薬働ナビ掲載法人

業種から探す

所在地(本社/事業所・施設・店舗等)

フリーワード検索

  • メーカー

    ゼリア新薬工業株式会社

    医療用医薬品事業とコンシューマーヘルスケア事業、さらに海外展開を手掛け、バランスよく安定した経営が強み

    「健康づくりは幸せづくり」をモットーに、医療用医薬品事業とコンシューマーヘルスケア事業を2つの柱として、バランスのとれた経営を進め事業を拡大するとともに、海外展開というさらなる成長へのエンジンを加え、2024年度上期海外売上高比率は55.7%に達しています。独創的で価値ある製品の開発・製造・販売を通じて、病気と闘う患者さま、健康と美しさを願うすべての人々の豊かな生活の実現に貢献することを目指しております。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社ニチホス

    東証プライム上場企業のグループ会社で、福利厚生が充実! 地域の基幹病院を中心に幅広い処方箋を応需し、様々な経験が積める! 希望エリアで地域に密着しながら、ワークライフバランスを大切にできる環境!

    ニチホスは東証プライム上場企業のグループ会社であるため、『教育・研修制度』や『勤務環境・条件』、『各種福利厚生』は業界トップクラスです!
    大阪・兵庫エリアを中心に地域密着型の「かかりつけ薬局」として、地域の基幹病院の処方箋を応需しており、高度な処方箋を幅広く扱えるため、入社1年目からしっかりレベルアップできます!
    また、無菌調剤対応による在宅医療等も実施しています!
    希望エリアで地域に密着しながら、薬剤師としての成長ややりがいを日々感じられます!
    オンオフの切替を大切にする和やかな社風なので、残業は少なめで有給も非常に取得しやすく、ワークライフバランスを実現しながら無理なく勤務ができる環境です!

  • 病院

    日本赤十字社 神戸赤十字病院

    地域医療と災害医療の両輪に力を入れ、幅広く知識・技能を磨き、臨床業務(対人業務)を行うことができます。

    当院は、同一敷地内にある兵庫県災害医療センター(高度救命救急センター)と協力した急性期総合病院として、地域医療を担っています。当薬剤部では、薬剤師外来を行うことで入院前から介入し、病棟に常駐して臨床業務を行うことで、退院までシームレスに患者に関わることができます。チーム医療にも積極的に関わり、幅広く対人業務に力を入れています。中規模病院ということで、院内の全体像を把握しやすく、チーム間の連携、職種・年齢関係なくコミュニケーションが取りやすいという特徴があります。
    また、多くの薬剤師が日赤救護班・日本DMATのメンバーとして平時より研修・訓練で研鑽を積み、災害発生時においても現地で活躍しています。

  • CRO・SMO

    株式会社新日本科学PPD

    日本とグローバルの長所を融合し、日本に適した新しいCROをつくります。

    新日本科学PPD(PPD-SNBL)は、業界大手のグローバルCRO(医薬品開発業務委託機関)として世界48カ国に89拠点に事業所を有し、国際同時治験の実績を多数持つPPD社と、日本初の医薬品開発の受託研究機関として誕生し、国内における医薬品開発受託サービスの豊富な経験と実績のある新日本科学の合弁事業により、2015年4月に設立されました。
    両社は、治療領域から経営理念にいたるまで非常に共通点が多く、ビジネスの主軸を顧客に置くという「カスタマーフォーカス」を理念に掲げています。共通点を強みとして、お互いの長所を融合しながら、「CROといえば新日本科学PPD」と言っていただけるように、日本で一番信頼される存在を目指します。

  • 病院

    神戸大学医学部附属病院 薬剤部

    業務の効率化と新規業務の開発、そして明日の医療に変化をもたらすための学術活動を推進し、10年後のリーダーの育成を目指します!

