薬働ナビ掲載法人

業種から探す

所在地(本社/事業所・施設・店舗等)

フリーワード検索

  • 病院

    社会福祉法人恩賜財団 大阪府済生会富田林病院

    私たちは常に研鑚(けんさん)し、医療・保健・福祉活動において地域の皆様から安心と信頼を得る病院を目指します。

    済生会が開設する病院は、公立病院と同じく「公的医療機関」として位置付けられることから、地域の医療・保健・福祉の役割を担っています。地域の中核病院としての役割を果たすためには、地域の医療ニーズが何であるかを常に考え、地域にとってより良いサービスを提供する病院でなければなりません。当院では、良質な医療を提供し続けることを目指し、全ての職員が研鑽(けんさん)、努力し、職務に責任を持って協調と連携によるチーム医療に取組んいます。当院は急性期、回復期を中心とした医療を担う病院として、一層の安心と信頼を得る病院を目指しています。

  • 病院
  • 病院

    一宮市立市民病院

    「地域住民の皆さんに愛され、信頼され、期待に応えられる病院」としてシームレスな患者さんへの取り組みを実践

    病院の基本理念「地域住民の皆さんに愛され、信頼され、期待に応えられる病院」を目指し、患者さんに安全で効果の高い薬物療法を受けて頂くために様々な取り組みを行っております。薬剤師が患者さんへ入院前の外来時から、入院中、退院後もシームレスに(途切れなく)寄り添い、安心安全な薬物療法を提供しております。チーム医療へも積極的に参画しており、外来では外来化学療法センター、薬剤師外来、患者サポートセンターに常駐し、入院では、栄養管理、疼痛管理、感染管理、褥そう管理などのチームに参加し適正な薬物治療への介入を行っております。専門・認定薬剤師の育成にも力を入れており、各種領域における専門・認定薬剤師が複数名誕生し、質の高い薬物療法に貢献できる体制を整えています。

  • CRO・SMO

    株式会社リニカル

    To be the ”strongest” CRO

    ありたい姿として、「To be the ”strongest” CRO」という言葉を挙げています。1人当たりの収益力を上げ、業界で最高のパフォーマンスを示せるようになりたいと思います。
    我々は、グローバルの競合他社のように「the biggest」を目指すのではなく、「the strongest」を目指し、労働集約的ではなく知的集団として世界で臨床試験を行うことを目標にしています。他社に負けない教育体制と、幅広く業務を習得できることで、従業員の成長を促し、活躍できる環境を提供しています。

  • 保険(調剤)薬局

    にじいろファーマグループ

    総合病院の門前でも ~かかりつけ薬局として~

    ■全ての店舗が総合病院、複数診療科の前に位置しているので、幅広い処方へ携われます。
    (すべての店舗が地域の中枢となる総合病院前に立地)
    ■首都圏を中心とした店舗展開
    (4県に16店舗を運営)
    ■全店舗にて居宅、グループホームなどの在宅訪問指導を実施
    ■薬剤師10名以上の大型店も運営
    ■患者さまと向き合う時間を大切に!
    (自動ピッキングシステム、散薬分包ロボット、在庫管理システムと連動したクラウド型電子薬歴の導入)

  • 病院

    学校法人藤田学園 藤田医科大学病院

    高度医療を支える質の高い薬剤師業務を展開しています

    当院は1376床を有する国内最大の急性期病院で、特定機能病院をはじめ様々な拠点病院に指定されております。また、JCI認証などの外部機関評価を取得しています。
    このような高度医療において、薬剤部も様々な部分で関与し薬剤師を展開しています。すべての病棟に薬剤師を配置し薬剤管理指導業務を遂行するだけでなく、救命救急センター、手術室にも専任スタッフが専門的なスキルを持って担当しています。
    N S T、疼痛緩和チームといったチーム医療の全てに薬剤師が関わり、薬の専門家としての役割を果たしています。
    また、I C Tや安全管理室には薬剤師を専従させ、病院運営にとって重要な課題である感染対策、医療安全にも貢献しています。

  • メーカー

    有機合成薬品工業株式会社

    1947年の創業以来、有機化合物の研究・開発に取り組んでいます。当社独自の合成技術を駆使して製造した製品を、食品、医薬品、工業分野などの多種多様な産業へ供給することで、人々の暮らしを支えています。

    1947年の創業以来、有機化合物の研究・開発に取り組んでいます。当社独自の合成技術を駆使して製造した製品を、食品、医薬品、工業分野などの多種多様な産業へ供給することで、人々の暮らしを支えています。また、製品の品質確保はもちろん、安定供給や技術的なサポートにいたるまで、様々な面で高品質な「ものづくり」を追求し、お客様の信頼にお応えし続けています。お客様が一般消費者ではなく、企業向けのビジネスを行っている、いわゆるBtoBメーカーとなりますので、学生の皆さんはあまり目にしたり耳にすることのない会社だと思いますが、化学業界の中では名前の知られた企業です。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社ユナイテッドファーマシー(ひかり調剤薬局)

