法人情報詳細
国立大学法人三重大学医学部附属病院
キャリア形成及び教育の考え方
ファーマシーレジデント研修制度(2年制)を開設し、質の高い薬剤師の育成・卒後初期研修を実施。各種専門薬剤師認定研修施設であり、専門資格取得者多数。大学院には臨床薬剤学講座を開設し、研究体制も充実。
高度先進医療を支える活動を通じて、人材育成と研究活動を両立しています。特に、がん、感染、救急、手術、妊婦・授乳婦の領域には専門資格をもつ薬剤師を配置、業務内容が充実しています。高度急性期医療にも力をいれており、他職種と協働し医療を提供するチーム医療も盛んです。
また、ファーマシーレジデント制度では、新任薬剤師が早期に基本業務を習得し臨床の場で活躍できるよう、教育体制を整えています。
さらに、働きながら大学院博士課程に進学することも可能で、指導を受けながら基礎研究や臨床研究の技術を磨き、学位取得を目指せることも魅力です。気軽にお問い合わせください。
会社(法人)の魅力
「①高度先進医療・地域医療を支える②医療人としてのプロフェッショナリズムを醸成する③未来を拓く診療・研究を推進する」をビジョンとして掲げ、意欲ある薬剤師を募集中!
県内唯一の特定機能病院であり、地域の中核として先進的医療、地域連携を先導している病院です。
調剤・医薬品情報業務のみならず、病棟(サテライトファーマシー)や総合サポートセンター、外来化学療法部、救命救急・総合集中治療センター、手術部、臨床研究開発センター、医療安全管理部、感染制御部、医療情報管理部等の院内各所へ薬剤師を配置。診療科、診療部門、支援部門と連携することで、高度先進医療の安全かつ確実な実施に貢献しています。チーム医療へも積極的に参画しています。また、医師との業務分担(タスク・シフト/シェア)を進め、薬学的管理に基づく検査オーダーや処方オーダー入力など、薬剤師の業務拡充に取り組んでいます。
薬剤師としての総合力を高められる職場です。
概要
事業内容 | 薬剤業務全般(手術部、外来化学療法部、救命救急・総合集中治療センター、新生児集中治療室における薬剤業務、治験管理業務、実習指導等を含む) |
---|---|
診療科目 | 総合診療科、循環器内科、血液内科、消化器・肝臓内科、呼吸器内科、腫瘍内科、腎臓内科、糖尿病・内分泌内科、感染症内科、リウマチ・膠原病センター、一般外科、消化管外科、肝胆膵・移植外科、心臓血管外科、呼吸器外科、乳腺外科、小児外科、腎泌尿器外科、整形外科、眼科、皮膚科、耳鼻咽喉・頭頸部外科、形成外科、歯科口腔外科、脳神経内科、脳神経外科、精神科神経科、産科婦人科、小児科、放射線科、救急科、リハビリテーション科、病理診断科、ゲノム診療科、麻酔科、緩和ケア科 |
病床数 | 685床 |
本社所在地 | 三重県津市江戸橋2丁目174番地 |
設立 | 1973年 |
代表者 | 三重大学長 伊藤 正明 |
事業所 | 医学部附属病院 |
従業員数 | 2,071名(附属病院職員数) |
薬剤師数 (薬学出身者数) |
67名 |
専門・認定薬剤師 | 日本病院薬剤師会 認定指導薬剤師 6名 病院薬学認定薬剤師 19名 がん薬物療法認定薬剤師 1名 感染制御専門薬剤師 2名 精神科薬物療法認定薬剤師 1名 妊婦・授乳婦薬物療法認定薬剤師 3名 薬学教育協議会 認定実務実習指導薬剤師 7名 日本医療薬学会 医療薬学専門薬剤師 9名(指導薬剤師 2名) がん専門薬剤師 3名(指導薬剤師 1名) 薬物療法専門薬剤師 2名 日本薬剤師研修センター 認定薬剤師 4名 日本生薬学会 漢方薬・生薬認定薬剤師 1名 日本小児臨床薬理学会 小児薬物療法認定薬剤師 