採用情報詳細
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院
業種
病院
採用データ
募集職種 | 薬剤師 |
---|---|
仕事内容 | 薬剤師業務全般(調剤,注射薬無菌調製,製剤,医薬品情報,医薬品管理,治験・臨床試験,災害支援 等) |
2025年4月入社予定
初任給 | (令和7年度) 本棒(6年生大学卒):232,800円 地域手当 34,920円 計 267,720円 |
---|---|
諸手当 | 住宅手当(該当者):最高28,500円まで支給 通勤手当:最高支給限度額 55,000円 扶養手当,時間外手当(該当者) |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月・12月) 令和5年度支給実績 年4.7ヶ月 |
勤務地 | 愛知県名古屋市中村区道下町3丁目35番地 |
勤務時間 | 勤務時間:午前8時50分 ~ 午後5時20分 (休憩 45分、実働7時間45分) 時間外勤務:有り 夜間勤務:有り(月1~2回程度) |
休日・休暇 | 休日:原則として4週8休・祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)、日本赤十字社創立記念日(5月1日) 有給休暇:年次有給休暇(24日)※夏期休暇3日含む、その他特別有給休暇(慶弔・永年勤続休暇等) |
福利厚生 | 慶弔見舞金・永年勤続記念品・自動車保険料の割引・住宅融資・ガソリン割引制度等 |
教育・研修制度 |
薬剤師初期研修プログラム(1年間) 各業務の目標を設定した教育プログラムに沿って進めていき、定期的に到達度確認票を用いて習熟度を振り返りながらレベルアップを図ります(OJTによる研修)。調剤業務などの中央業務全般とした基礎研修を6か月間で習得、その後、チーム医療を含めた臨床研修を6か月間行います。 |
募集雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 薬剤師養成機関(6年生大学)を令和8年3月卒業見込みで薬剤師免許取得見込みの方 又は薬剤師免許有資格者(レジデント修了者) |
応募方法 | 応募受付期間中に、必要書類を郵送 |
提出書類 | (令和6年実績) ・自筆履歴書:大学指定様式又は当院指定様式(当院ホームページよりダウンロード可)を利用 ・卒業見込証明書 ・成績証明書 |
採用までの流れ | (令和6年実績) 一次試験(適正検査・筆記試験・小論文)→ 二次試験(面接) ※二次試験は一次試験合格者のみ実施します ※一次試験結果は概ね1週間程度でお伝えします |
採用予定人数 | 若干名(予定) |
採用実績人数 | 薬剤師 4名(令和6年度) |
採用実績校 | 名城大学,名古屋市立大学,岐阜薬科大学,愛知学院大学,京都薬科大学,大阪薬科大学,立命館大学,金沢大学,他 |
過去3年間の新卒採用者数・新卒離職者数 | 2024年:採用数 1名/離職者数 0名 2023年:採用数 2名/離職者数 0名 2022年:採用数 1名/離職者数 0名 |
---|---|
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 | 2024年:男性 0名/女性 1名 2023年:男性 0名/女性 2名 2022年:男性 1名/女性 0名 |
研修の有無及び内容 | 初期研修プログラム(1年間 中央業務研修 6ヶ月、臨床研修 6ヶ月) |
---|---|
自己啓発支援の有無及び内容 | 学術支援 研究補助:電子図書館整備・臨床研究支援(薬科大学との連携) 費用補助:論文校正・掲載費、学会発表・研修等の出張旅費、資格申請費 |
メンター制度の有無 | なし |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容 | なし |
社内検定等の有無及び内容 | なし |
前年度の育児休業取得対象者数、取得者数(男女別) | 対象者数:男性 0名/取得者数:男性 0名 対象者数:女性 2名/取得者数:女性 2名 |
---|