-
保険(調剤)薬局
薬の味見体験から学ぶ服薬指導/1日仕事体験
薬の味見を通して服薬指導のポイントを学び、 実際に患者役と薬剤師役に分かれて服薬指導を体験していただきます。 終了後に薬剤師との交流会を実施する予定です。 ※フィードバックあり 【参加日数】 1日 【会場】 サンプラザ薬局グループ本部事務局 ※京阪「枚方市駅」徒歩1分 【対象者】 6年制薬学部の5年生以下 【服装】 自由 【持ち物】 筆記用具 【交通費】 実費支給(上限あり) <当日のスケジュール> 16:00~16:10 本部事務局へ集合。オリエンテーション(スケジュールなど説明)を行います。 16:10~17:10 薬の味見体験を通して服薬指導のポイントを学びます。 実際に学生同士で患者役と薬剤師役に分かれて、 患者さんへの服薬指導を体験してもらいます。 (※皆さんに薬剤師役をしていただきます) 17:10~17:50 質疑応答、薬剤師との交流会 17:50~18:00 アンケートを記入して終了
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 選考なし(先着)
サンプラザ薬局グループ(株式会社サンプラザ加地)
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
【薬効解析編】スペシャルテーマ
【薬効解析編】 <実務実習×有機化学×現場>で活用! 薬の専門家として、より活躍できるようになるためのプログラム。 症例を交え、服薬指導を体験してみよう。 先輩薬剤師からフィードバックも行います。 ≪詳細≫ 医薬品構造から薬効、相互作用を理解して現場で活かせる知識を習得。 ただ薬を暗記しているだけではなく“薬を理解”できる薬剤師に。 [実施日数] 1日 ※土日祝、大学休暇期間実施あり [用意するもの] ・スマホまたはカメラ付きのPC(WEB会場のみ) ・筆記用具 ・スケジュールがわかるもの ・講義資料(ご登録の住所へ事前送付致します) [服装] 私服 [対象] 薬学部5年生(薬剤師国家試験受験予定者) ※カリキュラム上薬学部5年生以上の専門知識を必要とするため ご希望の日程を選択のうえ、予約へお進みください。 詳細は個別にご案内いたします。
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 選考なし(先着)
株式会社クリエイトエス・ディー(クリエイト薬局)
-
保険(調剤)薬局
【Web版】薬剤師力養成講座(腎機能から処方提案しよう)
社員向けの研修をお仕事体験用にアレンジした特別講座と、 「薬事・在宅部」の業務(プレアボイド事例検討)に触れる2部構成で、 現場で必要なスキルを体験しながら学ぶことができます。 薬の知識を磨くだけではなく、かかりつけ薬局や健康サポート薬局といった 社会的ニーズに応えられる幅広い薬剤師力を身につけたり、 患者さまの背景を想像し「この患者さまへどんな服薬指導をすべきか」を実践的に考え 実際の現場で必要な専門的スキルを学んだりと、アイセイ薬局では幅広い研修を行っており、 その一部を体験していただきます。 また、講座を担当する薬事・在宅部は、行政対応・調剤事故過誤対応・研修を中心に、 その対応策を全店舗に発信したり、また薬剤師を含めた社員の育成など、 会社全体に影響を与えている部署です。 その中で、プレアボイド事例の検討や事例の収集、社員への発信も行っています。 実際に取り扱っているプレアボイド事例をグループワークを通じて考え、 その対応策をいっしょに導き出していきましょう。 講師から皆さんへ実際にどのような対応をしたかもフィードバックしていきます。 ■開催時期 1Day(半日プログラム) 2022月7月~2月下旬 土日祝、大学休暇期間に実施あり ■会場 オンライン(ZOOMを使用します) カメラとマイク付きのスマートフォン、タブレット、もしくはPCをご用意いただき、 専用のアプリケーションをダウンロード、インストールしていただきます。 ■対象 薬学部6年制大学の方(専門業務の体験のため) ■その他 ・持ち物/筆記用具 ・私服でご参加ください ・Web開催のため、交通費の支給はございません 【お申込み方法】 下記日程一覧よりご希望の日程でお申込みください ▼お申込み後、2~3日を目途にアイセイ薬局マイページのご案内が届きます ▼マイページより予約状況をご確認ください
