採用情報詳細
株式会社はいやく
業種
保険(調剤)薬局
採用データ
募集職種 | 薬剤師 |
---|---|
仕事内容 | 処方せん調剤、保険薬局の業務全般。 患者さん一人ひとりに寄り添った服薬指導をお願いします。 また、老人会など地域のコミュニティーへ出かけていく「出張セミナー」講師など、薬局の外でも活躍していただきます。 |
2023年4月入社実績
初任給 | 薬剤師職(薬学部6年制卒) 月給270,000円(薬剤師手当2万円含む) *交通費補助(実費) *残業代1分単位支給 ※社内規程あり 〇2025年4月入社から月給275,000円(薬剤師手当て20,000円含む。ベースアップ分調整給5,000円含む) ------------------------------------ 【モデル月収例:344,000円】 基本給:250,000円 薬剤師手当:20,000円 奨学金返済補助手当:20,000円(最大額適用) 住宅手当:54,000円(借上げ社宅制度最大額適用) +交通費支給、残業代1分単位支給 |
---|---|
諸手当 | ▼薬剤師手当(2万円) ▼奨学金返済補助手当(毎月の返済金額の半額を補助。上限2万円) →返済期間中はずっと手当が出ます!返済計画次第では、奨学金が半分になることも!? ▼借り上げ社宅制度(家賃6万円までの物件は賃料の90%を補助、それ以上の場合5万4,000円補助) →自分で好きな物件を探して住むことができます。 ▼帰省手当(年2回電車料金を基本とした交通費を入社後5年間補助。静岡駅以東、掛川駅以西に実家のある方対象。親孝行をしていただくためにできました) ▼交通費支給(高速道路代支給あり) ▼残業手当1分単位支給 ※諸手当には社内規定あり 〇2025年4月入社より手当追加。ベースアップ分調整給(5,000円)一律支給。 |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(5月)人事考課の結果により異なる 【参考:2023年実績】 ・入社2年目:4,000円 ・入社3年目以降:人事考課の結果により異なる 賞与:年2回(6月・12月)会社業績、人事考課の結果により支給額が異なる 【参考:2023年薬剤師職実績】 夏期6月・冬期12月・期末賞与(会社業績による。9月決算) 入社1年目:夏期賞与 寸志 30,000円/冬期賞与 平均394,500円/期末賞与 平均62,500円 入社2年目:夏期賞与 平均405,000円/冬期賞与 平均476,900円/期末賞与 平均127,000円 |
勤務地 | 静岡県内25店舗のいずれか(半径約20km圏内に全薬局・転居を伴わない異動あり) ●島田市 ●牧之原市 ●掛川市 ●御前崎市 ●焼津市 ●藤枝市 ●吉田町 転居を伴わない異動により様々な診療科・処方を経験することができます。 近隣店舗グループ内でお休みの調整があり、他店への応援勤務があります。 |
勤務時間 | 8:30~17:30(基本・休憩60分) 店舗・シフトにより多少異なる(9:00~18:00、8:00~17:00など) 店舗により半日勤務の日あり(8:30~12:30、8:00~12:00など) 1年単位の変形労働時間制(週平均40時間) |
休日・休暇 | 年間休日110日相当(会社カレンダーによる。日祝他) ※店舗・シフトにより異なる。 週の休み例:日曜+他1日、日曜+半日休み2回 など ▼夏期・年末年始休暇 ▼年次有給休暇(入社時から有給休暇10日付与) ▼リフレッシュ休暇(勤務年数5年3日、10年6日、20年6日) ▼慶弔休暇(結婚時6日他) ▼育児休業(100%取得実績) ▼介護休暇 ▼マイゴールデンウィーク制度 (年次有給と通常の休みを合わせ、最大連続7日間の休み) ▼ボランティア休暇 |
福利厚生 |
▼入社に伴う引っ越し・赴任費用補助 ▼社宅あり(薬剤師職新卒入社1年目向け・1DK家具家電付・家賃0円) →入社時に家具家電製品が一式揃ったお部屋をご用意します(自社物件) お部屋は2階、3階。計4部屋すべて角部屋。徒歩5分以内にスーパー2件、コンビニ2件など生活環境が充実。 好立地の物件で、静岡にゆかりのない方も安心です。 ※入社前の3月下旬から、翌年の3月中旬までご利用いただけます。 その後は会社補助の「借り上げ社宅制度」を利用し好きな物件に住むことができます。 ▼認定薬剤師・研修薬剤師取得費用補助(eラーニング年会費・申請費用を補助) ▼自動車運転免許取得費用貸付制度(規定年数勤務で返済免除) ▼ペーパードライバー講習受講(希望者のみ) ▼自動車レンタル(希望者のみ、有料) ▼リゾートホテル法人会員(リゾートホテルへ会員価格で宿泊) ▼その他 永年勤続表彰(リフレッシュ休暇・表彰金)・インフルエンザ予防接種代補助・健康診断(35歳以上を対象に人間ドッグ助成制度あり)・従業員持ち株会・社内互助会制度(慶弔金など)・財形貯蓄制度・薬剤師賠償責任保険・保存休暇(有給休暇の2年消滅期限を過ぎた分を有給休暇とは別で積み立て) ※手当・補助には社内規定、薬剤師職のみ対象のものがあります。事業年度、諸事情・見直し等により変更となる場合があります。 |
教育・研修制度 |
