薬働ナビ掲載法人

業種から探す

所在地(本社/事業所・施設・店舗等)

フリーワード検索

  • メーカー

    中外製薬株式会社

    創造で、想像を超える。

    「革新的な医薬品とサービスの提供を通じて新しい価値を創造し、世界の医療と人々の健康に貢献する。」わたしたちの事業活動のすべては、このミッションに基づいています。
    生き方や価値観、求める治療法や優先度も異なる患者さん一人ひとりの幸せのために、そして世界の医療の発展のために。新しい発想でイノベーションを追求していくことが、あらゆるステークホルダーと価値を共有することにつながると、わたしたちは信じています。

  • 病院

    社会医療法人 生長会

    生長会には、薬剤師が活躍できる5つのフィールド(病院)があります!

    ◆府中病院|回復期リハビリテーション病棟と地域包括ケア病棟が中心の地域包括ケア拠点病院。
    ◆ベルランド総合病院|がん、救急、周産期を中心に地域の中で高度な急性期医療を実践。
    ◆阪南市民病院|泉州南部における公的地域中核病院、亜急性期、回復期医療の機能も強化。
    ◆ベルピアノ病院|医療療養型病院、在宅医療とこれからの地域医療に貢献できる病院。
    ◆泉大津急性期メディカルセンター|特色のある(救急・がん・災害など)高度急性期・急性期医療を中心とした医療を展開。
    高度急性期病院から亜急性期・回復期、医療療養型病院までの対応ができます。様々な病院がある強みを生かして、「なりたい薬剤師になる」を応援します。

  • 病院

    一般財団法人 住友病院

    信頼性の高い医療で社会に貢献

    大正10年(1921年)7月、住友グループの社会貢献活動の一環として、地域の方々に質の高い医療を提供することを目的に「大阪住友病院」が開設されました。2021年に創立100周年を迎えています。平成12(2000)年9月には新病院を建設し、21世紀の病院に相応しい「新しい住友病院」として生まれ変わりました。以降も、常に高度で良質な医療が提供できるよう、スタッフと設備を充実し、院内の各種体制の充実を図りながら今日に至っています。

  • 病院

    国家公務員共済組合連合会 横須賀共済病院

    「よかった。この病院で」という理念のもと、職員が一致団結して高度急性期医療に挑んでいます。この達成感と連帯感は格別です。

    大きな病院で職員も多い中、シンプルで分かりやすい理念「よかった。この病院で」のもと、職員が一致団結していることが一番の魅力です。 全国トップクラスの救急受け入れ件数、多診療科の高水準な治療成績、これらを保つには、忙しく緊張した職場であることは間違いありません。そのような医療を支えるべく、職員が団結し成し遂げている日々の達成感と連帯感は格別で、誇りを持っています。

  • メーカー

    エーザイ株式会社

    我々は一人ひとりが法令と倫理を遵守したビジネス活動を徹底し、いかなる医療システム下においても存在意義のあるヒューマン・ヘルスケア(hhc)企業を目指しています。

    エーザイの目指す企業像は「一人ひとりが法令と倫理を遵守したビジネス活動を徹底し、いかなる医療システム下においても存在意義のあるヒューマン・ヘルスケア企業」であり、その企業理念は「患者様と生活者の皆様の喜怒哀楽を考え、そのベネフィット向上を第一義とし、世界のヘルスケアの多様なニーズを充足する」ことです。すなわち、あらゆる疾病の予防・治療・ケアの場面で、医療の一翼を担う企業としての使命を果たし、世界の人々のクオリティ・オブ・ライフの向上に貢献することをエーザイは目指しています。