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 選考なし(先着)
株式会社アイセイ薬局
-
保険(調剤)薬局
【Web版】薬剤師力養成講座(製剤の特徴を理解した服薬指導)
社員向けの研修をお仕事体験用にアレンジした特別講座と、 「薬事・在宅部」の業務(プレアボイド事例検討)に触れる2部構成で、 現場で必要なスキルを体験しながら学ぶことができます。 薬の知識を磨くだけではなく、かかりつけ薬局や健康サポート薬局といった 社会的ニーズに応えられる幅広い薬剤師力を身につけたり、 患者さまの背景を想像し「この患者さまへどんな服薬指導をすべきか」を実践的に考え 実際の現場で必要な専門的スキルを学んだりと、アイセイ薬局では幅広い研修を行っており、 その一部を体験していただきます。 また講座を担当する薬事・在宅部は、行政対応・調剤事故過誤対応・研修を中心に、 その対応策を全店舗に発信したり、また薬剤師を含めた社員の育成など、 会社全体に影響を与えている部署です。 その中で、プレアボイド事例の検討や事例の収集、社員への発信も行っています。 実際に取り扱っているプレアボイド事例をグループワークを通じて考え、 その対応策をいっしょに導き出していきましょう。 講師から皆さんへ実際にどのような対応をしたかもフィードバックしていきます。 ■開催時期 1Day(半日プログラム) 2022月8月 ■会場 オンライン(ZOOMを使用します) カメラとマイク付きのスマートフォン、タブレット、もしくはPCをご用意いただき、 専用のアプリケーションをダウンロード、インストールしていただきます。 ■対象 薬学部6年制大学の方(専門業務の体験のため) ■その他 ・持ち物/筆記用具 ・私服でご参加ください ・Web開催のため、交通費の支給はございません 【お申込み方法】 下記日程一覧よりご希望の日程でお申込みください ▼お申込み後、2~3日を目途にアイセイ薬局マイページのご案内が届きます ▼マイページより予約状況をご確認ください
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 選考なし(先着)
株式会社アイセイ薬局
-
保険(調剤)薬局
【ゲーム型1day仕事体験】お客さま満足度 120%への挑戦
あなたはとある王国の道具屋さん。 “地域を豊かにする”というミッションを遂行すべく、自身の知識を高め、従業員の教育にも力を入れていきます……。 王国の道具屋さんとなった参加者が、与えられたミッションをクリアするために様々な謎を解いていくストーリー仕立てのプログラムです。謎解きにチームで取り組み、最終ゴールとなる「お客様満足度120%」を目指します。 ストーリー展開を通じて、お客様との関わり方やスタッフの教育といった店舗運営を疑似的に体験しつつ、調剤薬局の薬剤師として働く上での考え方について学べます。 最後に弊社社員よりフィードバックがございます。 ■開催時期 1Day(半日プログラム) 2022月7月~2月下旬 土日祝、大学休暇期間に実施あり ■会場 オンライン(ZOOMを使用します) カメラとマイク付きのスマートフォン、タブレット、もしくはPCをご用意いただき、 専用のアプリケーションをダウンロード、インストールしていただきます。 ■対象 薬学部6年制大学の方(専門業務の体験のため) ■その他 ・持ち物/筆記用具 ・私服でご参加ください ・Web開催のため、交通費の支給はございません 【お申込み方法】 下記日程一覧よりご希望の日程でお申込みください ▼お申込み後、2~3日を目途にアイセイ薬局マイページのご案内が届きます ▼マイページより予約状況をご確認ください
