薬働ナビ掲載法人

業種から探す

フリーワード検索

  • 保険(調剤)薬局

    日本調剤株式会社

    日本調剤は薬の専門家である薬剤師の職能を大切にし、高度薬学管理や在宅医療、そして地域の健康サポートを担うリーディングカンパニーとして成長してきました!

    日本調剤は「真の医薬分業の実現」を企業理念に掲げ、高度薬学管理や在宅医療に関する取組みから、患者様の健康管理、ジェネリック医薬品の普及まで様々な分野で活動を続けております。
    ◆専門性◆
    大学病院や総合病院等の門前薬局が約7割を占め、幅広い領域・処方に触れる事で薬剤師としての成長を促せる環境があります。
    ◆福利厚生◆
    社員が働きやすい環境をつくることも、企業としての重要な役割。奨学金サポートコースやキャリアを積める全国コース、勤務地重視のエリアコースなど選べる勤務コースや借上社宅制度、子育てをする社員への支援も整っています。長く安心して働ける充実の体制も、強みの一つです。

  • 病院
  • 病院

    松阪市民病院

    松阪市民病院は地域医療の中核を担っています。

    当院は公立病院かつ災害拠点病院であり、地域医療の中核を担う病院です。また病床数は328床であり、全国トップクラスの呼吸器センターがあるのも特徴です。
    呼吸器センター以外にも、循環器センター、消化器・内視鏡センターなど地域における中核的な機能、役割を担っている診療科があります。
    薬剤部では、各種専門分野の知識を得るためにがん専門認定薬剤師等の認定習得にも力を入れています。その専門知識を活かして上記のような診療科と連携しチーム医療を行うことで、患者様一人一人に合った最適な治療を目指しています。

  • メーカー

    ゼリア新薬工業株式会社

    医療用医薬品事業とコンシューマーヘルスケア事業、さらに海外展開を手掛け、バランスよく安定した経営が強み

    「健康づくりは幸せづくり」をモットーに、医療用医薬品事業とコンシューマーヘルスケア事業を2つの柱として、バランスのとれた経営を進め事業を拡大するとともに、海外展開というさらなる成長へのエンジンを加え、2021年度海外売上高比率は41.4%に達しています。独創的で価値ある製品の開発・製造・販売を通じて、病気と闘う患者さま、健康と美しさを願うすべての人々の豊かな生活の実現に貢献することを目指しております。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    ゴダイ株式会社

    薬剤師一人一人が自身のやりたい事が出来るよう会社が全面的にバックアップする体制が整っています。様々な活動を行っていますが、学生の方からこんな事がしたいと声が上がれば1年目からそのプロジェクトを新たにスタートする事も出来ます。

    薬剤師一人一人が自身のやりたい事が出来るよう会社が全面的にバックアップする体制が整っています。これまでにも在宅を推進するための委員会、インシデント・アクシデントの傾向をつかみどうすれば減少させられるか考える委員会、新入、若手社員向けの研修を考える委員会、学生対応に特化した委員会をなどが立ち上がり、多くの活動が支援されていますが、学生の方から新たにこんな事がしたいと声が上がれば、1年目からそのプロジェクトをスタートする事も出来ます。

  • 病院
  • 商社・卸、保険(調剤)薬局

    東邦ホールディングス株式会社

    『全ては健康を願う人々のために』医療・健康・介護の分野でさまざまな事業を展開しています。これからも多岐にわたり独自のシステム・サービスを展開して行きます。

    医療環境の改善、患者さまの満足度向上を目指し、診療予約システム、医薬品の分割販売、自動音声認識機能を搭載した薬歴作成システム、地域の生活者の方々を対象とした健康イベントの実施など、医療機関・薬局・患者さまのメリットを考えたシステム・サービスの開発ややイベントの実施等に力を注いできました。この姿勢は今後も変わりません。まだまだ挑戦し続けるためには、薬学を学び、その知識と薬剤師資格を活かして、多くの方の役に立ちたいという想いを持つ皆さんの力が必要です。皆さんが薬剤師の職能を発揮し、活躍できる場が当社にはたくさんあります。薬剤師のスキルを活かして、新しいことにチャレンジできる方のご応募お待ちしています。

