一宮市立市民病院
病院薬剤師のシームレスな関わりを目指して
当院では、薬剤師が患者さんへの入院前の外来時から入院中、退院後もシームレス(継ぎ目のない)に寄り添い、安心・安全な薬物療法を提供するために、日々取り組んでいます。
入院前には患者サポートセンターで持参薬および薬歴やアレルギー歴の確認などを行い、周術期や病棟での服薬指導のほか、注射薬の調製や医薬品管理なども実施。通院患者に対しても、外来化学療法センターや薬剤師外来、お薬相談室などを通じて薬剤師が副作用管理や処方提案などを行っています。さらに院外薬局とも、がん化学療法に関する「情報提供用紙」や、吸入薬における「吸入指導評価シート」などを導入し、薬薬連携の取り組みを積極的に進めています。 -
商社・卸
アルフレッサ株式会社
「より良い医療」の実現を目指し、医療の様々なニーズに応えています
取引先である医療機関へ医薬品をお届けするのはもちろんのこと、最新で需要のある医療情報の提供や取扱いが難しい医薬品を高度に管理する物流体制、また当社独自の受発注システムの開発や経営に関するコンサルティングに至るまで「より良い医療」を実現するための医療機関サポートを総合的に行っています。その体制づくりや、卸としての価値発揮である情報提供に薬剤師が大きく関わっています。
-
病院
医療法人育和会 育和会記念病院
地域住民に信頼される最新の医療を提供し、住民の健康と疾病予防に貢献する。 「その人らしさ」を大切にしたケアーサービスに徹する。
患者様とそのご家族の立場にたった医療を徹底します。
地域住民の安心に寄与する24時間救急医療体制を充実します。
職員相互の連携とチーム医療を促進し、医療安全を重視します。
地域のニーズに応じた専門性を備えた医療の充実に努めます。
高齢者や介護する家族へ、実情に応じた温かい介護サービスを提供します。 -
病院
-
保険(調剤)薬局
トリニティー株式会社
若い人材が多く、活躍できる!
トリニティー株式会社は現社長が一代で作り上げた会社です。
そのためか若い人材が多く在籍しております。新入社員で入ってきても同年代の従業員も多く馴染みやすい環境にあります。
また先輩薬剤師たちも自分達が若くから色々な仕事をさせてもらえた経験から、やる気のある若い人材に色々な経験を積んでもらいたいという思いが強いです。
もちろん個人の希望やキャリアプランに沿って無理にさせることは無いですが、働く中で自分のやりたいことが出来て提案してから実現までのスピード感も魅力です。 -
病院
地方独立行政法人 岐阜県総合医療センター
救命救急医療、周産期・小児医療、女性医療、がん医療、心臓血管疾患医療、災害医療を重点医療に位置づけ、地域に根ざした急性期総合病院です。患者さんへ安全安心な医療が提供できるよう、各職種が連携して取り組んでいます。
新生児から成人まで総合的に診察・治療を行っている急性期病院です。日々、多くの患者さんと接し、あらゆる疾患の勉強ができます。薬剤部はチーム制で病棟業務や中央業務を行っており、先輩が後輩をフォローしながら、全員がレベルアップできるよう様々な教育体制を組んでいます。2020年7月に、入退院を支援する総合サポートセンターが開設され、薬薬連携を通じて入院前から退院後まで、患者さんのサポートを実施しています。また、全病棟と手術室に専任薬剤師を配置し、病棟薬剤業務の他、ICT、AST、NST、緩和ケア等の多くのチーム医療にも参加し患者さんの安全な薬物療法に貢献しています。
-
メーカー
持田製薬株式会社
絶えず先見的特色ある製品を開発し、医療の世界に積極的に参加し、もって人類の健康・福祉に貢献する。
持田製薬グループは、1913年に東京・本郷で「独創研究」の考えのもとに創業し、先見性と独創性にあふれる製品を世の中に送り出すことにより、日本の医療の発展に重要な役割を担ってまいりました。現在では、長年培ってきた経験と技術を活かし「循環器」「産婦人科」「精神科」「消化器」を中心とした領域に注力するとともに、幅広いニーズに対応する独創的な研究開発に取り組んでいます。また、コンプライアンス経営を基本に据え、グループの社員一人ひとりが「持田製薬グループ行動憲章」を遵守し、「営業上の利益と倫理的価値が相反したら、迷わず倫理的価値を優先しそれに従った行動を取る」ことが、もはや私共の企業文化になっています。
-
その他
株式会社EPファーマライン
DI事業(ドラッグ・インフォメーション:医薬品情報管理)の業界シェアナンバーワン
創薬から育薬までの一連のフローをアウトソーシングサービスで展開しているEPSグループの中で、当社は市販後のサービスを展開しています。医療系有資格者が多く所属する当社は、その専門性を武器に医療情報を提供することで、医療業界を陰から支えています。
EPファーマラインの数あるサービスの中でも、くすり相談窓口業務(DI)は圧倒的な業界トップシェアを誇っているのが特徴です。クライアントである多くの製薬企業のくすり相談窓口にて、当社所属の薬剤師が医療現場からいただく問合せに対応しています。問合せ内容(有害事象の報告も含む)を製薬企業へフィードバックしていくため、育薬にも繋がる大切な役割を担っています。
-
メーカー
大鵬薬品工業株式会社
私達大鵬薬品は、あたりまえのようつづく「かけがえのない毎日」を大切にし いつもをいつまでも をテーマに これからも 患者さんに笑顔をとどけるために日々挑戦しています。
大鵬薬品は、世界のがん化学療法に貢献できる医薬品開発にチャレンジを続ける一方、免疫・アレルギー、泌尿器領域においても新規性のある医薬品開発に精力的に取り組み、患者さんのQOL向上、さらには根治につながる新薬を創造すべくチャレンジを続けています。また北米、アジア諸国に加え、欧州その他の地域でも販売体制の構築を進めています。さらに、臨床開発の拠点を日本、欧米、アジアに置き、数々のグローバル臨床試験を実施しています。同時に、他社との協業・提携を通して、研究開発の加速化にチャレンジしています。
-
保険(調剤)薬局
株式会社関西メディコ(サン薬局)
常識を覆す働き方
自社配送センター・薬歴オンラインシステム・在宅医療の理想形を実現・驚異的なワークライフバランス・夢サポートプロジェクトなどなど、常識では考えられない!関西メディコにしかない!魅力がたくさんありすぎてここには書ききれません。是非とも会社説明会に参加して関西メディコの魅力に驚いてください!
-
病院
市立四日市病院
三重県北勢地域の基幹病院
当院の医療方針「病院の診療方針を明らかにし、全ての職員がこの方針により、業務を遂行すべきための指針」に基づき、信頼される病院として質の良い医療を提供するとともに、患者サイドに立った心のこもる医療を実践しています。
また、総合周産期母子医療センター、地域がん診療連携拠点病院の指定を受け、高度な治療を地域住民に提供しています。
地域薬剤師との連携を密にし、質の高い薬薬連携を実施しています。