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 選考なし(先着)
株式会社アイセイ薬局
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
【WEB】薬剤師お仕事セミナー
【業界・事業理解セミナー】 薬局業界・イオン薬局まるわかり! イオングループ、イオン薬局の取り組みや仕事、働き方を学んでいただきます。 【疑問を解決!お仕事セミナー(座談会)】 先輩薬剤師より、実際の仕事内容、やりがい、心に残った患者さまとのエピソード等を 質疑応答形式でお話しいたします。 将来、目指す薬剤師像を見つけよう! ※社員によるフィードバックあり [実施期間・日数] 期間:2022年6月~2023年2月(予定) 日数:1日 ※土日祝、大学休暇期間に実施あり [対象] 6年制薬学部生 全学年対象 薬働ナビ【エントリー・情報希望】よりエントリーをお願いいたします。 ご予約の確定連絡は、エントリー後に発行する【マイページ】にてご確認ください。 ※マイページの発行は6月頃を予定しております※
- 業界研究
- 職種研究
- ケーススタディ
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 選考なし(先着)
イオンリテール株式会社(イオン薬局)
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
業界研究会~業界研究編~
【業界研究会~業界研究編~】 「病院・薬局・ドラッグストアの業界って、今どんな状況なの?」 「診療報酬の改定があったけど、今後どうなるの?」 「リフィル処方箋って何?薬局業界の対応は?」 etc 大学や実習では教えてくれない「今」に注目!! 働き方はもちろん、経営的な側面からも、業界を読み解いていきます! グループワークや先輩薬剤師の体験談をもとに、 かかりつけ薬剤師の働き方を体験します。 先輩社員によるフィードバックも行います。 〔詳細内容〕業界研究編 病院・調剤・ドラッグストア・企業など それぞれの特徴・働き方についてを学ぶことができます! 【実施時期・日数】 時期:2022年5月~2023年2月 日数:1日 ※土日祝日・大学長期休暇期間中実施あり 【対象】 薬学部5年生(専門知識を有するため)
- 業界研究
- 職種研究
- 若手社員参加
- 現場薬剤師参加
- 参加日数・1日
サンドラッググループ
-
保険(調剤)薬局
【Web版】薬剤師力養成講座(食品表示と栄養指導)
社員向けの研修をお仕事体験用にアレンジした特別講座と、 「薬事・在宅部」の業務(プレアボイド事例検討)に触れる2部構成で、 現場で必要なスキルを体験しながら学ぶことができます。 薬の知識を磨くだけではなく、かかりつけ薬局や健康サポート薬局といった 社会的ニーズに応えられる幅広い薬剤師力を身につけたり、 患者さまの背景を想像し「この患者さまへどんな服薬指導をすべきか」を実践的に考え 実際の現場で必要な専門的スキルを学んだりと、アイセイ薬局では幅広い研修を行っており、 その一部を体験していただきます。 また講座を担当する薬事・在宅部は、行政対応・調剤事故過誤対応・研修を中心に、 その対応策を全店舗に発信したり、また薬剤師を含めた社員の育成など、 会社全体に影響を与えている部署です。 その中で、プレアボイド事例の検討や事例の収集、社員への発信も行っています。 実際に取り扱っているプレアボイド事例をグループワークを通じて考え、 その対応策をいっしょに導き出していきましょう。 講師から皆さんへ実際にどのような対応をしたかもフィードバックしていきます。 ■開催時期 1Day(半日プログラム) 2022月9月 ■会場 オンライン(ZOOMを使用します) カメラとマイク付きのスマートフォン、タブレット、もしくはPCをご用意いただき、 専用のアプリケーションをダウンロード、インストールしていただきます。 ■対象 薬学部6年制大学の方(専門業務の体験のため) ■その他 ・持ち物/筆記用具 ・私服でご参加ください ・Web開催のため、交通費の支給はございません 【お申込み方法】 下記日程一覧よりご希望の日程でお申込みください ▼お申込み後、2~3日を目途にアイセイ薬局マイページのご案内が届きます ▼マイページより予約状況をご確認ください
