採用情報詳細
総合メディカルグループ(そうごう薬局・ハロー薬局・中日調剤薬局)
業種
保険(調剤)薬局
採用データ
募集職種 | 薬剤師職Ⅰa:全国の店舗で勤務がしたい社員 薬剤師職Ⅰb:東日本/西日本/九州のいずれかのエリア内で勤務がしたい社員 薬剤師職Ⅱ:限定したエリア内で勤務がしたい社員 薬剤師職Ⅲ:実家・自宅から通勤したい社員(60分圏内) ※昨年度参考 |
---|---|
仕事内容 | ■薬剤師職 医療機関と患者さんにとって頼れるパートナーとして地域医療に貢献しています。 全国に展開する保険薬局(そうごう薬局グループ)での勤務のほか、社内公募制度や自己申告制度により、経営コンサルティング、人財育成、採用担当、新規事業開発などのさまざまなキャリアパスが用意されています。 |
2024年4月入社実績
初任給 | <初任給> ■薬剤師職Ⅰa:全国の店舗で勤務がしたい社員 月給365,000円(諸手当欄記載の薬剤師手当、薬剤師職Ⅰa手当含む) ※借上げ社宅適用(家賃の会社負担80%) ■薬剤師職Ⅰb:東日本/西日本/九州のいずれかのエリア内で勤務がしたい社員 月給325,000円(諸手当欄記載の薬剤師手当、薬剤師職Ⅰb手当含む) ■薬剤師職Ⅱ:限定したエリア内で勤務がしたい社員 月給255,000円~325,000円(諸手当欄記載の薬剤師手当、地域手当含む) ※借上げ社宅適用(家賃の会社負担80%) ■薬剤師職Ⅲ:実家・自宅から通勤したい社員(60分圏内) 月給255,000円~325,000円(諸手当欄記載の薬剤師資格手当、地域手当含む) ※薬剤師資格手当、地域手当等については4月の導入研修が終了し、店舗配属される5月の給与から支給。 |
---|---|
諸手当 | 薬剤師手当:50,000円 薬剤師職Ⅰa手当:110,000円 薬剤師職Ⅰb手当: 70,000円 地域手当(~70,000円)※薬剤師職Ⅱ,Ⅲに付与 薬剤師職能手当(~30,000円) 時間外手当 通勤手当 寒冷地手当 役職手当 家族手当 他 |
昇給・賞与 | 昇給:4月/年 賞与:7月、12月/年 |
勤務地 | 薬局各店舗(北海道・東北・関東・甲信越・中部・東海・近畿・中国・四国・九州・沖縄)から希望地区が選択できます。 愛知・岐阜・三重は1県単位でエリア指定が可能 自宅コースの場合は、自宅より60分圏内 |
勤務時間 | 9時~18時(店舗により異なる) 変形労働時間制:平均週40時間でのシフト制 |
休日・休暇 | 土曜、日曜、祝日 |
福利厚生 |
結婚休暇、結婚祝金妊婦通院休暇、妊婦短時間勤務、産前産後休業、配偶者出産休暇、出産祝金 育児休業(最長で子が3歳に達した月の月末まで)、短時間勤務(最長で子が小学校3年を終了するまで)、看護休暇、育児助成金、入学祝金、介護休業、短時間勤務、介護休暇、確定拠出年金、長期所得保障保険制度、団体保険、コンプライアンス・ホットライン「相談・通報窓口、永年勤続表彰、人間ドック受診費用補助金制度、Reloクラブ他 (※昨年度参考) |
教育・研修制度 |
新入社員導入研修 新入社員ブロック研修 フォローアップ研修 コミュニケーション研修 SP養成研修 ファシリテーター養成研修 GOES(薬剤師階層別OJT教育) eラーニング ブロック研修 薬局内研修 海外研修 ファーマシーフォーラム(社内学術発表会) マネジメント研修(ファースト・アドバンス・エキスパート) 専門薬剤師養成講座、専門薬剤師研修、各種専門薬剤師育成プログラムあり などその方の目指すキャリアに応じた様々な制度があります |
募集法人 | みよの台薬局株式会社 株式会社ライフアート 株式会社あおば調剤薬局 |
募集雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 大学・大学院(薬学系学部・研究科)卒業・修了予定者 ※薬剤師免許2026年取得予定者 |
応募方法 | 当社採用ページよりエントリーをお願いします。 |
提出書類 | エントリーシート |
採用までの流れ | 会社説明会⇒面接(1回) 1対1の個人面接になります |
採用予定人数 | 200名 |
