インターンシップ・就業体験情報
株式会社クリエイトエス・ディー(クリエイト薬局)
インターンシップ・就業体験情報一覧
- ・【業界企業研究会】
- ・【薬効解析編】スペシャルテーマ
- ・【症候学編】臨床判断体験
- ・【現場薬物治療講座】薬理知識×実務実習×現場活用
- ・【食生活コーディネート編】健康サポート体験
- ・【実践!薬局×セルフメディケーション編】OTCカウンセリング体験
- ・【チーム医療編】チーム医療で頼りにされる薬剤師とは
医薬品の知識はもちろん、疾患、栄養、運動等、
幅広い知識を活かした「トータルヘルスケアサポート」を
様々な角度から薬剤師の仕事を通して体験。
病院実習、薬局実習では経験できない内容です。
今後も色々なテーマを追加予定。随時チェックを忘れずに!
【業界企業研究会】
開催エリア:オンライン
┏◆
┃ ずっと働きたい会社を探そう!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━
★企業の比較方法がわかる
★自分に合ったライフワークバランスの考え方
内容
●ずっと働ける会社を探すポイント
●効率よく企業比較をするコツ
●クリエイトの働く環境と比較の仕方
●ワークシートを使って自分に合った会社選びの参考にできる!
※フィードバックあり
[実施日数]
1日
※土日祝、大学休暇期間実施あり
[用意するもの]
・スマホまたはカメラ付きのPC(WEB会場のみ)
・筆記用具
・スケジュールがわかるもの
・講義資料(ご登録の住所へ事前送付致します)
[服装]
私服
[対象]
薬学部5年生(薬剤師国家試験受験予定者)
※カリキュラム上薬学部5年生以上の専門知識を必要とするため
ご希望の日程を選択のうえ、予約へお進みください。
詳細は個別にご案内いたします。

会場・日程
会場・日程は以下の通りです。
-
開催日時 地域 会場 予約 7/23(土) 14:00~17:00 オンライン WEBにて実施
ZOOM使用満席 7/24(日) 14:00~17:00 オンライン WEBにて実施
ZOOM使用満席 7/30(土) 10:00~13:00 オンライン WEBにて実施
ZOOM使用予約 7/30(土) 14:00~17:00 オンライン WEBにて実施
ZOOM使用予約 7/31(日) 10:00~13:00 オンライン WEBにて実施
ZOOM使用予約 7/31(日) 14:00~17:00 オンライン WEBにて実施
ZOOM使用予約 8/13(土) 10:00~13:00 オンライン WEBにて実施
ZOOM使用満席 8/13(土) 14:00~17:00 オンライン WEBにて実施
ZOOM使用予約 8/20(土) 10:00~13:00 オンライン WEBにて実施
ZOOM使用予約 8/21(日) 10:00~13:00 オンライン WEBにて実施
ZOOM使用予約 8/27(土) 14:00~17:00 オンライン WEBにて実施
ZOOM使用予約
【薬効解析編】スペシャルテーマ
開催エリア:オンライン
<<実務実習×有機化学×現場>>
「医薬品構造を理解」して服薬指導ができる薬剤師になろう
内容
【薬効解析編】
<実務実習×有機化学×現場>で活用!
薬の専門家として、より活躍できるようになるためのプログラム。
症例を交え、服薬指導を体験してみよう。
先輩薬剤師からフィードバックも行います。
≪詳細≫
医薬品構造から薬効、相互作用を理解して現場で活かせる知識を習得。
ただ薬を暗記しているだけではなく“薬を理解”できる薬剤師に。
[実施日数]
1日
※土日祝、大学休暇期間実施あり
[用意するもの]
・スマホまたはカメラ付きのPC(WEB会場のみ)
・筆記用具
・スケジュールがわかるもの
・講義資料(ご登録の住所へ事前送付致します)
[服装]
私服
[対象]
薬学部5年生(薬剤師国家試験受験予定者)
※カリキュラム上薬学部5年生以上の専門知識を必要とするため
ご希望の日程を選択のうえ、予約へお進みください。
詳細は個別にご案内いたします。

【症候学編】臨床判断体験
開催エリア:WEB会場
当社人気NO.1 プログラム!
薬剤師による臨床判断を体験。
ヒアリングした症状から緊急性を見極めよう。
内容
【症候学編】
臨床判断ができる薬剤師になるためのプログラム。
診断の手がかりとなる『症候学』を体験。
あなたは患者さんから健康相談をされた時にどのようなヒアリングをしますか?
あらゆる場面で適切なヒアリングにより症状の緊急度を「臨床判断」できる薬剤師に。
最も身近な医療人として患者様に信頼される薬剤師の真髄に触れることができます。
≪詳細≫
●症候学の考え方
●症状に関連した疾患知識を習得
●現場症例に基づいた頭痛の臨床判断体験
[日数]
1日
※土日祝、大学休暇期間実施あり
[用意するもの]
筆記用具、スケジュールのわかるもの(手帳、携帯など)
スマホまたはカメラ付きPC
配布資料(ご登録の住所に事前送付いたします)
[服装]
私服
[対象]
薬学部5年生以上(薬剤師国家試験受験予定者)
※カリキュラム上薬学部5年生以上の専門知識を必要とするため
ご希望の日程を選択のうえ、予約へお進みください。
詳細は個別にご案内いたします。

