薬働ナビ掲載法人

業種から探す

所在地(本社/事業所・施設・店舗等)

フリーワード検索

  • CRO・SMO

    株式会社クリニカルサポート

    熱意と責任感をもって誠実に

    創業者は元病院の薬剤師部長であり、常に医療従事者の視点を忘​れることなく事業展開を行っています。当社のCRCも医療従事者​ の一人として、質の高い治験データの収集と被験者の安全性確保​ を最優先に仕事を実施しています。また全国約30の大学病院、がんセンターなどの大規模病院を支援しており、対象疾患はオンコロジー領域(化学療法、免疫療法、遺伝子治療など)が最も多く、再生医療や医療機器、バイオ医薬品など大規模病院ならではのプロジェクトを経験できます。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    サンドラッググループ

    業界独自の1店舗2ライン制と教育重視型薬局で薬剤師としての専門性を十分発揮できます。 調剤出店強化中!

    サンドラッグには3つの特徴があります。

    1つ目は「1店舗2ライン制。2つの役割」です。
    薬剤師は売上や利益にとらわれることなく、OTCカウンセリングや調剤業務に、集中することができます。

    2つ目は、時代が求める店舗「OTC+調剤かかりつけ薬局の併設店」の推進です。
    高齢化社会の加速化、セルフメディケーション時代の到来といった状況に対応した店舗作りです。
    かかりつけの役割が求められる薬剤師へのOTC・調剤両面教育に力を注いでいるのもそのため。

    3つ目は、そうした事業展開を支える“人材”を育成する「入社15年教育カリキュラム」です
    キャリア形成を行うためのキャリアアップサポート、スキルアップサポートがあり幅広い職種を経験できます。

  • 病院

    市立御前崎総合病院

    地域住民に対し思いやりのある暖かな医療と信頼される質の高い医療を提供し、保健と福祉の増進に尽くします。

    急性期医療から回復期、慢性期、終末期や在宅医療、介護までの切れ目のない体制を包括的に有した地域に密着した病院です。地域の皆さんが住み慣れた場所で、いかなるときも一貫した医療が受けられるよう、スーパーケアミックス病院の実現を目指し、職員一同日々努力しています。当院は、市内中心部と遠州灘を南に臨む海抜38メートルのところに位置し、温暖な気候と海と緑に囲まれた風光明媚な環境にあります。海好きの心をくすぐる遠州灘のダイナミックな波風と、初心者も安心な駿河湾の落ち着いた波が楽しめるため、マリンスポーツを楽しむ“UMIらぶ”な職員が増えています。

  • 病院

    医療法人愛生館 小林記念病院

    『全従業員の物心両面の幸福』

    給料がいい。
    自分の時間がたくさんある。

    それももちろん大事だけど、

    1日の時間の中で一番多くの時間を費やすのが
    働いている時間。

    その時間が満たされなければ
    本当に幸せって言えないんじゃないかな
    って思います。

    だから愛生館は、
    『全従業員の物心両面の幸福』を理念に掲げ、
    従業員もより豊かな人生が送れることを目標にしています。

  • 保険(調剤)薬局

    薬樹株式会社

    【 薬を減らす薬局 】を目指しています

    単に薬を提供する処方せん屋ではなく、お客さまに健康になっていただく「健康屋」となることを目指しています。

    ■お客さまに近い出店
    薬樹は関東のみに集中出店。高い出店密度は、店舗間の連携が取りやすいというだけではなく、「地域密着の『かかりつけ薬局』として寄り添いたい」という想いが込められています。

    ■専門性の高い人財との仕事
    薬剤師だけではなく、管理栄養士と理学療法士も働く会社です。薬・食事・運動の3軸で、治療だけでなく病気の予防にも取り組んでいます。

    ■ひとり一人の挑戦を大切にする社風
    地域へ向けたイベント開催や、薬を減らす取り組みなど、薬樹は社員の自由な挑戦を応援します!そのために、社員が成長する仕組みづくりも行っています。

