採用情報詳細

蒲郡市民病院

業種 病院

採用データ

募集職種 薬剤師
仕事内容 調剤業務(入院・外来調剤・注射薬の個人別払出・抗癌剤調整・TPN調製)、製剤業務(院内特殊製剤・約束処方・軟膏約束処方)、病棟業務(薬剤管理指導業務・病棟薬剤業務)医薬品情報業務、薬品管理業務(麻薬・抗精神薬・毒薬・特定生物由来製剤・ハイリスク薬)、チーム医療(栄養サポートチーム(NST)・感染制御チーム(ICT)・緩和ケアチーム・外来化学療法チーム・糖尿病支援チーム・認知症支援チーム etc)

2023年1月1日現在

初任給 <基本給>
新卒(6大卒) 283,068円
既卒(4大卒) 269,028 円
(注)免許取得後における就労経験年数を加味して算定します。
諸手当 支給要件に応じて扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当等が支給されます。
令和5年4月から薬剤師奨学金返済支援金貸与制度が始まりました。ぜひご利用ください。
詳細は募集要項をご覧ください。
昇給・賞与 昇給:あり(条例に基づく)
賞与:あり(条例に基づく)
勤務地 蒲郡市民病院(愛知県蒲郡市平田町向田1-1)
勤務時間 二交替勤務あり
日勤:午前8時30分~午後5時15分(休憩1時間含む)
夜勤:午後4時~翌午前9時(休憩1時間含む)
休日・休暇 年次有給休暇 年間20日
特別休暇 結婚休暇、夏季特別休暇、忌引休暇等があります。
福利厚生 蒲郡市職員互助会制度
教育・研修制度 新人研修、各種学会参加
募集雇用形態 正社員
応募資格 新卒、有資格者
①薬剤師の免許を有する方、または令和8年3月31日までに実施される国家試験を受験し、免許を取得する見込みの方で、昭和50年4月2日以降に生まれた方(採用時49歳以下)
②地方公務員法第16条(欠格条項)に該当しない方
応募方法 申請フォーム(https://logoform.jp/form/UpCD/587514)にて必要事項を入力し、受付期間内に送信、または指定の蒲郡市職員採用候補者試験申込書、履歴書、卒業証明書、最終学校の学業成績証明書、薬剤師免許証の写しを郵送または持参してください。フォームにて申請の場合は、試験当日に卒業証明書(又は卒業見込証明書)、学業成績証明書、免許証の写しを持参してください。
提出書類 当院ホームページ薬局募集要項参照
採用までの流れ 【新卒】令和8年度4月1日採用
令和7年4月中旬以降に試験がある予定

令和5年4月から薬剤師奨学金返済支援金貸与制度が始まりました。ぜひご利用ください。
詳細は募集要項をご覧ください。
※採用試験までに、当院の薬局の見学をお願いします。病院見学は随時受付しています。お問い合わせください。
採用予定人数 令和8年度 3名
採用実績校 名城大学薬学部、金城大学薬学部、阪大薬学部、岡山大学薬学部、徳島文理大など
過去3年間の新卒採用者数・新卒離職者数 2024年:採用数 1名/離職者数 名
2023年:採用数 名/離職者数 名
2022年:採用数 名/離職者数 名
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 2024年:男性 名/女性 1名
2023年:男性 名/女性 名
2022年:男性 名/女性 名
平均勤続年数 18.3 年(2022年度実績)
研修の有無及び内容 新人研修、各種学会参加研修
自己啓発支援の有無及び内容 なし
メンター制度の有無 なし
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容 なし
社内検定等の有無及び内容 なし
前年度の月平均所定外労働時間の実績 19.2時間

前年度の有給休暇の平均取得日数 8.7日
前年度の育児休業取得対象者数、取得者数(男女別) 対象者数:男性 0名/取得者数:男性 0名
対象者数:女性 0名/取得者数:女性 0名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合 14%
お問い合わせ先
〒443-8501 蒲郡市平田町向田1-1
蒲郡市民病院 事務局 管理課 人事担当
電話:0533-66-2202(内線1223)

ページトップへ戻る