  • メーカー

    万協製薬株式会社

    社員エンパワーメント(情報公開と権限委譲)の徹底と、リラックスできる職場環境

    会社の目標や戦略などを公開し、現場単位で職場改善できる権限を社員に与えることで、個人の自己成長を促しています。
    ユニークな取り組みとして、入社年度と所属を超えたスモールグループ「プチコミファミリー」で会社負担の食事会や社員旅行(海外/国内)を開催して、コミュニケーションの向上を図っています。また、仕事のフォローがしやすい仕組みづくりにより休暇が取りやすく、有給休暇取得率は業界平均と比べ高い水準で推移しています。

  • 病院

    医療法人医仁会さくら総合病院

    断らない医療を掲げ、地域の医療・福祉に貢献しています

    二次救急病院でありながら救急車を年間3000台以上受入る一方、年間休日124日と福利厚生にも力をいれています。

  • その他

    三重県病院薬剤師会

    知識・技能の向上や、地域や医療機関における薬剤師業務の充実により、県民の健康促進に努める。

    地域包括ケアシステム構築の観点から、病院と保険薬局が一体となった薬剤の管理が期待されています。病院薬剤師は入院前から服用薬剤の情報を得ることで安全に入院治療を継続し、退院後も保険薬局の薬剤師に情報提供を行うことで、切れ目のない薬剤の管理を必要とされています。病院薬剤師と開局薬剤師のさらなる連携を考え、三重県病院薬剤師会と三重県薬剤師会の協働が重要であると考えます。

  • メーカー

    サンヨーファイン株式会社

    (株)大阪ソーダ(以下、OS)のグループの中核として「健康と豊かさを化学する」の経営理念のもと、医薬品関連事業に携わり、迅速な製品・サービスの提供および品質重視をモットーに業務に励む一方、社員と組織がともに成長しあえる会社を目指しています。

    2009年に(株)大阪ソーダ(以下、OSという)のヘルスケア事業拡大のため、OSのファインケミカル事業部と統合。2010年には㈱食品バイオ研究センターを吸収合併し遺伝子組換え・糖鎖関連のバイオ技術を強化。永年培ったバイオケミカル技術を用いて、動物組織等の天然物から各種酵素、タンパク質・核酸などの機能性成分を抽出・精製し医薬品や食品分野に提供。微生物を利用した資化法・酵素法により、光学活性化合物の製法の開発を行う。さらに、遺伝子組換え技術を応用して酵素を用いたシアル酸製造・販売を実施。大学・顧客と新規酵素探索や酵素を利用した有機合成反応の研究開発実施。バイオケミカルと有機合成で新時代のニーズに応えます。

  • 病院

    公立学校共済組合 東海中央病院

    理念 「最高の誠意、最善の医療」

    各務原市唯一の総合病院で、急性期病院であるため、『救急車を断らない』ことをモットーとして急性疾患、専門的治療が必要な重篤な疾患、手術が必要な疾患を中心に診療を行っています。当院の理念である「最高の誠意、最善の医療」の実践を通して、病気の治療ばかりではなく、治療に伴う不安や悩みが少しでもやわらぐように、職員一同がチームとして丁寧な説明と、ぬくもりのある接遇を心がけています。

  • 保険(調剤)薬局

    シップヘルスケアファーマシー株式会社(仙台調剤、リリィ薬局、みどり薬局、日星薬局等)

    学びを生かし、つながりを大切にする会社

    今、求められている薬剤師は「地域とつながる力を持った薬剤師」です。患者様の悩みや不安に寄り添い、心を通わせながら解決へと導くこと。地域の人々とつながり、信頼される存在になること。薬学的な知識は、そのつながりを支えるための手段に過ぎません。私たちの使命は、人とのつながりを通じて健康と幸せに貢献することです。
    私たちシップには、専門的知識を身に着ける環境だけでなく、相手を思いやる温かさを大切にし、地域に貢献できる薬剤師へと成長できる環境があります。
    地域と、仲間と、患者様と。つながることで広がる薬剤師の可能性。
    【あなたがいてくれて本当に良かった】と言われる存在を、一緒に目指しませんか?

