薬働ナビ掲載法人

業種から探す

所在地(本社/事業所・施設・店舗等)

フリーワード検索

  • メーカー

    ジョンソン・エンド・ジョンソン 日本法人グループ

    研究開発への積極的投資などで医療の発展をリード

    ジョンソン・エンド・ジョンソンは長きにわたり、成長を続けてきました。それは、私たちがお客様のパートナーとして、常にヘルスケア業界を発展させリードしてきた証でもあります。グローバルでの研究開発への投資額は総売上高の17%と業界トップクラスです。このような経営スタイルから生み出された画期的な製品の数々は、業界に大きなインパクトを与え続け、世界全体のヘルスケア業界の発展に大きく貢献してきました。そして日本独自の戦略と世界のネットワークを活用し、日本におけるニーズにお応えし、日本の医師のインサイトをグローバルの製品開発につなげるといった取り組みも進めています。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社まろん

    東京都八王子を中心に地域を限定して地域密着型の調剤薬局を展開しております!!ノルマなどはなく社員のやる気と自主性を尊重します。新卒採用中心のため若手社員が多く、活き活きとした店舗づくりを行っています。

    東京都八王子を中心に東京、神奈川に地域を限定して20店舗の調剤薬局を展開しております。「地域の皆様に笑顔になってほしい」「かかりつけ薬局として患者様の健康づくりに貢献したい」という思いから、健康フェアなどを開催して地域の皆様へ健康について考えていただくきっかけづくりをしています。基本となる保険調剤事業の他に、医療モール支援事業、医療機関情報の提供、OTC・サプリメント事業、在宅事業、教育育成事業など計6つの事業を展開しております。採用は新卒採用を主としており充実した新入社員研修制度が整っております。その他定期社内勉強会、階層別研修等全社員向けの研修も充実しております。

  • 保険(調剤)薬局

    次世代薬局経営者コンソーシアム(NPEC)

    薬局機能および薬剤師技能の向上を図り、日常生活圏で住民が、安心して暮らし続けられるとともに、安心・安全の薬物治療が受けられることを目的とします。そのような複数の薬局の取り組みを把握することができます。

    日常生活圏域で地域の人たちが安心して暮らし続けられるために、健康の維持・向上、安心・安全な薬物療法をサポートするかかりつけ薬剤師が末永く地域に貢献する。それがNPECの考える地域密着型薬局です。
    在宅医療の進展(夜間・休日対応)、ジェネリックメーカーの不祥事による医薬品の供給不安、医療DXの推進、新興感染症への対応など、目まぐるしい環境変化への対応は益々複雑になっていくでしょう。個々の薬局で対応が難しい課題でも、NPECでは、それぞれの強みでお互いの機能を補完し合い、相乗効果を発揮しながら解決していくことが可能です。

  • 病院

    国民健康保険山城病院組合 京都山城総合医療センター

    地域の中核病院として、信頼される良質な医療を提供し、住民の健康維持・推進に貢献する

    ・公的病院として地域医療の中核的な役割(地域医療支援病院、地域がん診療病院、認知症疾患センター、地域災害拠点病院、周産期医療など)を担っており、幅広い年齢層、疾患に対応しています。そのため幅広い知識と経験を積むことができます・地域連携にも積極的に取り組み近隣医療機関、介護施設との多職種での協力体制を構築しています。・JR木津駅から徒歩1分とアクセスがよいです。

  • 病院

    公益財団法人甲南会 甲南医療センター

    人類愛に基づき、あらゆる点において病人を本位とした 「悩める病人のための病院たらん」

    病気で悩んでい患者のための病院でありたいという願いから、「悩める病人のための病院たらん」を法人の理念としています。これは創立した1934年(昭和9年)から変わっていません。
    この素晴らしい理念のもとで予防・急性期から慢性期まで質の高い医療を提供できる病院、そして皆さまに開かれた信頼される病院として在り続けたいと願っています。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社メディックス(しんわ薬局)

    働きやすさの理由=『従業員ファースト』

    ★成長を応援:配属先は、希望や適性を考慮し、一人ひとりの成長を第一に考え決定します。
    ★働きやすい環境:通勤60分圏内、風通しの良い社風など、無理なく働ける環境が魅力です。
    ★新しいことに挑戦:タニタカフェ併設薬局など、新しい取り組みにも積極的に挑戦しています。
    ★豊かな人間関係:上司や同期ではないナナメの関係作りを応援します。

