-
官公庁
6年目 2017年取材記事
次世代を担う薬剤師愛知県がんセンターに興味を持ったのをきっかけに、愛知県庁であればこれら病院業務のほか、薬事・環境衛生・食品衛生、研究・試験業務など幅広く経験できることに魅力を感じ、入庁を決意しました。 最初の配属先は保健所で、環境衛生の観点から薬局から美容室、プール・入浴施設まで多岐にわたる店舗・設
愛知県庁
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)、その他
外来がん治療認定薬剤師(敷地内薬局勤務) 2022年取材記事
キャリアの軌跡と今後患者様をはじめ、地域のさまざまな人と多様な関わりができることに魅力を感じ、スギ薬局への入社を決めました。入社を決めた理由は、患者様や地域社会のニーズに応じて、いろいろと新しい取り組みを始めるなど先進的な精神も感じられたこと、また、自分の「得意なこと」「やりたいこと」を見つけて、自分らし
- 資格取得(認定・専門)
- 在宅経験
株式会社スギ薬局(スギ薬局グループ)
-
病院
主査 2023年取材記事
キャリアの軌跡と今後学生の頃は漠然と病院薬剤師を志望していましたが、病院実習をきっかけにその魅力を知り、強く志すようになりました。一方で、実習では自分の未熟さを痛感したため、知識や技能を習得するために大学院へ進学、医療薬学を専攻しました。大学院で基礎研究と病院研修を経験したことで、円滑に病院薬剤師のスター
- 資格取得(認定・専門)
- 学位取得
- 学会発表経験
- 病棟勤務経験
地方独立行政法人 神戸市民病院機構
-
病院
主任 2020年取材記事
キャリアの軌跡と今後薬剤師のキャリアを当時の国立病院で研修生としてスタート。早期から病棟業務を導入するなど先端をいく医療現場で、先輩薬剤師からあたたかくも厳しい指導をいただき、医療人として、また社会人としての土台を築くことができました。また院外処方への移行に伴うシステム構築を間近で見ることができたこともよ
- 資格取得(認定・専門)
- 学会発表経験
- 病棟勤務経験
豊橋市民病院
-
病院
日本医療薬学会 がん専門薬剤師 2017年取材記事
資格取得高い専門性を求められ、また情報の更新スピードが速いがん領域で活躍したいと、大学卒業後は名城大学大学院のがんプロフェッショナル養成プランに進学、臨床と研究の双方を経験した後、安城更生病院に入職しました。 まずは抗がん薬の調製を含む調剤業務を一通り行った後、大学院で臨床をすでに経験してい
- 資格取得(認定・専門)
- 学位取得
- 病棟勤務経験
愛知県厚生農業協同組合連合会 安城更生病院
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
3年目 2021年取材記事
次世代を担う薬剤師調剤だけでなくOTC医薬品や美容にも力を入れ、セルフメディケーションの幅広い知識を得られること、加えて薬剤師として付加価値を高めるためのサポートが手厚いという点に惹かれコクミンを選択しました。ここなら、患者さまに専門性を活かした様々な手助けができるのではと考えました。 入社後は調剤の
株式会社コクミン(コクミン薬局・コクミンドラッグ)
-
保険(調剤)薬局
1年目 2019年取材記事
次世代を担う薬剤師薬局での実務実習の際に、患者さまが処方箋を持たずに薬局に立ち寄られ、薬や日々の生活に関する相談をされ、それに丁寧に答える薬剤師の姿を目にしました。その姿が印象に残り、患者さまの生活に近いところで、より密接に関わることができる地域の薬局薬剤師を目指したいと思うようになりました。 たんぽ
たんぽぽ薬局株式会社
-
保険(調剤)薬局
管理薬剤師 2018年取材記事
キャリアの軌跡と今後大学卒業後、大手の調剤薬局チェーンで薬剤師としてのキャリアをスタート。3年間働いた後、結婚を機にいったん退職しましたが、薬剤師としての能力を再び発揮できる場を求めて、ファルコファーマシーズに入社しました。住まいのある京都を中心に店舗展開していることや、働きやすい制度や充実した研修体制が
