-
病院
社会医療法人杏嶺会 一宮西病院
大規模病院のスケールメリットを活かして、病院薬剤師として様々な業務に挑戦できる環境があります
一宮西病院は、「24時間365日、いつでもどんな怪我や病気も断らない」「最新の設備と高度な医療技術の提供」「患者さま中心のきめ細かい医療サービスの実践」の基本方針のもとに活動しています。
薬剤科では、「薬あるところに薬剤師あり」の精神でさまざまな業務に前向きに取り組んでいます。医療人として臨床現場での貢献はもちろん、医薬品管理や診療報酬による経営への貢献、学術・研究への貢献も求められます。
一宮西病院は801床という大規模病院であり、様々な専門分野を学ぶことができる環境があります。有資格者による教育活動や金銭面での資格取得支援制度もありますので、認定・専門資格も取りやすい環境です。 -
病院
地方独立行政法人 岐阜県総合医療センター
救命救急医療、周産期・小児医療、女性医療、がん医療、心臓血管疾患医療、災害医療を重点医療に位置づけ、地域に根ざした急性期総合病院です。患者さんへ安全安心な医療が提供できるよう、各職種が連携して取り組んでいます。
新生児から成人まで総合的に診察・治療を行っている急性期病院です。日々、多くの患者さんと接し、あらゆる疾患の勉強ができます。薬剤部はチーム制で病棟業務や中央業務を行っており、先輩が後輩をフォローしながら、全員がレベルアップできるよう様々な教育体制を組んでいます。2020年7月に、入退院を支援する総合サポートセンターが開設され、薬薬連携を通じて入院前から退院後まで、患者さんのサポートを実施しています。また、全病棟と手術室に専任薬剤師を配置し、病棟薬剤業務の他、ICT、AST、NST、緩和ケア等の多くのチーム医療にも参加し患者さんの安全な薬物療法に貢献しています。
-
保険(調剤)薬局
株式会社はいやく
薬局薬剤師だからといって、薬局の中だけにとどまりません
薬局の中だけでなく薬局の外でも活躍できる環境が様々あります。TV番組内で2回紹介された「お薬出張セミナー」は、老人会・ケアマネ勉強会・企業などからリクエストをいただき薬剤師がコミュニティへ訪問します。2007年スタートのこのセミナーは、累計参加者数7,500名を突破し、開催数は310回を超えました。「お薬との上手な付き合い方」「お薬と食べ物の飲み合わせ」など社内の管理栄養士とも協力し、様々なテーマでお薬や健康に関するお話をしています。学校薬剤師や地域の防災部会に参加している社員も多数おり、薬局の外でも地域の皆さんの健康のサポートができればと、積極的に啓発活動に取り組んでいます。
-
保険(調剤)薬局
株式会社ニチホス
東証プライム上場企業のグループ会社で、福利厚生が充実! 地域の基幹病院を中心に幅広い処方箋を応需し、様々な経験が積める! 希望エリアで地域に密着しながら、ワークライフバランスを大切にできる環境!
ニチホスは東証プライム上場企業のグループ会社であるため、『教育・研修制度』や『勤務環境・条件』、『各種福利厚生』は業界トップクラスです!
大阪・兵庫エリアを中心に地域密着型の「かかりつけ薬局」として、地域の基幹病院の処方箋を応需しており、高度な処方箋を幅広く扱えるため、入社1年目からしっかりレベルアップできます!
また、無菌調剤対応による在宅医療等も実施しています!
希望エリアで地域に密着しながら、薬剤師としての成長ややりがいを日々感じられます!
