まずは幅広い疾患に対応できるジェネラリストとしてスキルアップしていきたいと考えています。その過程で、感染や栄養など、多くの領域に基礎となる分野での認定薬剤師の資格取得なども視野に入れ、 専門性も高めていきたいと思います。
責任の重さや、さまざまな背景の人や職種の人と関わるという点が大きく違っていると感じます。薬剤師としてよりよい薬物療法ができるように責任感を持って臨むとともに、患者さんや一緒に働く仲間など相手のことをよく考え、行動するようにしています。
将来働くことをイメージして勉強すること、またいろいろな背景や価値観の人と積極的に交流すると、社会人になってからも役立つと思います。アルバイトや習い事などを通じて、世代の異なる人と接する機会をつくるとよいと思います。
自分が将来なりたい姿をイメージした上で見学会などに参加し、実現できるかどうかを確認するとよいと思います。私は5カ所ほど病院を見学しましたが、1日の流れや雰囲気を自分の目で見たり、質問したりして、絞り込んでいきました。
友人や家族と食事をしたり、旅行したりしてリフレッシュしています。
当院では、最長で10日間の連続休暇を取得できるので、
それを活用し、昨年はハワイに行ってきました。
次はイタリアに行きたいと、現在計画中です。