インターンシップ・仕事体験情報

サンプラザ薬局グループ(株式会社サンプラザ加地)

業種 保険(調剤)薬局

インターンシップ・仕事体験情報一覧

<メッセージ>
サンプラザ薬局グループでは様々な仕事体験プログラムを予定しています。
現場で働く薬剤師とも交流できますので、ぜひご参加ください。
(予定しているプログラム)
「実務実習から学ぶ国家試験対策~実習と国試を繋げよう!」
「サンプラザ薬局グループ店舗見学ツアー」
「いろんな経歴の薬剤師と会えるオンライン薬剤師座談会」 など
【オンライン開催】実務実習から学ぶ国家試験対策~実習と国試を繋げよう!
開催時期:2023年7月~8月
開催エリア:オンライン

今年もすべてオンラインで実施します!
実習はそれなりにこなせばいいや…
どこに注目したらいいのかわからない…
こんなこと思っていませんか?
実務実習をなんとなく過ごすだけなんてもったいない!
学びのポイントをつかんで国家試験合格まで繋げましょう!

内容

◆実務実習から学ぶ国家試験対策~実習と国試を繋げよう!~
実務実習をなんとなく過ごしているなんてもったいない!
国家試験に活かすために、実務実習中どこに注目すればいいのかを
国家試験を熟知している講師がレクチャーします。

また、国家試験に出題された症例や薬剤師業務をもとに、
秤量計算等のオンラインでも可能な体験をしてもらいます。
その後、先輩薬剤師がどのように国家試験に向けて勉強していたかを
語ります。

(過去の参加者の感想抜粋)
「国試の勉強の仕方は人それぞれ違うのだと実感しました。自分にあった勉強方法を見つけたいと思います。」
「勉強法が分からなかったので体験談を聞けてよかったです。みなさん話しやすくて楽しかったです。」
「現在4回生で目の前の定期試験とCBTしか意識していなかったのですが、実務実習と国試のことを今回のイベントを機に周りよりも早く意識していこうと思います。」
「先輩薬剤師の方々と直接お話ができてよかったです。国試を直近で受けた先輩薬剤師だったので勉強になりました。」
「すべてとてもためになり、モチベーションもあがりました。来てよかったです。」

【参加日数】
1日

【会場】
オンライン
※予約者には詳細をご連絡いたします

【対象者】
6年制薬学部の5年生以下

【服装】
自由

【準備物】
筆記用具

<当日のスケジュール>
16:00~16:10
 オリエンテーション(スケジュールなど説明)を行います。
16:10~17:10
 「実務実習を国家試験につなげるには」

 実務実習中どこに注目すべきポイントのレクチャーを受けたあと、
 実際に出題された問題をもとに、処方箋からの秤量計算等の
 オンラインでも可能な体験をしてもらいます。
17:10~17:40
 先輩薬剤師2~3名から国家試験の勉強方法を紹介(1人/10分説明)
17:40~17:50
 休憩
17:50~18:50
 先輩薬剤師との交流会
18:50~19:00
 アンケート記入

※現場の薬剤師からフィードバックさせていただきます。

サンプラザ薬局グループ店舗見学ツアー
開催時期:2023年6月~2024年2月
開催エリア:大阪府・京都府

関西の各大学(もしくは店舗最寄り駅)から送迎付きの店舗見学ツアーを実施しています。
移動中に会社の説明や働き方について説明します。
店舗では現場の薬剤師が仕事の内容などを具体的に説明し、質問にもお答えします。

これからの薬局業界や薬剤師に求められること、地域医療への参画などサンプラザ薬局の取り組みもこのプログラムの中で説明します。

内容

各日程少人数の募集ですので、一人ひとりのご質問に丁寧にお答えします。

昨年度大好評だった店舗見学仕事体験に是非ご応募ください!

★薬局現場の職場の雰囲気を感じ、薬剤師とも交流できる店舗見学ツアー
3つの異なる薬局を見学をしていただき、職場の雰囲気を感じてもらうとともに、
いずれかの店舗で調剤体験もしくは服薬指導の体験をしていただきます。
調剤体験の後、薬剤師よりフィードバックさせていただきます。

どんな調剤機器やシステムが入っているのか、
どんな店舗をづくりをしているのかを見ていただけます。

現場で働く薬剤師からは働き方や仕事内容についてじっくりと話を聞くことができます。

【実施期間・参加日数】
2023年6月~2024年2月(大学長期休暇期間に実施あり)
日数:1日
※希望する日程で調整させていただきます。

【時間】
13時~18時

【会場】
大阪府内の各店舗(集合場所は最寄り駅もしくは各大学)

