法人情報詳細

独立行政法人国立病院機構 東海北陸グループ

業種 病院

キャリア形成及び教育の考え方

国立病院機構薬剤師能力開発プログラムについて

医療の発展と進歩に伴い、薬剤師も幅広い分野での活躍が期待されています。これに対応するためには、より高度な技術と向上心、倫理観が必要であり、これらを備えた人材を育成することが重要です。また、関連部署との職種横断的な業務に対して柔軟な対応が求められ、個人のスキルや力量のみでは限界もあるため、組織として計画的に人材育成を図ることが強く求められています。国立病院機構では、薬剤師がその使命、役割を果たすために、自分の目標に向かって日々学んでいく際の指針となるよう、薬剤師の本来あるべき姿を示した「国立病院機構薬剤師能力開発プログラム(NHOPAD(PharmacistAbilityDevelopment))」を作成しています。

会社(法人)の魅力

東海北陸国立病院薬剤師会によるコミュニケーションの充実

チーム医療の中で薬剤師が活躍するには、まず薬剤師同士のコミュニケーションを充実させる必要があります。国立病院機構東海北陸グループに所属する薬剤師は東海北陸国立病院薬剤師会の一員として活動します。年1回行われる総会ではグループ内の薬剤師が集い、交流することで情報共有、日々の業務の問題解決の場として利用されます。また、教育研修委員会、業務推進委員会、学術研究委員会に分かれて、自施設のみでは取得できない知識を身につけ、相乗的な知識の増加につながっています。職場の枠を超えた交流もあり、日頃から何でも相談できる風通しの良い風土も、国立病院機構東海北陸グループの特長です。

概要

事業内容 ○医療の提供
・救急医療、災害医療、小児医療等の地域医療
・重症心身障害児(者)に対する医療、エイズ医療等他の
 設置主体では必ずしも実施されないおそれのある医療

○医療に関する調査及び研究
・診療情報の収集・分析と情報発信
・大規模臨床研究の推進
・迅速で質の高い治験の推進

○医療従事者の養成
・質の高い医師、看護師、メディカルスタッフ等の
 育成・キャリア形成支援
・地域医療に貢献する研修事業の実施 

○その他附帯する業務
診療科目 病院により異なります。詳しくはホームページをご覧ください。
病床数 病院により異なります。詳しくはホームページをご覧ください。
本社所在地 東京都目黒区東が丘2丁目5番21号
設立 2004年4月1日
代表者 理事長 新木 一弘
事業所 〇東海北陸グループ(名古屋市中区)

〇東海北陸グループ内病院
■富山県
 富山病院(富山市)
 北陸病院(南砺市)

■石川県
 金沢医療センター(金沢市)
 医王病院(金沢市)
 七尾病院(七尾市)
 石川病院(加賀市)

■岐阜県
 長良医療センター(岐阜市)

■静岡県
 静岡てんかん・神経医療センター(静岡市葵区)
 天竜病院(浜松市浜北区)
 静岡医療センター(駿東郡清水町)

■愛知県
 名古屋医療センター(名古屋市中区)
 東名古屋病院(名古屋市名東区)
 東尾張病院(名古屋市守山区)
 豊橋医療センター(豊橋市)

■三重県
 三重病院(津市)
 鈴鹿病院(鈴鹿市)
 三重中央医療センター(津市)
 榊原病院(津市)

■関連施設
 国立病院機構本部(東京都目黒区)
従業員数 約7,000名(東海北陸グループ内 2024年8月1日現在)
薬剤師数
(薬学出身者数)
198名(東海北陸グループ内 2024年8月1日現在)
沿革 1945年12月
厚生省の外局として医療局を設置
国立病院は旧陸海軍病院(146施設)を引き継いで発足
国立療養所は傷痍軍人療養所(53施設)を引き継いで発足

1946年11月
衛生局及び医療局を廃止し、公衆衛生局、医務局及び予防局を設置
医務局に病院課と療養課を置く

1947年4月
日本医療団の結核療養施設(93施設)を移管し、国立療養所として運営

2004年04月
国立高度専門医療センター及び国立ハンセン病療養所を除く全国154カ所の国立病院・国立療養所について、独立行政法人に移行
東京都目黒区に本部を設置
全国を6地域(北海道東北、関東信越、東海北陸、近畿、中国四国、九州)に分け、各地域にブロック事務所を設置
第1期中期計画策定

2015年4月
独立行政法人通則法の一部を改正する法律並びに同法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律の施行に伴い、国家公務員の身分を有する特定独立行政法人から、非公務員型の中期目標管理法人に移行
お問い合わせ先 独立行政法人国立病院機構東海北陸グループ 人事担当 人事係(メディカルスタッフ職採用担当)
〒460-0001 愛知県名古屋市中区三の丸4-1-1 名古屋医療センター内サービス棟5階
TEL:052-968-5171(代表)【月~金(祝日除く)8:30~17:15】
MAIL:713-jinjisaiyo@mail.hosp.go.jp
交通機関・アクセス 名古屋市営地下鉄名城線 名古屋城駅 徒歩1分

先輩インタビュー

出身大学 金城学院大学
卒業年 2022年

◆病院薬剤師を選んだ理由・病院薬剤師の魅力

病院薬剤師は患者さん、カルテ、医師や看護師等の医療スタッフから多くの情報を取集し、患者さんの健康状態を総合的に把握したうえで、薬学的な知識を活かして、患者さんが病気で一番辛いときに寄り添うことができる存在です。病棟活動やチーム医療に参画し、多職種と連携して、より良い薬物療法を提案することもできる、やりがいのある仕事です。

◆当院の志望動機

実務実習を通して、チーム医療に携わりたいという思いが強くなりました。学内のOB懇談会で、国立病院機構はチーム医療に力を入れていれており、病棟活動にも1年目から携わることができることを知り、魅力を感じました。また、東海北陸グループには、関連病院も入れ20病院があり、いろいろ疾患を学ぶことができ、専門性をもった多くの薬剤師とコミュニケーションをとることができることも魅力と感じました。

◆入職してからの仕事の変化・現在の仕事内容

1年目は調剤や抗がん剤調製などのセントラル業務を学び、6月からは病棟活動も開始しました。現在は、セントラル業務と並行し、主に服薬指導や処方提案、TDMなどの病棟業務に従事しています。また、緩和ケアチームの一員として回診やカンファレンスにも参加してます。多職種と連携し、薬学的な面から患者さんのサポートを行っています。

◆今後の目標

日々の業務を通して知識や経験を培いながら、栄養や緩和ケアに関する認定資格の取得を目標とし、研鑽を積んでいます。先輩薬剤師のような患者さんや医療従事者から信頼される薬剤師を目指して努力していきたいです。

ページトップへ戻る