【多岐にわたる入社時研修で「社会人の基礎づくり】 入社後、社内全体研修を本社で2週間ほど実施。ビジネスマナー、医療保険の仕組み、レセコン操作、麻薬取り扱い等、社会人・薬剤師のはじめの一歩となる多彩な内容を学びます。 【一人ひとりに合わせた「オーベンネーベン研修」は20年以上前から実施】 配属後のOJTは、先輩薬剤師とのマンツーマン研修を実施。薬局内でオーベンネーベン制のもと、一人ずつ先輩薬剤師が指導。患者さんの背景予想にも力を入れた処方解析を100症例行います。また、定期開催の新人薬剤師研修や薬剤師全体研修などのほか、2年目以降の薬剤師対象のStep Up Training・薬局長研修・入社5年を目途に薬剤師学術大会ポスター発表など、一人ひとりが確実に成長する環境があります。たくさんの同期と競い合うのが苦手という方も大丈夫。ほどよい規模の薬局ですので、個人に合わせたきめ細やかなマンツーマン研修が特徴です。不安を安心に変える研修をご用意しています。 【たくさんの診療科の処方を学べ「適応力」に差がつきます】 半径20km以内に全薬局を展開。円の中心から自動車で約60分ほどで一番端の薬局にも行ける距離感です。他店舗への応援や他店をまわる「ぐるぐる研修」では、引っ越しをすることなく、いろいろな薬局で様々な処方に触れることが可能です。 |
「3ツ星薬剤師」目指しています! |
はいやくの3ツ星薬剤師は ★常に新しい知識・技能を吸収する意欲を持つ薬剤師 ★地域社会に貢献することに意欲的な薬剤師 ★相手の話をきちんと聴き取れる、人の痛みに氣づき、患者さんのために工夫できる薬剤師 |
---|---|
薬剤師としてのはじめの一歩、全力応援します! | 新人薬剤師一人一人に、若手薬剤師がマンツーマン指導します。新人集合研修は毎月開催。患者さんの背景予想に力を入れた「処方解析100症例」、「ロールプレイ」、近隣の薬局をまわりいろいろな診療科の処方を学ぶ「ぐるぐる研修」など安心して成長できる仕組みをご用意しています。 |
自立したい薬剤師応援!オンとオフも充実 | 静岡県中部を中心に店舗がある薬局ですが、他県出身者も多数在籍。入社時の引っ越し費用補助をはじめ、1年目は社宅(通常のアパートタイプ)をご用意。2年目からは借り上げ社宅制度(家賃6万未満の物件で90%補助、6万以上の物件でMAX54,000円補助)で好きな物件に住めます。奨学金返済補助手当は毎月の返済額の半分で最大2万円まで手当が出ます。 |
募集雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 薬剤師免許取得者・薬剤師免許取得見込み者 ※普通自動車免許取得者・取得見込み者(原付・普通自動二輪も可) |
応募方法 | 公式LINEアカウント・メールより申し込み受付 エントリーいただいた方へ資料を郵送、個別説明会の詳細をご案内いたします |
提出書類 | 採用試験時(面談):履歴書(写真付き) 内定受諾時:卒業(見込)証明書、成績証明書、健康診断書(健康診断証明書) ※証明書・健康診断書は後日郵送可。ご相談ください。 |
採用までの流れ | (1)エントリー (2)薬局見学会へ参加(オンライン可) ※対面の薬局見学は3店舗ほど見ていただきます。藤枝駅までの送迎あり。 (3)面談(オンライン可) ↓ ■内々定 |
採用予定人数 | 1~3名 |
採用実績人数 | 2023年4名(新卒薬剤師職) 2022年3名(新卒薬剤師職) |
採用実績校 | 北海道大学、北海道薬科大学、東北大学、東北薬科大学、東北医科薬科大学、新潟薬科大学、国際医療福祉大学、富山大学、北陸大学、金沢大学、北里大学、慶應義塾大学、昭和大学、昭和薬科大学、帝京大学、東京薬科大学、星薬科大学、明治薬科大学、東京理科大学、東邦大学、日本大学、千葉科学大学、城西大学、城西国際大学、日本薬科大学、横浜薬科大学、静岡県立大学、愛知学院大学、名古屋市立大学、名城大学、鈴鹿医療科学大学、大阪大学、神戸学院大学、神戸薬科大学、京都薬科大学、福山大学、徳島文理大学、第一薬科大学、熊本大学 |
過去3年間の新卒採用者数・新卒離職者数 | 2024年:採用数 0名/離職者数 0名 2023年:採用数 4名/離職者数 0名 2022年:採用数 3名/離職者数 0名 |
---|---|
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 | 2024年:男性 0名/女性 0名 2023年:男性 2名/女性 2名 2022年:男性 1名/女性 2名 |
平均勤続年数 | 18.2年(2024年12月末実績) |
研修の有無及び内容 | 新入社員研修/マナー研修/オーベンネーベン研修/新人薬剤師研修/Step Up Training/薬局長研修/定期社外講師研修/症例検討会 他 |
---|---|
自己啓発支援の有無及び内容 | 薬剤師職(希望者のみ):認定薬剤師取得時、eラーニング代金全額補助。専門薬剤師・認定薬剤師取得費用補助 |
メンター制度の有無 | あり |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容 | なし |
社内検定等の有無及び内容 | 事務職:社内PA認定試験 |
前年度の月平均所定外労働時間の実績 | 9.1時間 |
---|---|
前年度の有給休暇の平均取得日数 | 17日 |
前年度の育児休業取得対象者数、取得者数(男女別) | 対象者数:男性 0名/取得者数:男性 0名 対象者数:女性 3名/取得者数:女性 3名 |
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合 | 18.2% |