法人情報詳細

メディフォード株式会社

業種 その他

会社(法人)の魅力

「生きていく」を明るく、前向きにする。
心身の健康や充実を叶える方法を、人々が主体的に選べる世界にする。

当社は、製薬業界における創薬支援を核として事業を展開しております。創薬初期段階から市場投入までの一連のプロセスにおいて、非臨床試験(薬理・安全性・薬物動
態)から臨床試験(検体採取・薬物濃度測定、バイオマーカー測定)の一部に至るまで、幅広くサポートしています。今後は、国内外の創薬関連企業との連携をさらに強
化し、新たな試験技術の開発にも注力していく方針です。

概要

事業内容 ●医薬品開発支援サービス(医薬品探索支援)
●ヒト細胞による薬効・毒性評価
●バイオマーカー測定と解析(タンパク質、遺伝子)
本社所在地 東京都板橋区清水町36番1号
創業 1977年
設立 2023年11月
資本金 80百万円
代表者 清水 啓

事業所 本社・治験事業部(東京都板橋区)、鹿島研究所(茨城県神栖市)、熊本研究所(熊本県宇土市)、医薬品分析センター(東京都板橋区)、治験事業部・志村サテライト(東京都板橋区)、鹿島研究所・静岡分室(静岡県駿東郡)、大阪オフィス(大阪府吹田市)
従業員数 600名(2023年11月)

薬剤師数
(薬学出身者数)
36名(2025年1月)
薬学出身者の活躍職種 研究/技術職、プロジェクトマネジメント職、営業/企画職
沿革 1977年
前身である(株)三菱化成安全科学研究所が設立。
1985年
前身である(株)パナファーム・ラボラトリーズが設立。
2007年4月
(株)三菱化学ビーシーエル、(株)三菱化学ヤトロン、(株)三菱化学安全科学研究所の3社の事業を統合し、三菱化学メディエンス(株)が誕生。
2007年10月
(株)三菱化学安全科学研究所が(株)パナファーム・ラボラトリーズと事業統合。
2014年4月
株主が三菱化学(株)から(株)生命科学インスティテュートとなり、商号を(株)LSIメディエンスに変更。
2019年8月 
株主が(株)生命科学インスティテュートからPHCホールディングス(株)となる。
2021年1月
(株)LSIメディエンスの非臨床事業が分社化し(株)LSIM安全科学研究所が発足。
2023年11月
(株)LSIメディエンスの治験事業を(株)LSIM安全科学研究所が承継しメディフォード(株)が発足。
お問い合わせ先 medf-dds-saiyou@gg.mediford.com
交通機関・アクセス ・本社・・・都営三田線「板橋本町駅」A2出口より徒歩5分
・医薬品分析センター・・・都営三田線「志村坂上駅」A2またはA4出口より徒歩5分

ページトップへ戻る