薬働ナビ掲載法人

業種から探す

フリーワード検索

<詳細検索はこちら>
▼詳細な検索項目を開く

項目検索

共通

病院

病床数

機能

施設

薬剤師数

業務内容

開設者

専門資格研修施設

キーワード

薬局・ドラッグストア・メーカー等

会社の特徴

働き方

その他

その他

勤務地

様々なキャリア

キャリア・経歴・役職から探す

社会人歴から探す

特集から探す

セミナー/説明会

日程

  • 病院

    地方独立行政法人三重県立総合医療センター

    特定地方独立行政法人が運営する救命救急、高度特殊医療を担う県立の総合病院

    当院は、三重県が設立し、特定地方独立法人が運営する県立病院です。このため職員の身分は地方公務員の扱いを受けます。高度・特殊医療の充実を図るとともに、重篤救急患者の救命医療を担当しています。救命救急センター以外に、基幹災害拠点病院、三重DMAT派遣協定病院、地域医療支援病院、地域周産期母子医療センター、エイズ治療拠点病院などの役割を担っています。
    2025年2月20日にインターンシップ、3月1日に病院見学会を開催します。詳細は当院ホームページをご覧ください。

  • 病院

    市立四日市病院

    三重県北勢地域の基幹病院

    当院の医療方針「病院の診療方針を明らかにし、全ての職員がこの方針により、業務を遂行すべきための指針」に基づき、信頼される病院として質の良い医療を提供するとともに、患者サイドに立った心のこもる医療を実践しています。
    また、総合周産期母子医療センター、地域がん診療連携拠点病院の指定を受け、高度な治療を地域住民に提供しています。
    地域薬剤師との連携を密にし、質の高い薬薬連携を実施しています。

  • 保険(調剤)薬局

    トライアドウエスト株式会社 かもめ薬局

    ―強みは、スタッフ一人ひとりのホスピタリティーにある―  私たちには、社員の手で創られた『クレド』(行動指針)があります。そして『ホスピタリティー』(思いやりとおもてなしの心)を大切にしています。

    ➀私たちが目指す医療には、思いやりとおもてなしの心が必要です。かもめ薬局には、その心がある人財が集まっています。患者様、地域の皆様に最良のサービスを提供する為、スタッフは日々努力を重ねています。②社員同士、店舗同士、他職種スタッフとの連携・協力・情報共有をしっかりする組織風土で、雰囲気と風通しの良さが自慢です。③かもめ薬局は、『在宅専門薬局』『ドライブスルー型薬局』など薬局の新たな在り方に挑戦してきました。またオンライン服薬指導、電子処方箋、電子お薬手帳、AI搭載アプリ導入などDX化にも積極的に取り組んでいます。

  • 病院

    公益社団法人日本海員掖済会 名古屋掖済会病院

    職員たちは、患者のためなら朝から晩まで働くことを厭わない。そんなマインドの源は、〈掖済〉の精神。腋に手を添え支え助けるという、ひたすらの思いを携え、この病院は歩み続ける。(腋に手を添えて支え助ける。この精神から、次代の医療が始まる)

    当院は、名古屋市南西部に位置し、人口30万の医療圏を担う602床の中核病院です。名古屋掖済会病院は、えきさい(導き、たすける)の精神に基づき、地域住民との信頼関係の上に成り立った、安心で安全な医療を目指しています。当院は救命救急センターを有し、「救急を断らない」方針で救急を中心に各診療科が協力していく体制は当院の伝統的なスタイルです。救急を核に各科の連携が取れ、世代間のバリアフリー、職種間のバリアフリーを実現した明るく働きやすい病院と自負しております。

  • メーカー

    東和薬品株式会社

    国内トップクラス175億錠の生産能力とRACTABなどの高い製剤技術。安定供給と高付加価値で人々の「こころの笑顔」に貢献します

    東和薬品株式会社は年間175億錠という国内トップクラスの生産能力を有し、人々に飲みやすく、扱いやすい医薬品を供給しています。一人ひとりが「品質」にこだわり続け、人々に求められる「東和品質」の医薬品開発を行っています。ジェネリック医薬品の製造販売だけでなく、新規市場としてのグローバル展開や、新規事業としてのサプリメント、健康食品といった健康関連事業への取り組みも行っており、これから先も人々に求められる会社として成長を続けて参ります。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    株式会社クリエイトエス・ディー(クリエイト薬局)