  • 病院

    社会医療法人社団東京巨樹の会 東京品川病院

    東京都区南部医療圏の主要な病院の1つに位置しており、地域に根差した総合病院として幅広いニーズに対応できるよう、24時間、365日手術及び治療可能な病院です。

    当グループは、救急医療とリハビリテーションを通じて患者の命を救い、QOLを向上させることを使命としています。早期リハビリの導入により早期退院を実現し、地域医療のレベルアップに貢献しています。また若いスタッフの情熱と伝統を大切にし、常に患者のための医療を提供し続けています。

  • 保険(調剤)薬局

    有限会社NFP

    NFP(Nkagawa・Faithful・Pharmacy)・・・Fは患者さんに誠実に対応するが我社の「社訓」です。

    我社は津市内に6店舗を展開するチェーン調剤薬局です。薬剤師は総勢46名です。御校からのOBも多数在籍し(現在5名)活躍されています。企業理念は、①患者さんファースト②地域医療に貢献③職員の働きやすい職場です。優秀な薬剤師さんが多く、調剤薬局も患者様の「命を預かる職場」と考えて患者様に日々対応しております。

  • 保険(調剤)薬局

    日本調剤株式会社

    すべての人の「生きる」に向き合う 高度な医療ニーズに応えられる環境と、成長できる教育制度がそろう日本調剤。薬剤師としての職能を存分に発揮できるフィールドで、あなたの思い描く未来を実現してください。

    日本調剤は、大学病院や総合病院の門前薬局を中心に全都道府県に薬局を展開し、高度医療や在宅医療、地域の健康サポートの中核を担う、大手調剤薬局です。
    約1か月の新人研修や1年間のマンツーマン指導など充実した教育制度のほか、認定・専門薬剤師取得を目指す「がん&緩和 認定取得強化チーム」は210名以上が参加。
    外来がん治療認定(専門)薬剤師、地域薬学ケア専門薬剤師(がん)の取得者数は調剤薬局・ドラッグストア業界トップです。学べる環境と知識や経験を活かせるフィールドがあり、薬剤師として成長したい方には抜群の環境です。

  • 保険(調剤)薬局、その他

    一般社団法人 愛知県薬剤師会(生活科学センター・会営サカエ調剤薬局)

    もっと、ずっと、あなたのこと。

    愛知県薬剤師会は明治22年の創立以来130年以上の歴史を持ち、開局薬剤師、病院薬剤師、医薬品メーカー、卸、行政その他多くの職種で活躍している薬剤師の会員で組織されています。
    国の医療政策に基づき、世界標準の医薬分業を推進し、医薬品の製造、調剤、医療用医薬品・一般用医薬品の供給、その他薬事・公衆衛生の向上及び増進に寄与する薬事衛生の専門職として、県民の皆様の健康生活を支援している団体です。

  • 保険(調剤)薬局

    たんぽぽ薬局株式会社

    充実した研修とサポートで成長を実感!1on1で寄り添うたんぽぽ薬局で、地域の方々の笑顔と共に歩むエキスパート薬剤師の道へ!

    たんぽぽ薬局は1on1で向き合うことを大切に、地域に根ざした「かかりつけ薬局」をめざしています。

    <たんぽぽ薬局のここがすごい!>
    ①全店舗最先端の薬局DX設備完備!
    全店舗に最新の薬局DX設備を整備し、業務効率や在庫管理、患者データの管理と分析によるサービス品質の向上、オンライン対応の利便性向上に注力しています。

    ②大病院前8割出店!
    店舗の8割は大病院門前薬局です。幅広い処方箋に対応し、医療機関との連携も充実。
    認定資格を有する薬剤師やかかりつけ薬剤師が各店舗で活躍しています。

    ③ラダー別研修システムでエキスパート薬剤師に成長!
    入社時のスタートアップ研修や1年間のOJTマンツーマントレーニング、独自のラダー別研修システムで、継続的に知識と経験を深める環境を提供しています。

    ④子育て支援など働く環境づくりにも自信があり!
    くるみんマーク認定6回の子育てサポートや年間休日127日(2024年度実績)など充実の福利厚生を提供。ライフスタイルが変わっても長く働ける環境です。

