- 
                    
                        ドラッグストア(調剤併設含む)  5年目 2020年取材記事次世代を担う薬剤師病気の方だけではなく健康な方にも関わりたい。地域のたくさんの方とお話したい。そんな思いから調剤併設型のドラッグストアを選びました。ウエルシア薬局は専門知識を活かし、調剤やカウンセリングだけではなく在宅介護や地域貢献など、関わる患者さまの幅が広いのが特徴で、まさに私にピッタリの会社でした - 産休育休経験
 ウエルシア薬局株式会社
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  3年目 2020年取材記事次世代を担う薬剤師病院での実務実習の際、抗がん剤に触れる機会があり、「病院で抗がん剤点滴を受けた患者さまが、普段の生活で困ることはないだろうか」と気になりました。それがきっかけで、より患者さまの日常に接することができる薬局薬剤師の道を選ぶことを決意。なかでもアイングループは、業界のリーディングカンパニー アイングループ
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  4年目 2024年取材記事次世代を担う薬剤師「病気の治療だけでなく、患者さまやご家族が望む暮らしに貢献したい」という思いから薬局薬剤師を志望しました。その中でもユニスマイルは早くから在宅医療に取り組み、地域医療を支えてきた薬局であり、また残業時間削減や業務効率アップなど働きやすい環境づくりを推進する企業姿勢にも惹かれ入社を決めま - 管理薬剤師及び薬局長
 株式会社ユニスマイル(スズケングループ)
- 
                    
                        病院  6年目 2023年取材記事次世代を担う薬剤師国立循環器病研究センターでの病院実習で、病院薬剤師が多職種と連携しながらテキパキと働く姿が格好良く見え、自分もチーム医療の一員として適切な薬物療法に貢献したいと思いました。国立病院機構グループにはさまざまなタイプの病院があり、異動によって多くの経験を積むことができることに魅力を感じ、入 - 病棟勤務経験
 独立行政法人国立病院機構 近畿グループ
- 
                    
                        病院  係長(がん専門薬剤師) 2017年取材記事キャリアの軌跡と今後「専門的な調剤の知識と技術を基本としながら、患者さんにわかりやすい言葉で説明したり、アドバイスをしたりできる薬剤師になりたい」と、松下記念病院に入職しました。しかし私が入職した2003年当時はまだ病棟業務がどこの病院でも一般的ではない時代。調剤業務がメインであることに物足りなさを感じ、2年 - 管理職
- 資格取得(認定・専門)
- 2法人以上経験
- 学会発表経験
- 病棟勤務経験
 パナソニック健康保険組合 松下記念病院
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  6年目 2024年取材記事次世代を担う薬剤師薬局実習で在宅訪問や地域ケア会議で他職種と連携したり、かかりつけ薬剤師として患者さまと継続的に関わったりする姿を目の当たりにして、地域の患者さまに寄り添える薬剤師になりたいという気持ちが強まりました。日本調剤は大学病院・総合病院の門前薬局が中心のため、多くの診療科を経験できることや、認 日本調剤株式会社
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  管理薬剤師 2016年取材記事キャリアの軌跡と今後大学卒業後、製薬会社と病院で働きましたが、その中で強くなってきたのは「患者さまともっと接することができる仕事がしたい」想いでした。薬剤師として長く働きたいとも考えていましたので、制度や環境が整い地域医療にも貢献できる調剤薬局ということで、地元のサン薬局を選択しました。 病院薬剤師の経 - 管理薬剤師及び薬局長
- 資格取得(認定・専門)
- 産休育休経験
- 在宅経験
- 2法人以上経験
 株式会社関西メディコ(サン薬局)
- 
                    
