法人情報詳細

株式会社アリーナ(アリーナ薬局)

業種 保険(調剤)薬局

キャリア形成及び教育の考え方

薬剤師としても管理職としても成長できる二軸のキャリア制度
環境とコミュニケーションが人を育てる

個々の成長に応じたステップアップを考えております。
そのため、店舗配属やキャリアアップをいつまでにしようということは考えていません。
その方と対話を行い、その方にあったキャリアップを考え、管理薬剤師やマネージャー、人事、教育など幅広い活躍の場を用意しております。
教育については、まず最初配属になる店舗は教育店舗と決まっており、そこでは多種多様な処方せんの経験、在宅医療の経験を積むことができます。また、教育店舗には多数の薬剤師、事務員が配属されているため『わからないこと』を聞ける環境があります。
薬剤師の成長には環境と誰にか教わるかが大変重要だと考えているため、教育担当も配属店舗に常勤しております。

会社(法人)の魅力

チームアリーナ×超地域密着
一生働ける会社を目指して

愛知県名古屋市、名古屋市近郊に14店舗を展開しております。
半径10㎞以内に全ての店舗が集中しているだけでなく、外来業務に加えて在宅医療にも力を入れており、本当の意味での地域密着を実現するとともに患者様の健康に貢献しています。

”チームアリーナ”という言葉を掲げている通り、スタッフ間の結束が本当に強いのが自慢です。
地域密着の店舗展開を活かし、会社全体での交流の多さや有給の取りやすさ。転居を伴う転勤がないことが魅力の一つです。
興味を持った方は色々なスタッフとお話をする機会を設けているので是非お話を聞きに来てください!

概要

事業内容 処方せん調剤専門薬局
本社所在地 〒489-0866 愛知県瀬戸市矢形町182-2
設立 1990年9月
資本金 1000万円
代表者 鈴木謙吾
売上高 18.5億円(2023年6月実績)
事業所 14店舗
愛知県内(名古屋市、尾張旭市、瀬戸市、春日井市、小牧市)
従業員数 95名
薬剤師数
(薬学出身者数)
55名
沿革 1990年09月 (株)アリーナ設立
1990年11月 アリーナ薬局守山店オープン
1994年04月 アリーナ薬局瀬戸店オープン
1997年12月 アリーナ薬局旭店オープン
1998年04月 アリーナ薬局東大道店オープン
1999年04月 アリーナ薬局吉根店オープン
2002年04月 アリーナ薬局幡野店オープン
2003年10月 アリーナ薬局中央台店オープン
2009年05月 アリーナ薬局四軒家店オープン
2014年04月 アリーナ薬局元郷店オープン
2014年06月 アリーナ薬局神領店オープン
2015年07月 アリーナ薬局ひまわり店オープン
2017年04月 アリーナ薬局菱野店オープン
2017年08月 アリーナ薬局尾張瀬戸店オープン
2018年02月 アリーナ薬局小牧店オープン
2019年02月 アリーナ薬局しだみ店オープン
交通機関・アクセス 愛知環状鉄道 山口駅より徒歩5分

先輩インタビュー

出身大学 名城大学
卒業年 2015年

◆現在の職種を選んだ理由・魅力

私は薬剤師として多くの患者様とより長く関わりたいと思っておりました。病院薬剤師では、短期的な関わりしか持てないことが多いですが、調剤薬局ではかかりつけ薬剤師として生涯その患者様と関わることが可能です。また、夜勤等がないため、家族との時間や友人との時間などプライベートと仕事の両立が実現できることも魅力だと感じております。企業としてもキャリアアップが目指せるため、自分のモチベーションを高く維持することができます。そのため、私は調剤薬局の薬剤師として働く道を選択しました。

◆当社の志望動機

私が就職先を選ぶ上で、重きを置いた点は「自分自身が成長し続けられる場所なのか」と「適切な評価をいただき、キャリアアップできるのか」の2つです。弊社は外来処方せん枚数が約200枚の総合内科の門前で研修することができるため、薬剤師として継続的に成長することが可能です。経営陣との距離も近くいため、マネジメント力の向上も望むことができます。また、経営陣との距離が近いことで適切なタイミングで適切な評価をしてもらえるため、自分に合ったキャリアアップを目指すことができます。このような理由で弊社を志望しました。

◆入社してからの仕事の変化・現在の仕事内容

入社当初は外来処方せんが1日約200枚程度の店舗で薬剤師としての基本を学びました。門前の病院が総合内科のため幅広い処方を経験できました。2~3年目では、他の店舗を2~3店舗経験し、総合内科の門前でも経験できなかった処方や症例を経験することで薬剤師として成長することができました。4年目に今の店舗で管理薬剤師となり、日々店舗管理を行うことで、管理者としても成長することができております。並行して、採用担当としても仕事を行っており、プレゼン資料の作成や合同説明会での会社紹介を行っております。

◆今後の目標

地域密着展開を活かして、地域の健康窓口としてたくさんの方の健康相談を受けたいです。患者様からも「薬剤師さん」ではなく、名前を認知して、呼んでいただけるそんな存在になりたいと考えています。管理者としては他のスタッフが働きやすいと感じる風通しの良い店舗を作っていきたいです。また、採用担当として学生様に弊社の魅力をより知ってもらえるようスキルアップしていきたいです。そして、実績を積み、最終的には弊社にまだない人事課を立ち上げていきたいと考えています

ページトップへ戻る