    当院薬剤部では常に業務の効率化と新規業務の開発に取り組んでいます。効率的で安全な薬剤業務の実践のために、内服薬・注射薬調剤ロボットや抗がん薬調製ロボットの導入、システム制御による検査情報を含めた処方監査、薬剤照合システムなど、機械やシステムの方が安全で正確に実施可能な業務は、できる限り機械で行っています。そして、人が行う必要がある病棟薬剤業務や薬剤管理指導業務などの対人業務、薬剤師の新たな職能を発揮するための新規業務の開発に注力しています。また、それらの新規業務に一定の成果が認められた場合は学会や論文に積極的に発表し、日本の薬剤師業務に変化をもたらすための学術活動に尽力しています。

  • 病院

    公益社団法人地域医療振興協会 横須賀市立総合医療センター

    三浦半島の医療を支える総合病院として、急性期から慢性期まで患者支援を行なっています

    かねてより横須賀の地で地域医療に貢献し続けてきた当院は、2025年3月1日に移転・建て替えを行ない、「横須賀市立総合医療センター」として新しくオープンします。
    新病院では、化学療法室は19床へ、血液浄化室は20室へ、手術室は10室へ整備されます。救急患者さんの迅速な搬送に対応するためにヘリポートを整備し、大規模災害時にも力を発揮します。
    地域医療を支えている当院には34の診療科があり、さまざまな疾患の患者さんに関わることができます。病床数は450床、救命救急センター・ICU・SCU・NICU・GCUを携え、広範囲における経験を積むことができます。

  • 保険(調剤)薬局

    たんぽぽ薬局株式会社

    充実した研修とサポートで成長を実感!1on1で寄り添うたんぽぽ薬局で、地域の方々の笑顔と共に歩むエキスパート薬剤師の道へ!

    たんぽぽ薬局は1on1で向き合うことを大切に、地域に根ざした「かかりつけ薬局」をめざしています。

    <たんぽぽ薬局のここがすごい!>
    ①全店舗最先端の薬局DX設備完備!
    全店舗に最新の薬局DX設備を整備し、業務効率や在庫管理、患者データの管理と分析によるサービス品質の向上、オンライン対応の利便性向上に注力しています。

    ②大病院前8割出店!
    店舗の8割は大病院門前薬局です。幅広い処方箋に対応し、医療機関との連携も充実。
    認定資格を有する薬剤師やかかりつけ薬剤師が各店舗で活躍しています。

    ③ラダー別研修システムでエキスパート薬剤師に成長!
    入社時のスタートアップ研修や1年間のOJTマンツーマントレーニング、独自のラダー別研修システムで、継続的に知識と経験を深める環境を提供しています。

    ④子育て支援など働く環境づくりにも自信があり!
    くるみんマーク認定6回の子育てサポートや年間休日127日(2024年度実績)など充実の福利厚生を提供。ライフスタイルが変わっても長く働ける環境です。

  • CRO・SMO

    メドペイス・ジャパン株式会社

    高い社会貢献性、およびダイバーシティに富んだ職場環境

    がん領域の第1相試験や希少疾患の試験を多く受託しておりますので、国内初投与の薬剤で合ったり、新たな作用機序を持つ薬剤に携わることができます。また、世界各地のオフィスのメンバーとチームワークで国際的なプロジェクトに参画するチャンスが多いため、グローバルで活躍できる人材の育成に力を入れています。日本で働く社員の約20%は外国籍の社員となり、英語やその他の言語力を日々コミュニケーションに活用できる環境です。多様な価値観を共有することで、企業競争力を高めていくことができると確信しています。

  • 病院

    公益社団法人日本海員掖済会 名古屋掖済会病院

    職員たちは、患者のためなら朝から晩まで働くことを厭わない。そんなマインドの源は、〈掖済〉の精神。腋に手を添え支え助けるという、ひたすらの思いを携え、この病院は歩み続ける。(腋に手を添えて支え助ける。この精神から、次代の医療が始まる)

    当院は、名古屋市南西部に位置し、人口30万の医療圏を担う602床の中核病院です。名古屋掖済会病院は、えきさい(導き、たすける)の精神に基づき、地域住民との信頼関係の上に成り立った、安心で安全な医療を目指しています。当院は救命救急センターを有し、「救急を断らない」方針で救急を中心に各診療科が協力していく体制は当院の伝統的なスタイルです。救急を核に各科の連携が取れ、世代間のバリアフリー、職種間のバリアフリーを実現した明るく働きやすい病院と自負しております。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    マツモトキヨシグループ

    美と健康に特化した次世代へルスケア店舗の『matsukiyo LAB』を展開。 一人ひとりの個性や想いを活かした成長と幅広いキャリアが特徴です。

     地域医療に貢献すべく調剤業務や在宅医療、OTC販売を行っております。処方箋は大学病院前の門前薬局や医療モール、駅前店舗、郊外店舗で応需しており、業務や勤務地は希望によって決定しています。
     新業態のmatsukiyo LABや健康サポート薬局、地域連携薬局の展開強化や、地域包括ケアシステムの構築推進を行い、かかりつけ薬剤師として活躍できる環境です。将来は薬剤師業務以外に、バイヤー、店舗開発、海外事業、商品開発など、様々なキャリアを目指すことができます。