  • メーカー

    帝人株式会社

    「Quality of Lifeの向上」に向けて、テイジンは挑戦し続けます

    高機能素材の「マテリアル事業」、医薬品・在宅医療等の「ヘルスケア事業」の2本柱、およびそれらを支えるIT技術の融合・複合により、帝人ならではのソリューション創出・提供を目指している当社。ヘルスケア領域では、少子高齢化社会や健康志向の高まりに合わせ、医薬品や医療機器による治療への貢献はもちろんのこと、機能性食品やデジタルヘルスによる予防・健康管理といったヘルスケア総合サービスを展開。マテリアル領域では、モビリティ業界の変革が進む中で、炭素繊維複合材料による自動車の「軽量化」を実現し、モビリティの発展と環境保全への貢献に挑戦するなど、よりよい世の中に向けたソリューション創出・提供に注力しています。

  • 病院

    医療法人社団 東峰会 関西青少年サナトリューム

    「敷居の低い癒しの塲としての病院をめざして」を理念として地域医療に貢献し新たな治療やケア、家族のサポートなどに取り組んでいます。職員家族が安心して治療を受けられるところ、それが私たちの目指す医療です

    私たちは精神科医療を入院中心には考えていません。身体的治療法だけでなく、リハビリテーションや様々な支援を通じて精神障害を持ちながら世間に生きるために何が必要か考えてきました。たとえ入院しても長期間の入院にはしないこと、できるだけ苦痛の少ない入院にすること、再入院を減らすことを考えてきました。また、生活の中で治療を行うための最良の選択は何かを一緒に考えてきました。職員家族が安心して治療を受けられるところ、それが私たちの目指す医療です。

  • 病院

    半田市立半田病院

    知多半島医療圏における唯一の三次救急医療機関、がん診療連携拠点病院として、良質な医療を提供し、地域の皆さんに信頼される病院を目指しています。

    愛知県には救命救急センターをもつ病院が22か所ありますが、知多半島医療圏では当院だけとなっています。がん診療連携拠点病院、災害拠点病院としての役割も担っています。一方で、当院は公立病院では数少ない黒字経営を続けていて、最大37億円だった累積債務も昨年で0になりました。赤字経営が続けば新しい機器の購入や新人薬剤師の採用もできません。4年後の新病院移転時には薬剤師30名体制を目指していますが、これも黒字経営だからできることです。また、新病院に向けて薬剤科のレイアウトや購入機器の選定などが進んでいます。新しい病院・薬剤科を作り上げていくという貴重な経験もできますよ。

  • 保険(調剤)薬局

    メディカルシステムネットワークグループ(なの花薬局)

    キーワードは「全国展開なのに地域密着」!全国440店舗以上の”地域薬局”を運営するなの花薬局は、日本全国の地域医療を多職種連携とグループの総合力で支え、生涯を見守る「まちのあかり」として輝きます。

    ◆調剤報酬ランキング業界第7位!全国440店舗以上を展開!
     ~近畿エリア57店舗、東海エリア44店舗~
    ◆先輩たちがなの花薬局を就職先に選んだ理由No.1は【店舗や職員の雰囲気が良かったから】!
     毎年のアンケートで約8割の新入社員が、当社を選んだ理由に「会社の雰囲気」を挙げています。
    ◆在宅訪問の歴史は業界先駆の25年以上!「在宅業務マニュアル」を自社出版したり、在宅専任薬剤師をはじめとした質の高い在宅を目指すための取り組みが行われています。
    ◆専門認定薬剤師の資格取得支援の制度(CPサポート制度)あり!
    ◆対人業務により専念できるよう、バーコードピッキングシステムやタブレット端末による薬歴

  • 病院

    公立豊岡病院組合

    地域住民へ高度な医療を提供

    当院は、兵庫県北部から京都府北部における唯一の急性期総合病院として、地域住民の医療需要に応じた高度な医療を提供するため、高度医療機器の整備・充実を図るとともに診療体制の充実・強化に努めています。また、救命救急センター(ドクターヘリ・ドクターカー)を有するなど、超急性期から、高度急性期、急性期と幅広く一貫した医療提供と体制を確立しています。
    そのような病院において、薬剤部は、がん、感染制御、緩和などの認定・専門薬剤師が存在し、チーム医療に積極的に関わり、医療の質と安全性の向上を図り様々な業務を展開するとともに、認定・専門薬剤師の取得や学会活動の支援など人財育成にも力を入れています。

  • 保険(調剤)薬局

    有限会社連華(貴船薬局)