採用実績人数 | 2024年入社 薬剤師職264名 総合職・サポート職・薬局事務職 52名 2023年入社 薬剤師職209名 総合職・サポート職・薬局事務職 34名 2022年入社 薬剤師職241名 総合職・サポート職・薬局事務職 30名 2021年入社 薬剤師職301名 総合職・サポート職・薬局事務職 39名 |
採用実績校 | 北海道大、北海道医療大、北海道薬科大、東北大、青森大、東北医科薬科大、奥羽大、岩手医科大、医療創生大、東京大、千葉大、国際医療福祉大、城西大、千葉科学大、城西国際大、東京理科大、日本薬科大、帝京平成大、横浜薬科大学、武蔵野大、星薬科大、帝京大、日本大、東邦大、北里大、慶応義塾大、昭和大、昭和薬科大、東京薬科大、明治薬科大、高崎健康福祉大、国際医療福祉大、富山大、新潟薬科大、北陸大、静岡県立大、岐阜薬科大、名城大、愛知学院大、金城学院大、鈴鹿医療大、京都大、大阪大、京都薬科大、立命館大、大阪医科薬科大、摂南大、近畿大、武庫川女子大、同志社女子大、神戸薬科大、神戸学院大、姫路独協大、兵庫医療大、岡山大、広島大、福山大、広島国際大、徳島大、安田女子大、徳島文理大、松山大、九州大、第一薬科大、福岡大、長崎大、長崎国際大学、熊本大、崇城大、九州保健福祉大 |
過去3年間の新卒採用者数・新卒離職者数 | 2024年:採用数 264名/離職者数 3名 2023年:採用数 209名/離職者数 27名 2022年:採用数 241名/離職者数 40名 |
---|---|
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 | 2024年:男性 65名/女性 199名 2023年:男性 67名/女性 142名 2022年:男性 89名/女性 152名 |
平均勤続年数 | 7.6年(2023年度実績) |
研修の有無及び内容 | ■新入社員研修、管理職研修、コンサルタント養成講座、リーダー養成研修、ダイバーシティ研修 |
---|---|
自己啓発支援の有無及び内容 | ■通信教育「for」 社員の自己啓発の一環として、通信教育講座を開講しています。 約130程度の講座から自分に合った講座を選択し、自己のキャリア開発、知識・スキルアップの一助として活用することができます。 ■カフェテリア研修 仕事に求められるロジカルシンキングやプレゼンテーション、マネジメントスキルなどの能力(コンピテンシー)を伸ばすため、社員自身が自由に選択し受講できる集合研修であり、年間を通じて開催しています。 |
メンター制度の有無 | ■ブラザー・シスター制度 新入社員を対象に先輩社員がよき相談相手として、仕事の悩みに加え、生活面から心の面までをサポートするための制度。 ■メンター制度 マネジメント職および次期マネジメント職層を対象に、キャリア形成上の課題解決を援助して個人の成長を支えるとともに、職場内での悩みや問題解決をサポートするための制度。 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容 | なし |
社内検定等の有無及び内容 | ■薬剤師階層別OJT教育システム『GOES(Gradable OJT Educational System)』 ・薬剤師のスキルアップの根幹を担う、独自の教育システム『GOES(ゴーズ)』。薬剤師として必要な知識・技術を段階的に身につけていきます。インターネットを通じて、いつでも、どこでも、自分のペース・理解度に合わせて学習を進められます。年に数回、習得度確認テスト(eラーニング試験、一部実技テスト)を実施。年間を通じて、着実なレベルアップを図ります。 |
前年度の月平均所定外労働時間の実績 | 13.3時間 |
---|---|
前年度の有給休暇の平均取得日数 | 11.7日 |
前年度の育児休業取得対象者数、取得者数(男女別) | 対象者数:男性 46名/取得者数:男性 31名 対象者数:女性 108名/取得者数:女性 103名 |
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合 | 9.4% |