オンオフの切替を大切にする和やかな社風なので、残業は少なめで有給も非常に取得しやすく、ワークライフバランスを実現しながら無理なく勤務ができる環境です! -
病院
愛知県厚生農業協同組合連合会 安城更生病院
高い専門性の基、互いに連携/補完することで安全かつ安心な薬物療法の提供
どの仕事をしたいのか、どれくらいしようと思っているのか、といった仕事に対するビジョンを持っているスタッフには、仕事を任せてみたいもしくは支援したいと考えています。このような意見を声にできる体制を作り、お互いに刺激しあえる職場にしていこうと考えています。
また、与えられた仕事よりもやりたいと願った仕事を担当した方が、モチベーションや自覚が芽生えることから、可能な範囲で希望を取り入れた配置をしています。 -
病院
社会医療法人 峰和会 鈴鹿回生病院
「生命への奉仕」
鈴鹿回生病院は、良質な医療をやさしく安全に提供し、納得のいく医療を受けていただくために努力しています。そのためには患者さまや当院を利用しているすべての方たちとコミュニケーションを図ることが最も重要と考えています。また、地域との連携にも力を入れています。具体的には6つの方針を掲げ行動の原点としています。
1)個人の尊厳を守ります。
2)地域の基幹病院として医療機関と連携し健康の増進に貢献します。
3)災害時に救援活動を行います。
4)チーム医療を推進し安全で高度な医療を提供します。
5) 将来を担う有能な医療従事者の育成に努めます。
6)働きやすく健全な病院運営に努めます。 -
病院
医療法人成和会 ほうせんか病院・北大阪ほうせんか病院
固定観念に捉われず、チャレンジし続ける法人です!
私たちは、まだまだ若い法人です。その為、これから皆で作りあげていく法人だからこそ、固定観念に捉われずチャレンジし続けています。直近では新型コロナウイルス感染症拡大の際に、全国で初となる「病院一体運営型宿泊療養施設」や「大阪コロナ高齢者医療介護臨時センター」を開設しました。今後も、地域社会に貢献できるよう様々なチャレンジを続けて参ります。当法人で働く職員にも同様に、新たなことにチャレンジして失敗したとしてもそれを咎めず、再度チャレンジを後押しする風土が根付いています。チャレンジが沢山できる環境で薬剤師としてのキャリアを磨いていってくださいね!
-
メーカー
持田製薬株式会社
絶えず先見的特色ある製品を開発し、医療の世界に積極的に参加し、もって人類の健康・福祉に貢献する。
1913年の創業から110年あまり。持田製薬グループは長い歴史のなかで、医療現場のニーズに応えるために、独自の視点で医薬品の研究開発に取り組み、ユニークな製品を創出しながら成長してきました。
1970年代には医療機器やヘルスケアといった異なる事業にも積極的にチャレンジし、2000年代には分社化にも取り組んで事業の強化・拡大を図りました。
近年は、国内外のパートナーとのアライアンスも活用し、特徴ある新薬を開発・販売しています。さらに2031年に向けては、新たな創薬モダリティを取り込んだ医薬品の研究開発を進め、バイオマテリアル事業やヘルスケア事業も柱として成長させながら、グループの発展を目指します。 -
保険(調剤)薬局
トライアドウエスト株式会社 かもめ薬局
―強みは、スタッフ一人ひとりのホスピタリティーにある― 私たちには、社員の手で創られた『クレド』(行動指針)があります。そして『ホスピタリティー』(思いやりとおもてなしの心)を大切にしています。
➀私たちが目指す医療には、思いやりとおもてなしの心が必要です。かもめ薬局には、その心がある人財が集まっています。患者様、地域の皆様に最良のサービスを提供する為、スタッフは日々努力を重ねています。②社員同士、店舗同士、他職種スタッフとの連携・協力・情報共有をしっかりする組織風土で、雰囲気と風通しの良さが自慢です。③かもめ薬局は、『在宅専門薬局』『ドライブスルー型薬局』など薬局の新たな在り方に挑戦してきました。またオンライン服薬指導、電子処方箋、電子お薬手帳、AI搭載アプリ導入などDX化にも積極的に取り組んでいます。
-
メーカー
アピ株式会社
豊かな健康生活を創造する、健康食品・医薬品メーカー
アピは「人々の健康に貢献したい」という思いのもと、蜂産品から健康食品、医薬品へと事業を拡大してきました。
現在の主力である健康食品事業は、OEM(受託製造)のため社名は表に出ませんが、シェア・品質ともに業界トップクラスです。
医薬品事業ではCMO(医薬品製造受託機関)として、抗生物質注射剤の製造の他、グループ会社の株式会社UNIGENではバイオ医薬品を取扱い、現在はインフルエンザワクチンの原薬を製造。
製品企画から原料調達・製造・品質管理まで一貫して行い、製品化まで総合的に携わることができるのが特徴です。 -
保険(調剤)薬局、その他
一般社団法人 愛知県薬剤師会(生活科学センター・会営サカエ調剤薬局)
もっと、ずっと、あなたのこと。
愛知県薬剤師会は明治22年の創立以来130年以上の歴史を持ち、開局薬剤師、病院薬剤師、医薬品メーカー、卸、行政その他多くの職種で活躍している薬剤師の会員で組織されています。
国の医療政策に基づき、世界標準の医薬分業を推進し、医薬品の製造、調剤、医療用医薬品・一般用医薬品の供給、その他薬事・公衆衛生の向上及び増進に寄与する薬事衛生の専門職として、県民の皆様の健康生活を支援している団体です。 -
病院
社会医療法人愛生会 総合上飯田第一病院
「信頼され愛される病院」を目指し、名古屋市北部の地域医療を支えています。「この規模だからこそチャレンジできる」チャンスに満ちた病院です。
当院薬剤部の特色は、“ローテーションで全ての業務に携わることができること”。
調剤、注射、薬剤管理指導、無菌薬調製、化学療法剤調製、各種チーム医療 (委員会)、薬剤管理 等、
様々な業務に携わることができるため、薬剤師としてのスキルアップが可能です!
