-
病院
国立研究開発法人 国立循環器病研究センター
最先端の、その先へ。 心臓血管系と脳血管障害の治療を行う世界でも画期的な最先端の大規模医療・研究施設です。
当センターは、最高レベルの医学を目指し、予防、診断、治療法の開発、成因、病態の解明から専門技術者の養成まで、病院、研究所、オープンイノベーションセンター、管理部門が一致団結して、成人、小児の心臓病、血管病および脳卒中などに代表される循環器病対策を総合的に推し進めています。また、救急患者さんを24時間体制で受け入れると共に、常に質の高い医療を提供しています。
-
病院
-
病院
社会医療法人岡本病院(財団)京都岡本記念病院
地域の医療福祉ゾーンにおける、超急性期から急性期、回復期から慢性期、在宅まで連携する“地域完結型医療”の実現(当院に隣接する慢性期の新病院、2025年4月開院予定)
京都岡本記念病院は「いつくしみの心で、すべての命に平等に向きあう」の理念をもとに、地域を支え、地域に支えられる病院として存在しています。医療の高度化、多様化していく中において、専門性を高め、設備を充実し新たな医療技術への挑戦に日々尽力しています。また、専門性を高めるための、キャリアアップの支援も充実しており、スタッフも自己研鑽に努めています。2025年には、当院に隣接する慢性期の新病院を設立し、超急性期から在宅まで連携した医療・介護の展開を実践していきます。
-
官公庁
-
病院
地方独立行政法人 東京都立病院機構
「大都市東京を医療で支える」という理念のもと、すべての都民のための病院として、たゆまぬ自己改革を行い、質の高い医療サービスを提供し、都民の生命と健康を支えています。
東京都立病院は都内全域に14病院あり、がん医療、精神科医療、神経難病医療、小児医療、感染症医療、周産期医療など様々な専門的医療を担い、誰もが身近な地域で適切な医療が受けられるように地域医療の充実にも取り組んでいます。また、病院間の情報共有や交流も活発であり、自病院で働きながら他病院の専門的医療を学ぶことができます。
各種専門資格を持つ薬剤師が多く在籍し、その資格を生かしてチーム医療などに貢献する環境が整っています。さらに、新たな分野に興味を持ち、資格取得を目指す場合には、資格取得支援制度も充実しています。都立病院では、高い専門性を持つ薬剤師の育成を積極的に行っています。 -
病院
福井大学医学部附属病院
「最新・最適な医療を安心と信頼の下で」を理念に
1983年に福井医科大学医学部附属病院としてスタートし、2014年に新病棟の開院、外来の改修をすすめ、2018年に一連の再整備が完了しました。再整備にあわせ、臓器・疾患機能別病棟センターを設置し、脊椎脊髄ユニット外来の開設など、診療科の枠を超えた集学的診療を行う体制を整えました。
患者総合支援センターを設置し、がんゲノム外来、小児外科を開設して診療体制の充実を図り、がんゲノム医療連携病院、小児がん連携拠点病院、福井県アレルギー疾患医療拠点病院の指定を受け、県内唯一の特定機能病院として、高度医療の提供、新規医療技術の開発・評価を行っています。最先端で最高
水準の医療が必ずしもすべての患者にとって最適な医療とは限りません。病院の理念「最新・最適な医療を安心と信頼の下で」を合言葉に患者の意思決定権を尊重し、一人ひとりの患者に寄り添い、最適な医療を選択していただけるよう、病院全体で取り組んでいます。 -
保険(調剤)薬局
株式会社メディカル一光(フラワー薬局)
お薬に「まごころ」を添えて。
患者さま第一で、「安全・安心」と「ホスピタリティ」を大切にした薬局運営を心がけています。
安全にお薬をお渡しするために、鑑査システムの導入をすすめ、万が一のミスもいち早く発見できる体制を整えています。
薬局でお渡しするのは、薬と情報だけではなく、「思いやり」や「やさしさ」など『まごころ』を添えることを大切にし、来局された患者さまがまた利用したいと思ってもらえる薬局づくりに力を入れています。
患者さまとしっかり向き合って、一人ひとりに合わせた薬物治療を実現するため、薬剤師を手厚く配置(1人当たりの処方箋枚数17.7枚)しています。メディカル一光(フラワー薬局)は患者さまとしっかり関わることができる会社です。 -
病院
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院
医学への精進と貢献、病者への献身と奉仕を旨とし、その時代時代に成しうる最良の医療を提供すること
虎の門病院の最大の特徴は、臓器別の高度な専門診療を行うために各領域のスペシャリストが揃っていることです。医療の先端をいく新しい設備・医療機器を取り入れ、充実した医師・医療スタッフのもとでより高度でより先進的な医療を実施する体制を整備しています。同時に、患者さんの全身を診て、QOL(生活の質)にも配慮し、個々の患者さんに適した全人的医療を提供することをモットーとしています。さらに、患者さんの権利の尊重、安全・安心・思いやりをコンセプトに患者中心医療の実現に邁進しています。
-
メーカー
明治グループ(株式会社明治・Meiji Seika ファルマ株式会社)
私たち明治グループは、赤ちゃんからお年寄りまでのあらゆる世代のお客さまの暮らしに欠かすことのできない「牛乳・乳製品・菓子・食品・薬品」などを通じて、お客様の生活充実に貢献してまいります!
