法人情報詳細
ニプロファーマ株式会社
業種
メーカー
キャリア形成及び教育の考え方
「コミュニケーションの中でしか成長は生まれない」という信念に基づき集合型研修の拡充を積極的に行っています。
ニプログループでは全社共通研修や専門別研修を通して、キャリア育成・スキルアップに取り組んでいます。意欲向上や知識拡充に加え、スタッフ間のコミュニケーションを重視した研修により、業務の幅を広げ、スタッフやニプログループ間で価値観を共有しています。
ニプログループでは将来、目指したい道を全力でバックアップします。

会社(法人)の魅力
あなたの情熱で世界中の人々に安心・安全を届け、喜びを与えることができます。
正に地球規模で拡大展開されている医薬品ビジネス。
今後さらに「世界の人々の健康」に貢献するためには、皆さんのような若い力も結集して
一丸となって突き進んでいかなければなりません。
また、FISH哲学に基づく職場活性化運動を推進し、「仕事は楽しく」をモットーに、活気ある風通しの良い職場作り、若い人の意見を積極的に取り入れる企業風土作りに努めております。
「意欲」をもった皆さんが活躍できるフィールドをどんどん用意していきますので、
チャンスを得たいという皆さんは、ぜひ当社に飛び込んで来て下さい。

概要
事業内容 | 医療用医薬品の製造及び販売 |
---|---|
本社所在地 | 大阪府摂津市千里丘新町3番26号 |
創業 | 1948年8月1日 |
設立 | 1950年7月25日 |
資本金 | 86億6,947万円 |
代表者 | 代表取締役社長 西田 健一 |
売上高 | 986億1,500万円(2024年3月実績) |
事業所 | 工場:大館工場(秋田県)、鏡石工場(福島県)、埼玉工場、埼玉第1工場、埼玉第2工場、羽生工場(埼玉県)、川越工場(埼玉県)、伊勢工場(三重県)、近江工場(滋賀県)、志紀工場(大阪府) 分析センター:道修町分析センター(大阪府) |
従業員数 | 4,044名 |
薬剤師数 (薬学出身者数) |
39名 |
薬学出身者の活躍職種 | 生産技術、生産管理、製造、品質管理、品質保証 |
沿革 | 1950年 7月 資本金80万円を以て会社設立。(株)菱山商会に商号変更。 1953年 4月 城北工場竣工。 医薬品の製造を開始。 1956年 3月 菱山薬品化工(株)と商号変更。 1963年 3月 菱山製薬(株)と商号変更。 1990年 9月 伊勢工場稼働。 2003年 4月 ニプロファーマ株式会社に社名変更。 |
お問い合わせ先 | ニプロファーマ株式会社 本社 人事総務部 人事課 採用担当 recruit@nipro-pharma.co.jp |
交通機関・アクセス | JR京都線 岸辺駅から徒歩5分 |