薬働ナビ掲載法人

業種から探す

所在地(本社/事業所・施設・店舗等)

フリーワード検索

  • その他

    一般財団法人 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団

    医薬品・医療機器の品質、有効性及び安全性の確保と向上に貢献します

    日本薬局方の編纂支援と普及を目的に設立された当財団は、それを軸にわが国における医薬品医療機器の品質、有効性及び安全性の確保及び向上に寄与することを目的として事業を展開し、現在は、刊行物発刊事業、研修事業、調査研究事業、標準品事業及びJMO事業の5つの事業を行っています。
    医薬標準品センターでは、日本薬局方標準品をはじめとする公定規格書に規定された標準品を製造し、製薬企業等に医薬品等の試験の信頼性や客観性を保証する基盤として供給しています。
    日本薬局方標準品を製造する機関として厚生労働大臣の登録を受けており、標準品を安定供給することで、わが国の医薬品等の品質の確保及び向上に寄与しています。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社メドイット

    Medical+Do it=Med’it ‘‘まずやってみよう,,

    私たちは、「DO it!失敗を恐れずやってみよう」 という精神のもとチャレンジをし続けます。常に物事をよい方向へ改善し、問題を解決し続け、目標に向かってやり遂げることを大事にしております。常に人のことを思い、人のことを感じ、元気溢れる職場づくりや地域に密着した柔軟・俊敏な対応ができるサービスづくりを大切にし、地域、そして従業員に愛される企業を目指しています。今日より明日へ、メドイットは常にあなたの傍にいます。

  • 病院

    医療法人社団誠馨会 新東京病院(セコム提携医療機関)

    「日本一信頼される医療機関をめざして」提携病院のそれぞれの職種が努力しています。薬剤部門も、それに準じ、薬物治療の担い手として、最新の情報を分析し、他の医療機関より常に一歩前に出る努力を続けています。

    21医療機関、4薬局、高齢者施設多数、訪問看護ステーション、遠隔診療、医薬品卸物流などと協力しているため、自施設にこだわらず、広い視野で色々な案件を検討できます。また、「提携」という体制により、スモールスケールメリットは個々の病院で活用し、ビッグスケールメリットとしては提携医療機関を利用することが可能です。前者として、地域のニーズをとらえた特徴的医療体制の構築や地域医療参画があり、各病院の方針で足回り良く迅速な対応ができます。後者としては合同研修、相互監査、教育・認定施設施設利用、物品共同購入、福利厚生などがあります。医療以外の多角的視野をもつため、新たな医療ビジネスの開拓にも積極性があり、世間のニーズに対して柔軟に対応ができます。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社アイセイ薬局

    わらおう。 誰もがすこやかに、笑顔でいられる毎日を

    私たちアイセイ薬局は医療機関との連携を大切にし、地域に密着した調剤薬局を全国に400店舗展開しております。うち190店舗は私たちが運営する医療モールを拠点としており、様々な診療科の処方箋をお受けしながら、薬剤師が切磋琢磨をしております。

    薬剤師一人ひとりの成長を支えるため、現場の声を反映し調剤の実務にフィットした研修制度や薬局店舗以外にも広がるキャリアパスも、私たちアイセイ薬局の特徴となっております。

    今年で創業40周年を迎える私たちですが、会社の規模はまだまだ成長過程にあります。会社の理念に共感いただき、地域の中で長く、深く患者さまへの関わりをお考えの皆さまのご参加をお待ちしております。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社プライム(エンゼル薬局)

    患者さんファースト 誰からも頼られる身近な存在

    弊社は地域に根付いた存在であり、医療機関で処方された薬はもちろん、食品、サプリメント、化粧品、衛生用品についても相談できる薬剤師が在籍しています。日常生活のアドバイスや指導も行い、地域の皆様に信頼されています。配属先は三重県および愛知県に限られており、転居を伴わずに働くことが可能です。また、配属先の決定はトップダウンではなく、各従業員との相談の上で決定し、個々の意思を尊重しています。キャリア形成についても、年に一度社長との面談を通じて方向性を確認する機会があります。育児休暇を取得される方も多く、長く安心して働ける環境が整っています。地域貢献と働きやすさを両立させたい方には最適な職場です。

