薬働ナビ掲載法人

業種から探す

所在地(本社/事業所・施設・店舗等)

フリーワード検索

  • 保険(調剤)薬局

    たんぽぽ薬局株式会社

    充実した研修とサポートで成長を実感!1on1で寄り添うたんぽぽ薬局で、地域の方々の笑顔と共に歩むエキスパート薬剤師の道へ!

    たんぽぽ薬局は1on1で向き合うことを大切に、地域に根ざした「かかりつけ薬局」をめざしています。

    <たんぽぽ薬局のここがすごい!>
    ①全店舗最先端の薬局DX設備完備!
    全店舗に最新の薬局DX設備を整備し、業務効率や在庫管理、患者データの管理と分析によるサービス品質の向上、オンライン対応の利便性向上に注力しています。

    ②大病院前8割出店!
    店舗の8割は大病院門前薬局です。幅広い処方箋に対応し、医療機関との連携も充実。
    認定資格を有する薬剤師やかかりつけ薬剤師が各店舗で活躍しています。

    ③ラダー別研修システムでエキスパート薬剤師に成長!
    入社時のスタートアップ研修や1年間のOJTマンツーマントレーニング、独自のラダー別研修システムで、継続的に知識と経験を深める環境を提供しています。

    ④子育て支援など働く環境づくりにも自信があり!
    くるみんマーク認定6回の子育てサポートや年間休日127日(2024年度実績)など充実の福利厚生を提供。ライフスタイルが変わっても長く働ける環境です。

  • CRO・SMO

    株式会社EPLink

    SMO業界を代表する企業として、豊富な実績とノウハウを活かし、新薬開発の支援を行っています。

    私たちはこれまで、現場を中心に一丸となって多くの実績を積み重ねてきました。その結果、製薬企業をはじめ創薬に関わる様々な機関から信頼を獲得するに至り、今日ではSMO(治療施設支援機関)業界を代表する企業となりました。しかし、現状に満足したままでは、「健康産業の発展」に貢献し続けるための「自分たちの成長」が止まる危機感があります。社員一人一人が「良いものは受け継ぎ、発展させ、新たな取り組みに挑戦する」ことを大事にしながら、より良いお薬を1日でも早く患者様のもとへ届けられるよう、日々の業務と向き合い、着実に歩みを進めています。

  • 官公庁

    山梨県

    「県民一人一人が豊かさを実感できるやまなし」の実現のためには、薬剤師の力が不可欠です!

    山梨県が目指す「県民一人一人が豊かさを実感できるやまなし」の実現の中には、「感染症に強靱な地域づくり」や「安全・安心、快適なまちづくり」などがあり、薬事、公衆衛生等の行政分野で薬剤師の専門性を活かし活躍できる場所がたくさんあります。
    ぜひ、一緒に働きましょう!!

  • 病院

    医療法人社団 緑成会 横浜総合病院

    「心技一如」の理念のもと、丁寧で質の高い医療の提供を目指しています

    当院は、心技一如(理想の治療が意のままに行える高い技術と誠意の発揮)の理念のもと、丁寧で、質の高い医療を皆様に提供すること、「症状のコントロール、十分なコミュニケーション、親切なもてなし」を提供することを目標としています。

  • メーカー

    中外製薬株式会社

    創造で、想像を超える。

    「革新的な医薬品とサービスの提供を通じて新しい価値を創造し、世界の医療と人々の健康に貢献する。」わたしたちの事業活動のすべては、このミッションに基づいています。
    生き方や価値観、求める治療法や優先度も異なる患者さん一人ひとりの幸せのために、そして世界の医療の発展のために。新しい発想でイノベーションを追求していくことが、あらゆるステークホルダーと価値を共有することにつながると、わたしたちは信じています。

