法人情報詳細

株式会社スギ薬局(スギ薬局グループ)

業種 ドラッグストア(調剤併設含む)

キャリア形成及び教育の考え方

認定薬剤師の取得も支援!充実した“ステップアップ型研修”【Sugiセミナー】

スギ薬局では、患者様に頼られる薬剤師になるために、“ステップアップ型研修”を実施しています。トレーナーとマンツーマンで取り組む【入社時導入研修】をはじめ、3年目まで実施のかかりつけ薬剤師・認定取得を目指す【Sugiベーシックセミナー】など、薬剤師としての基礎能力をきちんと身につけるプログラムが整っています。さらに、ベーシックセミナー修了後は、志向に合わせて、“がん・緩和領域”、“糖尿病領域”をはじめとした【専門領域研修】で専門性に磨きをかけるプログラムを多数ご用意しています。

会社(法人)の魅力

薬剤師として「未病予防~調剤~在宅医療」トータルに患者様をサポート!そして充実の子育てサポートなど"あんしん"して働くことができる環境があります!

スギ薬局はトップクラスの調剤併設率を誇る【かかりつけドラッグストア】として、関東・東海・関西・北陸で約1,700店舗を展開する企業です。セルフメディケーションから敷地内薬局等の高度薬学管理まで幅広い薬剤師の働きかたを実現できます。さらに、福利厚生の充実度もトップクラス!育児と仕事の両立支援に力をいれている企業として6年連続【プラチナくるみん認定企業】に選出されています。仕事とプライベートの充実はもちろん、薬剤師として成長したい方必見です!

仕事もプライベートも大切!働き方選べます!

やりがいなど仕事面だけ、プライベート面だけ、ではなく両方充実させることができる会社です。

仕事面では、処方せん調剤を中心に、セルフメディケーション、在宅まで幅広い薬剤師の働き方を実現できます。面分業だけでなく、医療機関併設、敷地内薬局等の様々な店舗形態があるので、やりたいことを実現できる環境が整っています。プライベート面では、希望の休みがとれるのはもちろん、産休育休制度もしっかり整っているため、子育てサポート企業として「プラチナくるみんマーク」をドラッグストア業界で初めて取得し、その後5年連続取得しています。
その他、福利厚生の充実度もトップクラス!選べる働き方について是非聞きに来てください。皆さんに合った働き方が見つかります!

概要

事業内容 在宅医療にも対応した、地域連携・地域密着型ドラッグストアの運営
本社所在地 〒474-0011 愛知県大府市横根町新江62番地の1
創業 1976年
資本金 154億3,458万8千円(グループ連結)
代表者 杉浦 克典
売上高 6,676億4,700万円(2023年2月末・グループ連結)
事業所 関東エリア(東京都、埼玉県、神奈川県、群馬県、千葉県、栃木県、茨城県)
東海エリア(愛知県、三重県、岐阜県、静岡県)
北陸・信州エリア(福井県、石川県、富山県、長野県)
関西エリア(大阪府、兵庫県、滋賀県、京都府、奈良県)の各エリア
従業員数 33,951人(2023年8月末・グループ連結)
薬剤師数
(薬学出身者数)
3,688人
薬学出身者の活躍職種 店舗薬剤師、エリアマネジャー、経営企画、採用担当、商品開発、DI担当、システム開発など薬剤師が幅広く活躍しています。
お問い合わせ先 0562-45-2700

先輩インタビュー

出身大学 愛知学院大学
卒業年 2021年

◆現在の職種を選んだ理由・魅力

最初は、病院に就職をして認定資格を取得し結婚・出産後転職をしてドラッグストアや調剤薬局で働こうと考えていました。しかし、「数年、病院で学んだ知識は転職先で活かせるのか?」「認定資格を最短でとることが本当にできるのか?」という懸念がありました。そのため、将来転職せず長く働ける業界を探すようになり、ドラッグストア業界を視野にいれ就職活動をするようになりました。

◆当社の志望動機

たくさんの会社を見た中で、「福利厚生が充実し長く働けること」「専門性を極めることができて認定資格を取得することができる会社」はスギ薬局が群を抜いて該当していたので入社を決めました。具体的には、子育てサポートがしっかりしているためプラチナくるみんマークに認定されており、ドミナント出店をしていることから、休みの取りやすさも魅力的で、仕事とプライベートの両立がしやすいと感じました。認定資格取得に関しても、他の企業より積極的で研修などのサポートも充実していることが決め手でした。

◆入社してからの仕事の変化・現在の仕事内容

現在は、1日100枚以上処方せんを応需している店舗の薬剤師として調剤やOTCカウンセリングを行っています。しっかり患者様のお話を聞き、悩みなどを一緒に解決できるようにアドバイスをしています。中には抗がん剤を初めて服用する患者様もいるので、服薬指導1週間後、こちらからお電話をして副作用の有無や体調変化などを確認する服薬フォローと呼ばれる業務も行っています。必要であれば、医師に患者様の体調について報告をすることもあります。日々学ぶことが多いですが、先輩にすぐ聞ける環境なので安心して働くことができています。

◆今後の目標

今後の目標は、まず外来がん治療認定薬剤師の資格を取得し、抗がん剤を使用する患者様が副作用やがん悪質液で苦しまずに治療ができるようにサポートをしたいと考えています。
また、実践で活かせる知識を増やし、患者様や同僚から信頼される薬剤師になりたいです。今はまだ学ぶことが多いですが、毎年後輩が入社してくるので、沢山のことを教えることができるようにさらに知識を増やしたいと考えています。

ページトップへ戻る