    「人と人との関わり」を大切に

    我々貴船薬局グループは、地域密着型の保険薬局です。薬局業務を通して、広く地域社会・地域医療に貢献し、皆様の日々の生活と健康を支援しています。
    信頼される医療機関として、さらには医療や健康についての情報発信基地として、皆様に愛される薬局を目指しております。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    中部薬品株式会社【V・drug】

    安定した経営基盤とハイレベルな医療提供の実現

    V・drugは58社の多業種からなるバローホールディングスの中核企業です。経営の軸が複数あるので、不安定な医療業界の中でも安定性はトップクラス!そして、食・フィットネス等の様々なノウハウを持っているので、患者様の健康をトータルサポートすることができます。

    またV・drugでは、ドラッグストアにありがちな品出しやレジ打ちは完全ゼロ。薬剤師が「医療人」として活躍・集中できる環境づくりを行っています。安定した経営基盤の基、医療人として活躍することができる企業です。

  • 病院
  • 病院

    医療法人 徳洲会

    「生命だけは平等だ!」の理念のもと「いつでも、どこでも、誰でもが最善の医療を受けられる社会を」目指し、離島・へき地医療、急性期から慢性期医療、また先進医療に至るまで様々な医療活動を行っています。

    全国広範囲にわたり74の病院があります。この大きなグループ病院のメリットを活かし、病院の枠を超え、委員会、研究会、研修会など様々な活動を共同で運営、開催しています。病院間、薬剤師間の交流がとても盛んでグループとしての一体感を感じることができる組織です。電子カルテの統一、各種マニュアルを統一し、業務の標準化、効率化を図っているます。徳洲会では、特に病棟業務に力を入れておりチーム医療の一員として多くの薬剤師が活躍しています。徳洲会には薬剤師としての能力をいかんなく発揮できる環境があります。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社ぼうしや薬局

    超地域密着型薬局で、地域のみなさんの健康に貢献しよう!

    姫路市を中心に28店舗を展開する、超地域密着型のぼうしや薬局です。
    ぼうしや薬局は外来業務、在宅はもちろん、予防活動にも力を入れています。
    コロナの影響が出るまでは地域活動も活発に行っており、現在も完全予約制ですが感染対策をしたうえで、検体測定会を開催しております。
    コロナの影響でできないことも増えましたが、新しい形で地域の健康意識をあげる活動を今後も行っていきます。

  • 病院
  • 保険(調剤)薬局

    共和メディカル株式会社(関西薬局)

    薬と健康について気軽に相談できる「地域のかかりつけ薬局」を目指しています。「薬局」として何ができるのかを真剣に考えて実行し、健康を通して社会に奉仕することが、大きな社会的使命であり、責任であると確信しています。

    薬局以外にも事業部があり、医療・介護・食事の視点から地域の方へアプローチしています。各事業部には、管理栄養士・看護師・理学療法士等在籍しており、連携して未病や地域医療や在宅医療に対応しています。また、機械化を進め対物から対人へ薬剤師が地域で活躍できる時間を増やしています。これからの薬局は、地域に何ができるかを考え、挑戦することが必要です。弊社では、薬局内だけでなく地域に目を向ける機会が多くあるので、人として、そして薬剤師として視野を広げることができます。新しいことに挑戦する姿勢を尊重する環境の中で、あなたの力を発揮してみませんか。ぜひ、一緒に関西薬局の未来を創っていきましょう!

  • 病院

    社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部 大阪府済生会中津病院

    すべてのいのちの虹になりたい

    当院は1916(大正5)年の創設以来、赤ちゃんから高齢者までを対象に、幅広い疾患に対応する総合病院として、1世紀にわたる歴史を歩んできました。その歩みを踏まえ、今、次の3つの目標を掲げ、日本最大の社会福祉法人として全職員約59,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。
    ○生活困窮者を済(すく)う
    ○医療で地域の生(いのち)を守る
    ○医療と福祉、会を挙げて切れ目のないサービスを提供
    「病、老い、生涯、境遇…悩むすべてのいのちの虹になりたい」。
    済生会はそう願って、いのちに寄り添い続けています。

  • 官公庁

    防衛省自衛隊愛知地方協力本部

    国家を守る、公務員。それが、自衛官です。

    ☆国家を守る公務員 ☆あらゆる仕事がある職場 ☆女性にも広がるフィールド ☆安定したワークライフバランス ☆充実した福利厚生

ページトップへ戻る