私たち明治グループ最大の特徴は、赤ちゃんからお年寄りまであらゆる世代のお客さまに、牛乳・乳製品・菓子・食品・薬品など、幅広い商品・サービスを提供しています。(株)明治は「食を通してのお客さまの生活充実貢献企業」を、Meiji Seika ファルマ(株)は国際展開力を有する「スペシャリティ&ジェネリック・ファルマ」を目指す姿としています。私たちはグループの総力を挙げて、新たな価値創造に挑戦することで、「おいしさ・楽しさ」の世界を拡げ、「健康・安心」への期待に応えていきたいと考えています。
-
病院
社会医療法人若草第一病院
「最高の医療を提供し地域社会の健康と健やかな人生に貢献します」を理念とし地域の中核病院として「頼りになる病院」を目指しています
社会医療法人若弘会 若草第一病院は、大阪の東部 東大阪市にあり、24時間365日救急の受入れを行っている地域医療支援病院です。職員の人間性や技術を磨く、スキルアップのための教育も充実しており、チーム医療を実践して質の高い医療の提供ができるよう日々努力しています。平成23年4月には、大阪府がん診療拠点病院の指定を受け、地域の拠点病院としてその使命を果たしてまいります。院内には、365日利用できる職員専用の保育所も完備しており、産育休後も安心して、職場復帰できる環境が整っています。
-
官公庁
警視庁
誰かを守る生き方がある。
困っている人や助けを求める人の力になる。かけがえのない平穏な日々を守る。私たちは、都民にとって頼りになる身近な存在として今日も「首都・東京」の治安を守り続けている。大切なのは、人のために全力を注ぐこと。いつも心に優しさを持ち続けること。そして仲間と助け合いながら困難を乗り越える強さを兼ね備えること。やりがいなら、どんな仕事にも負けない。「ありがとう」の一言が励みとなり、仕事や人間としての成長につながっていく。人に誇れる仕事を。多様なフィールドが待っている。
-
病院
日本赤十字社 東部ブロック
日本赤十字社の病院は全国91病院あり、東部ブロックには20の病院があります。地域拠点病院として急性期から療養、災害医療と幅広く地域に貢献しています。
東部ブロックは地域、病床数に応じて役割を担い、当該地域における病診連携も良好であります。また当該ブロックの医療機関、薬剤師は連携が良く取れており、切磋琢磨して自身、自院の向上を目指しております。
-
保険(調剤)薬局
株式会社アサヒファーマシー
薬だけでなく付加価値を提供する「かかりつけ薬局」としての、コミュニティーファーマシーを創造します
私どもは薬だけでなく+αの付加価値を提供することを経営理念として、創業以来一貫して患者様を中心に据えた「選ばれる薬局」を目指してきました。社会から選ばれる薬局こそが、長きにわたり社会貢献できると考えているからです。また、医療サービスの質の向上のため、専門性やコミュニケーション能力の向上や接遇など人材育成にも注力しております。薬剤師・管理栄養士・事務員がスキルアップできるより良い職場環境につとめています。かかりつけ薬局・地域の薬局に根差した薬局を推進して、患者様ひとりひとりを見つめた薬局づくりに社員一丸となり今後も邁進し、さらなる飛躍をするため、チャレンジを続けていきます。
-
メーカー
科研製薬株式会社
「日本初」「世界初」と医薬品を創出し、「最優」であることを目指す
科研製薬では、整形外科や皮膚科といった得意領域に特化したことで、これまで多くの「日本初」「世界初」となる医薬品を創出してきました。当社が目指すべきは、規模の大きさではなく「最優」の成果を得ることです。治療の選択肢が少ない疾患への積極的な医薬品開発を行い、患者さんの生活の質であるクオリティ・オブ・ライフを改善する医薬品を多く生み出してきました。また、当社は中堅クラスの製薬企業ならではのチームでお仕事が中心となり、目標に向かって邁進していきます。これからも得意領域を中心に、患者さん、社会、そして社員に笑顔をもたらされる医薬品の創出を目指してまいります。
-
病院
公立学校共済組合 東海中央病院
理念 「最高の誠意、最善の医療」
各務原市唯一の総合病院で、急性期病院であるため、『救急車を断らない』ことをモットーとして急性疾患、専門的治療が必要な重篤な疾患、手術が必要な疾患を中心に診療を行っています。当院の理念である「最高の誠意、最善の医療」の実践を通して、病気の治療ばかりではなく、治療に伴う不安や悩みが少しでもやわらぐように、職員一同がチームとして丁寧な説明と、ぬくもりのある接遇を心がけています。
-
病院
社会医療法人三栄会 ツカザキ病院
求める姿をかたちにし、さらなる飛躍へ! ぜひ一度、見学にお越しください。お待ちしております。
ツカザキ病院(406床)は播磨姫路医療圏の中核病院として、また、グループ病院の三栄会広畑病院(130床)も近くにあり、三栄会として536床で姫路市や西播磨地域の地域住民の医療を支えています。
当法人の経営は順調です。
生涯を安心して働ける職場で働いてみませんか?
