インターンシップ・仕事体験情報

医療法人社団 洛和会(洛和会ヘルスケアシステム)

業種 病院

インターンシップ・仕事体験情報一覧

<メッセージ>
各病院で1日2名を上限とし、病院見学を受け入れております。
病院によって受入日時が異なりますので、お間違えのないようお気を付けください。
尚、有意義な時間をお過ごしいただくためにも事前に「学びたいポイント」をご提出いただいております。※音羽病院は提出必須
下記内容をご確認いただき、ぜひお申込みお待ちしております(*^^*)♪
オープン・カンパニー&キャリア教育
“病院薬剤師”1day病院見学【洛和会丸太町病院】
開催時期:2025年4月~2026年1月末 ※学年により実施期間が異なります
開催エリア:京都府

洛和会グループは、5病院が連携し、外来から入院(急性期、回復期、慢性期)まで患者さんの病期にそった一連の薬物療法において業務を展開しています。また、様々な認定資格者が在籍しており、病院薬剤師としてのスキルアップを目指せる十分な教育体制を整えています。更に、福利厚生も充実しており、有給休暇や産休育休を皆さん取得しています。子育て中は、時短制度を利用しながら働くことができる職場です。
どのような仕事をしているのか、院内外の他職種とどのように連携をとっているか等、ぜひ様々な業務を実感してみてください。

内容

★病院で働く「先輩薬剤師」の姿から仕事の本質を感じ取ろう!

【洛和会丸太町病院】
地域の診療所、病院と連携を深め、病診・病病連携のネットワークを築き上げてきました。
救急搬送の受け入れについても、京都市中心部では中心的な役割の一翼を担っています。
許可入院患者数150人に対して16人の薬剤師がおり、365日病棟に薬剤師が常駐し、
入院前から退院後までの薬物療法を支援しています。

【内容】
《10時~12時》
病院紹介(病院概要、福利厚生、地域医療、各診療科について等)
薬剤部紹介(部員構成、勤務体制、キャリア形成、薬薬連携等) 
病棟業務  
 ・持参薬鑑別から患者指導までを見学
 ・PBPMに基づく医師の処方入力支援を体験 
外来業務
 ・外来がん化学療法指導を見学(実施不可などタイミングが合わなければ中止の可能性あり) 
症例検討会
 ・木曜のみ実施(11時〜12時)

《12時~13時》
昼休憩(若手薬剤師との交流)

《13時~14時》
・術前外来を見学
 (麻酔科医師や診療科と連携して入院前から手術予定患者の薬の確認をしています。
  また周術期患者への薬剤師の取り組みとして処方管理、術後疼痛管理、骨粗鬆症
  治療マネジメント等も説明します)(水曜除く)
・総合診療科での薬剤師業務
 (ポリファーマシー、退院時の施設やケアマネとの連携について説明します)

※フィードバックを行います
※時間・内容は変更の可能性があります
★知りたいことにお答えできるよう、「学びたいポイント」があればご提出ください

【実施日】
水・木 10時~14時

※下記より日程を選択し、お申し込みください
※定員:1日2名上限

【申込締切】
7日前16時

【対象】
◆4~7月:5回生対象・既卒可
◆8~9月:1~4回生対象
◆10月~:5回生対象・既卒可

【服装】
スーツ
※7月~10月末までクールビズ実施中※
 推奨服装:男性⇒半袖または長袖シャツ(ノーネクタイ・ノージャケット可)
      女性⇒半袖または長袖シャツ(ノージャケット可)

【持ち物】
白衣(学校で着用しているもの)、上履き、名札、昼食

【報酬・交通費など】
なし

※複数の病院へ参加いただくことも可能です。

オープン・カンパニー&キャリア教育
“病院薬剤師”1day病院見学【洛和会音羽病院】
開催時期:2025年4月~2026年1月末 ※学年により実施期間が異なります
開催エリア:京都府

洛和会グループは、5病院が連携し、外来から入院(急性期、回復期、慢性期)まで患者さんの病期にそった一連の薬物療法において業務を展開しています。また、様々な認定資格者が在籍しており、病院薬剤師としてのスキルアップを目指せる十分な教育体制を整えています。更に、福利厚生も充実しており、有給休暇や産休育休を皆さん取得しています。子育て中は、時短制度を利用しながら働くことができる職場です。
どのような仕事をしているのか、院内外の他職種とどのように連携をとっているか等、ぜひ様々な業務を実感してみてください。

内容

★病院で働く「先輩薬剤師」の姿から仕事の本質を感じ取ろう!

