薬働ナビ掲載法人

業種から探す

所在地(本社/事業所・施設・店舗等)

フリーワード検索

  • 病院

    東京女子医科大学病院(学校法人 東京女子医科大学)

    安全・安心な医療の実践、高度・先進医療の提供

    東京女子医科大学は新宿区にある本院に加えて足立医療センター、千葉県にある八千代医療センターの3つの医療機関があります。多種多様な疾患の診療を行っており、高度な医療を提供しています。

  • その他

    中央労働災害防止協会

    全ての働く人々に安全・健康を~ Safe Work, Safe Life ~

    わが国における労働災害発生件数は、関係者のたゆまぬ努力により長期的には減少していますが、産業構造の急速な変化や雇用形態の多様化、職場の高齢化が進む中で、新たな安全衛生上の課題も顕在化してきたところです。わが国の安全衛生水準の向上という社会的使命を果たすべく、長年培ってきたノウハウや専門性を最大限に生かして企業ニーズに即した各種サービスを提供していくほか、政府、安全衛生関係機関、業界団体等と従来以上に連携・協力し、職場の安全・健康をリード/バックアップするきめ細かいサポート、率先と成長を意識したフォローアップで、全ての働く人の安全・安心・快適を実現していきます。

  • 病院

    医療法人宝生会PL病院

    皆様に愛される病院を目指しています!

    地域医療の中核病院として皆様に愛される病院を目指しています。また、救急医療にも積極的に取り組んでいます。急性期病院として充実した体制の中で、緩和医療や外来診療中心の分野まで広く専門化させた理想的な総合病院を目指しています。
    ・厚生労働省指定臨床研修病院
    ・大阪府がん診療拠点病院
    ・日本医療機能評価機構認定病院
    ・卒後臨床研修評価機構認定病院

  • 病院

    パナソニック健康保険組合 松下記念病院

    「Hospitality」「Team-Work」「Communication」を3本柱に、最高の医療と患者様に満足していただける安全な医療を提供し、医の高い倫理性や人間愛を尊重した医療を目指します。

    パナソニック健康保険組合は、各種の保険給付に加えて疾病の予防と健康の保持増進を図るため、各部門の事業を通じてパナソニックグループ従業員(被保険者)とその家族(被扶養者)の健康福祉を向上させるとともに、地域社会にも貢献しています。「健康を高め生命に奉仕する」ことを使命として、先進的な医療、積極的な健康づくりや疾病予防、介護事業など多彩な事業を展開。多くのスタッフがパナソニックグループと地域の人々の「健康」を支えています。

  • 病院

    社会福祉法人京都社会事業財団 西陣病院

    133床の透析センターを有するケアミックス病院。慢性期から急性期まで幅広い領域での薬剤業務を経験できます。

    133床の透析センターを持つ一般急性期病院。一般急性期病棟のほかに地域包括病棟、障がい者病棟を有する。
    周術期管理、腎臓病薬物療法、糖尿病療養指導、がん化学療法、緩和、NST、ICT・ASTなどチーム医療も充実しており、資格取得に対する支援体制も充実している。

  • 病院

    医療法人恭昭会彦根中央病院

    ・病院だからこそ出来る事 ・地域病院の魅力

    委員会活動で様々な職種の意見が聞けるのは病院の特徴です。当院はDrとの距離感も近く、処方の意図をより理解する事ができます。この多職種連携は自身のステップアップには欠かせないポイントです。
    言われた業務をただこなすだけでなく、当院薬剤部をどのようにしていきたいかを、所属長と一緒になって考えられるができます。

  • その他

    神戸天然物化学株式会社

    「お客様の役に立つ、社会に貢献する」

    神戸天然物化学は有機合成化学・バイオテクノロジー技術を用いて、機能性材料や医薬品原薬、医薬中間体、治験用原薬等として用いられる有機化学品の研究開発から製造までを行う会社です。
    モノづくりの好きな人、チャレンジ精神の旺盛な人、チームワークを大切にする人、そんなみなさんにお会いできるのを楽しみにしています!