    創業当初から変わらぬ”クリエイト文化”を守り続ける意味

    私達が変わらず大切にしていることは、「患者様の『近く』で『ふれ合い』を大切にし、極めて感じの良い応対 でお迎えする」クリエイト文化 を守り続けること。
    その結果、患者様、お客様にご支持をいただきここまで成長することができました。
    また“住宅街”に店舗を構えているからこそ『物理的(家の近くにクリエイトがある)、心理的(なにかあったらクリエイトに行けば安心)に近い』環境で地域の方と未病予防から治療が必要な在宅まで健康に関するすべての相談に対応することができます。

  • 保険(調剤)薬局

    総合メディカルグループ(そうごう薬局・ハロー薬局・中日調剤薬局)

    経営理念である、「わたしたちは、よい医療を支え、よりよい社会づくりに貢献します」「よい医療は、よい経営から」をモットーに医療のトータルサポート企業として日本の医療を支えます。

    わたしたち総合メディカルは、「わたしたちは、よい医療を支え、よりよい社会づくりに貢献します」をコンセプトに、医療機関を総合的に支援し、よい医療を広めていくことに全力で取り組んでいる会社です。主力事業のひとつである調剤薬局は、医師の相談を受けて「医療機関とともに地域の健康を支える」薬局として誕生し、現在は全国に約800店舗を展開しています。医療のネットワークを活かした医療機関との連携、業界トップクラスの健康サポート薬局、業界最多領域の専門薬剤師制度を強みとし、「医療のトータルサポート企業」として地域医療を支えていきます。

    【魅力が分かる動画はコチラ!】 ※URLをコピペしてご視聴ください
    https://sogo-m-recruit.mil.movie/iCDVLs/?ref=27薬働

  • 商社・卸

    株式会社スズケン

    医療と健康になくてはならない存在へ

    ◆医薬品卸業界を牽引する4大卸のうちの1社です
    ◆創業から90年以上の長い歴史を持つ企業です
    ◆スペシャリティ医薬品(バイオ医薬品、再生医療等製品群等)の受託品目数のシェアが、業界ナンバーワンです
    ◆グループ会社と共に、健康に関わる幅広い分野で様々な事業を展開しています
    ◆近年は医療DXの推進に力を入れており、デジタルを活用したサービスの展開に取り組んでいます

  • 病院

    医療法人社団 洛和会(洛和会ヘルスケアシステム)

    『急性期から慢性期まで特徴のあるそれぞれの病院で、病院薬剤師として活躍できるフィールドがあります。』

    当会の魅力としては、薬剤師としての技術と知識を活かし、幅広いフィールドにて経験を積みながら成長できる点です。近年は院内のチーム医療はもちろんですが、地域連携を主体とする院外のチーム医療にも力を注いでいます。
    法人内にはさまざまな分科会や勉強会があり、資格取得などを目指す向学心も育ちます。
    入職後は半年に一度、異動希望を出す制度もあるので、最も興味あるフィールドで、自分自身のキャリアプランに合わせた勤務が可能です。ぜひ、病院勤務薬剤師の生の声を、聞きに来てください。

  • 病院

    浜松医療センター

    新しくなった病院、休暇の取りやすい職場、患者さんの笑顔のために一緒に働きましょう!

    薬剤科内に様々なシステムを導入することで、円滑かつ確実に中央業務(調剤・監査・調製など)ができます。入職半年後より病棟業務を開始しています。1つの病棟を複数名で担当しているため、休暇も取りやすいです。薬剤師の有給休暇取得日数は平均18.4日(2024年実績)と、休暇を取りやすい環境でもあります。私たちと楽しく一緒に働きませんか。

  • 商社・卸

    株式会社メディセオ

    当社は多様化する医薬品等の医療に携わる商品を、安心·安全·効率的に医療機関等へお届けしている会社です。社会インフラとしての役割を担い、医薬品等の販売や最新情報の提供等、幅広い活動を行っています。

    メディセオは「医療と健康・美」市場を事業フィールドとする売上高3兆円超の総合卸「メディパルグループ」の中核企業です。
    『健康応援オーケストラ』というスローガンを掲げ、お得意様である医療機関等への商品の販売、医薬・医療の最新情報の提供、経営のトータルサポートまで、幅広い活動を行なっています。当社の使命は患者さんをはじめ、健やかな暮らしを願う人々に貢献することです。その使命を果たす為に、私たちは生命や健康に関わる流通企業として期待に応え、より価値の高い流通の実現を目指しています。人々の健康に深く関わる医薬品。その流通を担い社会に貢献していく。そんな仕事に興味のある皆さんをお待ちしております。