【魅力】
・法人一体運営することにより、ライフイベントに合わせ施設間異動ができる。(急性期⇔回復期・地域包括)
・24時間託児所・学童保育完備
・資格支援制度充実(受講費・交通費・宿泊費は法人負担) ※年12回
・住居補助制度
・その他、福利厚生も充実 -
病院
慶應義塾大学病院
慶應義塾の精神として、実学、気品の泉源、半学半教、自我作古、社中協力の5つの理念を持ち、学問、とくに「実学」の重要性を説いた福澤の志と理念を受け継ぎ、教育、研究、医療を通じた社会へのさらなる貢献を目指します。
当院は、特定機能病院、臨床研究中核病院、がんゲノム医療中核拠点病院、AIホスピタルなど、多くの施設認定を取得しています。質の高い安全な医療を提供すると共に、多くの診療科で病態解明や新規治療法の開発に向けた研究が盛んに行われています。このような環境下で、私達薬剤師は、調剤や注射薬混合調製業務などの中央業務はもとより全病棟への薬剤師の配置ならびに腫瘍センターや手術センター、ICU・HCU、小児病棟にサテライトファーマシーを設置し医療スタッフと近くで関わりを持つことにより医療の質と患者サービスの向上に務めています。業務は多忙ですが、向上心のある部員が多く、切磋琢磨しながらスキルをアップしていくことができます。
-
メーカー
サンエイ糖化株式会社
ぶどう糖国内トップシェアメーカー!食品・医薬品の分野から人々の健康に貢献
かつて100%輸入していた点滴や注射液に使用される医薬用ブドウ糖の製造技術を国とタイアップし確立し、最初に国産化したのが当社です。ぶどう糖は食品では飲料、製パン、製菓、調味料などに幅広く使用されており、医療の現場では点滴や人工透析剤に使用されておりますが、特に当社の医薬用ブドウ糖は国内でトップシェアを誇るなど、人々の生活になくてはならない存在となっております。消費者の『医薬』『食』に対する安全・安心の期待が高まる中、医薬品・食品の分野を通じて「人々の豊かな生活・健康に有益で価値あるものを創造する」ことをテーマに進化し続けています。
-
病院
医療法人社団協友会 金沢文庫病院
病棟業務に集中できる環境で、一人ひとりの患者さんに寄り添うことができます。 DI支援システムで働く薬剤師を強力サポート。他様々な取り組みで中央業務の効率化を実現し、対面業務へのシフトに注力しています。
金沢文庫病院では、病院薬剤師が担う業務として、一通りのことが学べます。外来化学療法、緩和ケア、NST、ICTなどのチーム医療を経験することができ、興味がある分野の教育サポートをしています。
各病棟に薬剤師を配置、常駐しており、病棟業務に集中できる環境です。しっかり病棟業務の時間を確保してあるので、一人ひとりの患者さんに寄り添うことができます。
DI支援システムで働く薬剤師を強力サポートしています。他、様々な取り組みで中央業務の効率化を実現し、周術期管理やお薬相談、外来での自己注射指導など対面業務へのシフトに注力しています。
⾦沢⽂庫病院は、地域の皆様の信頼を得て、常に最善の医療を提供できるよう邁進してまいります。 -
保険(調剤)薬局
株式会社三祐産業(稲垣薬局)
【ライフワークバランス】と【医療人としての地域医療の貢献】を両立することで、働く人の人生の充実を追求しながら、成長し続ける会社です。
年間休日125日、有給休暇取得率99.6%、全店舗平均残業2.3時間/月、引っ越しを伴う転勤なしなど、仕事と自分の時間のすみ分けがしっかりできる体制を確立しています。また、1都2県限定で38店舗を展開しており、引っ越しを伴う転勤はありません。
働きやすい職場を追求し、続け日々成長を続けています。 -
メーカー
宏輝株式会社
当社は最も身近な生薬の一つである甘草に由来する製品を長年に亘って研究開発・製造してきました。 安全で高品質な医薬品原料・化粧品原料を安定供給し、人々の健康に貢献しております。
「自主・自立・自尊」を社是として、互いを尊重しつつ、チームワークで仕事を進めています。
当社は、甘草から抽出する医薬用グリチルリチン酸モノアンモニウムにおいて、世界トップクラスの出荷実績を誇るメーカーです。甘草産地の開拓、根の調達から抽出、グリチルリチン酸の精製まで、一貫した生産体制のもとにサステナビリティ・トレーサビリティを重視した製品の安定供給に取り組んでいます。