                        保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)  薬局長 兼 管理薬剤師 2022年取材記事キャリアの軌跡と今後最初は漠然と病院を第一の選択肢として考えていたのですが、実習で生死に直結する病院現場を体験し、意識に変化が生まれました。「もっと早い段階で患者さんに関わり、良い方向に導くことができていれば」という思いが強くなったのです。例えば糖尿病が進行し、車いすを使用している患者さんに対し、「そうな - 管理薬剤師及び薬局長
- 在宅経験
 株式会社キリン堂(キリン堂グループ)
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  1年目 2017年取材記事次世代を担う薬剤師社会の高齢化が進み、地域で薬局薬剤師の果たす役割は今後ますます高まっていくだろうと考えるなかで、会社説明会に参加。〝地域の健康ステーション〟〝健康サポート薬局〟という目標を掲げ、「てっくてっくウォーキング」「地域連携のキャラ弁教室×健康セミナー」など、地域の皆さまとのふれあいを大切にし 株式会社トーカイ薬局
- 
                    
                        病院  6年目 2024年取材記事次世代を担う薬剤師在学中に「これがしたい」という明確な目標を見つけられず、まずは幅広く学び経験することから始めようと、大学病院のレジデントからキャリアをスタートしました。指導薬剤師ががん専門薬剤師の資格を有し、緩和ケアにも積極的に介入する姿を見て、臨床現場で急性期だけでなく終末期まで、患者さんに密接に関 - 学会発表経験
- 病棟勤務経験
 社会福祉法人恩賜財団 大阪府済生会野江病院
- 
                    
                        病院  11年目 2022年取材記事次世代を担う薬剤師大学卒業後、調剤併設型ドラッグストアで3年間勤務する中で、広がりつつある在宅訪問業務をしていくためには、きちんとカルテを読み取り、患者さんの状況を正確に把握し、医師に処方提案をしていく力が必要になると痛感しました。そこで、臨床研究力を身に付けられるよう、一から勉強し直したいと大学病院に - 在宅経験
- 2法人以上経験
- 学会発表経験
- 病棟勤務経験
 豊橋市民病院
- 
                    
                        保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)  5年目 2018年取材記事次世代を担う薬剤師入社当初は、調剤薬局サカエチカ店で薬局業務全般に携わっていました。名古屋市内の駅近店舗のため訪れる患者さまは多岐にわたり、遠方の医療機関からの処方箋を扱うことも多くあります。様々な地域や病院の処方箋に触れることで、処方箋に込められたそれぞれの医師の治療への考え方を垣間見ることができます - 漢方経験
 株式会社アマノ
- 
                    
                        メーカー  レギュラトリー&データサイエンス部 課長代理
 (育児時短勤務中) 2018年取材記事キャリアの軌跡と今後「薬はどうして効くのか?」。幼い頃に興味を持ったことが、医薬品開発の仕事を志望するきっかけとなりました。就職活動時は数社から内定をいただきましたが、当時の明治製菓の研究内容や家庭的な社風であることを当社で働く大学の先輩から聞いて、この会社なら!と入社を決めました。 薬剤研究室では、注 - 本社勤務
- 2職種以上経験
- 産休育休経験
 Meiji Seika ファルマ株式会社
- 
                    
                        病院  日本糖尿病療養指導士認定機構 日本糖尿病療養指導士 2022年取材記事資格取得糖尿病療養指導士の存在自体は学生時代から知っていましたが、意識するようになったのは、豊橋市民病院に入職して2年目に糖尿病教育入院を行う病棟を担当するようになってから。実は1年目の頃に、インスリン注射手技の指導で失敗するという苦い経験をしました。ずっとそれが心の中にしこりとして残っていて - 資格取得(認定・専門)
- 学会発表経験
- 病棟勤務経験
 豊橋市民病院
- 
                    
                        CRO・SMO  5年目 2025年取材記事次世代を担う薬剤師病院実習の際に、既存薬で効果が得られず、新薬を待ち望む患者さまがいることを知り、新薬開発で患者さまに貢献したいと製薬会社からの業務委託が進むCROを志望。なかでも当社は、様々な国際共同治験に携われることに加え、充実している研修制度や風通しがよく、フレキシブルな職場環境にも魅力を感じ、入 - 資格取得(認定・専門)
- 新規事業・プロジェクト経験
 株式会社新日本科学PPD
- 
                    
