法人情報詳細

愛知県厚生農業協同組合連合会 豊田厚生病院

業種 病院

キャリア形成及び教育の考え方

厚生連教育担当者で新人教育テキストを作成、厚生連全体で統一した新人教育を実施します。
当院では新人教育チームを中心に、薬剤部全体で新たに薬剤師になった皆さんをサポートします。

当院薬剤部では新人薬剤師にいち早く職場環境に慣れ、業務を覚えていただくために、若手と中堅で構成される教育チームが中心となって組織的に新人への教育を行っています。入職初期の研修は当院薬剤部オリジナルのテキストを用い、個々の到達度を確認しながら薬剤部全体でサポートします。また精神面にも配慮し、誰もが相談しやすい環境づくりにも力を入れています。新人教育を手厚く行うことは指導者の育成にもつながると考え、新人教育を経験した若手が早期からチーム医療の中で活躍できる人材となっています。また、専門資格取得にも力を入れており、個々の希望に応じて学術面および経済面からサポートを受けることもできます。

会社(法人)の魅力

当院は「私たちはたえず新しい医療のあり方を追求し、優しさと温かさを大切にして地域の人たちと共に歩みます」を理念として掲げ、探求心と思いやりをもって地域住民の期待に応えられる病院を目指しています。

当院は公的病院として地域住民のニーズに沿った医療を提供することに加え、西三河北部医療圏の中核病院として高度急性期・急性期医療を担っています。このような多岐にわたる病院機能を担うべく、様々な領域で医療チームが活発に活動しております。その中で薬剤師もその一翼を担うべく多くの医療チームに参加しており、チーム活動を通じて専門知識を生かし、社会貢献できる環境にあります。また、県内には当院以外に厚生連病院が7つあるため、合同研修会や各種専門部会等を通じて他の系列病院の薬剤師と交流を深める機会もあります。

概要

事業内容 当院は公的病院として地域住民の健康増進、病気の治療と予防に努めており、救命救急センター・地域がん診療連携拠点病院・地域中核災害拠点病院・地域医療支援病院・第二種感染症指定医療機関などの各種指定を受けています。循環器・内視鏡・血液浄化・呼吸器・脊椎脊髄領域では高度なセンター機能を有しています。救急医療・がん医療・地域連携を3つの柱に掲げ、西三河北部医療圏の中核病院として高度急性期・急性期医療を担っています。
診療科目 内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、脳神経内科、内分泌・代謝内科、腎臓内科、血液内科、アレルギー科、緩和ケア内科、精神科、小児科、放射線治療科、放射線診断科、病理診断科、感染症内科、外科、消化器外科、乳腺外科、血管外科、小児外科、呼吸器外科、脳神経外科、心臓外科、救急科、泌尿器科、眼科、耳鼻いんこう科、麻酔科、歯科口腔外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、皮膚科、産婦人科、リハビリテーション科、化学療法内科、ペインクリニック外科
病床数 606床(一般病床600床・感染症病床6床)
本社所在地 愛知県長久手市平池901番地
設立 1947年(昭和22年)5月1日(名称変更:平成20年1月1日)
代表者 病院長 服部 直樹
事業所 愛知県豊田市浄水町伊保原500-1
従業員数 1,548名(常勤職員1,385名、非常勤職員163名) 委託職員除く ※2024年4月現在
薬剤師数
(薬学出身者数)
51名(常勤職員)、3名(非常勤職員) ※2024年10月現在
専門・認定薬剤師 日本医療薬学会医療薬学指導薬剤師 2名、日本医療薬学会医療薬学専門薬剤師 2名、
日本医療薬学会薬物療法指導薬剤師 1名、日本医療薬学会がん専門薬剤師 3名、
日本臨床腫瘍薬学会外来がん治療認定薬剤師 3名、日本緩和医療薬学会緩和医療暫定指導薬剤師 2名、
日本緩和医療薬学会緩和薬物療法認定薬剤師 2名、日本病院薬剤師会感染制御専門薬剤師 1名、
日本病院薬剤師会感染制御認定薬剤師 1名、日本化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師 1名、
日本臨床救急医学会救急認定薬剤師 1名、日本麻酔科学会周術期管理チーム認定薬剤師 1名、
日本循環器学会心不全療養指導士 3名、日本糖尿病療養指導士 4名、
日本骨粗鬆症学会骨粗鬆症マネージャー 3名、日本アンチ・ドーピング機構公認スポーツファーマシスト 4名、
応用情報技術者 1名、基本情報技術者 1名、日本医療情報学会医療情報技師 2名、
日本薬剤師研修センター漢方薬生薬認定薬剤師 2名、日本薬剤師研修センター小児薬物療法認定薬剤師 1名、
薬学教育協議会認定実務実習指導薬剤師 9名 等 ※2024年10月現在


沿革 1947年5月 加茂病院開院
1948年8月 愛知県厚生連へ移管
2008年1月 豊田厚生病院移転開院
お問い合わせ先 〒470-0396
愛知県豊田市浄水町伊保原500-1
TEL:0565-43-5000 FAX:0565-43-5100
E-MAIL:tk-pharm@toyota.jaaikosei.or.jp
交通機関・アクセス 名古屋鉄道「浄水駅」より徒歩5分(地下道にて直結)

先輩インタビュー

出身大学 金城学院大学
卒業年 2019年

◆病院薬剤師を選んだ理由・病院薬剤師の魅力

病院薬剤師を選んだ理由は、臨床現場に身を置くことで患者さんの治療に携わり、サポートできると考えたからです。医師や看護師からの相談に応じたり、患者さんの要望に応えて処方提案することもあり、他職種や患者さんから「ありがとう」と言っていただけることでやりがいを感じます。
また病院は薬剤師同士だけではなく、医師・看護師をはじめとした多職種とのコミュニケーション、連携が重要となることが多い環境です。チーム医療なども含め様々な場面で薬剤師としての職能を生かせることは病院薬剤師の大きな魅力のひとつだと思っています。

◆当院の志望動機

病院見学の際に、明るく、雰囲気の良い職場だと感じたこと、また薬剤部内では「協調性、思いやり、向上心」をモットーとし、人の和を大切にされている環境に魅力を感じました。実際、悩むことがあれば親身に相談に乗ってくださる先輩ばかりです。また若手薬剤師は調剤業務や無菌調製業務といった中央業務だけでなく、病棟業務やチーム医療にも携われる環境であり、比較的早い時期から様々な経験ができると思ったことも志望理由の一つです。

◆入職してからの仕事の変化・現在の仕事内容

入職して1年目は業務一つ一つ研修といった形で業務を行っていきます。まずは中央業務(調剤、注射、TPN、抗がん剤調製、院内製剤、持参薬)から始まり病棟研修、そして当直・日直も11月あたりから開始していきます。
また1日を午前/午後と2コマとして割り振りシフトが組まれています。中央業務の割合が多かった1年目の頃と比較し、現在は病棟業務の割合が多く週の半分以上病棟業務を行っています。その他にもチーム医療(NST、DMラウンド)や入退院支援センター(術前面談)といった業務を行っています。

◆今後の目標

最近は以前と比べ病棟業務を任されることが多くなってきました。自分の担当する病棟では入院中に抗がん剤治療を受ける患者さんもいれば、小児やその保護者に服薬指導をすることもあります。患者さんそれぞれのニーズにお応えできるよう専門知識を身につけ、少しでも多く患者さんの治療に貢献していきたいと考えています。また将来、資格取得も視野に入れつつ、チーム医療の一員として現場で活躍できる薬剤師を目標に日々、努力していきたいと思っています。

ページトップへ戻る