  • CRO・SMO

    エイツーヘルスケア株式会社【伊藤忠グループ】

    全ての努力は患者さんのために、全てのプロフェッショナルな仕事はクライアントのために、ライフサイエンス・ヘルスケアにおける真のプロフェッショナルとして、 医薬・医療の発展とすべての人々のQOL向上に貢献します

    伊藤忠グループの総合CROです。ライフサイエンス分野のプロフェッショナルとして、「1日でも早く、一人でも多く」患者さんのQOL向上に寄与すべく、新薬や再生医療等製品の臨床開発におけるよりよいサービスやソリューションを届けることが使命と考えています。また、関わる全ての人生をあたたかく明るいものにしたいという“The Life First Company”という想いを大切にしています。
    「サイトライン・ファーマインテリジェンス・アワード・ジャパン2023」Best CROを受賞。2024年FINALIST選出。2024年8月Great Place to Work(GPTW)にて「働きがいのある会社」認定。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    株式会社杏林堂薬局

    『地域貢献』と『人財育成』 この2つが、杏林堂薬局の経営ビジョン

    年間500回以上の地域向けイベントの企画・開催や、入社初年度365時間を超える研修の実施等、
    杏林堂薬局では、『地域貢献』と『人財育成』を経営ビジョンに掲げ、日本一『強く』、日本一『楽しく』
    、日本一『働きたい』会社をつくることを目指しております。

    また、予防・医療・介護・住まい・生活支援の全てのステージで、地域の健康に携わりたいという思い
    から、薬局・ドラッグストアの運営のほか、保育園事業や有料老人ホーム事業も運営しております。

    静岡県浜松市においては、地域患者様の5人に1人が利用する地域No.1薬局です!
    (浜松市内処方箋応需枚数 年間120万枚)

  • メーカー

    興和株式会社

    常に時代の変化をとらえチャレンジする進取の精神と、堅実なモノづくりの精神を両輪として、「健康と環境」をテーマに様々な事業活動を展開し、これまでの常識にとらわれない新たな価値創造に挑戦しています。

    創業時から培ってきた「堅実」「進取」の精神の下、従業員一人ひとりが主体的に考えて行動し、同じ志を持つ多彩なカラーの仲間と互いに助け合い、創意工夫しながら新しい挑戦を続けることがコーワ流です。自分一人ではチカラが及ばないとき、上司や先輩・同僚などがそっと手を差しのべる。その結果、自分が支えられているという安心感によって、失敗を恐れず挑戦できます。挑戦を重ねた人は成長を遂げ、自信や余裕が生まれることで、他にもがき苦しむ人に手を差しのべる。手を差しのべられる人から、手を差しのべる人へ。「助け合いのサイクル」とも呼べる脈々と受け継がれてきた風土は、個々人の挑戦を促し、個人としても企業としても成長してきた大きな要因であるのです。

  • 病院

    地方独立行政法人三重県立総合医療センター

    特定地方独立行政法人が運営する救命救急、高度特殊医療を担う県立の総合病院

    当院は、三重県が設立し、特定地方独立法人が運営する県立病院です。このため職員の身分は地方公務員の扱いを受けます。高度・特殊医療の充実を図るとともに、重篤救急患者の救命医療を担当しています。救命救急センター以外に、基幹災害拠点病院、三重DMAT派遣協定病院、地域医療支援病院、地域周産期母子医療センター、エイズ治療拠点病院などの役割を担っています。
    2025年2月20日にインターンシップ、3月1日に病院見学会を開催します。詳細は当院ホームページをご覧ください。

  • 商社・卸

    株式会社スズケン

    医療と健康になくてはならない存在へ

    ◆医薬品卸業界を牽引する4大卸のうちの1社です
    ◆創業から90年以上の長い歴史を持つ企業です
    ◆スペシャリティ医薬品(バイオ医薬品、再生医療等製品群等)の受託品目数のシェアが、業界ナンバーワンです
    ◆グループ会社と共に、健康に関わる幅広い分野で様々な事業を展開しています
    ◆近年は医療DXの推進に力を入れており、デジタルを活用したサービスの展開に取り組んでいます

  • 病院

    JA愛知厚生連 海南病院

    職種の垣根を越えた連携と地域に求められる医療を提供する!日常的に広がる活躍の場はここにある!!

