-
保険(調剤)薬局
アイングループ
医薬分業は新しいステージへ、変化に対応できる薬局へ
薬局認定制度を受け、これまで以上に医療機関と連携し、服薬情報を一元管理できる薬局が求められています。そんな中、アイングループでは、患者さまにとって利便性の高い好立地への出店を加速させています。病院敷地内や病院建物内の薬局は、病院との距離が非常に近く、顔が見える医療パートナーとしての関係を築き、これまで以上に病薬連携が強化できる「新しい薬局のカタチ」です。
患者さまにとって便利なのはもちろん、医師と薬剤師の連携がスムーズになり、より患者さまに寄り添った医療が提供できるのは、医療従事者、患者さま、薬剤師の三者にとって大きなメリットです。
また、地域の医療機関や関連施設との連携強化、在宅医療、SDGsの取り組み、リフィル処方箋の対応、オンライン服薬指導などに積極的にかかわっています。 -
病院
春日井市民病院
地域医療支援病院として、薬薬連携を通して地域住民を守る
当院は春日井薬剤師会と協働して研修会(薬薬連携コンソーシアム)を開催しています。この取り組みを通じてお互いのスキルアップを図り、薬薬連携の推進を図っています。薬剤局としては、医薬品情報に力をいれ、病棟活動を支援するプログラムの開発を行い、効率の良い病棟業務を実施しています。
-
保険(調剤)薬局
ウォルナットファーマシーズ株式会社(くるみ調剤薬局)
「訪れる患者様に近い距離で」「多職種と連携した在宅専門薬剤師として」 わたしたちは、愛知県にこだわって地域医療に貢献を続けていきます
「愛知、名古屋に密着?」
名古屋を中心とした愛知県だけに30店舗以上展開。「患者様と近い距離で働きたい」思いの若く意欲溢れる大勢の社員とともに、地域医療に貢献しています。
「他にはない調剤薬局?」
例えば、患者様だけでなく、働くスタッフにとっても居心地のよい空間とは?既存の調剤薬局の枠にとらわれない完全オリジナルの「名古屋発デザイナーズ薬局」。
「在宅調剤センター?」
自宅型在宅において、名古屋トップクラス。クリーンベンチ完備の在宅調剤センターを拠点として、在宅専門薬剤師があらゆる患者様に対応しています。退院時カンファレンスや訪問診療同行等の多職種連携により、薬剤師の地域医療の存在価値を示しています。 -
保険(調剤)薬局
株式会社ユーアイファーマシー
大阪・神戸を中心に、地域に根付いた「医療モール型」「駅前型」調剤薬局を展開。 薬剤師がしっかりと地域貢献できるよう一つの店舗で腰を据えてじっくりと働き成長できる環境が整っています。
医療モールや駅前に外来メインの薬局を構えています。駅を利用される方や地域の皆様が立ち寄りやすい立地のため、門前のクリニック以外の処方箋も数多く経験することができます。また、子ども薬局や健康相談会などの地域活動や、居宅や施設などの在宅医療も数多く実施しています。
さらに、関西のみの店舗展開に加え、エリア採用を実施。通勤時間を1時間とし、エリアを越えた転居を伴う異動は行いません。社員が、長くじっくりと腰を据えて働くことができることが、より一層地域の皆様との信頼関係を築き、安心していただくことができる薬局作りの一役を買っています。 -
メーカー
久光製薬株式会社
久光製薬は170年以上の歴史がある、外用剤のリーディングカンパニーです。
