採用情報詳細
公益社団法人日本海員掖済会 名古屋掖済会病院
業種
病院
採用データ
募集職種 | 薬剤師 |
---|---|
仕事内容 | 調剤業務、病棟業務、薬品管理業務、DI業務、製剤業務、混注業務など |
2024年4月入職実績
初任給 | 俸給203,000円 地域手当20,300円 職種手当5,000円 計228,300円 |
---|---|
諸手当 | 通勤手当:月最大45,000円まで |
昇給・賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回(前年実績年間4.25ヶ月)、但し初年度は2.4ヶ月 |
勤務地 | 名古屋掖済会病院(名古屋市中川区松年町4-66) |
勤務時間 | 8:20~16:50(休憩時間45分) 当直、日直あり ・当直:16:50~翌日8:20 ・日直(休日のみ):8:20~16:50 |
休日・休暇 | ・休日:4週8休制(年間休日122日) ・休暇:夏季休暇(3日)、有給休暇(初年度10日、最大20日まで)、年末年始休暇(6日) |
福利厚生 |
職員食堂、院内コンビニ・カフェ、病児保育、健康診断、メンタルヘルスサポート、病院旅行、育児・看護・介護休暇、等 (当院ホームページ参照) |
教育・研修制度 | 新規採用者病院ガイダンス、新人教育・研修プログラム(薬剤部) |
募集雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 薬剤師免許取得者(※2026年3月卒業見込み者) |
応募方法 | 書類の提出先及び問い合わせ先 〒454-8502 名古屋市中川区松年町4-66 名古屋掖済会病院 人事課 電話052-652-7711 内線2604 病院見学を希望される方は人事課に問い合わせください。 |
提出書類 | 履歴書(写真貼付)、卒業予定者:成績証明書、卒業見込証明書、既卒者:薬剤師免許証(写し) |
採用までの流れ | 例年、採用試験前に病院見学会を実施 専門試験、作文、適性試験、面接 |
採用予定人数 | 1~2名【未定】 |
採用実績人数 | 2024年:6名、2023年:4名、2022年:3名 |
採用実績校 | 名古屋市立大学薬学部、名城大学薬学部、愛知学院大学薬学部、金城大学薬学部、東京薬科大学、日本大学薬学部、北海道薬科大学、神戸学院大学薬学部、北陸大学薬学部、同志社女子大学薬学部、鈴鹿医療科学大学 |
過去3年間の新卒採用者数・新卒離職者数 | 2024年:採用数 6名/離職者数 4名 2023年:採用数 4名/離職者数 3名 2022年:採用数 3名/離職者数 6名 |
---|---|
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 | 2024年:男性 2名/女性 4名 2023年:男性 1名/女性 3名 2022年:男性 2名/女性 1名 |
平均勤続年数 | 8.2年(2024年度実績) |
研修の有無及び内容 | あり |
---|---|
自己啓発支援の有無及び内容 | なし |
メンター制度の有無 | あり |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容 | なし |
社内検定等の有無及び内容 | なし |
前年度の月平均所定外労働時間の実績 | 17.8時間 |
---|---|
前年度の有給休暇の平均取得日数 | 11.9日 |
前年度の育児休業取得対象者数、取得者数(男女別) | 対象者数:男性 2名/取得者数:男性 1名 対象者数:女性 4名/取得者数:女性 4名 |
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合 | 36.7 % |