    当院は、海部医療圏内における基幹病院としての役割を担っています。救命救急センター、地域周産期母子医療センター、地域がん診療連携拠点病院、第2種感染症指定医療機関等の指定を受けています。また年々増加する救急搬送の応需や、新型コロナウイルス感染症患者の受入れ継続など地域医療に貢献しています。質の高い医療を提供するため、病院全体で職種の垣根を越えた連携をし、薬剤師も専門性を活かして、日常的にチームの一員として活躍しています。また、より良い治療が継続できるように、保険薬局と情報共有を密に行っており、地域連携にも力を入れています。福利厚生についても、例年は国内外ともに職員旅行が企画され、院内の職員と自由に参加することができます。

  • 病院

    愛知県厚生農業協同組合連合会 安城更生病院

    高い専門性の基、互いに連携/補完することで安全かつ安心な薬物療法の提供

    どの仕事をしたいのか、どれくらいしようと思っているのか、といった仕事に対するビジョンを持っているスタッフには、仕事を任せてみたいもしくは支援したいと考えています。このような意見を声にできる体制を作り、お互いに刺激しあえる職場にしていこうと考えています。
    また、与えられた仕事よりもやりたいと願った仕事を担当した方が、モチベーションや自覚が芽生えることから、可能な範囲で希望を取り入れた配置をしています。

  • 病院

    社会医療法人 畿内会 岡波総合病院

    医療チームが一体となって患者様の治療にあたり、薬剤師は薬物治療の専門家として活躍しています。医師や看護師、他職種との好連携により非常に活気のある病院です。

    各職種がそれぞれの部署の中で専門的なスキルを活かして働くだけでなく、病院を横断的に感染、化学療法、褥瘡、NST、緩和、認知症、輸血、糖尿病、呼吸不全嚥下、骨粗鬆症、脳卒中等のチームの一員になって活躍できる病院です。また、託児所も併設され、三重県で創設された「女性が働きやすい医療機関」にいち早く認証された病院です。2023年1月に新築移転しました。奨学金返還支援金給付制度が活用できる薬学生にやさしい病院です。

  • 病院

    社会医療法人財団仁医会 牧田総合病院

    VISION:すべての人に安心を MISSION:病院を変える、地域を変える SPIRIT:「愛情・親切・丁寧」の実践

    当法人は、牧田総合病院(急性期医療)だけでなく牧田リハビリテーション病院(回復期、慢性期、在宅医療)、大森牧田クリニック(外来医療)、人間ドック健診センター(予防医療)、大森平和の里(介護・福祉)を有しており、全ての施設が大森、蒲田エリアにもあるため同一法人内で地域密着型の医療を提供しています。薬剤部としても急性期だけでなく幅広い分野を学ぶ事ができます。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    株式会社富士薬品(富士薬品グループ)

    富士薬品グループは、調剤薬局・ドラッグストア展開をはじめ、医薬品開発から製造、販売までも手掛ける「複合型医薬品企業」です

    2030年に創業100周年を迎えます。1930年に配置薬事業から始まった当社ですが、現在では医療用及び一般用医薬品の研究開発事業、製造事業、全国で調剤薬局・ドラッグストア事業を展開する企業に成長しました。現在は富士薬品グループとして、「セイムス薬局」「ドラッグセイムス」「モリキ薬局」「アメリカンドラッグ」「ドラッグユタカ」など、調剤薬局、調剤併設ドラッグストアを全国に約1,271店舗を展開しています。医薬品の研究開発から製造までを手掛ける医薬品メーカーとしての事業を展開しているのも大きな特徴です。是非、一度会社説明会にお越しください。

ページトップへ戻る