  • メーカー

    塩野義製薬株式会社 

    SHIONOGIの基本方針「常に人々の健康を守るために必要な最もよい薬を提供する」

    「病気で苦しんでいる患者さんのために、必要な最もよい薬をお届けする」それをグローバルに実現することがSHIONOGIグループの使命です。そのために独創的な医薬品を創り出し、高品質にこだわった製造を行い、必要とされる医薬品情報を迅速に提供することに、努力を惜しまず取り組んでいます。その結果、患者さんのもとに早く良い薬が届くとともに、私たち自身の能力も向上し、やりがいと誇りを感じ、人間的成長が遂げられるのです。

  • 病院

    公立昭和病院

    公立昭和病院は、一人ひとりの命と健康を守り、医療の質の向上に努め、熱意と誇りをもって地域社会に貢献することを目指しています。

    がん診療や脳卒中、心血管疾患をはじめとした救急医療、小児周産期医療などの高度・急性期医療を高い質で安心、安全に市民の皆様に提供します。 当院ではこれまで、各種の内視鏡的治療、血管内治療、ステント治療や腹腔鏡下手術などの低侵襲治療を積極的に導入、促進してきましたが、さらにロボット支援下手術機器(ダ・ヴィンチ)をはじめ様々な最新鋭の医療機器を整備し、よりレベルの高い高度・急性期医療を提供できるよう体制を充実させました。より良い医療・介護の体制を構築するためには、地域が一体となって連携し、地域が一体となって連携し、地域医療支援病院としての責務を積極的に担っている病院です。

  • 病院

    横浜市立大学附属病院

    質の高い教育・研究体制

    大学病院として高度で安全な薬物療法を提供するために、論文抄読会や勉強会等を通じて薬剤部全体のスキルアップを図っています。2年間のレジデント制度では臨床業務の中で知識、技能、態度を習得するための質の高い教育体制が構築されています。若手職員には指導薬剤師がついて研究
    活動を行う体制があり、多くの職員が専門性を活かした発表を行い医療の発展に努めています。

  • 病院

    社会医療法人杏嶺会 一宮西病院

    大規模病院のスケールメリットを活かして、病院薬剤師として様々な業務に挑戦できる環境があります

    一宮西病院は、「24時間365日、いつでもどんな怪我や病気も断らない」「最新の設備と高度な医療技術の提供」「患者さま中心のきめ細かい医療サービスの実践」の基本方針のもとに活動しています。
    薬剤科では、「薬あるところに薬剤師あり」の精神でさまざまな業務に前向きに取り組んでいます。医療人として臨床現場での貢献はもちろん、医薬品管理や診療報酬による経営への貢献、学術・研究への貢献も求められます。
    一宮西病院は801床という大規模病院であり、様々な専門分野を学ぶことができる環境があります。有資格者による教育活動や金銭面での資格取得支援制度もありますので、認定・専門資格も取りやすい環境です。

  • 保険(調剤)薬局

    たんぽぽ薬局株式会社

    充実した研修とサポートで成長を実感!1on1で寄り添うたんぽぽ薬局で、地域の方々の笑顔と共に歩むエキスパート薬剤師の道へ!