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社メディカル一光(フラワー薬局)

    お薬に「まごころ」を添えて。

    患者さま第一で、「安全・安心」と「ホスピタリティ」を大切にした薬局運営を心がけています。
    安全にお薬をお渡しするために、鑑査システムの導入をすすめ、万が一のミスもいち早く発見できる体制を整えています。
    薬局でお渡しするのは、薬と情報だけではなく、「思いやり」や「やさしさ」など『まごころ』を添えることを大切にし、来局された患者さまがまた利用したいと思ってもらえる薬局づくりに力を入れています。
    患者さまとしっかり向き合って、一人ひとりに合わせた薬物治療を実現するため、薬剤師を手厚く配置(1人当たりの処方箋枚数17.7枚)しています。メディカル一光(フラワー薬局)は患者さまとしっかり関わることができる会社です。

  • 病院

    医療法人樹光会 大村病院

    精神科医療に携わり半世紀

    私たちは兵庫県三木市(神戸市の西隣)の地域に根ざした精神科病院です。
    広大な土地と豊かな自然に囲まれた環境で社会復帰までの一貫した治療を築き上げてまいりました。
    心の病に真正面から取り組み、自立までの手助けに献身いたします。
    愛情・献身・誠意を持って人格の尊重を最優先に治療・看護にあたり、患者・医師・医療スタッフの信頼関係で早期治療と早期の社会復帰を目指しています。

  • 官公庁

    大阪府

    求む。府民880万人の明日を守る力

    「府民の皆さんに、安心して日常生活を送っていただくこと」。それが、私たち健康医療部の最大目標であり、使命です。そのため、日々、医療提供体制の整備や健康づくりの推進、生活衛生、薬、食の安全・安心といった、いのちにかかわる施策に取り組んでいます。あなたたちも私たちと一緒に、府民880万人のいのちを守るスペシャリストを目指しませんか?

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    株式会社スギヤマ薬品(ドラッグスギヤマ、スギヤマ調剤薬局)

    創業理念 「店はお客様のためにある」

    1952年の創業以来、地域の患者さま・お客さまから必要とされる薬局づくりに取り組んできました。快適な店舗づくりはもとより、医療人として高い意識を持った薬剤師の育成にも力を入れています。
    早期から調剤薬局を展開し、薬剤師教育に取り組んできた当社には蓄積されたノウハウがあります。店頭での健康相談や在宅患者さまのケアも含め、幅広くお応えできる人材の育成に取り組み、地域医療へ貢献していきます。

  • 病院

    松阪市民病院

    松阪市民病院は地域医療の中核を担っています。

    当院は公立病院かつ災害拠点病院であり、地域医療の中核を担う病院です。また病床数は328床であり、全国トップクラスの呼吸器センターがあるのも特徴です。
    呼吸器センター以外にも、循環器センター、消化器・内視鏡センターなど地域における中核的な機能、役割を担っている診療科があります。
     薬剤部では、各種専門分野の知識を得るためにがん専門認定薬剤師等の認定習得にも力を入れています。その専門知識を活かして上記のような診療科と連携しチーム医療を行うことで、患者様一人一人に合った最適な治療を目指しています。

  • 病院

    武田病院グループ

    Bridge The Gaps ~ブリッジ・ザ・ギャップス(橋をかけよう) 武田病院グループは、 患者さんとの間に思いやりと信頼のかけ橋を 地域社会との間に信義と信頼のかけ橋を すべての職員の間に心と心をつなぐ信頼の かけ橋をつくりあげる努力を重ねます

    武田病院グループは、基幹病院である康生会武田病院、医仁会武田総合病院を中心に、予防・健診、急性期から慢性期、そして介護・福祉と継ぎ目のない医療・介護サービスをトータルに提供しています。
    経営理念である「思いやりの心」というのはすべての根底にあるものです。
    患者さん、地域の皆様、職員、どのような関係でも必要なものであり、大切にすべきものです。
    私たちは、患者さんに精神的・身体的・経済的負担を与えない医療・保健・福祉を目標に、職員一人ひとりが、「かけがえのない生命を守る、かけがえのない医療を提供する」ため、「かけがえのない人間」になれるよう努力しています。

  • 商社・卸

    株式会社スズケン

    医療と健康になくてはならない存在へ

    ◆医薬品卸業界を牽引する4大卸のうちの1社です
    ◆創業から90年以上の長い歴史を持つ企業です
    ◆スペシャリティ医薬品(バイオ医薬品、再生医療等製品群等)の受託品目数のシェアが、業界ナンバーワンです
    ◆グループ会社と共に、健康に関わる幅広い分野で様々な事業を展開しています
    ◆近年は医療DXの推進に力を入れており、デジタルを活用したサービスの展開に取り組んでいます