久光製薬ではCMでおなじみのサロンパスのほかにも、TDDS(経皮薬物送達システム)を応用して、さまざまな用途に応じた幅広い商品を扱っています。TDDS製剤は、これまでのような皮膚疾患や筋肉痛の治療にとどまらず、癌性疼痛、狭心症、高血圧、アルツハイマー病など幅広い疾患領域で期待されている剤型です。当社はこのTDDS製剤のグローバルスペシャリティファーマとして、「『手当て』の文化を、世界へ」の考えのもと研究開発に力を入れています。
-
保険(調剤)薬局
有限会社イトーヤク
地域・患者さんに必要とされるオンリーワン薬局を目指して
e薬局グループの中心には、いつも「患者さん」がいます。
お薬をお渡しするだけなら、どの調剤薬局でも役割を達成することができます。
e薬局グループでは、採算や効率化ではなく、患者さん第一に特化した対応を創業より大切にしています。
患者さんに愛され支持されれば継続的なサポートなど薬局・薬剤師としての職能を更に発揮することができます。
働くスタッフの仕事にもやりがいが生まれます。働くスタッフの満足度が高いほど、いい仕事ができます。
いい薬局は、スタッフの満足度を高め、患者さん・地域に貢献をしています。
e薬局グループは地域のそこにしかない「オンリーワン薬局」を目指し日々邁進しています。 -
病院
医療法人医誠会 医誠会病院
多彩な医療文化の創造と安全で良質なヘルスケアサービスの提供
医療法人医誠会(ホロニクスグループ)は、フラッグシップである医誠会病院(急性期病院)を中心とし、西日本に25施設を展開。先進的な人間ドックやクリニック、あるいは訪問看護ステーション、介護老健施設に至るまで、多彩な病院・施設ネットワークを形成しています。「薬のことは薬剤師が全て担い、医師は治療に専念する」が当グループの方針です。専門性を高め、チーム医療の中でエキスパートとして活躍する薬剤師を目指せる環境があります。
2023年10月には560床 新病院の開院予定! -
メーカー
米田薬品工業株式会社
絶対積極の精神で、健康を通して社会に貢献する元氣集団であり続けると共に、より安全、高品質、優れた効き目の医薬品づくりに取り組んでいきます。
私たちは現在、国内ほぼ全てのドラッグストアに製品を納入させていただいております。OTC医薬品をお客様に提供し、より多くの皆様の健康に寄与したいと考えますが、そんな健康を提供する私たちが元氣でなくてはお客様に元氣をお分けする事は出来ません。私たちは、まず従業員の皆さんが元氣になれるような方法を常に追及しています。元氣なあいさつ、道徳心を育む教育、部活動の推奨と協力。本人が希望するならいろんな体験や勉強の機会を提供します。昨今は多くの企業で少なくなってきている社員同士の交流機会も大切と考えます。元氣で積極的な自分になって、幸せな人生を歩んでいただく一助になればと考えます。
-
病院
豊橋市民病院
薬のエキスパートとして各部局との連携を推進
薬局は、豊橋市民病院の理念「信頼に応える技術と、人にやさしい思いやりのある心を持ち、地域に開かれた安らぎのある病院を目指します」に基づき、薬のエキスパートとして各部局と連携をとり、医療チームの一員として薬物治療ならびに医療安全に貢献することを目標としています。薬局内は、コンピュータにより一元管理されており、調剤システム、薬品管理システム、薬歴管理・薬剤管理指導システム、注射薬セット自動化システムなどで構成されています。安全性を高めるとともに、薬剤師が本来業務に集中できる環境を整備しています。
-
メーカー
アピ株式会社
豊かな健康生活を創造する、健康食品・医薬品メーカー
アピは「人々の健康に貢献したい」という思いのもと、蜂産品から健康食品、医薬品へと事業を拡大してきました。