【対象者】
6年制薬学部の5年生以下

【交通費】
支給あり・実費支給(上限あり)
※各大学まで送迎の場合は支給はありません。

【服装】
自由

【持ち物】
筆記用具

<店舗見学コース例>
津田駅前局⇒男山局⇒森小路局

<スケジュール例>
13:00 津田駅前局見学
15:00 男山局見学および調剤体験
17:00 森小路局見学
18:00 各大学解散もしくは最寄駅解散

<集合場所>
店舗最寄り駅もしくは関西の各大学
※大学希望の場合は社用車で送迎します。

【注意事項】
見学する店舗は日程によって異なります。

【その他】
お席に限りがございます。お早めにご応募下さい。

それでは、皆様とお会いできることを心より楽しみにしております!
----------------------------------------------------------------
日程は個別に調整させていただきます。
【随時】よりご予約ください。

会場・日程

会場・日程は以下の通りです。

  • 開催日時 地域 会場 予約
    随時大阪府各店舗
    ※希望する日程で調整させていただきます。
    予約
薬の味見体験から学ぶ服薬指導/1日仕事体験
開催時期:2023年9月~2023年12月
開催エリア:大阪府

粉薬やシロップの薬、どんな味がするのか知っていますか?
小児の患者さんにはどうやって飲ませてあげたらよいでしょうか?
服薬指導で伝えることはもちろん、患者さんはどういう点で悩みを抱えるのか、
患者さんの立場にたって、薬の味や投与方法を体感してみよう!

内容

薬の味見を通して服薬指導のポイントを学び、
実際に患者役と薬剤師役に分かれて服薬指導を体験してもらいます。
終了後に薬剤師との交流会を実施する予定です。

【参加日数】
1日

【会場】
サンプラザ薬局グループ本部事務局

【対象者】
6年制薬学部の5年生以下

【服装】
自由

【準備物】
筆記用具

<当日のスケジュール>
16:00~16:10
 本部事務局へ集合。
 オリエンテーション(スケジュールなど説明)を行います。
16:10~17:10
 薬の味見体験を通して服薬指導のポイントを学びます。
 実際に学生同士で患者役と薬剤師役に分かれて、
 患者さんへの服薬指導を体験してもらいます。
 (※皆さんに薬剤師役をしていただきます)
17:10~17:50
 質疑応答、薬剤師との交流会
17:50~18:00
 アンケートを記入して終了

会場・日程

会場・日程は以下の通りです。

  • 開催日時 地域 会場 予約
    12/2(土) 16:0018:00大阪府サンプラザ薬局グループ本部事務局
    枚方市岡東町12-1-501
    予約
あなたならどう提案する?OTC医薬品の選び方を学ぶ/1日仕事体験
開催時期:2023年9月

調剤薬局ではOTC医薬品を取り扱っていないと思っていませんか?

調剤薬局にも、OTC医薬品をお求めの方が来られます。
そのため、サンプラザ薬局では100品目ものOTC医薬品を揃えています!

健康サポートを強化している調剤薬局ではOTC医薬品に関しての知識が必要となります。

では調剤薬局に求められるOTC医薬品とは?
患者さんはどんなことを求めて調剤薬局に来られるのか?

この仕事体験では
成分名と効果を一致させること目標に、いくつかの症例を通して、
調剤薬局でどのように対応していくのかを学びます。
実際にロールプレイングを行い、最終的にフィードバックします。

内容

【こんな方にこのプログラムは向いています!】
□OTC医薬品の選定方法が知りたい
□OTCや健康食品にも興味がある
□健康サポート、セルフメディケーションに興味がある
□国家試験のOTC医薬品の問題が苦手
□自分の可能性を広げたい

【参加日数】
1日

【会場】
サンプラザ薬局グループ本部事務局

【対象者】
6年制薬学部の5年生以下

【服装】
自由

【準備物】
筆記用具

<当日のスケジュール>
16:00~ プログラム説明
16:10~ OTC薬選定について講義
16:40~ OTCカウンセリング体験(ロールプレイング)
 ●症状判断
  何気ない頭痛。
  そこに重大な病気が隠れていないか、見極められることを目指す。
  店舗で起こった事例をもとに、症状判断体験をしてもらいます。
  身の回りの大切な人を守る方法、知っておいて損はありません。
 ●カウンセリングの模擬体験
  先輩薬剤師が実践している接客を実際に体験。
  頭痛の症状をヒアリングし、
  どの医薬品がより効果があるのかカウンセリングを体験する
 ●当日は現場の先輩薬剤師が、ロールプレイングのフィードバックします。
18:20~ 全体フィードバック、アンケート記入


また、当日は複数の薬剤師と話す機会がありますので仕事の楽しさ、嬉しかったこと、
失敗談など何でも質問に答えます!
※開催時期や人数によって内容が変更になることがありますので、あらかじめご了承ください。

お問い合わせ先
株式会社サンプラザ加地[サンプラザ薬局グループ]
住所:〒573-0032 大阪府枚方市岡東町12-1 サンプラザ1号館501号室
担当:インターンシップ担当 新村(しんむら)
Tel:072-846-4110(代表)
Fax:072-841-4511
Mail:personnel@sun-plaza.co.jp
http://www.sun-plaza.co.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/sunplaza.co.jp/

ページトップへ戻る