法人情報詳細
医療法人 社団主体会(主体会病院、小山田記念温泉病院)
キャリア形成及び教育の考え方
認定薬剤師取得ってカッコいい! でもそれはゴールではない!!
医療の高度化・専門化がすすむ中、多職種連携に基づくチーム医療が求められており、薬剤師も病棟やベッドサイド、在宅といった現場で業務を行うことが当たり前になっています。薬剤師が医薬品の適正使用に対して負う責任はますます大きくなり、多岐にわたる疾患・薬物療法の知識が必要とされています。
高度な薬物療法などについて知識・技術を備えた薬剤師を育成するための一つの手段としての専門薬剤師・認定薬剤師制度を積極的に活用しています。これらは、本人のやりがいやさらなる能力向上への足掛かりにするとともに、他の医療従事者や患者にとっては信頼の根拠にもなり得ると考えています。
ただ、認定取得は決してゴールではありません。むしろスタート地点と考えて、さらなる能力アップ、患者に貢献することを目指します。
会社(法人)の魅力
1.患者様のための主体的な医療
2.医療は福祉の原点
3.患者様に信頼され愛される病院
4.健康増進からターミナル・ケアまでの生涯医療への充実
5.地域医療の推進
2つの病院以外に複数の福祉・介護施設を開設し、全国有数の医療・福祉総合施設群を形成しています。
また、両病院共に、急性期の治療を行う一般病棟、リハビリテーションを集中的に行う回復期リハビリテーション病棟、急性期の治療を終えても引き続き病院での医療療養が必要な方のための医療療養病棟を有しています。これらに加え、小山田記念温泉病院には、重度の肢体不自由、神経難病などの治療を行う特殊疾患病棟、急性期の治療後あるいは在宅で療養されている方が安心して地域で生活ができるように治療・サポートを行う地域包括ケア病棟も有しています。
外来診療では、一般診療のほか、血液透析療法、通院・通所リハビリテーション、小児リハビリテーションなども行っています。
概要
事業内容 | 医療事業・介護事業 |
---|---|
診療科目 | 【主体会病院】 内科 / 腎臓内科 / 人工透析内科 / 脳神経内科 / 外科 / 整形外科 / 消化器内科 / 循環器内科 / 皮膚科 / 放射線科 / リハビリテーション科 / 脳神経外科 / 呼吸器内科 【小山田記念温泉病院】 内科/消化器科/循環器科/脳神経内科/整形外科/眼科/耳鼻咽喉科/皮膚科/泌尿器科/放射線科/小児科/リハビリテーション科/歯科 |
病床数 | 【主体会病院】228床 【小山田記念温泉病院】377床 |
本社所在地 | 【主体会病院】〒510-0823 三重県四日市市城北町8-1 【小山田記念温泉病院】〒512-1111 三重県四日市市山田町5538-1 |
創業 | 【主体会病院】開業 1969年(昭和44年)11月13日 【小山田記念温泉病院】開設 1977年(昭和52年)08月 |
代表者 | 川村 直人 |
事業所 | ・主体会病院 ・小山田記念温泉病院 ・介護老人保健施設みえ川村老健 ・介護老人保健施設みえの郷 |
従業員数 | 【主体会病院】407人 【小山田記念温泉病院】629人 |
薬剤師数 (薬学出身者数) |
【主体会病院】8人 【小山田記念温泉病院】8人 |
専門・認定薬剤師 | 日病薬病院薬学認定薬剤師:8人 日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師:1人 認定実務実習指導薬剤師:4人 日本褥瘡学会認定師(認定褥瘡薬剤師):1人 認定吸入指導薬剤師:1人 公認スポーツファーマシスト:1人 日本糖尿病療養指導士:1人 老年薬学認定薬剤師:1人 腎臓病療養指導士:1人 腎代替療法専門指導士:1人 漢方薬・生薬認定薬剤師:1人 メディカルアロマインストラクター:1人 |
お問い合わせ先 | 〒510-0823 三重県四日市市城北町8-1 國分 浩司 TEL:059-354-1771 Mail: yaku-syu@syutaikai.jp |
交通機関・アクセス | 【主体会病院】 (三重交通バス) 近鉄四日市駅南乗場5番線ガーデンタウン東日野行に乗車 主体会病院前下車、西へ徒歩1分 【小山田記念温泉病院】 (三重交通バス) JR四日市駅から小山田病院行き(1番乗り場) 所要時間 約40分 近鉄四日市駅から小山田病院行き(南口6番線乗り場) 所要時間約 35分 |
先輩インタビュー
出身大学 | 鈴鹿医療科学大学 |
---|---|
卒業年 | 令和3(2021)年 |
◆病院薬剤師を選んだ理由・病院薬剤師の魅力
病院薬剤師を選んだ理由は、当院のような回復期・慢性期の患者さんが多い病院では入院期間が長く比較的症状が落ち着いているため、患者さんに深く関わることができ、処方提案やポリファーマシー対策など個々の患者さんに適した薬学的介入がしやすいからです。
また、病院薬剤師は患者さんを中心に他職種と連携することで、様々な視点や情報を元に患者さんが希望する最善の医療を選択しやすいことが魅力であると思います。
◆当社の志望動機
私は、学生時代に実務実習の経験を通して、患者さんと継続的に関わることで、個々の患者さんに適した医療を提供できる薬剤師になりたいと考えました。
当院は、地域包括ケアシステムの中で急性期機能を担う病院と自宅や施設の間に位置してます。そのため、薬剤管理指導を通して比較的時間をかけて内服薬の調整を行うことできます。また、入院中の経過を記載したお薬手帳を用いた退院指導を行うことで、薬薬連携により切れ目なく適切な医療が提供できます。以上のことから患者さんと継続的に関わることができると思い当院を志望しました。
◆入社してからの仕事の変化・現在の仕事内容
入職すぐは調剤・処方監査業務メインですが、早期から先輩薬剤師へ同行し病棟薬剤業務を教わることができます。
現在は主に、病棟薬剤師として療養病棟、回復期リハビリ病棟、一般病棟の3種類の病棟をローテーションで担当しており、持参薬鑑別、処方提案、他職種への情報提供、退院指導などの病棟薬剤業務を行っています。患者層が異なる様々な病棟に携わることができるので、幅広く知識や経験を積むことができます。また、合間に薬剤管理指導業務を行っており、担当患者さんを持つことで、より深く介入することができます。
◆今後の目標
当院は、自分の好きな分野を自由に選択し伸ばしやすい環境であるため、将来的には専門性を伸ばしていき、他職種への情報提供や処方提案をしていきたいと考えています。
そのために、今は病棟薬剤業務や薬剤管理指導業務で関わる症例から知識や経験を積み、日病薬病院薬学認定薬剤師の認定取得を目標に勉強会へ参加し、土台となるジェネラリストとして能力を高め、患者さんへ還元できるよう精進していきたいです。