  • メーカー

    興和株式会社

    常に時代の変化をとらえチャレンジする進取の精神と、堅実なモノづくりの精神を両輪として、「健康と環境」をテーマに様々な事業活動を展開し、これまでの常識にとらわれない新たな価値創造に挑戦しています。

    創業時から培ってきた「堅実」「進取」の精神の下、従業員一人ひとりが主体的に考えて行動し、同じ志を持つ多彩なカラーの仲間と互いに助け合い、創意工夫しながら新しい挑戦を続けることがコーワ流です。自分一人ではチカラが及ばないとき、上司や先輩・同僚などがそっと手を差しのべる。その結果、自分が支えられているという安心感によって、失敗を恐れず挑戦できます。挑戦を重ねた人は成長を遂げ、自信や余裕が生まれることで、他にもがき苦しむ人に手を差しのべる。手を差しのべられる人から、手を差しのべる人へ。「助け合いのサイクル」とも呼べる脈々と受け継がれてきた風土は、個々人の挑戦を促し、個人としても企業としても成長してきた大きな要因であるのです。

  • メーカー

    天野エンザイム株式会社

    創業126周年!!酵素-無限の可能性を求めて 医療、食品、環境分野で暮らしをより豊かにする酵素メーカー

    当社は付加価値の高い酵素に事業分野を定め、アジア酵素メーカーの中でトップクラスの売上を誇っています。医療分野では医薬用、診断薬用酵素の開発と販売を行っており、特に消化酵素は、国内の胃腸薬に採用されトップシェアを有しています。食品分野では当社の酵素は食感や風味の改善に使用され、食文化にも大きな影響を与えています。
    当社の強みは売り上げの7割が海外を占めており、各国のレギュレーションに対応すべく、徹底した品質保証体制が整えられています。当社は医薬用酵素の製造のため、薬学出身の皆さんのお力が必要となります。天野エンザイムに興味を持っていただけますと幸いです。

  • 保険(調剤)薬局

    たんぽぽ薬局株式会社

    充実した研修とサポートで成長を実感!1on1で寄り添うたんぽぽ薬局で、地域の方々の笑顔と共に歩むエキスパート薬剤師の道へ!

    たんぽぽ薬局は1on1で向き合うことを大切に、地域に根ざした「かかりつけ薬局」をめざしています。

    <たんぽぽ薬局のここがすごい!>
    ①全店舗最先端の薬局DX設備完備!
    全店舗に最新の薬局DX設備を整備し、業務効率や在庫管理、患者データの管理と分析によるサービス品質の向上、オンライン対応の利便性向上に注力しています。

    ②大病院前8割出店!
    店舗の8割は大病院門前薬局です。幅広い処方箋に対応し、医療機関との連携も充実。
    認定資格を有する薬剤師やかかりつけ薬剤師が各店舗で活躍しています。

    ③ラダー別研修システムでエキスパート薬剤師に成長!
    入社時のスタートアップ研修や1年間のOJTマンツーマントレーニング、独自のラダー別研修システムで、継続的に知識と経験を深める環境を提供しています。

    ④子育て支援など働く環境づくりにも自信があり!
    くるみんマーク認定6回の子育てサポートや年間休日127日(2024年度実績)など充実の福利厚生を提供。ライフスタイルが変わっても長く働ける環境です。

  • 病院

    南医療生活協同組合 総合病院 南生協病院

    【みんなちがってみんないい、ひとりひとりのいのち輝くまちづくり】をモットーとし、地域と協同してつくる最適な医療の提供を通して、地域の健康なまちづくりに貢献します

    各職種が、協働し患者様中心の安心で安全な医療が提供できるように努めています。その中で、薬剤師は各診療科のカンファレンスやチーム活動または疾患管理委員会などに出席し、有益な薬物治療を円滑に進められるよう、職能を発揮しています。また、地域医療にも力を入れており、地域住民や在宅における患者サポートとして、在宅での服薬状況の確認とサポート、薬に関する知識の提供などを行っています。また、地域連携へも参画し他の医療施設、保険薬局などとの情報交換なども積極的に行っています。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社フォーブレイン(ポトス薬局)

    「医療と福祉に携わる人の幸せを願い続ける」

    弊社はクリニックの新規開業コンサルティングを行っており、それに伴って調剤薬局を展開しているため、着実に実績を積み上げ成長してきた会社です。若く向上心のある社員が多いため、成長の勢いと業務の楽しさは他社には負けません。弊社は理念にある通り、スタッフの幸せを第一に考えています。自分のやりたい事、興味の持っていることへ挑戦することができ、各店舗の雰囲気もスタッフみんなでコミュニケーションをとりながら仲良く業務を行っています。休みもしっかり取れることから、ライフワークバランスが充実しています。皆さんで会社を育てていきましょう。

