検索結果232件
-
- 薬局、ドラッグストア
- オープン・カンパニー&キャリア教育
【業界研究】これから求められる 薬剤師像を見える化!
薬剤師 尹 【講演実績】 ・令和5年実績 日本在宅薬学会 ・民生委員研修 ・がん患者会はまなすの会 ・医師向けの講演会 ・ケアマネジャー向け講演会 など年5回程講演 【表彰実績】 ・兵庫県のじぎく賞 五大薬局青山店 コロナワクチン接種予約 【論文実績】 ・「日本認知症ケア学会」学会誌に掲載 回によってお話しする内容は変更となります。 オンラインで実施します。 申し込まれた方には別途メールにて参加する為のZOOM URLを送付いたします。 ●実施期間 2025年6月~2025年12月末 ※土日、大学長期休暇期間実施あり ●参加日数 1時間程度 ●会場名 ZOOM ●対象 薬学生 ●持ち物 ペン、メモ帳 ●服装 私服(画面オフ、ミュート) ●報酬 特になし ●交通費 特になし ●その他 お申込みいただきましたら詳細をご連絡いたします。
-
- 薬局、ドラッグストア
- オープン・カンパニー&キャリア教育
〈WEB説明会・まずはココから!!〉”企業理解セミナー”
○内容 【業界&企業の理解を深める講座】 国が進める医療政策や業界動向を学び、今後求められる『薬局の機能』や『薬剤師の役割』について理解を深めます。 そのなかで、当社の取り組みや“イオンならでは”の特徴についてもしっかりとお伝えします。 薬だけではない新たな視点で患者さまにアプローチするイオン薬剤師の魅力をお届けします! 【充実の福利厚生!イオン薬局で働くイメージをつけましょう!】 イオン薬剤師のキャリア・教育制度や働き方はどうなのか?皆さまの疑問に、しっかりとお答えします! ○実施期間 2025年4月~2026年2月 (土日祝、平日夕方に開催予定) ○参加日数 1日 (およそ1時間) ○持ち物 筆記用具 ○服装 規定なし ○対象者 6年制薬学部生 ○報酬 なし ○交通費等 オンライン実施のため、支給なし
-
- 薬局
- オープン・カンパニー&キャリア教育
かもめ薬局が分かる薬局見学会
◎実施期間 2025年5月~2026年2月 ◎参加日数 1day(各日16:00~18:00予定) ◎会場 兵庫県の各店舗 ◎持ち物 特に無し ◎服装 自由 ◎対象者 薬学部・薬科大学 4年生、5年生、6年生が対象 ◎報酬 無し ◎交通費支給 無し ----------------------------------------- ご希望の方は、下記【随時】よりお申し込みください。 日程・詳細については個別にご案内いたします。
-
- メーカー
- 仕事体験
ジェネリック医薬品・臨床検査薬研究職 1day仕事体験
■体験できる内容: 1)オリエンテーション ・自己紹介 ・業界説明(業界全体とその未来) ・当社の事業説明 ・研究職のリアルな1日の紹介 2)研究所見学 ・製剤試作体験(打錠、フィルムコーティング)等 ・製剤の溶出試験体験等 ・臨床検査薬機器体験等 ※製剤/分析/開発/学術部門の実演体験を予定しています。 3)先輩社員座談会 ※多数の先輩社員が参加予定です。ざっくばらんに何でもお答えします! 4)ランチあり ※状況により、記載しているプログラムは内容を変更する場合があります ■仕事体験を通じて学べること ・業界の現在と未来 ・研究職のやりがい ・リアルな現場を知る 『働く』を体感できる内容です! みなさんのご参加、お待ちしています。 ■日程 2025年秋頃の開催を予定しています。 エントリーいただいた方に詳細をご案内いたします。 ■開催場所 日本ケミファ創薬研究所 住所:埼玉県三郷市彦川戸1-22 ■持ち物 筆記用具をお持ちください ■応募詳細 【募集人数】 ・各回 20名程度 【資格・対象】 ・2027年3月に4年制大学・大学院卒業見込みの学生のみ。 ・理系大学生のみ ※薬学生歓迎 【報酬・交通費】 ・交通費支給なし (昼食支給あり) 【エントリー&予約方法】 ・マイナビ2027よりエントリーしてください。 ・ESのご提出をお願いしています。 ※定員を超えた場合には書類選考をさせていただきます。 ※詳細はマイナビ2027を通じてお知らせいたします。
-
- CRO・SMO
- オープン・カンパニー&キャリア教育
【医療×キャリア】CRAって、実はこんな仕事!