  • メーカー

    天野エンザイム株式会社

    創業126周年!!酵素-無限の可能性を求めて 医療、食品、環境分野で暮らしをより豊かにする酵素メーカー

    当社は付加価値の高い酵素に事業分野を定め、アジア酵素メーカーの中でトップクラスの売上を誇っています。医療分野では医薬用、診断薬用酵素の開発と販売を行っており、特に消化酵素は、国内の胃腸薬に採用されトップシェアを有しています。食品分野では当社の酵素は食感や風味の改善に使用され、食文化にも大きな影響を与えています。
    当社の強みは売り上げの7割が海外を占めており、各国のレギュレーションに対応すべく、徹底した品質保証体制が整えられています。当社は医薬用酵素の製造のため、薬学出身の皆さんのお力が必要となります。天野エンザイムに興味を持っていただけますと幸いです。

  • 病院

    社会医療法人居仁会 総合心療センターひなが

    三重県北勢地域の精神科基幹病院として、当院は地域との連携が強く、高度な医療を行う病院です。

    電子カルテ、調剤システム、全自動錠剤分包機、薬剤管理システムなどを導入し、業務の効率化を図っています。休暇の取得しやすい雰囲気づくりや、院内保育所もあります。夜勤はありません。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社タカサ

    在宅医療に30年来の歴史。在宅医療に特化したベンチャー薬局の立ち上げを2022年度に実施し、在宅医療でNo.1の薬局グループを目指して邁進しています。

    タカサは、在宅医療に30年来の歴史があります。53店舗中の10店舗を在宅医療専門店として運営。
    在宅医療における薬剤師本来の職務・責任は「訪問診療への同行」の中で生まれるものと考え、
    約80%の患者さまへ訪問診療同行を実施しています。
    無菌調剤室・クリーンベンチを設置し輸液の調剤はもちろん終末期医療で用いられるPCAポンプ、CADDポンプなどの調剤も行っています。
    ベンチャー薬局であるセイワファーマシーは設立2年目ですが、既に約5000人の方に在宅医療に対応。タカサで培った約30年間の在宅医療のノウハウに、ロボット薬局、薬剤師の完全対人業務化などの新しい取り組みを加えて急成長をしています。

  • 病院、保険(調剤)薬局

    一般社団法人 三重県薬剤師会

    三重県の地域医療を一緒に支えましょう! 三重県薬剤師会では、「薬剤師無料職業紹介所」を設置し、幅広く求人情報を提供しています。 三重で働く薬剤師の求人情報は、ぜひ、「三重県薬剤師会」にお問い合わせください。

    三重県は、薬局や病院などで働く薬剤師数(人口10万人当たり)は全国で41位と、薬剤師不足が深刻な状況です。
    2,200名の会員とともに、三重県の地域医療を一緒に支える薬剤師を募集しています。
    三重県薬剤師会では、厚生労働省の認可を受けた「薬剤師無料職業紹介所」を設置しており、県内の病院や薬局をはじめ、製薬企業まで幅広く求人情報を提供しています。
    三重で働く薬剤師の求人情報は、「三重県薬剤師会」にお問い合わせください。また、県内各事業所の求人情報は三重県薬剤師会HP内『新卒薬学生向けの薬剤師就職情報』に掲載しています。コチラもぜひご覧ください

  • メーカー

    三笠製薬株式会社

    創業80年の信頼で、患者様と社会に貢献を

    当社は外用剤を主力に整形外科領域に特化したスペシャリティファーマとして、患者様のニーズに応えた製品を次々と創り出してまいりました。創業78年の安定した基盤と、積み上げてきた信頼と技術力を武器に、今も患者様のニーズに更に応えるべく研究・開発を行っています。
    最近ではアジア圏への製品・技術輸出などの事業展開を行っており、2011年から中国国内の製薬会社と業務提携を開始しております。今後も国内市場の先行きを見据え、海外市場においてもシェアを獲得し、当社の製品が海外の患者様にも貢献できるよう日々取り組んでおります。

  • 病院

    日本赤十字社 大阪赤十字病院

    「人々のいのちと健康、尊厳を守りたい」私たちの活動は、今日もつづく。

    当院は、「人道・博愛の赤十字精神に基づき、すべての人の尊厳をまもり、心のかよう高度の医療」を理念として掲げています。その中で薬剤師も患者さんに最適な医療をめざし、安心で安全な薬物治療を受けていただけるように、日々努めています。また、医療救護活動も、赤十字の使命に基づいた重要な活動であり、国内および国外の災害救援、医療救援において多数の薬剤師が積極的に活動しています。

