医療モール内店舗に異動したばかりなので、まずはさまざまな疾患に関する知識を習得し、幅広い対応スキルを養うこと。また、ただ薬を渡すにとどまらず、患者さんの訴える不安や悩みにも寄り添い、柔軟に対応していくことで、選ばれる薬局、薬剤師を目指します。
自分の発言、行動に伴う責任の重さが、大きく違うと感じています。特に医療現場は生命に関わるので、薬剤師として責任を持って発言、行動しなければいけないと、常に気を引き締めています。
語学留学をしておけば、外国人の患者さんに対応する時に、もっと正確かつ丁寧に接することができたかなと思うことも。コミュニケーション力や状況対応力などを身につく接客業のアルバイトは、やっていてよかったと思います。
自分の目標を実現できる職場を選ぶことが一番大事だと思います。目標ややりがいをまだ見つけられていない人でも、「大切にしたいこと」はあると思うので、自分の中で軸を持って、職場を選んでほしいと思います。
趣味の大相撲観戦や友人と食事に行ったりして
リフレッシュしています。同期とも仲が良く、
一緒に海外旅行に行くことも。
当社のプライベートブランドは海外にも進出していて、
視察で台湾にも行きました。
南茨木店に異動し1年が経ち店舗の状況にも慣れてきました。調剤業務に加え、店舗の在庫管理や在宅も1人担当しています。4月からは新入社員が同店舗に配属となり、OJT研修を担当しています。人に教えることを通じて、自分自身成長していこうと思います。