主な内容は次のとおりです。詳細が確定次第、ご希望者にご案内を差し上げる予定です。 ■実施期間:2025年8月/2025年11月(予定) ■所要日数:1日 ■会場:東京都(東京都内貸会議室を予定)、大阪府(大阪市内貸会議室を予定) ■持ち物:筆記用具 ■服装:ビジネスカジュアル
-
- 薬局、ドラッグストア
- 仕事体験
【ドラッグストアコース】ドラッグ店舗での働き方・OTCカウンセリングについて
コクミンドラッグでの働き方が分かります! ・前半:医薬品販売や提案・説明方法などの接遇に関する講義・グループワーク ※グループワークでは、OTC医薬品に対するカウンセリングロールプレイングを行っていただいたのち、その内容についてグループでディスカッションいたします。 お客様からの要望や、相談を想定したテーマをいくつかご用意しています! ・後半:ドラッグストア・薬局の売り場づくり・戦略体験 お客さまとの会話から、症状や希望に応じた商品を選ぶ医薬品カウンセリングを カードゲームを使って模擬体験したり、コクミンのお店づくり・売り場づくりも大公開! 「KoKuMiN」ができるまでをこっそりご紹介します! 本社の仕事も知ろう! 【実施期間】 2025年4月~2025年9月 ※土日祝日に開催予定 【実施場所】 当日は少人数にて、お昼休憩は無しで行います! ◆時間 10時00分~13時00分 計約3時間予定 ※開催時間・終了時間は実施会場により多少前後する場合がございます。 ●大阪会場 会場名:アットビジネスセンター大阪梅田(関電不動産西梅田ビル) 住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地2-2-16 関電不動産西梅田ビル7階 交通:OsakaMetro「西梅田」駅、「北新地」駅 徒歩1分、JR「大阪」駅 徒歩6分 ●東京会場 会場名:コクミン薬局 国際医療センター前店(調剤専門店) 住所:東京都新宿区若松町22-23 辻ビル1階 交通:都営大江戸線「若松河田駅」より徒歩4分 【オンライン】 ◆Zoomにて ◆時間 10時00分~21時00分内、計約2時間予定 ※終了時間は内容・進行状況により前後する場合がございます。 ※日程により開催時間が異なる場合がございます。 【対象】 6年制薬学部 【交通費】 社内規定により支給(対面)
-
- メーカー
- オープン・カンパニー&キャリア教育
薬をつくる仕事!~品質管理職・生産技術職を知る~WEB説明会&座談会
【プログラム内容】 『ヘルスケアイノベーション』を掲げ、OTC医薬品の豊富なラインナップを揃える佐藤製薬で、品質管理職、生産技術職の理解を深めていただくプログラムを予定しています。 ◆業界、会社、仕事内容の説明 薬ができるまでのプロセスと品質管理職、生産技術職の仕事内容を実際に業務を担っている社員よりお話しします。 ◆オンライン工場見学 普段は見ることのできない医薬品製造の現場を動画でご覧いただきます。 ◆先輩社員との座談会 年齢の近い先輩社員に、働き方、キャリア形成など気になることを聞いてみてください。 【開催場所】 オンライン 【開催時期】 2026年1月頃を予定 【実施日数】 1日 【対象者】 4年制大学以上の理系学生の方 【申し込み方法】 マイナビよりエントリーをお願い致します。 時期が近くなりましたら、マイページよりご案内をお送りいたします。
-
- CRO・SMO
- 仕事体験
【交通費支給】先輩社員と“半日”交流!社風も感じられる1day仕事体験!
【1day仕事体験プログラム内容】 ・オープニング ・CRAの業務全体に関するケーススタディワーク ~昼食休憩(参加者同士の交流時間を含む)~ ・モニタリング業務に関するグループワーク(治験依頼書作成) ・先輩社員との交流会 【実施期間】 2025年7月~2025年12月 【参加日数】 1日 【会場名】 東京本社(東京都中央区新川2-27-1 東京住友ツインビルディング東館) 【持ち物】 筆記用具、メモ等 交通費精算に関する各種資料・領収証等 【服装】 指定なし 【対象者】 大学生・大学院生、全学部・全学科 【報酬】 なし 【交通費支給】 往復交通費の支給あり
-
- 薬局
- 仕事体験
【店舗見学会】薬剤師として働く姿をイメージしよう!