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 選考なし(先着)
株式会社アイセイ薬局
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
就活準備・実習に使える 1day☆【身だしなみ&メイクセミナー】
サンドラッグではビューティーに特化した店舗が展開しており、さらに美粧部という専門部署もあります。 その社内教育のノウハウに基づき、就活準備・実習で使える身だしなみ・メイクを身につけることが出来ます! また、肌トラブルに関する処方箋の簡単な解析も行います。薬局薬剤師に必要な知識もつけられる1day仕事体験です。 【実施時期・日数】 時期:2022年5月~2023年2月 日数:1日 ※土日祝日・大学長期休暇期間中実施あり 【対象】 薬学部5年生(専門知識を有するため)
- グループワーク
- 社内研修
- 若手社員参加
- 現場薬剤師参加
- ビジネスマナー
- ビューティ
- 参加日数・1日
サンドラッググループ
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
OTC薬剤師のやりがいを知る【OTC店舗体験】
【OTC薬剤師のやりがいを知る~OTC店舗体験~】 実務実習では学ぶ機会の少ない、OTC薬剤師に注目したプログラムです。 薬剤師が扱う商品はどんなものがあるのか? カウンセリングをするためにはどのような知識が必要なのか? どのような流れで働くのか?薬剤師の1日に密着! 実務実習ではなかなか体験できない本当に貴重な経験になりますので、 ぜひOTC薬剤師の仕事の楽しさを体感してください! 【内容】 ・OTC薬剤師の1日の流れを知る! ・サンドラッグ独自のOTC教育を体験 ・知識をもとに患者様へのカウンセリングをワーク形式で体験 【実施時期・日数】 時期:2022年5月~2023年2月 日数:1日 ※土日祝日・大学長期休暇期間中実施あり 【対象】 薬学部5年生(専門知識を有するため)
- グループワーク
- 社内研修
- 若手社員参加
- 現場薬剤師参加
- OTC
- 参加日数・1日
サンドラッググループ
-
保険(調剤)薬局
【対面・オンライン】未来の自分を見に行こう!仕事体験~東海~
対面/オンラインどちらも共通の内容です。 【イントロダクション】アイングループってどんな会社? 【SGD】患者さま目線の薬局を本気で考えよう 【体験】地域を支える薬剤師だからできる病薬連携 【質問会】なんでも聞いちゃおう! 仕事体験参加者には参加者限定のイベントもご案内中です! 【実施期間・日数】 2022年7月~2023年2月 ※大学長期休暇期間に実施あり 日数:1Day 【対象】 薬学部生5年生・既卒可 ※専門知識を必要とするため 【服装・持ち物】 スーツ着用、筆記用具、メモ帳、マスク着用(対面参加の方のみ) ご希望の日時・形式を選択のうえ《予約》へお進みください。 皆さんのご予約をお待ちしております。
- 業界研究
- 職種研究
- グループワーク
- ケーススタディ
- 若手社員参加
- 参加日数・1日
- 5年生
- 既卒可
- 選考なし(先着)
アイングループ
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
【現場薬物治療講座】薬理知識×実務実習×現場活用