  • メーカー

    アークレイ株式会社

    糖尿病検査システムのパイオニア、不撓不屈の精神で新しい科学技術への挑戦を続けます ~すべては世界中の人々の笑顔のために。日々挑戦を続けている京都本社の医療機器メーカー~

    <当社の強み>
    ・糖尿病検査領域で国内トップシェア​
    ・売上高約50%が海外売上高比率のグローバル企業​
    ・機器内部のソフトウェアや回路設計など自社開発

    <研究開発職>
    最新の市場状況や学術論文から新規検査項目の探索や測定技術の開発を行います。海外も含めた最先端の情報をインプットし、世界中で広く普及するような製品作り・研究活動に取り組むことができます!

    <学術職>
    医療従事者に向けた自社製品の説明や医学知識の啓発・情報発信を行います。全世界の大学、研究機関などからの最新情報をいち早く吸収したり、製品開発の評価から市場製品の品質分析まで研究やマーケティングに活かせるデータ解析力も身につけたりすることができます!

  • 病院

    社会医療法人財団聖フランシスコ会 姫路聖マリア病院

    「つなぐ 支える 地域の笑顔とマリアの心」 (2024年度スローガン)

    当院は中播磨〜西播磨エリア最大のケアミックス型病院として、地域の皆さまの命を守ることを使命に日々医療と向き合っています。29の診療科を有し、急性期入院から手術、早期リハビリ導入までを一貫して行う「高齢者救急・地域急性期医療機能」を提供しています。
    また、周産期医療、小児医療、緩和ケアにも力を入れており、重度障害者総合支援センター、介護老人保健施設、地域総合支援センターなど、専門的な施設も併設しています。そのため、業務を通じて幅広い医療知識を身につけられる環境が整っており、関心のある分野をより深く学び、専門性を高めていくことが可能です。

  • メーカー

    有機合成薬品工業株式会社

    1947年の創業以来、有機化合物の研究・開発に取り組んでいます。当社独自の合成技術を駆使して製造した製品を、食品、医薬品、工業分野などの多種多様な産業へ供給することで、人々の暮らしを支えています。

    1947年の創業以来、有機化合物の研究・開発に取り組んでいます。当社独自の合成技術を駆使して製造した製品を、食品、医薬品、工業分野などの多種多様な産業へ供給することで、人々の暮らしを支えています。また、製品の品質確保はもちろん、安定供給や技術的なサポートにいたるまで、様々な面で高品質な「ものづくり」を追求し、お客様の信頼にお応えし続けています。お客様が一般消費者ではなく、企業向けのビジネスを行っている、いわゆるBtoBメーカーとなりますので、学生の皆さんはあまり目にしたり耳にすることのない会社だと思いますが、化学業界の中では名前の知られた企業です。

  • 病院

    地方独立行政法人 桑名市総合医療センター

    最良の医療を提供し、地域の皆さまから信頼される病院を目指します。

    桑名市総合医療センターの4つのコンセプト
    ・患者さまが主役の病院
     患者さまとの信頼関係を築き、患者さまがご自分の意思で治療方針を決定できる病院を目指しています。
    ・高度で専門的な医療を受けられる病院
     高度な医療機器を整備し、さまざまな職種の医療スタッフがチームとなって、互いに連携・協働し、
    高度で安全な医療を提供します。
    ・地域完結に向けた病院
     「かかりつけ医」との連携を強め、地域医療の拠点病院としての役割を果たします。
    ・職員が働きやすい病院
     24時間対応の院内保育所、当直室を設置するなど職員一人ひとりのモチベーションが高まる
    働きやすい環境を整えます。

  • 病院

    医療法人清仁会 シミズ病院グループ

    医療と福祉の融合を進め、期待され喜ばれる医療・求められ選ばれるケアを実践します。

    地元西京区や京都市の近隣行政区、さらには南丹医療圏に不足・欠如している「回復期」の病床を整備し、地域のニーズに応えていくためのものです。 特に脳神経外科と整形外科を得意とする私どもが先んじて地域へ供給できる医療提供体制を備えている。

  • 病院

    医療法人社団 洛和会(洛和会ヘルスケアシステム)

