法人情報詳細
JA愛知厚生連 江南厚生病院
キャリア形成及び教育の考え方
”わからない→わかる”に、”できない→できる”に変えて、たのしく仕事をしよう!
入職したときは、わからないことが多く、仕事ができない状態が続くものです。こんなとき、忙しい先輩や上司に気をつかって”わからない”、”できない”を伝えることに遠慮してしまい、仕事がつらいと感じてしまうことがありがちです。当院薬剤部では複数人でのメンター制度によって、”わからない→わかる”に、”できない→できる”ようになるまで指導する体制を整えています。はじめは、覚える事が多いですが、ひとつひとつ覚えて一緒にたのしく仕事をしていきましょう。
会社(法人)の魅力
愛知県北部の地域医療支援病院。職員同士が互いに尊重し合える、やさしさあふれる職場です!
当院は北部地域(江南市、丹羽郡大口町・扶桑町、犬山市など)や岐阜県各務原市の急性期医療を担う中核病院であるとともに、市民病院の無い江南市の市民病院的な役割を担っています。
また、愛知県に28か所ある「地域医療支援病院」の一つでもあるとともに、「救命救急センター」として地域における命の最後の砦でもあります。こうした高度医療を担う機関で一番重要視されるのは「チームワーク」です。当院の風土は、職種を越えたチーム医療を実現するため、職種の垣根を越えて、お互いを尊重しながら業務を進めていくことです。そんな当院で是非働いてみませんか?ご連絡お待ちしています!
概要
事業内容 | 医療業 |
---|---|
診療科目 | 内科、 脳神経内科、 呼吸器内科、 消化器内科、 循環器内科、 血液・腫瘍内科、 腎臓内科、 内分泌・糖尿病内科、 緩和ケア内科、 膠原病内科、 精神科、 小児科、 外科、 消化器外科、 乳腺・内分泌外科、 呼吸器外科、 心臓血管外科、 整形外科、 リウマチ科、 脳神経外科、 皮膚科、 泌尿器科、 産婦人科、 眼科、 耳鼻いんこう科、 リハビリテーション科、 放射線科、 放射線治療科、 放射線診断科、 病理診断科、 臨床検査科、 救急科、 歯科口腔外科、 麻酔科、 形成外科、 小児外科 |
病床数 | 684床 |
本社所在地 | 〒480-1155 愛知県長久手市平池901番地 |
設立 | 平成20年5月1日 |
代表者 | 病院長 河野彰夫 |
事業所 | 〒483-8704 愛知県江南市高屋町大松原137番地 |
従業員数 | 1,231名(常勤のみ)(2024.01現在) |
薬剤師数 (薬学出身者数) |
53名(非常勤含む)(2024.02現在) |
専門・認定薬剤師 | 病院薬学認定薬剤師(15名) 、医療薬学専門薬剤師(3名)、医療薬学指導薬剤師(1名)、がん指導薬剤師(1名)、がん専門薬剤師(3名)、がん薬物療法認定薬剤師(4名)、感染制御認定薬剤師(3名)、妊婦・授乳婦薬物療法認定薬剤師(2名)、NST専門療法士(4名)、漢方薬・生薬認定薬剤師(1名)、小児薬物療法認定薬剤師(2名)、研修認定薬剤師(4名)、認定実務実習指導薬剤師(7名)、抗菌化学療法認定薬剤師(1名)、緩和薬物療法認定薬剤師(1名)、腎臓病薬物療法認定薬剤師(1名)、医療情報技師(1名)、腎臓病療養指導士(1名)、日本DMAT(3名) スポーツファーマシスト(1名)、心不全療養指導士(1名)、腎代替療法専門指導士(1名)、老年薬学認定薬剤師(1名) (2024年2月現在) |
交通機関・アクセス | (車)一宮ICから約45分/小牧ICから約35分 8時間まで駐車場無料 (公共交通機関)名鉄犬山線江南駅より名鉄バスにて約10分 |
先輩インタビュー
出身大学 | 名城大学 |
---|---|
卒業年 | 2017年 |
◆病院薬剤師を選んだ理由・病院薬剤師の魅力
高齢化が進み複数の疾患を罹っている患者さんも少なくありません。それらに幅広く対応できる薬剤師になりたいと思い病院薬剤師を選びました。病院で働き様々な疾患の治療に携わることで、幅広い知識を身に着けることができます。いわゆるジェネラリストとして成長できることが魅力であると感じています。また、専門分野の認定・専門薬剤師の資格を取得することでスペシャリストとして活躍することもできます。患者さんはもちろん他の医療スタッフからも頼られることで医療に貢献できていると実感でき、やりがいを感じられる仕事です。
◆当院の志望動機
志望動機としての魅力は、プリセプター制度が導入されており教育体制が整っていること、病棟担当は若手の間に多く経験できるように1~2年を目安にローテーションしていくことで業務内容が1点に集中せず多岐に渡るため、多くの経験ができジェネラリストの育成が強化されていること、認定・専門薬剤師の資格の取得に必要な研修施設認定も複数有しており、スペシャリストも目指せる環境が整っていること、各分野で資格を有するスペシャリストの薬剤師が多く在籍しており、それらの先輩薬剤師から働きながら学ぶことができることなど様々です。
◆入職してからの仕事の変化・現在の仕事内容
1年目は薬剤部内の業務を習得しながら薬剤に関する知識を深めてもらいます。プリセプター制度により、個人の進捗状況に合わせてしっかりフォローできる体制です。2年目からは、病棟業務が開始され担当病棟を持つことになります。3年目になるまでには薬剤部内の業務が一通りできるようになります。私は2つの病棟を経験し、現在は救急病棟を担当しています。また、DMATの資格を取得し、興味のあった災害医療に関わることもできています。年数が上がるごとに様々な業務に携わることができ、充実した日々を送ることができています。
◆今後の目標
病院薬剤師として様々な業務や複数の病棟を経験した中で私は救急領域に興味を持ちました。現在は救急病棟を担当させていただいていることもあり、救急認定薬剤師の資格の取得を目指しています。救急領域は病態が多岐にわたり、多数の合併症を有していることから病態を理解することが難しいです。資格を取得することは簡単なことではないと思いますが、難しいからこそやりがいがあると感じています。今まで培った経験や知識を生かして、救急領域で活躍できる薬剤師になれるように目標に向かって頑張っていこうと考えています。