法人情報詳細

武田病院グループ

業種 病院

キャリア形成及び教育の考え方

武田病院グループの各施設には、医療人として成長しキャリアアップするための環境があります。一人ひとり能力を伸ばし、「かけがえのない人間」になれるよう、人としての成長も支援しています。

【入職後】
・プリセプター制を導入し、新人薬剤師が一人立ちするまで先輩が暖かくサポートします。
・服薬指導や病棟業務も1年目から行い臨床での経験を積んでいきます。病棟薬剤師のパートナーが優しく指導します。
・もちろん、チーム医療にも参画します。

【将来このような資格を目指すことができます】
・病院薬剤師会の認定薬剤師(がん認定や感染制御など)
・糖尿病療養指導士
・実務実習認定薬剤師
など、他に取りたい資格はご相談ください。

【昇進の道があります】
・概ね5年くらいで副主任になれます。その後は主任、係長、薬局長代理と昇進していきます。
 薬局長になる時にはグループ内異動する場合もあります。

会社(法人)の魅力

Bridge The Gaps ~ブリッジ・ザ・ギャップス(橋をかけよう)
武田病院グループは、
患者さんとの間に思いやりと信頼のかけ橋を
地域社会との間に信義と信頼のかけ橋を
すべての職員の間に心と心をつなぐ信頼の
かけ橋をつくりあげる努力を重ねます

武田病院グループは、基幹病院である康生会武田病院、医仁会武田総合病院を中心に、予防・健診、急性期から慢性期、そして介護・福祉と継ぎ目のない医療・介護サービスをトータルに提供しています。
経営理念である「思いやりの心」というのはすべての根底にあるものです。
患者さん、地域の皆様、職員、どのような関係でも必要なものであり、大切にすべきものです。
私たちは、患者さんに精神的・身体的・経済的負担を与えない医療・保健・福祉を目標に、職員一人ひとりが、「かけがえのない生命を守る、かけがえのない医療を提供する」ため、「かけがえのない人間」になれるよう努力しています。

概要

事業内容 急性期から療養型、リハビリテーションまで地域に根付いた医療をお届けします。
診療科目 各病院により異なりますが内科、消化器内科、循環器内科をはじめリウマチ科や血液内科などの専門診療科を有しています。
また、消化器外科、整形外科などの外科系や小児科など幅広い診療科を網羅しています。
詳しくは各病院のホームページをご参照ください。
病床数 病院により異なります。各病院のホームページをご参照ください。
本社所在地 本部:京都府京都市下京区北不動堂町490番2 CW京都駅前301
創業 1961年7月開業
代表者 理事長:武田隆久
事業所 康生会武田病院、医仁会武田総合病院、宇治武田病院、十条武田リハビリテーション病院 他
従業員数 グループ内従業員数3000人超え
薬剤師数
(薬学出身者数)
グループ全体で約80名(パート薬剤師も含む)
専門・認定薬剤師 日本病院薬剤師会がん認定薬剤師、日本医療薬学会認定薬剤師、日本糖尿病療養指導士、日本静脈経腸栄養学会認定NST専門療養士、スポーツファーマシスト、日本リウマチ財団リウマチ登録薬剤師 他多数
お問い合わせ先 【見学・インターンシップについて】
武田病院グループ薬学インターンシップ担当 : 宇治武田病院 総務部 若村 / 鵜ノ口
TEL : 0774-25-2075 E-Mail : recruit-y@takedahp.or.jp

【求人情報について】
武田病院グループ 本部 人事・総務部 杉原または梅垣まで
電話:075-353-3838
Mail:jinji-honbu@takedahp.or.jp

先輩インタビュー

出身大学 摂南大学
卒業年 2022年

◆病院薬剤師を選んだ理由・病院薬剤師の魅力

私が病院薬剤師を選んだ理由は、急性期の治療の実務経験を積みたいからです。実務実習を通じて、臨床現場に立ち、薬局では急性期の治療に触れる機会が限られていることに気づきました。薬局実習の指導薬剤師は病院での経験を持つ方であり、そこから多くのことを学びました。治療の流れを理解するには、病院での実務経験が不可欠だと考えています。
また、他の職種との連携や病棟業務にも興味があり、それらを経験するために病院薬剤師を志望しました。

◆当院の志望動機

志望動機は2つあります。
まず、1つ目は地域連携に対する思いです。当院は地域連携に力を入れており、私は病院と院外薬局を結ぶ薬剤師になりたいと考えています。現在、私は薬剤管理サマリーを記載し、院外薬局に情報提供を行っています。患者様にシームレスな指導を提供できる環境を整えることは、非常に重要な役割だと思っています。
次に、2つ目の志望動機は経験です。入職後半年で幅広い業務経験を積むことができ、病棟業務も夏頃から始まります。早期に経験を積むことができる点が、当院を選んだ理由の一つです。

◆入職してからの仕事の変化・現在の仕事内容

病棟業務はもちろんのこと、せん妄対策チームにも積極的に参加しています。せん妄対策チームでは週に1回のカンファレンスとラウンドを行っています。カンファレンスでは他の職種との連携を図り、ラウンドでは患者さんと対話し、その状態を把握します。他職種からの視点を学びながら仕事をすることは大変刺激になります。また、先輩方は親切でフォローもしてくれ、働きやすい環境が整っています。先ほど述べた通り、夏頃から病棟業務に参加しますが、先輩方のサポートがあったおかげで、スムーズに業務に取り組むことができました。また、1年目から十分に休暇を取得できる点も魅力です。

◆今後の目標

近い目標は、ジェネラリストとして成長したいと考えています。このために、様々な病棟での経験を積むことが大事です。また、せん妄対策チームに積極的に参加しているので、せん妄に関する知識とスキルを磨くことにも力をいれたいです。残念ながらせん妄の認定薬剤師資格はありませんが、患者さまに適切な医療を受けることができるように精進していきたいです。現在は具体的な専門性を絞れていませんが、将来的には認定薬剤師の資格を取得し、さらなる専門性を高めたいと思っています。

ページトップへ戻る