【洛和会音羽病院】
地域の医療機関と密接な連携をとりながら、急性期を中心に、高度な医療を一貫して提供しています。生命と健康、安心を守る為に薬薬連携にも力を入れており、近隣の保険薬局との勉強会等も開催しております。

【内容】
当院では様々なチーム医療を展開し、より良質な医療を提供しております。薬剤部には、がん・糖尿病・ICT・NST・心不全・救急などのチームで活躍する有資格者が在籍しており、一緒に病院薬剤師としての役割を考えSGDやカンファレンス・症例検討などを通じて参加体験することができます。

※フィードバックを行います
※時間・内容は変更の可能性があります
★知りたいことにお答えできるよう、「学びたいポイント」をご提出ください

【実施日】
基本 土曜日 13時~16時

※下記より日程を選択し、お申し込みください
※定員:1日2名上限

【申込締切】
7日前16時

【対象】
◆4~7月:5回生対象・既卒可
◆8~9月:1~4回生対象
◆10月~:5回生対象・既卒可

【服装】
スーツ
※7月~10月末までクールビズ実施中※
 推奨服装:男性⇒半袖または長袖シャツ(ノーネクタイ・ノージャケット可)
      女性⇒半袖または長袖シャツ(ノージャケット可)

【持ち物】
ゴーグル(なければレンタルあり)、白衣(学校で着用しているもの)、上履き、名札

【報酬・交通費など】
なし

※複数の病院へ参加いただくことも可能です。

オープン・カンパニー&キャリア教育
“病院薬剤師”1day病院見学【洛和会音羽記念病院】
開催時期:2025年4月~2026年1月末 ※学年により実施期間が異なります
開催エリア:京都府

洛和会グループは、5病院が連携し、外来から入院(急性期、回復期、慢性期)まで患者さんの病期にそった一連の薬物療法において業務を展開しています。また、様々な認定資格者が在籍しており、病院薬剤師としてのスキルアップを目指せる十分な教育体制を整えています。更に、福利厚生も充実しており、有給休暇や産休育休を皆さん取得しています。子育て中は、時短制度を利用しながら働くことができる職場です。
どのような仕事をしているのか、院内外の他職種とどのように連携をとっているか等、ぜひ様々な業務を実感してみてください。

内容

★病院で働く「先輩薬剤師」の姿から仕事の本質を感じ取ろう!

【洛和会音羽記念病院】
京都府・滋賀県全域より困難なシャント手術患者さん、長期透析患者さん、通院困難な透析患者さんなどを受け入れています。また、地域の診療所や病院との連携も深め、病診・病病連携のネットワークを築いております。

【内容】
《14時~14時30分》
病院紹介
薬剤師とともに実際に院内を巡りながら当院の機能や概要を紹介します。
実際に血液透析を受けている現場の見学も行います。

《14時30分~15時30分》
多職種カンファレンスや持参薬確認等を見学
透析患者への薬物治療の特徴とともに、実際病院薬剤師がどのように考えているか知っていただく機会となっています。

《15時30分~16時》
現場の薬剤師とディスカッション
腎疾患(透析医療)に特化した慢性期病院における薬剤師役割など
現役の病院薬剤師に知りたいことを聞ける時間となっております。

※フィードバックを行います
※時間・内容は変更の可能性があります
★知りたいことにお答えできるよう、「学びたいポイント」があればご提出ください

【実施日】
水・土 14時~16時

※下記より日程を選択し、お申し込みください
※定員:1日2名上限

【申込締切】
7日前16時

【対象】
 ◆4~7月:5回生対象・既卒可
 ◆8~9月:1~4回生対象
 ◆10月~:5回生対象・既卒可

【服装】
スーツ
※7月~10月末までクールビズ実施中※
 推奨服装:男性⇒半袖または長袖シャツ(ノーネクタイ・ノージャケット可)
      女性⇒半袖または長袖シャツ(ノージャケット可)

【持ち物】
ゴーグル、白衣(学校で着用しているもの)、上履き、名札

【報酬・交通費など】
なし

※複数の病院へ参加いただくことも可能です。

オープン・カンパニー&キャリア教育
“病院薬剤師”1day病院見学【洛和会音羽リハビリテーション病院】
開催時期:2025年4月~2026年1月末 ※学年により実施期間が異なります
開催エリア:京都府

洛和会グループは、5病院が連携し、外来から入院(急性期、回復期、慢性期)まで患者さんの病期にそった一連の薬物療法において業務を展開しています。また、様々な認定資格者が在籍しており、病院薬剤師としてのスキルアップを目指せる十分な教育体制を整えています。更に、福利厚生も充実しており、有給休暇や産休育休を皆さん取得しています。子育て中は、時短制度を利用しながら働くことができる職場です。
どのような仕事をしているのか、院内外の他職種とどのように連携をとっているか等、ぜひ様々な業務を実感してみてください。

内容

★病院で働く「先輩薬剤師」の姿から仕事の本質を感じ取ろう!