    たんぽぽ薬局は1on1で向き合うことを大切に、地域に根ざした「かかりつけ薬局」をめざしています。

    <たんぽぽ薬局のここがすごい!>
    ①全店舗最先端の薬局DX設備完備!
    全店舗に最新の薬局DX設備を整備し、業務効率や在庫管理、患者データの管理と分析によるサービス品質の向上、オンライン対応の利便性向上に注力しています。

    ②大病院前8割出店!
    店舗の8割は大病院門前薬局です。幅広い処方箋に対応し、医療機関との連携も充実。
    認定資格を有する薬剤師やかかりつけ薬剤師が各店舗で活躍しています。

    ③ラダー別研修システムでエキスパート薬剤師に成長!
    入社時のスタートアップ研修や1年間のOJTマンツーマントレーニング、独自のラダー別研修システムで、継続的に知識と経験を深める環境を提供しています。

    ④子育て支援など働く環境づくりにも自信があり!
    くるみんマーク認定6回の子育てサポートや年間休日127日(2024年度実績)など充実の福利厚生を提供。ライフスタイルが変わっても長く働ける環境です。

  • 病院

    聖マリアンナ医科大学病院

    深い人類愛に基づく全人的医療と最先端の高度医療の共存と充実した施設・設備による理想的な医療環境の確立

    ①特定機能病院としての役割を果たすべく、高度な医療安全管理体制のもと、高難度手術や高度医療の提供およびその開発・研修を行っている。
    ②地域の中核病院としての機能を十分に発揮できるよう多くの診療科を揃えている。
    ③災害拠点病院として有事の際に備えている。

  • 官公庁、その他

    高知県・高知県病院薬剤師・(公社)高知県薬剤師会

    「はたらこうち!」~高知県で働いてみませんか~

    行政で働く薬剤師は、主に高知県庁や福祉保健所・衛生環境研究所等の出先機関へ配属され、薬事、食品衛生、環境衛生、生活衛生等に関する業務を行っています。
    病院又は薬局薬剤師は、各施設において調剤・病棟業務・他職種との連携などの幅広い業務を行っており、地域医療に貢献しています。
    また、高知県では、行政・病院・薬局の薬剤師がその垣根を越えて様々な取組を行っています。
    高知県に少しでも興味のある方は是非お越しください!

  • 病院

    独立行政法人国立病院機構 近畿グループ

    地域や医療の特色を活かし医療サービスの向上へ

    国立病院機構では、医療サービスの向上を図り、地域や医療の特色を活かした病院運営を目指しています。国民一人ひとりの健康とわが国の医療の向上に貢献するとともに、患者様に親しみやすい環境を整えることが重要であると考えています。地域で病院、診療所、介護施設とも連携し、的確な役割を担い、地域に根ざした医療の展開にも努めています。

  • 病院
  • 保険(調剤)薬局

    株式会社アリーナ(アリーナ薬局)

    チームアリーナ×超地域密着 一生働ける会社を目指して

    愛知県名古屋市、名古屋市近郊に14店舗を展開しております。
    半径10㎞以内に全ての店舗が集中しているだけでなく、外来業務に加えて在宅医療にも力を入れており、本当の意味での地域密着を実現するとともに患者様の健康に貢献しています。

    ”チームアリーナ”という言葉を掲げている通り、スタッフ間の結束が本当に強いのが自慢です。
    地域密着の店舗展開を活かし、会社全体での交流の多さや有給の取りやすさ。転居を伴う転勤がないことが魅力の一つです。
    興味を持った方は色々なスタッフとお話をする機会を設けているので是非お話を聞きに来てください!

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社ユーアイファーマシー

    大阪・神戸を中心に、地域に根付いた「医療モール型」「駅前型」調剤薬局を展開。 薬剤師がしっかりと地域貢献できるよう一つの店舗で腰を据えてじっくりと働き成長できる環境が整っています。

    医療モールや駅前に外来メインの薬局を構えています。駅を利用される方や地域の皆様が立ち寄りやすい立地のため、門前のクリニック以外の処方箋も数多く経験することができます。また、子ども薬局や健康相談会などの地域活動や、居宅や施設などの在宅医療も数多く実施しています。
    さらに、関西のみの店舗展開に加え、エリア採用を実施。通勤時間を1時間とし、エリアを越えた転居を伴う異動は行いません。社員が、長くじっくりと腰を据えて働くことができることが、より一層地域の皆様との信頼関係を築き、安心していただくことができる薬局作りの一役を買っています。