    「地域のための薬局・薬剤師になる!」「人生サポート薬局」

    多くの企業・団体がテーマとして掲げている「地域貢献」 そんなシンプルな常套句を理念・原点とし、常に追求し続けることが我々の目指す企業像です。社会で求められる薬剤師とは、思いやりのもと一歩踏み込んで地域の人々と関わり、心身及び社会的健康をトータルサポートできる薬剤師であると考え、地域の住民・患者さま方に寄り添う薬剤師やスタッフを育てることに注力しています。私自身や経営陣を含め各スタッフが己と向き合い人間を知り、人々と向き合って問題解決をしていく能力を培い、真の「地域貢献」へと継がる企業にしていきたいと考えております。己の価値観に囚われず、身近な方々や地域の皆様への感謝を忘れず自他ともに健康で有り続けられるよう努めることで、「地域貢献」を目指していきたく考えています。

  • メーカー

    PDRファーマ株式会社

    「医療のあり方や患者さんの人生に変革をもたらす次世代医薬品の創出」をMissionに掲げており、放射性医薬品という専門分野で人々の健康、そして医療に貢献ができる。

    PDRファーマは、半世紀に亘り、主にがんや認知症等、治療ニーズの高い疾患の診断薬や、治療薬を供給し続けてきた製薬会社です。医薬品の中でも、放射性核種が含まれる放射性医薬品に特化しており、参入障壁が極めて高い市場の中で、確立された地位を築き、多くの患者様の健康と核医学の発展に貢献してまいりました。
    既存の診断用放射性医薬品と、治療用放射性医薬品に加え、ペプチドリームグループでの協業や海外からの導入・協業により、画期的な新薬の研究開発、診断薬と治療薬が一体となったTheranostics製剤※の更なる拡充を図っていきます。

  • メーカー

    株式会社ツムラ

    医療用漢方製剤のリーディングカンパニー

    ツムラは「自然と健康を科学する」という経営理念のもと、最新の科学と技術で漢方薬のメカニズムを解明する努力をつづけています。
    また、医療用漢方製剤市場で80%以上のシェアを誇る当社は、
    さらに医療現場に漢方を普及することで、国内の患者さんが、どの医療機関・診療科においても必要に応じて漢方を取り入れた治療を受けられる医療現場の実現を目指します。
    ツムラでは、原料生薬の“栽培”や“調達”から漢方薬の基礎・臨床に携わる“研究”、高品質な漢方製剤を提供するための“生産技術”や“品質管理”、実際の医療現場に漢方薬を届ける“MR”などの様々な社員が全社一丸となり取り組んでおります。

  • メーカー

    日本臓器製薬株式会社

    「ともに切り拓く、次代の医療ソリューションを」

    当社は創立から86年の長きにわたり、整形外科、麻酔科(ペインクリニック)等の分野を中心に人々の健康で豊かな生活に役立つ医薬品の研究開発に注力してきました。
    今後も様々なニーズにお応えすべく、医療用医薬品を中心に次代の医療ソリューションを提供し社会に貢献していきたいと考えています。
    社員の立場としては、長い歴史の中で培われた信頼関係の上で仕事をすることが出来ることも当社の魅力の1つです。
    特に整形外科分野ではトップクラスの知名度と実績を誇っており、非常に情報提供活動がしやすい環境であるといえます。

  • 病院

    社会医療法人 大雄会

    つないでいこう「おもいやりの心」 私たちは、思いやりの心を持って、患者さま、ご利用者さま中心の良質な医療・介護を提供します。

    当院の使命は「人類を救う」人の役に立ちたい、助けたい、救いたいという使命感を持った者が集結し、思いやりの心を持って、患者様・ご利用者様中心の良質な医療・介護を提供しています。
    地域医療の中核を担う急性期病院として、初期医療から高度医療まで幅広い医療サービスを提供する総合病院ですから、様々な疾患の薬物療法について学び、医療チームの一員として活躍できる病院です。

  • 病院

    日本医科大学付属病院

    医師が安心して処方できる環境の充実と提供。 日本医科大学付属病院薬剤部は、最善の薬物療法と安全を提供いたします。

    医師が安心して処方できる環境の充実と提供を行う薬剤師の養成を行っています。

  • その他

    日本赤十字社東海北陸ブロック血液センター

    「人間を救うのは人間だ」 輸血医療を支える日本でただ一つの事業

    日本では1日当たり約3,000人の患者さんが輸血を必要としています。そんな病気で苦しむ人々のため、多くの方に日々、献血へのご協力をいただたいています。
    我々、血液センターはそうした献血者のみなさまの”善意”を「安全な輸血用血液製剤」として”医薬品”にし、安定的に医療機関へ届けることを責務としています。
    「苦しんでいる人を救いたい」 そんな赤十字の精神を”献血”という形で身近に感じながら、人々の命と健康を守るため、我々と一緒に働きましょう!!