【現場薬物治療講座】薬理知識×実務実習×現場活用
開催エリア:WEB会場
実務実習経験者(現6年生)の声から生まれた講座
先輩が「実務実習前に知りたかった」事とは?
内容
【薬理知識×実務実習×現場活用】
学校で学んでいる薬理知識の実習での活かし方を習得!
ただ薬を暗記しているだけじゃなく
“薬”を“理解”できる薬剤師になろう
≪内容≫
●実習で役立つ「添付文書」の活用方法
●臨床事例での実践体験
[実施日数]
1日
※土日祝、大学休暇期間実施あり
[用意するもの]
筆記用具、スケジュールのわかるもの(手帳、携帯など)
スマホまたはカメラ付きPC
配布資料(ご登録の住所へ事前送付致します)
[服装]
私服
[対象]
薬学部5年生(薬剤師国家試験受験予定者)
※カリキュラム上薬学部5年生以上の専門知識を必要とするため
ご希望の日程を選択のうえ、予約へお進みください。
詳細は個別にご案内いたします。

【食生活コーディネート編】健康サポート体験
開催エリア:WEB会場
毎日に欠かせない‘食’からできる健康サポート!
薬物治療の効果をよりあげるための栄養指導を実践。
服薬指導で活かせる食事提案を習得。
内容
【食生活コーディネート編】
全ての方に毎日関わる食生活改善を提案することで
治療効果の向上、慢性疾患の予防アドバイスを実践できるようになるプログラム。
「日頃の食生活を見直したい」というニーズは実は非常に多いです。
サプリメント等の既製品に頼る栄養提案だけではなく、今日からできる具体的な食事提案を実践。
≪詳細≫
●薬物治療の効果をより高めるための栄養指導を習得
●服薬指導に活かせる具体的な食生活改善提案
[日数]
1日
※土日祝、大学休暇期間実施あり
[用意するもの]
筆記用具、スケジュールのわかるもの(手帳、携帯など)
スマホまたはカメラ付きPC
配布資料(ご登録の住所に事前送付いたします)
[服装]
私服
[対象]
薬学部全学年対象(薬剤師国家試験受験予定者)
ご希望の日程を選択のうえ、予約へお進みください。
詳細は個別にご案内いたします。

【実践!薬局×セルフメディケーション編】OTCカウンセリング体験
開催エリア:WEB会場
【ヒアリング×OTC×服薬指導】
症状にあったOTC医薬品選択と服薬指導のポイントがわかる。
カウンセリング疑似体験しよう。
内容
【実践!薬局×セルフメディケーション編】
薬局で受けるOTC医薬品相談を疑似体験できるプログラム。
OTCカウンセリングでは正しい医薬品知識と患者様の症状を適切に把握することが大切。
医薬品毎にどのような成分特徴があるのか、ヒアリング、服薬指導のポイントとは。
薬局実習では学べないOTC医薬品カウンセリングのやりがいを体験することで、
あなたの目指すべき『かかりつけ薬剤師』をきっと見つけることができます。
≪詳細≫
●セルフメディケーションが求められる背景について
●OTC医薬品の基礎知識
●カウンセリング疑似体験
●上記プログラム実施後各自へフィードバック
[日数]
1日
※土日祝、大学休暇期間実施あり
[用意するもの]
筆記用具、スケジュールのわかるもの(手帳、携帯など)
スマホまたはカメラ付きPC
配布資料(ご登録の住所に事前送付いたします)
[服装]
私服
[対象]
薬学部4年生以上(薬剤師国家試験受験予定者)
※カリキュラム上薬学部4年生以上の専門知識を必要とするため
ご希望の日程を選択のうえ、予約へお進みください。
詳細は個別にご案内いたします。

【チーム医療編】チーム医療で頼りにされる薬剤師とは
開催エリア:WEB会場
在宅現場で実践しているチーム医療を体験。
『多職種連携』の中で、
薬剤師として存在感を発揮できるようになるためのプログラム
内容
【チーム医療編】
在宅医療では『治療』はもちろん
『生活を支える』薬剤師として活躍することが求められます。
現場の最前線で働く薬剤師のエピソードも直接聞けます。
介護用品や医療品に触れ、様々な医療の知識が
どのように現場で活かされているか体験してみよう。
≪詳細≫
●チーム医療で行う在宅現場紹介
●QOLを上げるための治療提案
●現場薬剤師へのインタビュー
[日数]
1日
※土日祝、大学休暇期間実施あり
[用意するもの]
筆記用具、スケジュールのわかるもの(手帳、携帯など)
スマホまたはカメラ付きPC
配布資料(ご登録の住所に事前送付いたします)
[服装]
私服
[対象]
薬学部4年生以上(薬剤師国家試験受験予定者)
※カリキュラム上薬学部4年生以上の専門知識を必要とするため
ご希望の日程を選択のうえ、予約へお進みください。
詳細は個別にご案内いたします。