- 管理薬剤師及び薬局長
- 資格取得(認定・専門)
- 産休育休経験
- 在宅経験
- 2法人以上経験
株式会社ファルコファーマシーズ(ファルコ薬局)
-
病院
主任/がん専門薬剤師 2024年取材記事
キャリアの軌跡と今後私が入職した2012年から病棟業務実施加算が新設されるなど、薬剤師の病棟常駐が進展する中、カルテを通じて医師の治療方針をはじめ他職種の考え方を共有しながら、治療に積極的に介入していきたいと考え、病院への入職を希望。なかでも中京病院は1998年から全病棟に薬剤師を配置するなど病棟業務を早
- 資格取得(認定・専門)
- 学会発表経験
- 病棟勤務経験
独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院
-
保険(調剤)薬局
3年目 2019年取材記事
次世代を担う薬剤師地域に密着した薬局の薬剤師として人々の健康に貢献したいと考え、トリニティーを選びました。毎年、新店がオープンするなど順調に成長していること、また、社長自らが薬剤師であることから、現場の立場も理解された働きやすい環境が整っていると考えたのも理由です。 入社後の新人研修は、1カ月の座学研
トリニティー株式会社
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
薬局長(管理薬剤師) 2016年取材記事
キャリアの軌跡と今後醍醐店はキリン堂の中で最も多い在宅件数を持つ店舗で、私も入社半年目から在宅医療に関わっています。介護老人ホーム等の施設や通院できない患者さまのご自宅を訪問し、薬が正しく使用できているか、薬による問題が生じていないかを確認し指導。施設在宅においては、定期的に医師の診察に同行し、入居されて
- 管理薬剤師及び薬局長
- 在宅経験
- 漢方経験
株式会社キリン堂(キリン堂グループ)
-
保険(調剤)薬局
薬局長・外来がん治療認定薬剤師 2024年取材記事
キャリアの軌跡と今後病棟業務を通じて臨床に携わり、またチーム医療の一員として多職種と関わりたいという思いがあり、急性期の総合病院への入職を決めました。中央業務に携わった後、手術室担当として患者さまごとにお薬をセットしたり、麻薬の管理をしたりする中で、鎮静薬や昇圧剤などの詳しい知識を習得。病棟ではあまり関わ
- 管理薬剤師及び薬局長
- 2法人以上経験
- 病棟勤務経験
株式会社メディカルシステムネットワーク(なの花薬局)
-
保険(調剤)薬局
4年目 2024年取材記事
次世代を担う薬剤師薬局薬剤師はひとりの患者さまとより深く関わりをもつことができ、生活に寄り添った健康サポートを継続的に行える、そこがやりがいであり自分の成長につながると考えました。アポクリートを選んだ一番の決め手は、働きやすそうな雰囲気です。実際に店舗見学でも風通しの良さがうかがえ、自分が働いているイメ
- 教育研修・リクルーター経験
アポクリート株式会社(アルフレッサグループ)
-
保険(調剤)薬局、その他
5年目 2020年取材記事
次世代を担う薬剤師薬局で薬をもらった子供の頃、「薬はどのように効くのか」「薬剤師の仕事は?」と思った経験から、薬局薬剤師に興味を持ち、患者様の疑問や不安を解消する薬剤師を目指しました。マリーングループは、会社説明会や店舗見学で先輩方の温かい雰囲気を感じたことと、現場の声を重視して様々な取り組みを行ってい
- 教育研修・リクルーター経験
株式会社マリーングループホールディングス
-
保険(調剤)薬局
外来がん治療専門薬剤師 2024年取材記事
キャリアの軌跡と今後がん治療に携わりたいという思いがあり、就職にあたっては薬局か病院かで迷いました。当時は「化学療法といえば病院」というイメージが強かったため、病院実習が幅広い知識を身に付けられるよい機会だと感じる一方、退院後も患者さんに関わり続けたいという思いを持ちました。外来でがん治療を受ける患者さん