【薬理知識×実務実習×現場活用】 学校で学んでいる薬理知識の実習での活かし方を習得! ただ薬を暗記しているだけじゃなく “薬”を“理解”できる薬剤師になろう ≪内容≫ ●実習で役立つ「添付文書」の活用方法 ●臨床事例での実践体験 [実施日数] 1日 ※土日祝、大学休暇期間実施あり [用意するもの] 筆記用具、スケジュールのわかるもの(手帳、携帯など) スマホまたはカメラ付きPC 配布資料(ご登録の住所へ事前送付致します) [服装] 私服 [対象] 薬学部5年生(薬剤師国家試験受験予定者) ※カリキュラム上薬学部5年生以上の専門知識を必要とするため ご希望の日程を選択のうえ、予約へお進みください。 詳細は個別にご案内いたします。
- 業界研究
- 職種研究
- ケーススタディ
- 社内研修
- コミュニケーション
- 症例検討
- 国家試験対策
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 5年生
- 選考なし(先着)
株式会社クリエイトエス・ディー(クリエイト薬局)
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
「未来をデザインする」エバグリーン薬剤師成長体験
【プログラム・体験内容】 【11時~13時:本部業務(グループワーク)】 会社説明の後、未来の薬剤師の在り方について現場薬剤師と一緒に考えましょう。 本コースは「未来をデザインする人生」をテーマに薬剤師と一緒に、自己分析・業界研究などのグループワークを実施します。 また、薬剤師との意見交換&フィードバックにより「これからの薬剤師像」について理解を深めてもらいます。 【14時~17時:店舗業務(店舗見学)】 調剤併設型ドラッグストアを見学し、実際の業務として、監査機を用いた調剤体験や在宅調剤体験します。 さらにクリニック誘致型や完全面分業対応型、ドライブスルー対応型など様々な薬局を訪問し、そこで働く現場社員と意見交換を実施して頂きます。 たくさんの体験・見学・フィードバッグで、新しい自分を発見!? さあ、今日から「将来をデザインする人生」始めよう! ※当日の状況により、プログラムが変更となる場合があります。ご了承ください。 ※フィードバック有り ※コロナのため、参加を決めかねている方もお気軽にエントリーしてください。 その後、対応を相談させていただきます。 【実施期間・参加日数】 土日祝日・大学長期休暇期間の実施あり 日数:1日(10:30~17:30) 【実施場所】 ≪和歌山会場≫ 和歌山市内の店舗にて開催。 調剤薬局の見学も可能です。 ※遠方の方や事情があって現地に来れない方にはzoomでの実施も可能です!! エントリー後にご連絡いたしますので、ご希望をお聞かせください。 【対象者】 薬学部5年生(4年生・3年生の参加も可) 【申込方法など】 当社の薬剤師体験へエントリー ↓ 学生へ日程・交通費・開催内容などの確認メールを送信(wakabayashi@hirooka-g.co.jp)、 または電話(担当者直通電話 080-3757-6477)します。 必ず、ご登録とご回答お願いします。 ↓ 気をつけて会場までお越しください。 【報酬】最寄駅から和歌山駅までの交通費全額支給(会社規定あり) 【持ち物】 筆記用具 【服装】 私服(スーツ可) 【定員】 3人限定 【お問い合わせ・担当者】 インターンシップ担当 若林 E-mail:wakabayashi@hirooka-g.co.jp
- 業界研究
- 職種研究
- 現場・店舗見学
- グループワーク
- ケーススタディ
- 若手社員参加
- 現場薬剤師参加
- 認定薬剤師参加
- 自己分析
- コミュニケーション
- 症例検討
- 在宅
- OTC
- ビューティ
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 選考なし(先着)
エバグリーン廣甚株式会社(エバグリーン薬局)
-
保険(調剤)薬局
【オンライン座談会】少人数実施!若手の薬剤師と会える!