▽プログラム内容▽ ●薬局薬剤師の働き方を知ろう! 機器設備、全店舗統一調剤ルールなどの設備面や会社・店舗の特徴、取り組みなどの薬剤師の役割を実感しよう。 実際に調剤機器や薬歴音声自動入力システムを体験していただきます。 ●先輩交流で将来像を描こう! 若手先輩薬剤師とのざっくばらんな交流会を実施。 先輩から現場の声を直接聞いて、働くイメージやたんぽぽ薬局の雰囲気を感じてみてください。 <参加者の声> ・先輩薬剤師や採用担当とお話をさせて頂けるので、分からない事や気になる事を伺うことができた。 ・参加者が1~3名と少人数なので、質問しやすく安心して参加することができました。 ・実習先の薬局しか知らなかったので、薬局によって取り組みや働く環境が大きく違い、薬局薬剤師の幅広いキャリアを知り、視野が広がった。 営業中の店舗を見学できるので、薬剤師としてのリアルな働き方を感じていただけます。 たんぽぽ薬局で働く薬剤師をぜひ体感してください! お会いできるのを楽しみにしております♪ 【開催期間】2025年4月~2026年2月※長期休暇期間実施 ご希望に合わせて随時開催! ご予約後、希望日時を伺いますので、下記よりご予約ください。 【参加日数】1日 【開催予定地域】岐阜県、愛知県、三重県、静岡県、富山県、石川県、福井県、 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、香川県、愛媛県 【服 装】スーツ着用 ※マスク着用の上ご参加ください。 【持ち物】筆記用具 【交通費】当社規定に基づき支給 【対 象】薬学部1~5年生 ※ご予約いただきましたら、当社よりご連絡いたします。
-
- 薬局、ドラッグストア
- オープン・カンパニー&キャリア教育
〈『企業理解セミナー』へ参加した方へおすすめ〉”イオンcafe”
○内容 ※『企業理解セミナー』へ参加した方へおすすめ! 『企業理解セミナー』へ参加したけど… ・もっと聞きたいことがある! ・たくさん人がいると、質問しづらい… そんな方はぜひ『イオンCafe』へご参加ください! 少人数制での質問会で、皆さまからの質問なんでもお答えします! ぜひイオンに関する《疑問》や《不安》を解消してください! ○実施期間 2025年5月~2026年2月 ○参加日数 1日(およそ30分) ○持ち物 筆記用具、メモ帳 ○服装 私服可 ○対象者 6年制薬学部生 ○報酬 オンライン実施の為、支給なし
-
- メーカー
- オープン・カンパニー&キャリア教育
【MR】マルホMRの”想い””価値観”に触れるワンデープログラム(対面)
●実施内容 【マルホMR体感ワーク】 MR職の業務内容に沿うグループワークや座談会などを通じて、 マルホMRの特徴等を理解することに加え、マルホMRの存在意義、活動への想い、 何を大切にしているかに触れていただきます。具体的には下記を行う予定です。 ★説明・体感★ -マルホが注力している皮膚疾患への貢献について -MR活動のベースにある想い、価値観やMRが実現する世界について ★グループワーク★ -マルホMRの体験(ロールプレイング) -先輩MRからのフィードバック ★先輩社員に聞いてみよう!★ 座談会形式で、先輩社員が色々な質問に答える中で、 普段聞けないこと、皆さんの中にある疑問・不安を解決します! ●参加日数:1日 ●持ち物:筆記用具 ●服装:スーツ ●選考:選考はありませんが、抽選となります。 ●報酬・交通費支給:無し 詳細・エントリーはマイナビ2027よりお願いいたします。
-