- 管理薬剤師及び薬局長
- 資格取得(認定・専門)
- 在宅経験
総合メディカルグループ(そうごう薬局・ハロー薬局・中日調剤薬局)
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
3年目 2021年取材記事
次世代を担う薬剤師普段の生活の中で感じる健康への不安に寄り添いたいとの思いから、処方箋だけでなくOTC医薬品や医療用品なども扱っている調剤併設型ドラッグストアを志望。なかでもスギヤマ薬品は新人教育をはじめ、教育研修制度がとても充実していることに惹かれ、入社を決めました。 入社後はまず研修センターで2カ
株式会社スギヤマ薬品(ドラッグスギヤマ、スギヤマ調剤薬局)
-
保険(調剤)薬局
4年目 2024年取材記事
次世代を担う薬剤師大学4年生の時、弊社の狭間社長の講義を聴き、「薬剤師が薬を渡すまでではなく、薬を飲んだ後までフォローすれば、薬物治療の質は飛躍的に向上する」という話に衝撃を受け、インターンシップに参加しました。担当薬剤師が医師に薬剤提案を行う姿に感銘を受け、「こんな薬剤師になりたい!」と入社を決めまし
- 在宅経験
ファルメディコ株式会社(ハザマ薬局)
-
メーカー
MR(医薬情報担当者) 2014年取材記事
キャリアの軌跡と今後医療関係者の薬物治療のパートナーとして医療に貢献したいという思いからMRを志望しました。入社して今年で10年目になりますが、一番やりがいを感じる瞬間は、やはり医療に貢献できた時だと思います。 最初のMR導入教育では、医薬品や疾患、法規の勉強だけでなく、プレゼンの練習やロールプレイング、病院
- 産休育休経験
武田薬品工業株式会社
-
病院
5年目 2024年取材記事
次世代を担う薬剤師病院だけでなく、調剤薬局やドラッグストアも視野に入れて就職活動をしていたのですが、実務実習で訪れた病院で、患者さんの利益を第一に多職種が連携する様子を見て、自分とは違う視点を持つ人たちと協働して、より包括的な支援につなげたいと考えるようになりました。症例数が多く、様々なことにチャレンジ
- 病棟勤務経験
日本赤十字社医療センター
-
病院
化学療法室担当 主任 2021年取材記事
キャリアの軌跡と今後薬学部5年生の時に、より実践的な知識・技能・態度を身に付けることを目的に大学が設置している「アドバンスト研修」に参加。大学と教育協定を締結している藤田医科大学病院で8ケ月にわたって、指導薬剤師や医師についてカンファレンスや回診にも同行し、臨床研究に取り組みました。多職種が連携する臨床現
- 資格取得(認定・専門)
- 学会発表経験
- 新規事業・プロジェクト経験
- 病棟勤務経験
学校法人藤田学園 藤田医科大学病院
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
統括薬局長 2021年取材記事
キャリアの軌跡と今後大学で生活習慣病について学ぶ中で、病気になる前に生活指導や情報提供をすることの重要性を痛感しました。ココカラファインは、「人々のココロとカラダの健康を追求し、地域社会に貢献する」という理念のもと、地域住民の皆さんと密に接し、またお買い物のついでに気軽に来店いただける環境があることに加え
- 管理薬剤師及び薬局長
- 資格取得(認定・専門)
- 在宅経験
- 学会発表経験
株式会社ココカラファインヘルスケア
-
病院
病院薬剤師 2016年取材記事
キャリアの軌跡と今後私の目標は、患者さんの気持ちや苦しみを理解し、寄り添う薬剤師になることです。 入職1年目は院内調剤をメインとした業務に取り組みました。「少しでも早く調剤の現場に慣れたい」と、大学院時代から調剤薬局でアルバイトをしていたのですが、その時の経験を活かしながら、また先輩にきめ細やかに指導し
- 資格取得(認定・専門)
パナソニック健康保険組合 松下記念病院
-
官公庁
生活衛生課 主査 2024年取材記事