・サンプラザ薬局の薬剤師とのオンライン座談会 ・薬局業界研究、医療業界研究、自己分析 【オンライン座談会】 まずは簡単な自己紹介から始めましょう! 少人数で実施しますので、気軽に色々なことを聞くことができます。 【業界研究、自己分析、グループディスカッション】 話す相手は全員が現場で働く薬剤師です。業界の現状について詳しくお話を聞いてみましょう。 自分が思っていること、感じている事をしっかりと話し、将来に活かしてください。 また、薬局薬剤師の未来像やサンプラザ薬局での薬剤師の働き方として調剤についてや、投薬時の患者さんとのやりとりについて、ケーススタディを行い、全員でディスカッションをしていただきます。 その後発表の時間を設け、現場薬剤師によるフィードバックを行います。 【参加日数】 1日 【会場】 オンライン ※予約者には詳細をご連絡いたします 【対象者】 6年制薬学部の5年生以下 【服装】 自由 【準備物】 筆記用具 <当日のスケジュール> 16:00~ オリエンテーション 16:15~ 各ブースに分かれてオンライン座談会&グループディスカッション 17:15~ フリートークタイム 18:00 終了
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 選考なし(先着)
サンプラザ薬局グループ(株式会社サンプラザ加地)
-
ドラッグストア(調剤併設含む)
【店舗見学】現場で働く薬剤師体験コース
1.実店舗での現場の薬剤師さんの話を聞いてみよう 調剤薬局の実店舗へ伺い、現場の薬剤師から直接やりがいや働き方を聞くことができます。 2.現場で使用している監査システムや新人教育プログラムの体験 アカカベでは安心して働けるために、様々な監査システムや服薬指導のフォローシステムが あり、こちらを実際に体験いただけます。 【会場】アカカベ本社・各店舗 【対象】薬学部全学年 【持ち物】筆記用具、メモ帳 【服装】スーツ(またはそれに準ずる服装)
- 職種研究
- 現場・店舗見学
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 選考なし(先着)
株式会社アカカベ
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
【チーム医療編】チーム医療で頼りにされる薬剤師とは
【チーム医療編】 在宅医療では『治療』はもちろん 『生活を支える』薬剤師として活躍することが求められます。 現場の最前線で働く薬剤師のエピソードも直接聞けます。 介護用品や医療品に触れ、様々な医療の知識が どのように現場で活かされているか体験してみよう。 ≪詳細≫ ●チーム医療で行う在宅現場紹介 ●QOLを上げるための治療提案 ●現場薬剤師へのインタビュー [日数] 1日 ※土日祝、大学休暇期間実施あり [用意するもの] 筆記用具、スケジュールのわかるもの(手帳、携帯など) スマホまたはカメラ付きPC 配布資料(ご登録の住所に事前送付いたします) [服装] 私服 [対象] 薬学部4年生以上(薬剤師国家試験受験予定者) ※カリキュラム上薬学部4年生以上の専門知識を必要とするため ご希望の日程を選択のうえ、予約へお進みください。 詳細は個別にご案内いたします。
- 業界研究
- 職種研究
- 現場・店舗見学
- ケーススタディ
- 社内研修
- 現場薬剤師参加
- コミュニケーション
- 症例検討
- 店舗業務
- 在宅
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 4年生以下可
- 選考なし(先着)
株式会社クリエイトエス・ディー(クリエイト薬局)
-
保険(調剤)薬局
【対面・WEB】先輩薬剤師に学ぶ!えらべる進化形薬局機能体験!
地域に力強く根差し、人々の心に寄り添った薬局でありたいという想いのもと、「進化形薬局」として運営してきたたんぽぽ薬局の強みを凝縮して体感できる仕事体験プログラム。 今年は、複数のテーマの中から選んでクイズ形式やグループワークを通して楽しみながら学んで頂く、参加型です! 講師は現場薬剤師の先輩なので、先輩薬剤師の経験から学べるだけでなくクイズやグループワークで分からない項目などフォローがあるのでどなたでも安心してご参加頂けます! 【プログラム詳細】 (1)『地域連携・専門医療機関連携』薬局機能体験 地域連携・専門医療機関連携などの進化形薬局機能について、先輩薬剤師の実際の取り組みを知ることで、業界や薬剤師としての役割を正しく理解する事が出来ます。 (2)先輩交流&志向性チェックで将来像を描こう 様々なキャリアの先輩薬剤師との交流を通じて、現場の生の声を聞くことが出来る為、調剤薬局薬剤師への理解を深める事が可能です。 【参加特典】 ・たんぽぽ薬局の取り組みがよくわかる動画を配信 ・薬学ゼミナール埋め本(薬理/病態・薬物治療/薬剤 編)プレゼント! (基礎の基礎を確実に覚える必須アイテム!なくなり次第終了) -・-・-・-・-・-・-・- ~過去の参加者の声~ -・-・-・-・-・-・-・- ★対面開催★ ・在宅医療・健康サポート薬局、専門性を生かした薬剤師の活躍できるフィールドの広さなど、実習中には経験できなかったので、詳しく聞く事が出来て具体的なイメージがもてた。 ・トリアージや減薬提案といった、大学で学んだ知識を現場でどのように活かすのかを体験できて良かった。 ★WEB開催★ ・WEBでのグループワークや薬剤師交流会で話せるか不安だったが、周りの方のサポートや話しやすい雰囲気があるのでWEBの参加でも満足できた。 【開催日時】下記日程をご確認ください。 【開催日数】半日 【開催予定地域】愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、富山県、石川県、オンライン 【服 装】私服 【持ち物】対面:筆記用具 WEB:筆記用具・郵送した資料※届いている場合、ご用意ください(予約のタイミングによっては、開催後に資料を受取る場合もございます) 【交通費】交通費として、一律クオカード1,000円支給※対面の場合のみ 【対 象】薬学部1~5年生 ※ご予約いただきましたら、当社よりご連絡を致します。
- 業界研究
- 職種研究
- 現場・店舗見学
- グループワーク
- ケーススタディ
- 社内研修
- 若手社員参加
- 現場薬剤師参加
- 自己分析
- コミュニケーション
- 症例検討
- 在宅
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 選考なし(先着)
たんぽぽ薬局株式会社
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
漢方・アロマ体験
~セルフメディケーションが分かる~ 1day【漢方・アロマ体験】 「漢方ってむずかしいイメージ…」 「ドラッグストアで漢方を勧めることってほんとにあるの?」 …etc そんな漢方に対するイメージが変わるセミナーです! 国際中医師免許を持つサンドラッグ教育課の講師により、 漢方の基本的な考え方から楽しくお伝えします。 実際の漢方処方を元にした、処方解析グループワークでは、 薬剤師の漢方カウンセリングを体験することができますよ。 また、意外と知られていませんが「アロマテラピー」と漢方は密接な関係にあるんです。 つづきは…就業体験で… ◆詳細内容 漢方概論・漢方処方解析グループワーク・アロマテラピー概論 など 【実施時期・日数】 時期:2022年5月~2023年2月 日数:1日 ※土日祝日・大学長期休暇期間中実施あり 【対象】 薬学部5年生(専門知識を有するため)
- グループワーク
- 社内研修
- 若手社員参加
- 現場薬剤師参加
- 漢方
- 参加日数・1日
サンドラッググループ
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
【オンライン調剤薬局コース】iPadでの監査システム・かかりつけ薬剤師研修体験☆
オンラインZoomにて安心して受けられる【オンラインコース】! 薬局業界の「今」を知り、コクミンの薬剤師の役割や業務について学ぶプログラムです。 調剤薬局での〔iPad〕を使っての業務や、 かかりつけ薬剤師に必要なスキルを習得するために実際に行っているコミュニケーション能力を 高める研修の一部もご紹介します。 オンラインでも少人数で開催するため、気になることは気軽に何でも質問してください! <詳細> 医療業界における調剤薬局の立ち位置や今後の傾向について学んでいきます。 〔iPad〕の使用を模擬体験していただき、 コクミンで行なっているかかりつけ薬剤師研修の中から コミュニケーション能力を高めるワークを体験し、 伝え方のポイントや注意点についてフィードバックします。 かかりつけ薬剤師研修体験内容:プレゼンテーションで必要な文章力を養う個人ワークなど。 時間:約2時間 〔参加日数〕1日間(10:00~12:00または14:00~16:00) ※土日祝、大学休暇時期の実施予定あり 〔場所〕ご自宅からオンラインZoomにて 〔持ち物〕筆記用具 〔服装〕スーツ(クールビズ可) 〔報酬〕報酬なし -------------------------------------------------- ご希望の日時を選択のうえ、お申し込みください。 日程が合わない方は個別に調整いたしますので、【随時】をお選びください。
