採用情報詳細

株式会社スズケン

業種 商社・卸

採用データ

募集職種 管理薬剤師(総合職)
仕事内容 DI業務、PMS業務、薬事管理、商品管理、教育研修、社外との連携
【1.薬事関連業務】法律に基づいた販売や、商品の取り扱いができるよう適切な指導・管理を行います
【2.品質管理業務】安全安心な医薬品をお届けするために医薬品庫内の管理及び配送担当者へ指導を行います
【3.情報関連業務】お得意さまからのお問い合わせに対応し、医薬品等の情報を提供しています
【4.教育研修関連業務】薬事関連の研修資料を作成し、従業員へ研修を行います

2024年4月入社実績

初任給 総合職(管理薬剤師/6年制薬学部卒)
【転勤可の場合】月給:271,500~279,500円
【通勤圏内の場合】月給:256,500~276,500円
 ※前払時間外手当を固定残業代として支給。
 ※転勤可・通勤圏内共に、職務加算手当(管理薬剤師)一律15,000円、前払時間外手当(内勤)一律5,000円(2.5時間分相当)含む。
 ※固定残業代を超えた場合、超過分は別途支給。
 ※試用期間3ヶ月、待遇は変更なし。 
諸手当 地域総合手当(上記に含む)、転勤加算手当、通勤手当(月額10万円迄) 他
※地域総合手当(転勤可の場合:35,000~43,000円)
※地域総合手当(通勤圏内の場合:23,000~43,000円)
昇給・賞与 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)
勤務地 本社及び北海道、東北、関東、甲信越、北陸、中部、関西の158支店
勤務時間 8:30~17:15(休憩1時間、実働7時間45分)
休日・休暇 完全週休二日制、有給休暇(初年度15日)、夏季、年末年始、慶弔、特別、リフレッシュ
福利厚生 スズケン健康保険組合、スズケン企業年金基金、スズケングループ福祉共済会、従業員持株会、財形貯蓄、再雇用制度、育児休業制度、介護休業制度、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
教育・研修制度 新入社員教育、階層別研修、職位別研修、選抜型研修、リスキリング、各部署専門教育研修、外部研修への派遣、
eラーニング、通信教育、資格取得支援、外部セミナーの受講
募集雇用形態 正社員・既卒可能
応募資格 6年制薬学部卒及び2026年卒業見込みのもの
応募方法 スズケンマイページ(2026年卒版)
提出書類 ・履歴書(弊社指定フォーマット)※スズケンマイページへ登録後、提出可。
・成績証明書 ・卒業見込証明書 ・健康診断書
採用までの流れ ※2025年新卒採用スケジュールと同様の予定

スズケンマイページ(2026卒版)登録⇒履歴書提出(弊社指定フォーマット)⇒書類選考⇒適性検査⇒一次面接⇒役員面接⇒内々定
採用予定人数 10名~
採用実績人数 【薬剤師の新卒採用実績】
・2024年4月入社 2名
・2023年4月入社 4名
・2022年4月入社 7名
採用実績校 私立北里大学、私立大阪薬科大学、私立昭和薬科大学、私立京都薬科大学、私立東北薬科大学、私立名城大学、私立北陸大学、私立神戸薬科大学、私立東京薬科大学、私立北海道医療大学、公立静岡県立大学、私立近畿大学、私立千葉科学大学、国立富山大学、私立摂南大学、岐阜薬科大学、私立北海道科学大学 等
過去3年間の新卒採用者数・新卒離職者数 2024年:採用数 59名/離職者数 0名
2023年:採用数 89名/離職者数 6名
2022年:採用数 37名/離職者数 8名
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 2024年:男性 45名/女性 15名
2023年:男性 55名/女性 34名
2022年:男性 23名/女性 14名
平均勤続年数 21.8年(2023年度実績)
研修の有無及び内容 新入社員教育、階層別研修、職位別研修、選抜型研修、リスキリング、各部署専門教育研修、外部研修への派遣
自己啓発支援の有無及び内容 eラーニング、通信教育、資格取得支援、外部セミナーの受講
メンター制度の有無 なし
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容 なし
社内検定等の有無及び内容 なし
前年度の月平均所定外労働時間の実績 10.9時間

前年度の有給休暇の平均取得日数 11.4日
前年度の育児休業取得対象者数、取得者数(男女別) 対象者数:男性 52名/取得者数:男性 52名
対象者数:女性 50名/取得者数:女性 50名

役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合 10%
お問い合わせ先
株式会社スズケン 
人事総務統轄部 キャリア開発課
【TEL】052-950-6301 【Mail】saiyou@suzuken.co.jp

ページトップへ戻る