キャリアの軌跡と今後行政で薬剤師として働くことに興味を持ったのは、愛知県庁に勤める先輩から「公衆衛生」について話を聞いたことがきっかけでした。ちょうど私の大学時代、鳥インフルエンザが大きな話題となっていたこともあり、個々人への対応にとどまらず、地域全体に向けた計画や方針を立て、取り組みを推進していくという
- 2職種以上経験
- 産休育休経験
愛知県庁
-
ドラッグストア(調剤併設含む)
3年目 2023年取材記事
次世代を担う薬剤師患者さまの日常生活を薬に限らず、健康という観点から総合的に支えたいと、”一番身近な医療機関"としての役割を持つドラッグストアの薬剤師を志望。なかでもウエルシア薬局は、健康啓発イベント「ウエルカフェ」をはじめ、健康を多方向からサポートする取り組みを多く展開しており、「こんな素敵な地域貢献を
ウエルシア薬局株式会社
-
CRO・SMO
4年目 2024年取材記事
次世代を担う薬剤師病院実習の際に、既存薬で効果が得られず、新薬を待ち望む患者さまがいることを知り、新薬開発で患者さまに貢献したいと製薬会社からの業務委託が進むCROを志望。なかでも当社は、様々な国際共同治験に携われることに加え、充実している研修制度や風通しがよく、フレキシブルな職場環境にも魅力を感じ、入
- 資格取得(認定・専門)
- 新規事業・プロジェクト経験
株式会社新日本科学PPD
-
CRO・SMO
安全性情報(PV:ファーマコヴィジランス) 2024年取材記事
キャリアの軌跡と今後薬学部での病院実習時、副作用を心配する患者さまがとても多いと感じ、副作用情報を扱うPV職に興味を持ちました。医薬品メーカーにもPVはありましたが、CROのPVはさまざまなメーカーと関わることができ、中でもイーピーエスでは、がんや皮膚疾患など幅広い領域の薬剤に携われることに魅力を感じて入
- 産休育休経験
イーピーエス株式会社
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
薬局長 2020年取材記事
キャリアの軌跡と今後2カ月半の実務実習を通して、接客の仕事が自分に合っていると感じ、また大学であまり学ぶ機会のなかったOTC医薬品の知識をもっと深めたいと思うようになりました。そんな時に関東を中心に店舗展開しており、地域密着型で調剤や在宅、OTCなど様々なことに取り組んでいるクリエイトを知り、参加した店舗
- 管理薬剤師及び薬局長
- 教育研修・リクルーター経験
株式会社クリエイトエス・ディー(クリエイト薬局)
-
保険(調剤)薬局
2年目 2021年取材記事
次世代を担う薬剤師尊敬できる薬剤師が身近にいて、患者さまや社会から必要とされ、しかも日々成長できる、とてもやりがいのある仕事だと思ったことが、薬剤師を目指すきっかけでした。「患者さまと日常的に接し、健康サポートもしていきたい」と、地域密着でかかりつけ薬局や在宅医療にも積極的に取り組むたんぽぽ薬局への入社
- 在宅経験
たんぽぽ薬局株式会社
-
保険(調剤)薬局
ブロック長 兼 薬局長 2020年取材記事
キャリアの軌跡と今後全国のアイン薬局で幅広い経験を積み、「懐の深い薬剤師」に成長していきたい。そんな思いから、業界のリーディングカンパニーとして全国に多様な店舗を展開しているアイングループへの入社を決めました。 入社後は約1ヶ月に及ぶ新入社員研修を経て、富山県の総合病院前の店舗に配属されました。教育制度
- 管理薬剤師及び薬局長
- 教育研修・リクルーター経験
- 新規事業・プロジェクト経験
アイングループ
-
官公庁
主任研究員 2024年取材記事
キャリアの軌跡と今後公務員は、幅広い領域で活躍できるのが魅力だと感じています。入庁後は中丹西保健所に配属され、食品衛生監視員として、地域の飲食店や食品工場を訪ね、基準に沿った衛生的な調理や温度管理が適切に行われているか監視や指導を行いました。その他、薬事監視業務として医薬品などが適切な管理の下で製造されて
- 2職種以上経験
- 産休育休経験
- 学位取得
京都府庁