  • 病院

    地方独立行政法人 岐阜県総合医療センター

    救命救急医療、周産期・小児医療、女性医療、がん医療、心臓血管疾患医療、災害医療を重点医療に位置づけ、地域に根ざした急性期総合病院です。患者さんへ安全安心な医療が提供できるよう、各職種が連携して取り組んでいます。

    新生児から成人まで総合的に診察・治療を行っている急性期病院です。日々、多くの患者さんと接し、あらゆる疾患の勉強ができます。薬剤部はチーム制で病棟業務や中央業務を行っており、先輩が後輩をフォローしながら、全員がレベルアップできるよう様々な教育体制を組んでいます。2020年7月に、入退院を支援する総合サポートセンターが開設され、薬薬連携を通じて入院前から退院後まで、患者さんのサポートを実施しています。また、全病棟と手術室に専任薬剤師を配置し、病棟薬剤業務の他、ICT、AST、NST、緩和ケア等の多くのチーム医療にも参加し患者さんの安全な薬物療法に貢献しています。

  • 病院

    上尾中央医科グループ(AMG)

    日本最大級の病院・福祉グループだからこそ、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です! 年間休日は120日と仕事とプライベートの両立ができます!

    上尾中央医科グループは1都6県に28病院があります。入職後、結婚等で転居の必要があった際もグループ内にて可能な限り調整しグループの仲間として長く働けるような体制があります。
    また、年間休日も120日と他の医療機関と比べるとお休みが多いのもAMGの特徴です。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    株式会社トモズ

    トモズは「かかりつけ薬局」として、欧米型の調剤併設ドラッグストアを目指しています。薬剤師は多様な処方やOTC販売を通じて学びを深め、地域医療に貢献しながら成長とやりがいを感じられる環境が整っています。

    トモズは「医療の一端を支える」ことを企業理念に掲げ、医療を提供する機能の高い『欧米型ドラックストア』を目指し、実現してきました。そのため薬剤師は売場業務をすることなく、OTCや幅広い処方箋を通じて成長し、薬剤師の専門性を活かしながら活躍することができます。さらに医療需要の増す首都圏を中心に店舗展開しているため、仕事もプライベートも充実させやすい環境が整っています。調剤やセルフメディケーション等を幅広く学び、その学びを患者様のために活かし、首都圏の医療に貢献したい!そんな方をトモズは歓迎します。
    着実な学びを重視した研修制度や安定した経営基盤で、皆さんの成長と活躍を全力でサポートします!

  • 病院

    独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO) 【西日本地区18病院】

    「安心の地域医療を支えるJCHO」 JCHOは全国に57病院、26の介護老人保健施設を展開しています。地域の住民、行政、関係機関と連携し地域医療の改革を進め安心して暮らせる地域づくりに貢献します。

    内服の調剤から抗がん剤の調製、点滴の作成や病棟業務等、薬剤師としての知識を存分に発揮できます。専門性を活かし、チーム医療の一員としても活躍できます。JCHOは人材育成にも力を注ぎ、教育・研修活動も活発に実施しています。薬剤師として中長期的に目指すべき道が考察でき、スケールメリットを活かして様々な経験を積みキャリアアップを目指していくことができます。もちろん、経験豊富な先輩方がしっかりとサポートします。

  • 病院

    愛知県厚生農業協同組合連合会 安城更生病院

    高い専門性の基、互いに連携/補完することで安全かつ安心な薬物療法の提供

    どの仕事をしたいのか、どれくらいしようと思っているのか、といった仕事に対するビジョンを持っているスタッフには、仕事を任せてみたいもしくは支援したいと考えています。このような意見を声にできる体制を作り、お互いに刺激しあえる職場にしていこうと考えています。
    また、与えられた仕事よりもやりたいと願った仕事を担当した方が、モチベーションや自覚が芽生えることから、可能な範囲で希望を取り入れた配置をしています。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    中部薬品株式会社【V・drug】

    安定した経営基盤とハイレベルな医療提供の実現

    V・drugは58社の多業種からなるバローホールディングスの中核企業です。経営の軸が複数あるので、不安定な医療業界の中でも安定性はトップクラス!そして、食・フィットネス等の様々なノウハウを持っているので、患者様の健康をトータルサポートすることができます。