  • 病院

    東京科学大学病院

    特定機能病院の使命である臨床・教育・研究の3本柱と「働きがい日本一」の両立を目指しており、薬剤部員が意欲的に働ける環境を整備しています。

    病院薬剤師として働く魅力の一つは、患者の治療プロセスに深く関与し、その健康とQOLの向上に貢献できる点です。そこで、調剤をはじめとする薬剤師業務の機械化を推進し、正確性と効率性の向上を図ることで、薬剤管理指導業務に充てる時間を確保できる体制を構築しています。
    また、感染、NST、緩和ケアなどのチーム医療に積極的に参画する機会があり、多角的な視点から最適な薬物療法の提供に携わることができます。
    さらに、病院は丸ノ内線の御茶ノ水駅に直結しており、アクセスの良さも他の国立大学病院にはない大きな魅力です。

  • メーカー

    アンファー株式会社

    予防医学のリーディングカンパニー

    1999年に皮膚科学の知見に基づき、頭皮環境を整えるシャンプーの研究開発からスタートしたアンファー。
    そんなアンファーでは“予防医学“を基に、プロダクトの開発が行われています。アンファーはDクリニックグループの一員として、大学病院や医療機関に所属する皮膚科・形成外科・精神神経科・泌尿器科・内科などの医師とともに様々な分野の抗加齢医学を共同研究し、予防医学の実践を日常の生活の中に取り入れることができる商品やサービスの開発に全精力をあげて取り組んでいます。
    自分をより「美しく」「健やかに」することを通じ、人生をより「愉しく」したい人を増やすことを理念に、医学的知見に基づいた【クリニック×プロダクト】による最適なソリューションで、一人一人が目指す状態に近づけるサポートを行っていきます。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    株式会社ココカラファインヘルスケア

    ドラッグストア・調剤事業を主軸に、幅広いヘルスケアサービスを提供しています

    ドラッグストア企業でありながら、薬剤師は保険調剤業務に従事できます!
    ドラッグ併設店はもちろん、面応需薬局・医療モール薬局・専門性の高い総合病院前など様々な薬局タイプを運営しているため、未病・予防から終末医療まで幅広い知識が学べます
    どんなことでも相談できる『信頼される薬剤師』としてご活躍ください♪
    医療機関・介護施設などと連携を図り、「地域におけるヘルスケアネットワーク」を作り上げることが、これからの私たちのミッション
    地域のために、薬剤師として成長を目指していきたいという方をぜひお待ちしています

  • メーカー

    株式会社三和化学研究所

    「人にやさしい"くすり"を世界の人びとに」を企業理念とする新薬開発型メーカーです

    当社は、「健康創造」を事業領域とするスズケングループにおいて、健康を願うすべての人びとに「新しい価値」を提供することを目指して研鑽を積み重ねる研究開発型の製薬企業です。糖尿病/腎・透析領域に経営資源を集中し、医療ニーズを捉えた医薬品・診断薬をお届けすることでプレゼンスを高めて参りました。現在は、これらの領域に留まらず、難病や希少疾患などのFirst in Classの新薬や患者さんや家族の目線に立った医薬品を創出すべく企業活動を行っています。

  • 病院

    南和広域医療企業団 南奈良総合医療センター

    南和の医療は南和で守る

    南和地域ならではの地域密着・多職種連携の取り組みとして、患者さんそれぞれの生活状況を多職種で共有し、さまざまな角度からサポートするため、南和地域で活動する薬剤師が定期的に集まる取り組みを行っています。
    当院の強みは他職種とのつながりです。この規模だからできるチーム力を活かし、一人ひとりの患者の状態に合わせて、それぞれの専門分野を生かして分担・連携し、質の高い医療を提供しています。 

ページトップへ戻る