- 薬局
- オープン・カンパニー&キャリア教育
【WEB/対面】なの花薬局深掘りコース(魅力発掘・ビジョン編)
◆プログラム (1)オリエンテーション スケジュールの確認、参加社員の紹介などを行います。 (2)会社全体について、なの花薬局の大切にしていること 「まちのあかり」を理念とする、なの花薬局の大切にしている考え方や方針を紹介します。 (3)なの花薬局だからできること 在宅医療、健康サポート、DX化への取り組み等々、具体的な取り組みについてお話します。 (4)振り返り・質疑応答 当企画を通じたフィードバックや、業界研究・企業研究に対する質問にお応えいたします。 【参加日数】 1日 ※土日祝、夏季冬季等長期休暇に実施あり 【会場】 ※日程により、対面もしくはオンラインにて実施 対面で開催する会場は下記となります。 ・札幌会場:メディカルシステムネットワーク本社(二十四軒駅 徒歩3分) ・東京会場:メディカルシステムネットワーク東京事務所(虎ノ門駅 徒歩1分) ・名古屋会場:なの花中部本社(丸の内駅 徒歩3分) ・大阪会場:梅田駅近辺 会議室 ・福岡会場:株式会社なの花九州/さくら薬局本部(新宮中央駅 徒歩3分) 【対象】 薬学部4年生以上の方(専門知識を必要とするため) 【服装】 スーツ着用(オンライン実施の場合は私服でOK) 【交通費】 支給・一律1,000円(オンライン実施の場合はなし) エントリー(予約)いただいた方に詳細をご案内いたします。
-
- その他
- オープン・カンパニー&キャリア教育
【1DAY】パズルで学ぶ!スケールUPプロセス(研究開発/技術/品質管理)
■会社紹介 ■フローチャートパズルで学ぶ!ものづくりワークショップ 当社の強み「一貫受託サービス」について、フローチャートパズルを用いてプログラムを行います。 具体的には、有機合成技術やバイオ技術を用いて医薬品原薬および中間体、 治験薬や機能性材料の化合物の生産について、ラボにおける研究からプロセス開発、 工場での量産までの業務フローについて、一貫受託ならではの技術的な面でのアプローチ、 各ステージでの苦労や課題について、フローチャートパズルを用いてワークショップを行います。 答え合わせには製造、品質部門の社員が参加し、やりがいなどを交えてパネルディスカッションします。 こちらの就業体験で体験できる職種:研究開発職、技術職、品質管理職 ■先輩社員交流会 ◎実施期間 2025年9月19日(金) ◎参加日数 1日間 ◎会場 本社 ◎持ち物 筆記用具 ◎服装 オフィスカジュアル
-
- 薬局
- オープン・カンパニー&キャリア教育
★店舗見学型★対人業務コース
薬局での服薬フォローアップや服用薬剤調整支援などの対人業務の重要さが最近よく言われていますが、かつてから取り組んできたぼうしや薬局ではどのようにして対人業務の推進を行っているのかを各店舗で実際に取り組んでいる薬剤師に話を聞きながら学んでいただくコースです。 実施後、フィードバックを行います。 【実施期間・日数】 2025年5月~2026年2月(1day) ※土日祝、大学休暇期間実施あり ★日程、コースについては学生さんの希望と店舗の予定とを加味して決定いたしますので、ご希望の方は【随時】よりお申し込みいただきましたら、こちらからご連絡させていただきます! 【時間】 9:30~18:00 【対象者】 薬学生(学年不問)
-
- 薬局、ドラッグストア
- オープン・カンパニー&キャリア教育
【業界研究】これからの時代に勝ち残る企業について徹底解説!