- 業界研究
- 職種研究
- グループワーク
- 社内研修
- 認定薬剤師参加
- コミュニケーション
- 店舗業務
- 在宅
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 5年生
- 4年生以下可
- 選考なし(先着)
株式会社コクミン(コクミン薬局・コクミンドラッグ)
-
保険(調剤)薬局
【WEB/対面】“会社選びの軸”がわかる自己分析コース≪自己分析・仕事体験≫
カードゲームやワークを活用して“自分自身”を深く知る自己分析に加え、面接時にも使用される「適性検査」を使用して人事担当者の目線になれる”人事担当者体験”もできるプログラムです。 対面、オンライン共に少人数制のグループワークが中心となりますので、一方通行ではなくしっかりフィードバックもさせていただきます。 ※日程により、対面もしくはオンラインにて実施(オンライン時は別途URLをお送り致します) ◆プログラム (1)オリエンテーション スケジュールの確認、参加社員の紹介などを行います。 (2)“自分自身”を知ろう 自己理解を深めるために、個人ワークやグループワークを通じて“自分自身” について深堀りします。 (3)“会社選びの軸”を知ろう カードゲームを使い”会社選びの軸”を探ります。 ワーク形式で、みんなで楽しく自己分析ができます。 (4)“人事担当者体験”をしよう 面接でも使用される適性検査の結果を見て、人事担当者の疑似体験ができます。 クイズ形式で実施するので、フィードバックを交えつつ解説や答え合わせをしていきます。 (5)企業研究「なの花薬局」 メディカルシステムネットワークグループとなの花薬局の企業概要を説明します。 (6)振り返り・質疑応答 当企画を通じたフィードバックや、業界研究・企業研究に対する質問にお応えいたします。 ◆プログラム参加会社 メディカルシステムネットワークグループ (株)なの花北海道、(株)なの花東北、(株)なの花東日本、(株)なの花中部、 (株)なの花西日本、(株)トータル・メディカルサービス(さくら薬局)、(株)永冨調剤薬局 【参加日数】 1日 ※土日祝、夏季冬季等長期休暇に実施あり 【対象】 薬学部4年生以上の方(専門知識を必要とするため) 【服装】 スーツ着用(オンライン実施の場合は私服でOK) 【交通費】 支給・一律1,000円(オンライン実施の場合はなし) エントリー(予約)いただいた方に詳細をご案内いたします。
- グループワーク
- 自己分析
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 5年生
メディカルシステムネットワークグループ(なの花薬局)
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
OTC併設「調剤」店舗で活躍する薬剤師の働き方
<就業体験内容> ◇OTC併設「調剤」店舗で働くということ ・服薬指導×OTC販売の実際 ・ケーススタディー服薬指導で薬剤師がどのようにスキルを活かしているか ・なぜキリン堂は薬剤師のカウンセリング力向上に取り組むのか ・大阪(近畿)本社にて多くの併設店を展開する弊社ならではの特徴とは ・キャリアの積み方、ライフワークバランスの取り方等様々なキャリアプランを学ぶ ・フィードバック 等 ◇質疑応答会 調剤併設、在宅実施店での魅力、理解、不安解消の為に 【実施期間・参加日数】2022年6月~2023年2月(土日祝、大学長期休暇期間実施あり) 【時間】※集合は開始15分前にお越し下さい※ 【持ち物】筆記用具 【服装】スーツ、動きやすい履き物 【交通費】上限3,000円にて支給。1日単位のため、宿泊費等はございません 【対象者】薬学部(低学年参加可) ----------------------------------------------------------- ご希望の日時・実施形式(対面・オンライン)を選択のうえ《予約》へお進みください。
- 業界研究
- 職種研究
- ケーススタディ
- 社内研修
- 若手社員参加
- 現場薬剤師参加
- コミュニケーション
- 在宅
- OTC
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 5年生
- 4年生以下可
株式会社キリン堂(キリン堂グループ)