当院には、各種認定薬剤師の資格取得支援もあるため、更なるキャリアアップを目指して取り組んでいただけます。また、お休みは比較的取りやすく、長期休暇の取得も可能!
お仕事とプライベートを両立できる環境が整っていますので、安心して働いていただけます。 -
病院
南医療生活協同組合 総合病院 南生協病院
【みんなちがってみんないい、ひとりひとりのいのち輝くまちづくり】をモットーとし、地域と協同してつくる最適な医療の提供を通して、地域の健康なまちづくりに貢献します
各職種が、協働し患者様中心の安心で安全な医療が提供できるように努めています。その中で、薬剤師は各診療科のカンファレンスやチーム活動または疾患管理委員会などに出席し、有益な薬物治療を円滑に進められるよう、職能を発揮しています。また、地域医療にも力を入れており、地域住民や在宅における患者サポートとして、在宅での服薬状況の確認とサポート、薬に関する知識の提供などを行っています。また、地域連携へも参画し他の医療施設、保険薬局などとの情報交換なども積極的に行っています。
-
商社・卸
株式会社スズケン
医療と健康になくてはならない存在へ
◆医薬品卸業界を牽引する4大卸のうちの1社です
◆創業から90年以上の長い歴史を持つ企業です
◆スペシャリティ医薬品(バイオ医薬品、再生医療等製品群等)の受託品目数のシェアが、業界ナンバーワンです
◆グループ会社と共に、健康に関わる幅広い分野で様々な事業を展開しています
◆近年は医療DXの推進に力を入れており、デジタルを活用したサービスの展開に取り組んでいます -
メーカー
九鬼産業株式会社
創業1886年。伝統と最新技術で「おいしい」をお届けする老舗ごまメーカー
創業明治19年、ごまと共に歩んできました。ごまの専業メーカーとして培った技術力には自信があります。特に品質に関しては、残留農薬の自社分析体制をはじめ一歩先を見据えて取り組んできました。この技術に裏付けされた当社自慢の胡麻製品をもっと多くの人に届けたいと思っています。また昨今は、グローバル化が進み、世界各国の情報が瞬時に得られ国境の垣根はどんどん下がっています。そんな時代だからこそ、当社は九鬼製品を日本国内にとどまらず世界各国の人にも広げていこうと思っています。そのためには皆様に感謝することを忘れず、安全・安心でおいしい商品を社員一同、一歩先を想い作り続けていきます。
-
保険(調剤)薬局
株式会社ユーアイファーマシー
大阪・神戸を中心に、地域に根付いた「医療モール型」「駅前型」調剤薬局を展開。 薬剤師がしっかりと地域貢献できるよう一つの店舗で腰を据えてじっくりと働き成長できる環境が整っています。
医療モールや駅前に外来メインの薬局を構えています。駅を利用される方や地域の皆様が立ち寄りやすい立地のため、門前のクリニック以外の処方箋も数多く経験することができます。また、子ども薬局や健康相談会などの地域活動や、居宅や施設などの在宅医療も数多く実施しています。
さらに、関西のみの店舗展開に加え、エリア採用を実施。通勤時間を1時間とし、エリアを越えた転居を伴う異動は行いません。社員が、長くじっくりと腰を据えて働くことができることが、より一層地域の皆様との信頼関係を築き、安心していただくことができる薬局作りの一役を買っています。 -
メーカー
東和薬品株式会社
国内トップクラス175億錠の生産能力とRACTABなどの高い製剤技術。安定供給と高付加価値で人々の「こころの笑顔」に貢献します
