法人情報詳細

医療法人鉄蕉会 亀田総合病院

業種 病院

キャリア形成及び教育の考え方

Global & Local (多様な視点で)

薬物治療を受ける入院外来の全ての患者さまのみならず、在宅を含めた地域包括ケア全体に参画しています。また、薬剤師が薬剤師として患者さまに関与できるよう機械化の充実を図り、補助員との機能分化を全国に先駆けて推進しています。 入職後2年間は薬剤部内ローテーションによるジェネラリストの育成をし、 院内院外問わず、研修会、学会への参加および発表の支援体制を整備しています。 3年目以降については一人一人の薬剤師にあわせたキャリアパスを構築し、認定・専門薬剤師の育成に力を入れています。 総合病院(34診療科)、各種施設認定があり、色々なことにチャレンジできる環境があるため、入院のみならず外来患者にも関われる環境があります。

会社(法人)の魅力

~Always Say YES~亀田メディカルセンターの答えはいつでもYES!NOだとそこで考えることも止まってしまうから。患者さまの笑顔のため、亀田の挑戦は続きます。

370年の歴史を持ち、千葉県南部の基幹病院として急性期高度医療の提供に力を注いでいます。1995年より世界に先駆けて電子カルテシステムの本格運用を開始した実績や、国際的な医療機能評価であるJoint Commission International(JCI)から日本初の認証を取得するなど、医療の質の向上に全力で取り組んでいます。

概要

事業内容 医療業
診療科目 35 科
内科、心療内科、精神科、脳神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、アレルギー科、リウマチ科、小児科、外科、消化器外科、乳腺外科、呼吸器外科、小児外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、救急科、歯科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科、病理診断科、感染症内科
病床数 一般 865床 (うち開放病床 30床)/精神 52床
本社所在地 〒296-8602 千葉県鴨川市東町929番地
設立 1948(昭和23)年1月
代表者 院長 亀田俊明
従業員数 3600名(2023年4月1日現在)
薬剤師数
(薬学出身者数)
100名(2023年4月1日現在)
専門・認定薬剤師 日本病院薬剤師会 日病薬病院薬学認定薬剤師 33 名 ,日本病院薬剤師会 認定指導薬剤師 1 名 ,日本病院薬剤師会 精神科薬物療法認定薬剤師 1 名 ,日本薬剤師研修センター 認定実務実習指導薬剤師 9 名 ,日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師 4 名 ,日本薬剤師研修センター 漢方薬生薬認定薬剤師 1 名 ,日本薬剤師研修センター 小児薬物療法認定薬剤師 1名 ,日本アンチドーピング機構 スポーツファーマシスト 4 名 ,日本医師会 医療安全推進者 1 名 ,日本病院会 医療安全管理者 1 名 ,日本医薬品情報学会 医薬品情報専門薬剤師 3 名 ,日本医療経営実践協会 医療経営士3級 3 名 ,日本医療情報学会 医療情報技師 4 名 ,日本医療薬学会 がん指導薬剤師 2 名 ,日本医療薬学会 がん専門薬剤師 1 名 ,日本医療薬学会 医療薬学認定薬剤師 1 名 ,日本医療薬学会 医療薬学専門薬剤師 4 名 ,日本医療薬学会 薬物療法専門薬剤師 1 名 ,日本化学療法学会 抗菌化学療法認定薬剤師 1 名 ,日本緩和医療薬学会 緩和薬物療法認定薬剤師 2 名 ,日本緩和医療薬学会 緩和医療暫定指導薬剤師 1 名 ,日本臨床栄養代謝学会 栄養サポートチーム専門療法士 9名 ,日本心臓リハビリテーション学会 心臓リハビリテーション指導士 1 名 ,日本くすりと糖尿病学会 糖尿病薬物療法准認定薬剤師 1名 ,日本核医学会 核医学認定薬剤師 3 名 ,日本麻酔科学会 周術期管理チーム薬剤師 4 名 ,日本臨床腫瘍薬学会 外来がん治療認定薬剤師 2 名 ,日本骨粗鬆症学会 骨粗鬆症マネージャー 1 名 ,American Heart Association BLS Provoder 1 名
お問い合わせ先 薬剤管理部
TEL 04-7099-2383
yakuzaibujimu@kameda.jp

先輩インタビュー

◆病院薬剤師を選んだ理由・病院薬剤師の魅力

私が病院薬剤師を選んだ理由は、薬剤師の活躍の場が広く、幅広い知識をつけ、経験ができると思ったからです。注射薬も取り扱うことは病院ならではだと思います。また、医療現場の中心となる病院では、患者さんを取り巻く医療全体が俯瞰しやすい魅力があります。薬剤師・医師・看護師・理学療法士など多職種とのコミュニケーションや電子カルテの記録で処方意図や患者さんの状況、検査結果など多くの患者情報を確認することができるので、よりよい薬物治療を検討する上で役立ちます。

◆当院の志望動機

<職場環境の良さ>
当院で実務実習をしていた際に、薬剤師として各方面で活躍している先輩方に憧れ、志望しました。

<薬剤師の活躍できる場の広さ>
薬剤師が活躍できる場がとても広く、実際に薬剤師がチーム医療の中で存在感を示していることを魅力に感じました。当院ならば、仕事に充実感や達成感を味わうことができるだろうと考えて志望しました。

<周囲の人からの評判の良さ>
家族や知人が当院を利用しており、よい評判を聞いていたことが、当院に興味をもったきっかけとなりました。

◆入職してからの仕事の変化・現在の仕事内容

当院薬剤部には院内調剤科、注射調剤科、化学療法科、製剤科、薬務科、DI科、臨床薬剤科、クリニックといった部署があります。入職してから、各部署で業務に触れながら薬剤の鑑査ポイントや当院の運用・業務などについて研修をします。研修後も最初の約2年間はローテーションしながら幅広い業務をできるように経験を積みます。
私は、現在、注射薬の供給や、入院で実施される化学療法レジメンチェックや手術室業務を担当している注射調剤科という部署で働いています。処方監査においては、添付文書だけでなく、専門書や診療支援ツール、ガイドラインなどを参照し、処方の妥当性の判断をしています。

◆今後の目標

まずは、ジェネラリストを目指して、幅広い領域において基礎的な知識と技能をつけていきたいです。その中でも、興味のある周術期管理に少しずつ触れて、今後、深めていけたらと思っています。
進んで自己研鑽や仕事に取り組み、周囲から信頼される薬剤師になりたいです。

ページトップへ戻る