  • 病院

    医療法人 三重ハートセンター

    心を込めた循環器高度医療を通じて、社会に貢献します。

    狭心症や心筋梗塞に代表される『循環器疾患』は、放置すると生命にかかわる重大な疾患であり、速やかに診断して治療を行う必要があります。当院は循環器専門病院であり、24時間体制で速やかに患者さまを受け入れる準備をしております。虚血性心疾患に対するカテーテル治療、不整脈に対するカテーテルアブレーションやデバイス治療、心臓血管外科手術などを多数経験し、蓄積した経験を基に、高度で安全性の高い医療を提供しております。

  • 病院

    特定医療法人仁真会 白鷺病院

    透析医療を中心とした腎・尿路系の専門施設として社会に貢献することを理念とし、腎不全とその合併症に対する医療と、腎不全患者の継続的な療養体制を高いレベルで提供し地域医療の一翼を担う。

    当法人は、透析医療を中心とした腎尿路系疾患の専門病院であり、保存期の慢性腎臓病患者の末期腎不全への進展抑制、維持透析患者の継続的な透析療法支援など、腎疾患を有する患者の様々なニーズに答えられるよう努めております。また、透析治療だけでなく、CKD専門外来を中心にした透析導入予防や、レーザーを使った最先端の尿路結石治療についても力を入れており、仁真会の専門性の大きな柱です。職員教育や、専従の職員を配置した感染対策・安全対策、旺盛な学術活動など様々な方策で、全ての面において質の高い専門医療を実現していきたいと考えております。

  • 病院

    公益財団法人結核予防会 複十字病院

    複十字病院の理念は、質の高い温かな医療と看護を提供するとともに、医療連携を推進し地域社会が求める包括的な医療の実現を目指します。

    当院は呼吸器疾患の治療を得意とし、肺がんをはじめCOPD等に対する専門性の高い医療を提供。加えて胃がんや大腸がん、乳がん、腹部の疾患、糖尿病等の生活習慣病、心不全等幅広い疾患についても診療の充実を図っています。また緩和ケア病棟を通じてがん患者さんとそのご家族の体と心に、最期まで寄り添い支援を目指しています。結核予防会という観点から健康管理についてのノウハウを豊富にもっており長く地域住民の健康維持にも貢献してきた経験を生かし病気の予防にも力をいれています。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社アイセイ薬局

    わらおう。 誰もがすこやかに、笑顔でいられる毎日を

    私たちアイセイ薬局は医療機関との連携を大切にし、地域に密着した調剤薬局を全国に400店舗展開しております。うち190店舗は私たちが運営する医療モールを拠点としており、様々な診療科の処方箋をお受けしながら、薬剤師が切磋琢磨をしております。

    薬剤師一人ひとりの成長を支えるため、現場の声を反映し調剤の実務にフィットした研修制度や薬局店舗以外にも広がるキャリアパスも、私たちアイセイ薬局の特徴となっております。

    今年で創業40周年を迎える私たちですが、会社の規模はまだまだ成長過程にあります。会社の理念に共感いただき、地域の中で長く、深く患者さまへの関わりをお考えの皆さまのご参加をお待ちしております。

  • ドラッグストア(調剤併設含む)

    株式会社アカカベ

    大阪にとことん密着!クリニック連携型ドラッグストアによる『予防から終末期までの包括ケア』と、地元密着企業だからできる『地域とのつながり』で、地域とともに成長を続ける企業です。地域企業ならではの働きやすい環境にも要注目!