東和薬品株式会社は年間175億錠という国内トップクラスの生産能力を有し、人々に飲みやすく、扱いやすい医薬品を供給しています。一人ひとりが「品質」にこだわり続け、人々に求められる「東和品質」の医薬品開発を行っています。ジェネリック医薬品の製造販売だけでなく、新規市場としてのグローバル展開や、新規事業としてのサプリメント、健康食品といった健康関連事業への取り組みも行っており、これから先も人々に求められる会社として成長を続けて参ります。
-
病院
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
株式会社ココカラファインヘルスケア
ドラッグストア・調剤事業を主軸に、幅広いヘルスケアサービスを提供しています
ドラッグストア企業でありながら、薬剤師は保険調剤業務に従事できます!
ドラッグ併設店はもちろん、面応需薬局・医療モール薬局・専門性の高い総合病院前など様々な薬局タイプを運営しているため、未病・予防から終末医療まで幅広い知識が学べます
どんなことでも相談できる『信頼される薬剤師』としてご活躍ください♪
医療機関・介護施設などと連携を図り、「地域におけるヘルスケアネットワーク」を作り上げることが、これからの私たちのミッション
地域のために、薬剤師として成長を目指していきたいという方をぜひお待ちしています -
保険(調剤)薬局
たんぽぽ薬局株式会社
充実した研修とサポートで成長を実感!1on1で寄り添うたんぽぽ薬局で、地域の方々の笑顔と共に歩むエキスパート薬剤師の道へ!
たんぽぽ薬局は1on1で向き合うことを大切に、地域に根ざした「かかりつけ薬局」をめざしています。
<たんぽぽ薬局のここがすごい!>
①総合病院前8割出店!
店舗の8割は大病院門前薬局です。幅広い処方箋に対応し、医療機関との連携も充実。
認定資格を有する薬剤師やかかりつけ薬剤師が各店舗で活躍しています。
②ラダー別研修システムでエキスパート薬剤師に成長!
入社時のスタートアップ研修や1年間のOJTマンツーマントレーニング、独自のラダー別研修システムで、継続的に知識と経験を深める環境を提供しています。
③子育て支援など働く環境づくりにも自信があり!
くるみんマーク認定6回の子育てサポートや年間休日127日(2024年度実績)など充実の福利厚生を提供。ライフスタイルが変わっても長く働ける環境です。
④全店舗最先端の薬局DX設備完備!
全店舗に最新の薬局DX設備を整備し、業務効率や在庫管理、患者データの管理と分析によるサービス品質の向上、オンライン対応の利便性向上に注力しています。 -
病院
西知多医療厚生組合 公立西知多総合病院
すべては患者さんのために
東海市民病院と知多市民病院が合併して地域の健康をあずかる病院として創設されて10年を迎えます。地域医療を支える病院として飛躍の時期を迎えています。今年度はがん診療拠点病院の認可を受け地域の患者さんが当院で薬物治療、放射線治療、手術治療のすべてが受けられるよう整備されました。また、人生の終末は緩和ケア病棟でお過ごしいただけるよう整えています。当院はがん専門(指導)薬剤師(3名)が所属して安全ながん化学療法を支援、また、緩和薬物療法指導薬剤師(1名)によるBest of lifeに尽力しています。一方、救える命のために健診事業に注力し、内視鏡センターの充実による早期発見に全力を傾けて、手術ロボット「ダビンチ」の稼働が開始されています。また、地域の子供たちを育む環境として周産期病棟を開設しました。昨今は感染症の流行で混乱ていますが、感染制御専門薬剤師(3名)が様々な感染症治療に携わり、安全なで適正な抗菌薬治療と感染対策に邁進しています。