    『急性期から慢性期まで特徴のあるそれぞれの病院で、病院薬剤師として活躍できるフィールドがあります。』

    当会の魅力としては、薬剤師としての技術と知識を活かし、幅広いフィールドにて経験を積みながら成長できる点です。近年は院内のチーム医療はもちろんですが、地域連携を主体とする院外のチーム医療にも力を注いでいます。
    法人内にはさまざまな分科会や勉強会があり、資格取得などを目指す向学心も育ちます。
    入職後は半年に一度、異動希望を出す制度もあるので、最も興味あるフィールドで、自分自身のキャリアプランに合わせた勤務が可能です。ぜひ、病院勤務薬剤師の生の声を、聞きに来てください。

  • 保険(調剤)薬局

    有限会社NFP

    NFP(Nkagawa・Faithful・Pharmacy)・・・Fは患者さんに誠実に対応するが我社の「社訓」です。

    我社は津市内に6店舗を展開するチェーン調剤薬局です。薬剤師は総勢46名です。御校からのOBも多数在籍し(現在5名)活躍されています。企業理念は、①患者さんファースト②地域医療に貢献③職員の働きやすい職場です。優秀な薬剤師さんが多く、調剤薬局も患者様の「命を預かる職場」と考えて患者様に日々対応しております。

  • 官公庁

    千葉県庁

    想造 ~千葉を想い、未来を造る~

    千葉県は、豊かな自然に恵まれ、また、成田空港など日本を代表する数多くの施設を有するとともに、商業、工業、農業、水産業がいずれもトップクラスを誇っています。
    千葉県職員は、こうした多彩な表情を持つ千葉県において、医療や福祉など幅広い分野で県民の命とくらしを守ることに強い使命感とやりがいを持って働いています。
    近年、社会を取り巻く環境は厳しさを増しています。時代の変化を的確にとらえ、千葉ならではの発展や豊かな生活を実現するためには、柔軟な発想力とチャレンジ精神が必要です。
    県民の皆様が生きる価値、働く価値を実現できる「千葉の未来」を一緒に切り開いていきましょう。
    また、職員の年齢が全都道府県で一番若く活気のある職場です。

  • メーカー

    天野エンザイム株式会社

    創業126周年!!酵素-無限の可能性を求めて 医療、食品、環境分野で暮らしをより豊かにする酵素メーカー

    当社は付加価値の高い酵素に事業分野を定め、アジア酵素メーカーの中でトップクラスの売上を誇っています。医療分野では医薬用、診断薬用酵素の開発と販売を行っており、特に消化酵素は、国内の胃腸薬に採用されトップシェアを有しています。食品分野では当社の酵素は食感や風味の改善に使用され、食文化にも大きな影響を与えています。
    当社の強みは売り上げの7割が海外を占めており、各国のレギュレーションに対応すべく、徹底した品質保証体制が整えられています。当社は医薬用酵素の製造のため、薬学出身の皆さんのお力が必要となります。天野エンザイムに興味を持っていただけますと幸いです。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社ジャストメディクス(くすのき薬局グループ)

    一宮市と共に生きる薬局グループ くすのき薬局グループです!

    一宮市に地域密着している調剤薬局です。
    現在では一宮市にのみ10店舗運営しております。
    多くの調剤薬局では取り扱いの少ない医療用麻薬を必要とする在宅患者の受け入れや在宅医療などにも積極的に取り組んでおり、無菌調剤も行っております。
    店舗間の距離も近いので、不足しがちな薬剤の融通や有給時の職員補充などきめ細やかに対応可能です!また24時間対応についても各店で連携して対応するので1店舗ですべて対応する必要はありません。
    また年に一度店舗間での交流会も始まり、複数店舗での交流も可能となりました。
    みんなで協力して、負担を軽くしつつも、しっかり医療に向き合う薬局です。

  • 病院

    医療法人鉄蕉会 亀田総合病院

    亀田総合病院は、亀田メディカルセンターの中核として機能する施設です。

    千葉県南部の基幹病院として、優れた人材、高精度機器を導入・駆使し、急性期医療を担っており、集中治療部門(ICU、CCU、ECU、NCU、NICU)を整備し急性期高度医療の提供に力を注いでいます。
    また、診療部門も含めた医療サービス全般にわたるISO9001の認証や、国際的な医療機能評価であるJoint Commission International(JCI)から日本初の認証を取得するなど、医療の質の向上に全力で取り組んでいます。

ページトップへ戻る