  • 病院

    地方独立行政法人 東京都立病院機構

     「大都市東京を医療で支える」という理念のもと、すべての都民のための病院として、たゆまぬ自己改革を行い、質の高い医療サービスを提供し、都民の生命と健康を支えています。

     東京都立病院は都内全域に14病院あり、がん医療、精神科医療、神経難病医療、小児医療、感染症医療、周産期医療など様々な専門的医療を担い、誰もが身近な地域で適切な医療が受けられるように地域医療の充実にも取り組んでいます。また、病院間の情報共有や交流も活発であり、自病院で働きながら他病院の専門的医療を学ぶことができます。
     各種専門資格を持つ薬剤師が多く在籍し、その資格を生かしてチーム医療などに貢献する環境が整っています。さらに、新たな分野に興味を持ち、資格取得を目指す場合には、資格取得支援制度も充実しています。都立病院では、高い専門性を持つ薬剤師の育成を積極的に行っています。

  • 病院

    トヨタ自動車株式会社 メディカルサポート部 トヨタ記念病院

    トヨタ記念病院はトヨタ自動車(株)の企業立病院です

    トヨタ自動車には、共通の理念・行動原則としてトヨタウェイがあります。また、「モノづくりは人づくり」という教育・人材育成理念があり、その施策としてカイゼン活動や創意くふう制度、2WAYコミュニケーションといった様々な制度や取り組みがあります。福利厚生制度も充実しており、働きやすい環境が整えられています。

  • 商社・卸

    堺商事株式会社

    幅広い商材を取扱い、グローバルに活躍できます!

    堺商事の取扱商品は約10,000品種にのぼります。化学品は私たちの暮らしに欠かせない製品の原材料です。実は身の回りをよく見ると当社の取扱商品に囲まれているかもしれません。また、当社の扱う商材には、医薬品原料や毒物劇物も含まれているため、薬学部で培ってきた知識を活かして、取引先と商談を行い、メーカーの生産活動を支えることができます。

    海外拠点には全社員の約10%が駐在しており、グローバルな情報ネットワークを構築しています。大手企業と違うフットワークの軽さと専門性で、仕入先・得意先各社のニーズに沿った個別の情報提供や提案を通じ、お客様のビジネスチャンス拡大に貢献しています。

  • メーカー

    名糖産業株式会社

    アルファベットチョコレートだけじゃない!菓子・食品・化成品からおいしさ、たのしさ、健康を追及します。

    アルファベットチョコレートやレモンティーなどの菓子・食品において、ロングセラー商品をもつmeito。
    実は、皆さんにあまり知られていない化成品事業では、微生物醗酵と化学合成を掛け合わせて生み出した製品を、日本から世界中へ提供しています。
    当社が扱う多糖類の一種であるデキストランや微生物由来の酵素を始めとする各製品は、医薬品・診断薬・化粧品・化学品・食品・飼料などの様々な分野で原料として利用されています。また、日本で初めて醗酵生産を開始した代用血漿『デキストラン』、世界初のチーズ用凝乳酵素である『微生物レンネット』の開発など世界屈指のメーカーとして、成長軌道を歩んでいます!

  • 病院

    社会医療法人 峰和会 鈴鹿回生病院

    「生命への奉仕」

    鈴鹿回生病院は、良質な医療をやさしく安全に提供し、納得のいく医療を受けていただくために努力しています。そのためには患者さまや当院を利用しているすべての方たちとコミュニケーションを図ることが最も重要と考えています。また、地域との連携にも力を入れています。具体的には6つの方針を掲げ行動の原点としています。
    1)個人の尊厳を守ります。
    2)地域の基幹病院として医療機関と連携し健康の増進に貢献します。
    3)災害時に救援活動を行います。
    4)チーム医療を推進し安全で高度な医療を提供します。
    5) 将来を担う有能な医療従事者の育成に努めます。
    6)働きやすく健全な病院運営に努めます。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社はいやく