現在の主力である健康食品事業は、OEM(受託製造)のため社名は表に出ませんが、シェア・品質ともに業界トップクラスです。
医薬品事業ではCMO(医薬品製造受託機関)として、抗生物質注射剤の製造の他、グループ会社の株式会社UNIGENではバイオ医薬品を取扱い、現在はインフルエンザワクチンの原薬を製造。
製品企画から原料調達・製造・品質管理まで一貫して行い、製品化まで総合的に携わることができるのが特徴です。 -
病院
一般財団法人 神戸マリナーズ厚生会 神戸マリナーズ厚生会病院
地域密着のコンビニエンス(好都合・便利・重宝)な病院~救急・急性期~リハビリ、慢性期まで医療の懸け橋として
幅広い地域の医療ニーズにこたえ、必要な時に役に立つことのできる医療を提供し、高度医療や介護までの橋渡しを行うことができる病院でありたいと考えています。高次医療が必要な場合には近隣の急性期病院と連携、急性期から慢性期にはにはリハビリにより回復を目指し、必要な社会資源を活用するサポートするなど、今後の生活を円滑に行うまでを対応しています。中小病院でアットホームな環境で働くことが可能です。
-
メーカー
-
病院
独立行政法人 労働者健康安全機構 浜松ろうさい病院
【理念】仁愛の病院「ヒューマニズムとアカデミズム」 患者さんに接するには暖かい心をもってするとともに、事を処理するには科学的、学問的でありたいという当院創立以来の指導精神です。
どのような薬剤師を目指すのか、おそらくは漠然として手探り状態ではないかと思います。薬剤師として懸命に努力していくなかで自分の興味や特性が明らかになるもです。そして、ある時期にはめざす薬剤師像を発見して、それに向かって邁進していただきたいと願っています。当院は最も大切な使命の一つを職員の教育と位置付けております。キャリアを積む大切な要件は、症例が豊富なこと、そして、勤務する職員のすべてが職員育成に情熱を有することです。大規模病院にはない機動性と暖かみで皆さんをお迎えしたいと思います。
-
病院
地方独立行政法人 堺市立病院機構
当院は救急医療から、地域医療まで幅広い領域を担う地域中核病院です。もともと病院として、教育・研修に重きをおき特に研修医から非常に人気の高い病院です。
もともと病院として、教育・研修に重きをおき特に研修医から非常に人気の高い病院です。薬剤師レジデント制度も、幅広い分野を学ぶことができ、大変好評です。レジデント修了後は、当院常勤薬剤師※として、各分野の認定・専門を取得し実臨床で活躍しています。また、レジデント修了生が良き先輩として後進の指導にあたります。
※当院の採用選考を受験し、合格する必要があります。 -
保険(調剤)薬局
有限会社NFP
弊社は、処方箋調剤を主に、一般用医薬品や健康食品等の御相談もお受けしています。皆様がお薬を安心、納得して正しく服用または使用していただけることを第一に考えて対応しています。
地域住民の安心と健康を支える地域に寄り添った薬局をめざしています。
有限会社NFPは、三重県津市に5店舗を展開している調剤薬局です。皆様の健康を第一に考え、たしかな技術と知識で安心できる調剤を心がけています。そして、調剤や薬の配達だけではなく、地域医療と一体化し、地域包括ケアを支える薬局を目指しています。また、すべての職員が仕事を通じて自己実現ができるような職場環境を目指しており、教育・支援体制の整備・充実を心がけています。 -
商社・卸、保険(調剤)薬局
カメイ株式会社(カメイ調剤薬局)
宮城県仙台市に本社!日本全国さらに海外にも拠点がある総合商社です!