弱冠30歳にしてエリア長を統括する立場になった 敏腕マネージャーが調剤報酬の観点から これから生き残る企業として何が必要かを紐解きます! 本当の安定とは? 今国、そして地域の方が求める企業の在り方とは? 『必要とされる薬剤師になりたい』 『誰かの為になる仕事をしたい』 そのようにお考えの方は必見です! オンラインで実施します。 申し込まれた方には別途メールにて参加する為のZOOM URLを送付いたします。 ●実施期間 2025年5月~2026年1月末 ※土日、大学長期休暇期間実施あり ●参加日数 1時間程度 ●会場名 ZOOM ●対象 薬学生 ●持ち物 ペン、メモ帳 ●服装 私服(画面オフ、ミュート) ●報酬 特になし ●交通費 特になし ●その他 お申込みいただきましたら詳細をご連絡いたします。
-
- 薬局
- オープン・カンパニー&キャリア教育
【対面】アポクリートのリアルがわかる!企業研究会&店舗見学会
▼プログラム (1) 企業研究会 ・アルフレッサグループならではの強み ・水族館イベントなどの地域貢献活動 ・多彩な研修制度 ・専門資格取得サポート ・キャリアアップ ・福利厚生 (2) 店舗見学会 ・服薬指導支援システムの使い方 ・1日の業務の流れ ・おやすみのとり方 ・なんでも聞いちゃおう!質問コーナー 当社の先輩社員が入社を決めた理由の第一位が、実は...!「雰囲気」なんです!! 「気さくで親しみやすい先輩ばかりで安心した!」 「患者さまとの温かいコミュニケーションが良かった!」と 毎年大好評の店舗見学会です!皆さんも温かい雰囲気を感じてみてください♪ 参加日数:1日 会場:東京本社または各エリア会場(愛知・岐阜) 持ち物:筆記用具、印鑑(シャチハタ可) 服装:自由(大学通学時と同様で構いません) 対象者:薬学部4年生以上 交通費支給:会社規定に基づき支給 報酬:なし
-
- 薬局
- 仕事体験
【対面・WEB】信頼される薬剤師マインドを知る【症例検討コース】(東海)
【実施内容】 ■症例検討 ・患者さま情報の差が与える影響を考える ポリファーマシーに関わる症例検討を通して、薬や病気だけでなく、薬局だからこそ「ヒト」をみる大切さがあることを感じていただけます。 疑似症例検討を行う体験をしていただきます。 ■メディカル一光の取り組み紹介 実務実習の合間など、個別に調整しての実施も可能! 少人数制なので質問などしやすくじっくり話を聞いていただけます! 【実施期間・日数】 期間:2025年4月~2026年2月(予定) 日数:1日 ※土日祝・大学休暇期間実施あり 【参加人数】 1~5名程度 【会場】 名古屋・三重の会議室、オンライン 【持ち物】 筆記用具 【服装】 スーツまたはスーツに準じるもの 【対象者】 薬剤師資格取得見込の方 ※薬学専攻の知識を要するプログラムのため 【報酬】 なし 【交通費補助】 当社規定に基づき支給 ※現住所(休暇先)から最寄りの会場での開催に限ります 【申込み】 記載の日程以外は個別に日程・時間を調整いたします。 《随時》を選択のうえ、予約へお進みください。
-
- ドラッグストア
- 仕事体験
【仕事を深掘り】セルフメディケーション体験コース ~OTCで薬剤師の可能性を広げる~
■コース内容ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 薬剤師のセルフメディケーションへの関わり方について知っていただく体験型のコースです。 午前はセミナー形式でセルフメディケーションについて学び、 午後からは実際のドラッグストアの売り場で、商品選びや接客のロールプレイも行います。 健康食品の試飲などもご用意しているので、実際に体験しながらセルフメディケーションについて学んでいただけます。 ■スケジュール例ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 10:00 JR四条畷駅集合 10:20 本社にてセルフメディケーションについて学ぶ ※グループワークもあります 12:00 休憩 13:00 ドラッグストアでロールプレイ形式で学ぶ ※商品の選択や、接客の体験をします 15:30 会社説明 16:30 質疑応答 17:00 JR四条畷駅解散 ※昼食ご準備します ■その他ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【実施期間】2025年5月~2026年2月(土日祝、大学長期休暇期間あり) 【参加日数】1日 【会 場】対面:アカカベ本社、研修センター、各店舗 【持ち物】筆記用具・メモ帳 【服 装】スーツ(5月~10月まではクールビズ期間となっております) 【対象者】薬学生 【報 酬】なし 【交通費】支給あり(社内規定がございますので遠方の方はお問合せ下さい) 当企画を通じたフィードバックや、質問にもお応えいたします。 少人数制での開催にしていますので、気になることはその都度質問できますよ。 仕事の楽しさ、嬉しかったこと、失敗談など何でも質問に答えます! 将来を考えるきっかけとなる有意義な濃い1日になること間違いなし!ぜひご参加くださいね♪