    薬局の外でも活躍できる環境

    活躍の場は薬局の外にもあります。薬剤師が地域の方からリクエストをいただき、老人会やケアマネ勉強会などのコミュニティへ出かけていく「お薬出張セミナー」はTV番組内で2回紹介。2007年スタートのこのセミナーは、累計参加者数7100名を突破、開催数は280回を超えました。「お薬との上手な付き合い方」「お薬と食べ物の飲み合わせ」など、管理栄養士とも協力し様々なテーマでお薬や健康に関するお話をしています。地域の方の健康のサポートができればと、積極的に啓発活動に取り組んでいます。学校薬剤師や地域の防災部会に参加している社員も多数おり、会社も地域活動を応援しています。

  • 病院

    国家公務員共済組合連合会 横須賀共済病院

    「よかった。この病院で」という理念のもと、職員が一致団結して高度急性期医療に挑んでいます。この達成感と連帯感は格別です。

    大きな病院で職員も多い中、シンプルで分かりやすい理念「よかった。この病院で」のもと、職員が一致団結していることが一番の魅力です。 全国トップクラスの救急受け入れ件数、多診療科の高水準な治療成績、これらを保つには、忙しく緊張した職場であることは間違いありません。そのような医療を支えるべく、職員が団結し成し遂げている日々の達成感と連帯感は格別で、誇りを持っています。

  • 病院

    社会福祉法人 聖霊会 聖霊病院

    愛と奉仕

    当院は1945年に開設し、周産期医療・急性期医療・地域包括ケア・緩和ケアを柱に地域に密着した病院です。少子高齢化・多死社会と医療を取り巻く環境は大きく変わろうとしている中、高度急性期治療後の患者さんや在宅療養中の急性期治療を必要としている患者さんを積極的に受け入れ、在宅に復帰を支援することが大きな役割だと考え、地域のハブ病院となっています。

  • 病院

    医療法人徳洲会

     「生命(いのち)だけは平等だ」を提唱。「生命を安心して預けられる病院」「健康と生活を守る病院」を理念に、「いつでもどこでも誰でもが最善の医療を受けられる社会を目指す」ため、全国に76病院を展開しています。

    いつでもどこでも誰でもが最善の医療を受けられる社会を目指して、特に救急医療・離島・へき地医療は徳洲会の原点として精力的に取り組んでいます。他にはがん医療も本格化、先進医療や臨床研究にも注力しています。勿論、地域の患者様の医療ニーズに応え、慢性医療や予防医療も大きな柱に据えています。アジアやアフリカでの病院建設支援、透析機器寄贈、透析センターや看護学校の開設サポートなどの国際医療支援も実施しています。災害医療分野では、NPO法人TMATが国内は基より海外の被災地にもいち早く出動し、被災した方々のために迅速・的確に救援活動を行っています。徳洲会は、1973年の創設以来、目の前の患者様に全力を尽くす患者本位の医療を実践しています。

  • 病院

    国立大学法人三重大学医学部附属病院

    「①高度先進医療・地域医療を支える②医療人としてのプロフェッショナリズムを醸成する③未来を拓く診療・研究を推進する」をビジョンとして掲げ、意欲ある薬剤師を募集中!

     県内唯一の特定機能病院であり、地域の中核として先進的医療、地域連携を先導している病院です。
     中央業務だけでなく、病棟(サテライトファーマシー)や総合サポートセンター、外来化学療法部、救命救急・総合集中治療センター、手術部、臨床研究開発センター、医療安全管理部、感染制御部、医療情報管理部等の院内各所へ薬剤師を配置。診療科、診療部門、支援部門と連携することで、高度先進医療の安全かつ確実な実施に貢献しています。チーム医療へも積極的に参画しています。また、医師との業務分担(タスク・シフト/シェア)を進め、薬学的管理に基づく検査オーダーや処方オーダー入力など、薬剤師の業務拡充に取り組んでいます。
     薬剤師としての総合力を高められる職場です。

ページトップへ戻る