【洛和会音羽リハビリテーション病院】
地域包括ケアを支えるリハビリテーション病院を目指し、急性期治療(脳卒中、骨折、手術など)を受けた方々への集中的なリハビリを行い、在宅生活につなげています。さらに、必要に応じて退院後の生活の質を維持するための支援(訪問リハビリ、訪問看護、訪問診療)を実施しています。

【内容】
《14時~14時30分》
病院紹介(病院概要、薬剤部の業務について等)

《14時30分~15時30分》
・病棟業務:服薬指導や多職種カンファレンスを見学
・外来業務:手術前の服薬確認や休薬説明を見学(土曜日は未実施)
・その他:漢方(煎じ薬)の調剤見学

《15時30分~16時》
現場の薬剤師とディスカッション
(回復期・慢性期病院における薬剤師の役割・魅力、現場の薬剤師への質問等)

※フィードバックを行います
※時間・内容は変更の可能性があります
★知りたいことにお答えできるよう、「学びたいポイント」があればご提出ください

【実施日】
水・土 14時~16時

※下記より日程を選択し、お申し込みください
※定員:1日2名上限

【申込締切】7日前16時

【対象】
◆4~7月:5回生対象・既卒可
◆8~9月:1~4回生対象
◆10月~:5回生対象・既卒可

【服装】
スーツ
※7月~10月末までクールビズ実施中※
 推奨服装:男性⇒半袖または長袖シャツ(ノーネクタイ・ノージャケット可)
      女性⇒半袖または長袖シャツ(ノージャケット可)

【持ち物】
ゴーグル、白衣(学校で着用しているもの)、上履き、名札

【報酬・交通費など】
なし

※複数の病院へ参加いただくことも可能です。

オープン・カンパニー&キャリア教育
“病院薬剤師”1day病院見学【洛和会東寺南病院】
開催時期:2025年4月
開催エリア:京都府

洛和会グループは、5病院が連携し、外来から入院(急性期、回復期、慢性期)まで患者さんの病期にそった一連の薬物療法において業務を展開しています。また、様々な認定資格者が在籍しており、病院薬剤師としてのスキルアップを目指せる十分な教育体制を整えています。更に、福利厚生も充実しており、有給休暇や産休育休を皆さん取得しています。子育て中は、時短制度を利用しながら働くことができる職場です。
どのような仕事をしているのか、院内外の他職種とどのように連携をとっているか等、ぜひ様々な業務を実感してみてください。

内容

★病院で働く「先輩薬剤師」の姿から仕事の本質を感じ取ろう!

【洛和会東寺南病院】
当院は、これまで地域医療を支える病院として入院や在宅・介護をつなぐ包括医療の一端を担っております。また2018年4月より透析機能を強化した体制へと進めています。

【内容】
外来院内処方の調剤や投薬、薬剤管理指導および病棟薬剤業務など、病院薬剤師の基本業務から他職種連携について担当薬剤師と共に見学いただきます。その後、慢性期病院における薬剤師の役割について現場の薬剤師とディスカッションし、大学で身につけた知識を実際の現場でどのように活用できるか学んでいただく機会となっています。

《9時~9時30分》
病院紹介(病院概要、薬剤部の業務について等)

《9時30分~10時30分》
・病棟業務:薬剤管理指導や他職種との連携を見学
・外来業務:院内処方の投薬や透析関連薬剤におけるタスクシフト/シェアリングを見学

《10時30分~11時》
現場の薬剤師とディスカッション
(障害者病棟の慢性期病院における薬剤師の役割・魅力、現場の薬剤師への質問等)

※フィードバックを行います
★知りたいことにお答えできるよう、「学びたいポイント」があればご提出ください

【実施日】
水・金 9時~11時

※下記より日程を選択し、お申し込みください
※定員:1日2名上限

【申込締切】
7日前16時

【対象】
5回生・既卒可
※専門知識を要するため

【服装】
スーツ

【持ち物】
ゴーグル、白衣(学校で着用しているもの)、上履き、名札

【報酬・交通費など】
なし

※複数の病院へ参加いただくことも可能です。

会場・日程

会場・日程は以下の通りです。

  • 開催日時 地域 会場 予約
    4/25(金) 09:0011:00京都府洛和会東寺南病院
    京都市南区西九条南田町1
    受付終了
お問い合わせ先
洛和会ヘルスケアシステム
本部採用教育課 安藤・吉備
TEL:075-582-8077
E-mail:jinji@rakuwa.or.jp

ページトップへ戻る