                        病院  がん薬物療法認定薬剤師 2023年取材記事資格取得大学院で臨床技能コースを選択し、1年半にわたって医師のもとで研修を積みました。なかでも血液内科に長く携わってきたことから、国立病院機構 名古屋医療センターに入職してからまずは血液内科病棟に配属されました。一人の患者さんのために多職種が密に連携し、例えば造血幹細胞移植の場合など、カンファ - 資格取得(認定・専門)
- 学位取得
- 学会発表経験
- 病棟勤務経験
 独立行政法人国立病院機構 東海北陸グループ
- 
                    
                        病院  調剤室 リーダー(2回の産休・育休から復職) 2021年取材記事キャリアの軌跡と今後小さい頃から看護師として働く母の姿を見ていて、医療職への憧れがありました。また私自身、投薬治療をしていたこともあり、薬に関することはもちろん、医師に聞き忘れたことなどについても丁寧に説明してくれる薬剤師の存在はとても頼もしく、私も薬剤師を目指したいと思うようになりました。病院を中心に就 - 資格取得(認定・専門)
- 産休育休経験
- 病棟勤務経験
 パナソニック健康保険組合 松下記念病院
- 
                    
                        保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)  かかりつけ薬剤師・スポーツファーマシスト 2024年取材記事キャリアの軌跡と今後患者さまと一番身近に接することができる場所で働きたいという思いがあり、就職先を探す中で出会ったのがイオン薬局でした。 インターンシップに参加した際に、買い物ついでに相談に来られるという環境や、ショッピングモールならではの集客力を活かした健康イベントの開催にも魅力を感じ、入社を決めまし - 資格取得(認定・専門)
 イオンリテール株式会社(イオン薬局)
- 
                    
                        病院  病院薬剤師 2015年取材記事キャリアの軌跡と今後私の目標は、薬に関することなら何を聞かれても的確に答えられる薬剤師になること。これは薬剤師を目指すことを決めた当初から変わっていません。「薬の専門家」として、幅広い知識を習得し、チーム医療の一員として、自らに求められる役割を全うし、存在感を発揮したいと考えています。 そのため進路も、 - 資格取得(認定・専門)
 パナソニック健康保険組合 松下記念病院
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  1年目 2023年取材記事次世代を担う薬剤師日常生活を含めて患者さまを継続的にサポートしていきたいと保険薬局を志望。なかでもたんぽぽ薬局は病院敷地内や総合病院前の店舗が多く、多様な処方に触れ幅広い知識を養えることに加え、資格取得支援制度が充実していることにも魅力を感じ、入社を決めました。 入社後、2週間の集合研修とオンライン研 たんぽぽ薬局株式会社
- 
                    
                        病院  3年目 2022年取材記事次世代を担う薬剤師大学では精神科系のゼミに所属し、病棟での長期実習にアドバンスト学生として参加。カルテだけでなく、直接患者さんに話を聞いたり、アンケート調査をしたりする中で、今後も患者さんと関わり、臨床研究をしたいと思うようになりました。藤田医科大学病院は研究や資格取得の支援体制が整っていることに加え、 - 病棟勤務経験
 学校法人藤田学園 藤田医科大学病院
- 
                    
                        病院  抗菌薬適正使用支援チーム 専従薬剤師 2024年取材記事キャリアの軌跡と今後若手のうちから多様な診療科の調剤・病棟を経験できることや、研修施設としても多く認定され、専門認定薬剤師の資格も取得しやすいことに加え、職員同士の和やかな雰囲気にも惹かれ、入職を決めました。 入職後はまず調剤をはじめとしたセントラル業務からスタート。当院は院内調剤をしているので、薬の種 - 資格取得(認定・専門)
- 病棟勤務経験
 社会福祉法人恩賜財団 大阪府済生会野江病院
- 
                    
                        CRO・SMO  臨床開発モニター(CRA) 2022年取材記事キャリアの軌跡と今後臨床開発モニター(CRA)は、新薬開発・治験を行う上で重要な役割を担っています。新薬は実際の効果や人体への安全性が実証されて初めて販売に至り、その治験が適切に行われているか全体を監視(モニタリング)するのが私たちの仕事です。具体的には、治験に協力いただく医療機関の選定、被験者(治験参加者 - 産休育休経験
 イーピーエス株式会社
- 
                    