    アカカベは大阪に限定して100店舗以上を展開する、『超』地域密着企業です。

    『クリニック連携ドラッグストア』をメインに、調剤専門薬局、在宅特化施設、医療モールなど、地域のニーズに沿った様々な形態の店舗を構えています。メインとなる『クリニック連携ドラッグストア』は、ドラッグストア、調剤薬局、クリニックが一体となった形態の店舗で、予防から治療、さらに終末期まで患者様の身近な薬のパートナーとして薬や健康のサポートを行うことができます。アカカベはただのドラッグストアではない、『患者さまの人生に寄り添うドラッグストア』を目指しています。

    アカカベの魅力ポイント

    \その① 地域連携事業/
    医療・行政・地域を“つなげる”企業の役割のひとつとして、さまざまな地域活動を行っています
    (例)行政とタイアップしたウォーキング大会や健康フェアなどの地域イベント
      介護相談もできる「ヘルスケアローソン」
      地域と高齢者をつなぐ「移動販売」
      大阪のプロスポーツ(FC大阪、大阪エヴェッサ)のスポンサー
      大阪・関西万博会場内にドラッグストアを2店舗出店!

    \その② 働きやすい環境/
    店舗間の距離の近さが働きやすさに直結!細かい人時調整により残業を減らせるほか、急な欠員などの場合には店舗同士でサポートし合えるため、休みやすい環境があります。実際に平均残業時間は3.2時間/月と、業界平均よりもかなり少なく、また育児休暇取得は男女ともに100%!
    地域企業ならではの休みやすい仕組みで社員もワークライフバランスも大切にします。

  • 病院

    宗教法人在日本南プレスビタリアンミッション 淀川キリスト教病院 薬剤部

    「全人医療」を実践し、患者さまや地域医療機関に最も信頼される中核病院であること。生命の始まりから終末まで、高度であたたかな医療を提供しています。

    当院は地域周産期母子医療センター、大阪府がん診療拠点病院等各種の認定を受けており、周産期、救急・救命医療、終末期に至るまで、幅広い高度医療の提供を目指しています。多職種の医療スタッフが目的と情報を共有し、専門的知識を結集して最良の治療やケアにあたります。部署間の垣根が低く、他職種ともコミュニケーションを取りやすい雰囲気です。薬剤部も医療の質を高め、より安全な医療を確保するために、積極的にチーム医療に取り組んでいます。

  • 病院

    大阪公立大学医学部附属病院

    大阪市内唯一の大学病院であり、地域医療における中核病院として、高度な総合医療機関の役割を担っています。

    特定機能病院として高度な医療を提供し、薬剤師は質の高い薬物療法の推進に務めています。
    薬剤部は若いパワーにあふれ、活気ある職場です。安全確保のために様々なシステムが導入され、経験の少ない薬剤師でも安全に調剤ができる環境が整っています。病棟薬剤業務では、他の医療職員と連携を取り、患者への適切で安全な薬物療法に寄与しています。また、チーム医療にも積極的に参加し、薬剤師として職能を発揮し、高度先進医療にも貢献しています。

  • 病院

    浜松医療センター

    調剤補助員のサポートにより、中央業務を円滑に行っています。多くの薬剤師が患者対応業務に携わり、薬剤管理指導や薬剤師外来に力を入れています。また、休暇も取得しやすく、仕事と余暇のバランスを取りながら働くことが可能です。

    薬剤科では、各種システムの導入と調剤補助員のサポートにより、調剤・監査・調製などの中央業務を円滑かつ確実に行っています。入職から半年後には病棟業務を開始し、1つの病棟を複数名で担当する体制をとっているため、休暇も取得しやすい環境です。医師や薬剤師による定期的な研修会があり、スキルアップも可能です。また、認定薬剤師・専門薬剤師の研修施設でもあるので、キャリアップにも最適です。働きやすい環境で、私たちと一緒にスキルアップして、楽しく働きませんか。

  • 商社・卸

    岩井化学薬品株式会社

    研究者と共に未来を創造する。

    1947 年の創業以来、お取引先との信頼を得ながら良好な関係を維持すべく「誠実」を基礎理念に経営をしてまいりました。70 年余りの中でお客様のニーズや業界内の構造は大きく変化してきましたが、我々も新しい技術の導入や海外メーカー新規開拓など研究者のニーズに応えるべく様々なチャレンジをして参りました。第五次産業革命とも呼ばれる今、世界は大きく変容しております。その中で我々自身が新しい時代を作るプレーヤーとなり、我々自身がより良い未来を造る、そんな想いで進化し続けたい
    と思います。