4名 日本臨床薬理学会 指導薬剤師 1名 認定薬剤師 1名 認定CRC 2名 日本老年薬学会 指導薬剤師 1名 日本緩和医療薬学会 緩和医療暫定指導薬剤師 1名 緩和医療専門薬剤師 1名 日本癌治療学会 Jr.CRC 1名 ACRP CCRC (Certified Clinical Research Coordinator) 1名 日本臨床栄養代謝学会 栄養サポートチーム専門療法士 1名 日本化学療法学会 抗菌化学療法認定薬剤師 5名 日本精神薬学会 精神薬学認定薬剤師 1名 日本臨床救急医学会 救急認定薬剤師 1名 日本麻酔科学会 周術期管理チーム認定薬剤師 2名 日本医療情報学会 医療情報技師 2名 Healthcare Information Technologist 1名 日本臨床倫理学会 臨床倫理認定士 1名 日本糖尿病療養指導士認定機構 糖尿病療養指導士 1名 日本腎臓病協会 腎臓病療養指導士 1名 ICD制度協議会 ICD(インフェクションコントロールドクター) 3名 日本アンチドーピング機構 スポーツファーマシスト 3名 日本臨床試験学会 GCPパスポート 1名 |
交通機関・アクセス | 近鉄 名古屋線 「津駅」下車 → バス、「江戸橋駅」下車 → 徒歩10分 JR 紀勢本線・伊勢鉄道 「津駅」下車 → バス 三重交通バス 大学病院バス停下車 すぐ、大学病院前バス停下車 徒歩3分 |
先輩インタビュー
出身大学 | 名城大学 |
---|---|
卒業年 | 2006年 |
◆病院薬剤師を選んだ理由・病院薬剤師の魅力
はじめは「病気で困っている人の役に立てる仕事に就ければいいな」と思い薬剤師を目指しました。漠然と病院で働きたいと思っていたのですが、薬学部で学んだ薬の知識が病院実習で実際の治療に役立っているのを目の当たりにして、病院薬剤師を目指すようになりました。また、病院の医師、看護師だけでなく、栄養士や臨床心理士、理学療法士等といった多職種で治療を行うチーム医療の一員として薬剤師の専門性を活かした役割を果たす事ができる病院薬剤師に魅力を感じました。
◆当院の志望動機
地元の三重県で、薬剤師としての知識・思考力・行動についてしっかり学べること、大学院の研究室があり研究活動についても学べることが、志望の決め手となりました。
また、大学生の頃から小児医療に非常に興味がありましたが、まずは一般成人も含めて薬の知識を習得したいと考えて総合病院を選びました。
◆入職してからの仕事の変化・現在の仕事内容
入職後は、内服調剤・注射調剤、抗がん剤調製、無菌調製、TDM等の薬剤部業務を習得し、病棟業務にも携わるようになりました。
私は、がんプロフェッショナル養成プランという社会人博士課程に所属し、業務を行いながら研究の指導を受けることもできました。小児や周産期医療なども経験する事ができ、小児薬物療法認定薬剤師、妊婦授乳婦薬物療法認定薬剤師の資格取得もできました。
現在は薬務室を担当し、院外薬局からのトレーシングレポートの応需や院内の医薬品管理などを担当しています。また専門資格を活かしチーム医療を実践したり、後輩指導等にも携わっています。
◆今後の目標
病院薬剤師の仕事は非常に多岐に渡ります。学生の頃には想像できない、「薬剤師の果たすべき役割」がたくさんあることを日々痛感しています。皆で学びながら、患者さんのよりよい薬物療法の実施をサポートしていきたいと思います。小児領域や妊婦授乳婦領域の薬物療法は、より専門性を深め、より多くの適切な薬物療法の支援を行えるように努めたいと考えます。
また、今まで教わってきたことを、今後は後進育成にも活かしていきたいと思います。