  • 病院

    南医療生活協同組合 総合病院 南生協病院

    【みんなちがってみんないい、ひとりひとりのいのち輝くまちづくり】をモットーとし、地域と協同してつくる最適な医療の提供を通して、地域の健康なまちづくりに貢献します

    各職種が、協働し患者様中心の安心で安全な医療が提供できるように努めています。その中で、薬剤師は各診療科のカンファレンスやチーム活動または疾患管理委員会などに出席し、有益な薬物治療を円滑に進められるよう、職能を発揮しています。また、地域医療にも力を入れており、地域住民や在宅における患者サポートとして、在宅での服薬状況の確認とサポート、薬に関する知識の提供などを行っています。また、地域連携へも参画し他の医療施設、保険薬局などとの情報交換なども積極的に行っています。

  • メーカー

    MSD株式会社

    130年の信念と多様性の力

    私たちの企業は、創成期に社長を務めたジョージ・W・メルクの言葉「医薬品は人々のためにあるのであり、利益のためにあるのではない」を胸に、
    130年以上にわたって革新的な医薬品とワクチンを患者さんに届け続けてきました。
    この理念を基に、強固な開発パイプラインとグローバルなネットワークを活かし、未だ満たされていない日本の医療ニーズに積極的に応えていきます。
    さらに、高い競争力を持って革新的な製品やサービスを提供し続けるためには、さまざまな問題に対して柔軟にアプローチできる社員とチームが不可欠です。
    私たちMSDでは、年齢、性別、国籍、障害の有無、性的指向、性自認にとどまらず、多様な背景や価値観を持つ人材が集まるチームづくりを積極的に行っています。
    この多様性が、私たちの革新を支え、より良い医療の実現に寄与しています。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社ユーアイファーマシー

    大阪・神戸を中心に、地域に根付いた「医療モール型」「駅前型」調剤薬局を展開。 薬剤師がしっかりと地域貢献できるよう一つの店舗で腰を据えてじっくりと働き成長できる環境が整っています。

    医療モールや駅前に外来メインの薬局を構えています。駅を利用される方や地域の皆様が立ち寄りやすい立地のため、門前のクリニック以外の処方箋も数多く経験することができます。また、子ども薬局や健康相談会などの地域活動や、居宅や施設などの在宅医療も数多く実施しています。
    さらに、関西のみの店舗展開に加え、エリア採用を実施。通勤時間を1時間とし、エリアを越えた転居を伴う異動は行いません。社員が、長くじっくりと腰を据えて働くことができることが、より一層地域の皆様との信頼関係を築き、安心していただくことができる薬局作りの一役を買っています。

  • 病院

    社会医療法人 宏潤会 大同病院

    その人の誕生前から最期まで、診療・ケアと安心を提供し続けることを価値源泉とし、急性期医療の追求や地域包括ケアシステムの構築をリードし続けようと変革に挑み続ける法人です。

    当院は規模を拡大し続け、公益性を伴った社会医療法人として地域の方のための総合病院となりました。創業80年をこえ、従業員数も増え続け、新しい事業が始まるなど今後も成長し続ける法人です。予防・医療・介護ネットワークを創り未来のモデルとなることを目指しており、そのために急性期医療の追求と地域包括ケアシステムの確立を推進しております。健康経営優良法人にも認定、インテリアデザイナー協会の賞で入選したお洒落なカフェのような社員食堂、人気のカフェが併設、豊富な福利厚生など魅力がたくさんつまった法人へ一度見学にお越しください。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    株式会社クリエイトエス・ディー

    関東・東海地域に限局した超ドミナント展開と守り続けてきた‟クリエイト文化”

    地域密着を柱に関東・東海地域に限局出店しているため、長くこの地域で働きたい方にはキャリア形成を含め一緒に成長していきたいと考えています。そして私達が変わらず大切にしていることは、患者様・お客様の近くでふれ合いを大切にし、『極めて感じの良い応対』でお迎えする“クリエイト文化 ”を守り続けること。この文化を守り続けるため大きな経営統合をしない、ノルマを設けない経営方針など独自で成長してきました。創業当初から‟住宅街”を中心に出店することで物理的にも心理的にも一番身近な薬局・ドラッグストアとして、治療だけでなく未病や予防など健康に関する様々なご相談に対応できるトータルヘルスケア薬剤師が活躍しています。

  • 病院
  • 官公庁

    自衛隊愛知地方協力本部

    平和を仕事にする。

    自衛隊には、多様な働き方(コース)、多くの職種・職域があり、自分の興味や得意分野を活かしながら、一人ひとりがイメージする「将来の自分」を実現できるフィールドが広がっています。

ページトップへ戻る