    またV・drugでは、ドラッグストアにありがちな品出しやレジ打ちは完全ゼロ。薬剤師が「医療人」として活躍・集中できる環境づくりを行っています。安定した経営基盤の基、医療人として活躍することができる企業です。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    株式会社クリエイトエス・ディー(クリエイト薬局)

    創業当初から変わらぬ”クリエイト文化”を守り続ける意味

    私達が変わらず大切にしていることは、「患者様の『近く』で『ふれ合い』を大切にし、極めて感じの良い応対 でお迎えする」クリエイト文化 を守り続けること。
    その結果、患者様、お客様にご支持をいただきここまで成長することができました。
    また“住宅街”に店舗を構えているからこそ『物理的(家の近くにクリエイトがある)、心理的(なにかあったらクリエイトに行けば安心)に近い』環境で地域の方と未病予防から治療が必要な在宅まで健康に関するすべての相談に対応することができます。

  • 官公庁

    京都府庁

    『京都の未来を創り上げる』 京都には、長い歴史をかけて先人が守り紡いできた文化や産業、そして人と人との絆といった「京都力」とも言うべき力があります。人を大切に、地域を大切に。この「京都力」を結集し、府民の皆さまとともに、京都府の未来を創り上げていきます。

    京都府の薬剤師職は、 薬事、食品衛生、環境衛生、環境行政など広く京都府内の業務に携わり、最近では規制だけでなく振興・啓発に関する業務を行う機会も増えてきています。多くの産業・分野・地域・人々との関わりを経験するため、幅広い知識や視点、つながりを持った薬剤師になることができ、これらの経験を生かしてよりよい社会の実現への役割を担うことができる点が大きな魅力です。

  • 保険(調剤)薬局

    ファーマライズグループ

    ファーマライズグループの挑戦

    1984年の設立以来、日本の地域医療に貢献することを目標に当社は成長を続けてきました。
    近年では、国が提唱する「地域包括ケアシステム」の実現に向け、
    「対物業務」から「対人業務」への移行、「健康サポート薬局」構想と併せた
    セルフメディケーションの支援などに注力。
    すべての人に“パーフェクト”な地域医療を提供するため、
    ファーマライズグループは常に新しい挑戦を続けています。

  • 病院

    戸田中央メディカルケアグループ【TMG病院薬剤師】

    ―あなたの"ピッタリ"がきっと見つかる  TMGには様々な機能や規模の病院があり、あなたのキャリアに柔軟で自由な選択肢を与えます

    TMGは、1都4県に29病院と6つの介護老人保健施設と1つの特別養護老人ホームのほか、クリニック、健診センター、訪問ステーションなど、120の関連事業所を展開し、地域医療ネットワークを形成しています。
    また、地域の医療関連施設・グループ内施設との「連携」、職員がお互いを尊重し支え合う多職種協同の「チーム医療」を常に意識し、グループ独自の災害時医療支援チームや海外看護師育成事業といった社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。地域に根付いた「愛し、愛される」医療とその充実を目指し職員一人一人が力を合わせ、安心・安全で質の高い医療を提供し、地域包括ケアシステムのモデルとなるべく日々努めております。

  • その他

    株式会社 医学アカデミー

    理学療法士養成専門学校や薬局、医療法人や社会福祉法人を有するMIZUHO Groupの一員として、誰かのために全力を尽くせる医療人を育成できる!

    薬ゼミは医療法人や社会福祉法人を有するMIZUHO Groupの一員です。理学療法士養成専門学校、病院、老人保健施設、訪問看護ステーション、薬局などがグループ内にあり、多職種連携した挑戦を実現しやすい職場です。
    MRや登録販売者の教育支援を行うYTLや、海外で薬剤師教育を行っている国際事業部もあります。

    また、書籍の制作も学内にある出版部門で行っており、あなたが企画した書籍を書店などで販売することも夢ではありません。

    全国に拠点があり、全国の薬系大学を直接支援していることから全ての薬学生をサポートできます。

    あなたがやりたいことを、薬ゼミで実現してください。一緒に未来を創りましょう!

ページトップへ戻る