                        官公庁  薬事監視員(薬業振興担当) 2024年取材記事キャリアの軌跡と今後薬学の知識を、より大きな枠組みで生かしたいと、行政薬剤師の道を選びました。大阪は自身の出身地であり、製薬会社が集まる「くすりのまち」。製薬企業が製造販売した薬が全国に流通します。監視指導や許認可をメインとした行政薬剤師の業務を行うにあたって、広く府民の健康を守ることができると大阪府庁を - 本社勤務
- 2職種以上経験
 大阪府
- 
                    
                        保険(調剤)薬局  4年目 2022年取材記事次世代を担う薬剤師大学卒業後、大学病院に就職しました。多職種と連携し、患者さまにとって最良の薬物治療を提供する病棟薬剤師に憧れたからです。多くの知識は得られましたが、調剤室での勤務が中心で、患者さまに接する機会の少なさにもどかしさを感じ、今後のキャリアビジョンも考えて転職を決意しました。 実務実習時に - 在宅経験
- 2法人以上経験
 株式会社育星会(カイセイ薬局)
- 
                    
                        官公庁  衛生監視員 2018年取材記事キャリアの軌跡と今後大学時代に神戸市主催の薬物乱用防止イベントに参加したことをきっかけに、市民全体の健康を支えるという仕事に魅力を感じ入庁を希望しました。 1年目に配属されたのは、食品衛生検査所。市内に流通するあらゆる食品の拠点となる神戸市中央卸売市場内にあります。ここに集まる食品の安全性や衛生状態を監 神戸市役所
- 
                    
                        保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)  1年目 2023年取材記事次世代を担う薬剤師入院中の服薬は医療従事者の方々に見守っていただけますが、薬局に来局される方は自分自身で薬の管理、服用をしなければなりません。そうした人たちの相談に乗り、闘病をサポートしたいと思い、薬局を志望。加えてドラッグストアなら、OTC医薬品や栄養補助食品など、より多面的なサポートができることが魅 株式会社スギヤマ薬品(ドラッグスギヤマ、スギヤマ調剤薬局)
- 
                    
                        保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)  8年目 2024年取材記事次世代を担う薬剤師患者様に寄り添った仕事がしたいと考え、新卒で調剤薬局へ就職。外来や在宅業務、健康フェアなど様々な経験を積む中で、より安定した企業でステップアップし、自らの力を試したい、また子供の誕生に伴いワークライフバランスをより充実させたいと思い3年目に転職を決意しました。アマノを選んだ理由は、店舗 - 管理薬剤師及び薬局長
- 在宅経験
- 2法人以上経験
 株式会社アマノ
- 
                    
                        保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)  薬局長 2020年取材記事キャリアの軌跡と今後2カ月半の実務実習を通して、接客の仕事が自分に合っていると感じ、また大学であまり学ぶ機会のなかったOTC医薬品の知識をもっと深めたいと思うようになりました。そんな時に関東を中心に店舗展開しており、地域密着型で調剤や在宅、OTCなど様々なことに取り組んでいるクリエイトを知り、参加した店舗 - 管理薬剤師及び薬局長
- 教育研修・リクルーター経験
 株式会社クリエイトエス・ディー
- 
                    
                        病院  7年目 2024年取材記事次世代を担う薬剤師最先端の医療に触れ、数多くの知識を得られる病院薬剤師を志望。府中病院は、生まれ育った地元の中核病院で、専門資格の取得を積極的に支援していることに魅力を感じました。また、府中病院を含む生長会グループでは高度急性期から慢性期まで幅広い医療を提供しているので、どんな分野でも詳しい先輩から教え - 資格取得(認定・専門)
- 病棟勤務経験
 社会医療法人生長会(府中病院、ベルランド総合病院、ベルピアノ病院、阪南市民病院、泉大津急性期メディカルセンター)

 
				 
                 
                 
    