総合商社カメイは、百年を超える歴史の中で培ってきた経営ノウハウや、何よりも「お客様本位の精神を基本とした信頼関係」を大切に、地域の産業や暮らしの発展に貢献してきました。
具体的には、エネルギーをはじめ、食料、建設工事、調剤薬局事業など、生活に欠かせない様々な分野で、事業を展開しています。
今、時代は大きな転換期を迎えておりますが、カメイは過去のやり方や常識に囚われず、常に新しい事に積極的に取り組み、日々挑戦を続けています。
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
株式会社クスリのアオキ
クスリのアオキは明治初期に創業した町の薬種商が原点であり、その精神を引き継いで、 「健康と美と衛生」を通しての社会貢献』を変わらぬ経営理念としています。
クスリのアオキは、石川県を本社に全国で約800店舗を展開する調剤併設ドラッグストアです。
北信越329店舗、北関東230店舗、東海近畿197店舗、東北41店舗と進出エリアも
どんどん広がっており、全店調剤薬局併設を目指し、調剤事業に注力しています。
入社1、2年目で行う認定薬剤師取得研修、調剤・OTC・在宅の業務を通して、
予防から治療までトータルでサポートするかかりつけ薬局として
地域に密着した展開を進めております。
「クスリのアオキはお客様と従業員のためにあります」これは社訓の一節です。
当社はお客様・患者様と同じように従業員も大切に想う企業です。
従業員一人ひとりの幸せを考え、労働環境・人事制度の整備にも力を注いでいます。 -
メーカー
株式会社大阪ソーダ
ヘルスケア事業では、当社独自の有機合成、バイオ、クロマトグラフィーの3つのコア技術を駆使した、医薬品原薬・中間体および精製材料の製造を通じて、医薬品業界を支えています。
〇液体クロマトグラフィー用シリカゲル
GMP管理の下で製造される当社のシリカゲルは、機能性分離材料として、新規医薬品の研究開発や精製工程に使用されており、300種類を超える豊富なグレードと分析・分取用充填カラムや分析装置など周辺商材のラインナップも充実しています。
〇医薬品原薬・中間体
触媒技術を用いた光学活性体原料、遺伝子組み換え技術による糖関連化合物、抽出技術を用いた各種酵素、国内最大のGMP対応凍結乾燥など特殊技能を駆使して、医薬品原薬・中間体メーカーとしての地位を確立。その技術は診断薬や化粧品原料など、ライフサイエンスの多彩な分野にも活かされています。 -
病院
地方独立行政法人大阪府立病院機構
各医療センターの専門性を活かし、一緒にスキルを磨きませんか。薬剤師が様々な領域で最先端の医療に携わり、自己研鑽や研究に取り組んでいます。各種チームや患者向け教室へ参画し、院外の保険薬局薬剤師との連携や病診薬連携に取り組んでいます。
5つの異なる専門性の高い病院(医療センター)を運営しています。各医療センターでは、それぞれの専門性を活かし、府民の健康を守るために良質で幅広い医療を提供しています。また、難治性疾患の治療や高度医療の提供、災害時の対応なども担うとともに、ゲノム医療など新たな治療法の開発や民間では担い難い医療にも取り組んでいます。薬剤師は病院機構で採用され、希望や経験、能力等を考慮し、それぞれのセンターに配属されますが、合同研修等により他センターの特徴も学ぶことができます。また、能力の向上やスキルアップのために施設間の異動(転勤)もあります。自己研鑽や資格取得のための学会参加や研修に対する補助や支援も充実し、各種の専門・認定等の資格を持つ薬剤師が活躍しています。
-
病院
社会医療法人恵風会高岡病院
やさしい風を、あなたへ。
一人でも多くの患者さんが、安心して充実した社会生活を送っていただけるよう、
患者さんのためにできることは、どんなことでも手を差し伸べたい。
「そよ風のごとく、和やかに」
私たちは、患者さんに心地よい風を感じていただけるような病院でありたいと思っています。 -
保険(調剤)薬局
一般社団法人 松阪地区薬剤師会 (会営センター薬局)
センター薬局のコンセプトは ❝地域に貢献できる薬剤師❞ 薬剤師の職能を通じて社会に貢献することで、薬剤師の地位の向上に繋がり、薬剤師の職業に誇りと希望を感じてもらいたいと願っています。
会営薬局の役割は、調剤薬局としてだけでなく、行政・住民・多職種とタイアップし地域の医療・福祉・健康の発展に貢献することです。
松阪地区では地域の医療従事者との連携や交流が活発であり、地域の様々な活動や事業等にも参加する機会が多く、地域との関わりが深いことが特徴です。会営薬局には、薬剤師職能を通じて地域の医療・福祉・健康の発展に貢献できる薬剤師になれる機会に恵まれております。
薬剤師の仕事は、終わりのない、とても奥の深い職業です。センター薬局では、薬剤師であることに誇りと責任を感じ、薬剤師としての向上心を持ち続けることのできる環境を提供させていただきます。