  • 保険(調剤)薬局

    ウォルナットファーマシーズ株式会社(くるみ調剤薬局グループ)

    名古屋発のデザイナーズ薬局で、地元に根差しながら患者さんに選ばれる調剤薬局を目指し、医療サポートをしております。

    愛知県だけにこだわった地域密着の調剤薬局です。配属先は100%愛知県。
    また、地域医療への貢献を第一に考える上で、自宅療養中や施設へ入居されている患者様へのサービス提供は欠かせません。当社は在宅訪問件数で名古屋市トップクラスを誇っています。
    その拠点となる「在宅調剤センター」には、クリーンベンチやエアシャワー、在宅医療に特化した最新の全自動分包機等本格的な設備を設置し、常時10名以上の在宅専門薬剤師が日々対応しています。
    また、患者様だけでなく働くスタッフの為に居心地の良さを求め、「デザイナーズ薬局」として全店舗異なるデザインの店舗づくりを設計。既存の調剤薬局の枠にとらわれない、他にはない調剤薬局を目指しています。

  • 病院

    社会医療法人 峰和会 鈴鹿回生病院

    「生命への奉仕」

    鈴鹿回生病院は、良質な医療をやさしく安全に提供し、納得のいく医療を受けていただくために努力しています。そのためには患者さまや当院を利用しているすべての方たちとコミュニケーションを図ることが最も重要と考えています。また、地域との連携にも力を入れています。具体的には6つの方針を掲げ行動の原点としています。
    1)個人の尊厳を守ります。
    2)地域の基幹病院として医療機関と連携し健康の増進に貢献します。
    3)災害時に救援活動を行います。
    4)チーム医療を推進し安全で高度な医療を提供します。
    5) 将来を担う有能な医療従事者の育成に努めます。
    6)働きやすく健全な病院運営に努めます。

  • 病院

    社会医療法人 生長会

    生長会には、薬剤師が活躍できる5つのフィールド(病院)があります!

    ◆府中病院|回復期リハビリテーション病棟と地域包括ケア病棟が中心の地域包括ケア拠点病院。
    ◆ベルランド総合病院|がん、救急、周産期を中心に地域の中で高度な急性期医療を実践。
    ◆阪南市民病院|泉州南部における公的地域中核病院、亜急性期、回復期医療の機能も強化。
    ◆ベルピアノ病院|医療療養型病院、在宅医療とこれからの地域医療に貢献できる病院。
    ◆泉大津急性期メディカルセンター|特色のある(救急・がん・災害など)高度急性期・急性期医療を中心とした医療を展開。
    高度急性期病院から亜急性期・回復期、医療療養型病院までの対応ができます。様々な病院がある強みを生かして、「なりたい薬剤師になる」を応援します。

  • 病院

    公立大学法人 名古屋市立大学

    医療の高度化やチーム医療の進展に伴い 広がる薬剤師の役割に対応できる合計1800床の附属病院群

    治療上重要な位置を占める薬物療法の専門家である薬剤師の役割は、近年の医療の高度化やチーム医療の進展に伴い、非常に多様化してきています。従来の「調剤」はもちろんのこと、入院患者への医薬品の説明や副作用モニタリングを行う「薬剤管理指導」、感染制御チーム・緩和ケアチームなどの「医療チームへの参加」、適正な薬物療法の実施による治療効果の向上を目的とした「医薬品情報の提供」など、多くの重要な業務があります。薬剤師は、個々の患者にとって最適な薬物療法が安全に実施されるために、必要とされる場で薬剤師の機能を活かした業務を行い、積極的に他部門と協力・連携しています。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社はいやく

    薬局の外でも活躍できる環境

    活躍の場は薬局の外にもあります。薬剤師が地域の方からリクエストをいただき、老人会やケアマネ勉強会などのコミュニティへ出かけていく「お薬出張セミナー」はTV番組内で2回紹介。2007年スタートのこのセミナーは、累計参加者数7100名を突破、開催数は280回を超えました。「お薬との上手な付き合い方」「お薬と食べ物の飲み合わせ」など、管理栄養士とも協力し様々なテーマでお薬や健康に関するお話をしています。地域の方の健康のサポートができればと、積極的に啓発活動に取り組んでいます。学校薬剤師や地域の防災部会に参加している社員も多数おり、会社も地域活動を応援しています。

ページトップへ戻る