  • CRO・SMO

    株式会社新日本科学PPD

    日本とグローバルの長所を融合し、日本に適した新しいCROをつくります。

    新日本科学PPD(PPD-SNBL)は、業界大手のグローバルCRO(医薬品開発業務委託機関)として世界48カ国に89拠点に事業所を有し、国際同時治験の実績を多数持つPPD社と、日本初の医薬品開発の受託研究機関として誕生し、国内における医薬品開発受託サービスの豊富な経験と実績のある新日本科学の合弁事業により、2015年4月に設立されました。
    両社は、治療領域から経営理念にいたるまで非常に共通点が多く、ビジネスの主軸を顧客に置くという「カスタマーフォーカス」を理念に掲げています。共通点を強みとして、お互いの長所を融合しながら、「CROといえば新日本科学PPD」と言っていただけるように、日本で一番信頼される存在を目指します。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社ハーズ(ハーズ調剤薬局)

    「みなさまのお役に立ちたい」を社是に「はつらつ・ほのぼの」した社風を大切にしています。

    社是「みなさまのお役に立ちたい」、社訓「はつらつ・ほのぼの」は、創業90年を超える「ほづみ薬局」から「株式会社ハーズ」に受け継がれております。”はつらつ・ほのぼの”としたスタッフがお一人おひとりの患者様に寄り添いながら、”みなさまのお役に立ちたい”という思いを胸に頑張る会社です。

  • 病院

    社会医療法人愛仁会 明石医療センター

    患者さんに信頼される医療を目指します!

    社会医療法人として地域に根ざした医療を提供し、救急医療や小児・周産期医療にも力を入れており、多くの診療科を有する急性期の総合病院です。様々な場面で薬剤師のニーズが高く、医師を含めた多職種との垣根はなく、若い薬剤師でも病棟やチーム医療の中で活動しやすい環境です。各職種それぞれの専門性を活かして患者さんに信頼される医療を目指しています。薬剤科では入院支援業務や周術期疼痛管理チームへの参加など新しい業務にも常にチャレンジしています。

  • 病院

    独立行政法人地域医療機能推進機構四日市羽津医療センター

    安心の地域医療を支えるJCHO(ジェイコー)

    地域医療機能推進機構(JCHO)は、理念の実現のために、地域医療連携や地域包括ケアの推進、および医療人材の育成を重要なミッションと定め、高度急性期医療から介護、健診業務など幅広い活動を行っています。日本では急速な高齢化が進んでおり、これまでの「病院完結型」の医療ではなく、住み慣れた地域で生涯を全うできるよう、地域での療養生活を支える「地域完結型」の医療提供体制が求められています。このため、JCHOでは、多くの病院に介護老人保健施設や訪問看護ステーションを附属しており、「地域完結型」の医療を推進するために相応しい体制を備えています。

  • 官公庁

    厚生労働省 地方厚生局 麻薬取締部(近畿厚生局麻薬取締部)

    薬物犯罪捜査に特化した少数精鋭の捜査機関であり、違法薬物から国民の健康と安全を守ります。

    我が国の薬物乱用問題は、海外の薬物情勢や社会環境の変化によって日々刻々と変化しており、実は皆さんのすぐ身近に迫る深刻な問題となっています。薬物乱用のない安心・安全な社会の維持は、麻薬取締官に課せられた使命です。この使命を達成するために、強い正義感を持ち、常に前を向いて進もうとするやる気のある皆さんの力を麻薬取締部は必要としています。

  • 病院

    社会医療法人 大雄会

    つないでいこう「おもいやりの心」 私たちは、思いやりの心を持って、患者さま、ご利用者さま中心の良質な医療・介護を提供します。

    当院の使命は「人類を救う」人の役に立ちたい、助けたい、救いたいという使命感を持った者が集結し、思いやりの心を持って、患者様・ご利用者様中心の良質な医療・介護を提供しています。
    地域医療の中核を担う急性期病院として、初期医療から高度医療まで幅広い医療サービスを提供する総合病院ですから、様々な疾患の薬物療法について学び、医療チームの一員として活躍できる病院です。

  • 病院

    愛知県厚生農業協同組合連合会 豊田厚生病院

    当院は「私たちはたえず新しい医療のあり方を追求し、優しさと温かさを大切にして地域の人たちと共に歩みます」を理念として掲げ、探求心と思いやりをもって地域住民の期待に応えられる病院を目指しています。

    当院は公的病院として地域住民のニーズに沿った医療を提供することに加え、西三河北部医療圏の中核病院として高度急性期・急性期医療を担っています。このような多岐にわたる病院機能を担うべく、様々な領域で医療チームが活発に活動しております。その中で薬剤師もその一翼を担うべく多くの医療チームに参加しており、チーム活動を通じて専門知識を生かし、社会貢献できる環境にあります。また、県内には当院以外に厚生連病院が7つあるため、合同研修会や各種専門部会等を通じて他の系列病院の薬剤師と交流を深める機会もあります。

ページトップへ戻る