  • 病院

    社会福祉法人恩賜財団 大阪府済生会泉尾病院

    アットホームな病院

    100年以上の歴史を持つ済生会は、日本最大級の社会福祉法人会として日本の医療・保険・福祉に大きな貢献をしています。 その済生会が運営する済生会病院は、全国各地に拠点があります。しかし、転勤等はなく、安心して腰を据えて長く働くことができます。その中での当院は大阪市内となりますが、病院の周りは緑が多くとても豊な場所に位置しており、大正区で唯一の公的病院として地域の病院と協力しながら運営しております。

  • メーカー

    ニプロファーマ株式会社

    あなたの情熱で世界中の人々に安心・安全を届け、喜びを与えることができます。

    正に地球規模で拡大展開されている医薬品ビジネス。
    今後さらに「世界の人々の健康」に貢献するためには、皆さんのような若い力も結集して
    一丸となって突き進んでいかなければなりません。
    また、FISH哲学に基づく職場活性化運動を推進し、「仕事は楽しく」をモットーに、活気ある風通しの良い職場作り、若い人の意見を積極的に取り入れる企業風土作りに努めております。
    「意欲」をもった皆さんが活躍できるフィールドをどんどん用意していきますので、
    チャンスを得たいという皆さんは、ぜひ当社に飛び込んで来て下さい。

  • CRO・SMO

    イーピーエス株式会社

    あなたの「挑戦」が未来を創る ~イーピーエスで挑戦~

    1991年に事業を開始し、2021年には30周年を迎えた、治験やPMS(製造販売後調査)を中心に臨床試験を総合的に支援するCROです。私たちが医薬品開発を通して見ている未来は、人々が健康に充実した生活を送る姿です。この未来を創る為に、一日でも早くお薬を必要とする人々に届ける為に、私たちは持てる力を全て発揮します。
    また創立30周年を機に、EPSグループはMBOを実施し上場廃止を選択しました。
    イーピーエスの新たな力となる皆さまと、今までにない挑戦を加速させ、地域医療の体制強化や人々の健康増進にも尽力し「CROのニューノーマル」としての理想形を共に創り上げていきたい、と私たちは願っています。

  • 官公庁

    東京都

    東京都は大規模で多様な事業に携わることができ、大きく自己成長できるフィールドです

    東京都は、環境・産業・労働・経済、福祉・保健医療、教育・文化、財政・税務、都市づくりといったさまざまな分野を扱う28の局で構成されています。 一つひとつの分野も多岐にわたり、民間企業にはない行政ならではの仕事も多くあります。そのため、局をまたいだ人事異動は、まるで転職のようなもの。ありとあらゆる分野に挑戦することで、幅広い視野を獲得し、自分自身の成長を実感できます。

  • 病院

    和歌山県立医科大学(附属病院)

    安全で質の高い医療を提供し、地域の保健医療の向上に貢献

    当院は、病床数800床、27診療科と28中央部門を擁し、あらゆる分野の疾患に対して総合的かつ高度な診療ができる体制を整えています。和歌山県立医科大学は、令和3年4月に薬学部が設置され、医薬看の医療系総合大学へと進化を遂げました。そこで、医薬看3学部合同施設である『次世代医療研究センター』を拠点とし、共同研究や産官学連携による創薬・臨床研究の活性化に繋げたいと考えています。このように、大学附属病院として最先端医療の実践と開発の充実を図り、常に患者さんの視点に立った安全で質の高い先進医療を皆様に提供できるよう努めています。

  • 商社・卸、保険(調剤)薬局

    株式会社ファーマみらい【共創未来グループ】

    「在宅医療×システム開発×物流」の力で医療の未来を創造 ~調剤薬局ができることは、まだまだある~

    ファーマみらいは、共創未来グループの調剤薬局部門として地域医療に貢献しています。
    共創未来グループは、売上高1兆5,000億円を超える経営基盤を持ち、医薬品の製造・流通・システム開発まで業界を幅広くカバーし、未来の医療を創造しています。
    研修制度は、新人研修から専門薬剤師研修まで幅広く用意しており、成長を継続的にサポートします。勤務地やキャリア形成も個々の希望を尊重しており、長く安心して働ける環境を整えています。
    福利厚生は東邦HDに準じ、業界トップクラスの制度を備えています。

ページトップへ戻る