-
- ドラッグストア
- オープン・カンパニー&キャリア教育
【実習前に要チェック】実習準備セミナー
実務実習は、薬剤師としての実践的なスキルを身につけるだけでなく、患者さんとのコミュニケーションやチーム医療の一員としての役割も体験できる貴重な機会です。実習を有意義に活かすために、事前にしっかり準備していいスタートを切りましょう! 本コースに参加した学生さんからは『参加する前と後で、実習に対する意識が大きく変わった!』という声をたくさんいただいていおり、とても人気のコースです♪ ■コース内容ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 薬局の実務実習を開始するにあたって、知っておくと良いことを指導薬剤師目線でお伝えします。 質問時間もしっかり取っているので、実習前の不安もご相談いただけます。 ■スケジュール例ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 10:00 ZOOM接続 10:10 自己紹介・アイスブレイク 10:30 実習準備のセミナー ※グループワークもあります 12:00 会社説明 12:30 質疑応答 13:00 終了 ■その他ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【参加日数】1日 【会 場】各ご自宅からZOOMで参加 【持ち物】筆記用具・メモ帳 【服 装】スーツ(5月~10月まではクールビズ期間となっております) 【対象者】薬学生 【報 酬】なし 【交通費】なし(オンライン) 少人数制での開催にしていますので、気になることはその都度質問できますよ。 仕事の楽しさ、嬉しかったこと、失敗談など何でも質問に答えます! 有意義な実習にするために、ぜひご活用ください♪
-
- 薬局
- 仕事体験
小児の専門家「小児薬物療法認定薬剤師」について学べるWEBセミナー
「小児薬物療法認定薬剤師」の仕事や服薬指導の方法について学んでいただき、 その内容を踏まえて小児の服薬指導を模擬体験していただきます。 今回はZoomミーティングを使用したオンライン形式です。 ぜひこの機会に当社の先輩薬剤師の講演から、キャリア形成について一緒に考えてみましょう。 ※仕事体験のため、顔出し必須でお願い致します。 ※聞きにくい質問等もチャット機能を利用して他の方の目を気にせずご質問頂けます。 【実施期間】 2025年6月~2026年2月 ※1day ※土日、長期休暇期間実施あり 【対象】 薬学部生 ------------------------------------------------------------------ ご希望の方は【随時】を選択のうえ、お申し込みください。 日程等は個別に調整いたします。
-
- 薬局、ドラッグストア、その他
- オープン・カンパニー&キャリア教育
ヒトの数だけ道がある!「キャリアデザインセミナー」
◆ プログラム内容 ◆ 【1】キャリアとは? 「今」の自分を分析している人は多くても、「未来」の自分を分析している人は少ない 10年後の「未来」を想像しながら「今」の選択をすることの大切さを感じてみましょう 【2】本部体験ワーク とある部署に配属されたと想定し、本部体験ワークを行います 自分の得意不得意を知ることもできるため、自己分析にも役立たせることができます 【3】スギ薬局の「キャリア」 現場薬剤師としての可能性、本部社員としての可能性、 ヒトの数だけある「道」について実例をもとにお伝えします ※プログラム内容は変更になる場合がございます※ ◆参加日数◆ 1日 ※土日祝、大学長期休暇期間実施あり ◆準備物◆ ・筆記用具 ・メモ ・パソコンまたはスマートフォン(WEB開催の場合) ◆服装◆ ・私服で参加していただけます 【対象者】 2027年以降卒業予定の薬学生 【報酬】 なし 【交通費】 対面イベントにつきましては当社規定額を支給いたします。
-
- その他
- オープン・カンパニー&キャリア教育
【1DAY】モノづくりの裏側へ!工場見学で新たな発見(研究開発/技術/品質管理)
■会社紹介 ■パズルで学ぶ!スケールUPプロセス 当社の事業内容をテーマにした実践的なグループワークに挑戦! 化学のモノづくりにおいて不可欠な「スケールアップ」のシミュレーションワークを通して、研究開発の成果を量産化するための知識や課題を、チームで協力しながら学びます。 ■現場で体感する「モノづくり」 本プログラムは、午前中に学んでいただいたことを実際に見ていただく時間!実際に皆さんと一緒に工場内を見学しプラントのスケール感をご体感いただけます。合成のメインプラント、最終工程の現場、品質管理棟など社員の説明を交えながらツアーを行います。 ■先輩社員交流会 ◎実施期間 2025年9月23日(月) ◎参加日数 1日間 ◎会場 出雲工場 ◎持ち物 筆記用具 ◎服装 動きやすい服装