インターンシップ・仕事体験情報
マルホ株式会社
インターンシップ・仕事体験情報一覧
【開発・研究・CMC研究・CMC生産】マルホの価値観と、4職種の業務・連携に触れるワンデー体験(対面)
開催エリア:東京都・大阪府
製薬会社には「開発職」「研究職」「CMC研究職」「CMC生産職」と様々な職種がありますが、まだまだ「職種の違いが判らない」、「どの職種が自分に合うかわからない」という方もいるのではないでしょうか?
今回のワンデープログラムでは、医薬品が上市されるまでの一連のプロジェクト(プロセス)を通して、開発・研究・CMC研究・CMC生産の職種がそれぞれどのような役割や、考えを持ち関わっているのかということに触れていただきます。皆さん自身の考えや価値観と照らし合わせていただくと同時に、ワークと合わせて会社の価値観が普段の仕事の中でどう活かされているか、などについても感じていただけるプログラムです。
内容
●実施内容
<職種体験ワーク>
薬の開発プロジェクトを進めるにあたり、開発職・研究職・CMC研究職・CMC生産職において、「何をどのように考え、進めるべきか」について考えるワークを実施します。
ワークを進めながら、マルホが大切にしている想いにも触れていただきます。
ワーク終了後には、先輩社員からフィードバックを実施します。
●参加日数:1日
●持ち物:筆記用具
●服装:私服
●対象者:薬学部5年生・理系修士1年生・理系博士
(専門知識を要するため)
●選考:選考はありませんが、抽選となります。
●報酬・交通費支給:無し
詳細・エントリーはマイナビ2027よりお願いいたします。

【MR】マルホMRの”想い””価値観”に触れるワンデープログラム(対面)
開催エリア:東京都・大阪府
MR(医薬情報担当者)に対して、どんなイメージをお持ちでしょうか?
また、製薬企業が数多くある中で、同じMRという仕事の違いはどこから生まれるのでしょうか?
私たちはその違いについて、【行動のベースである“想いと価値観”にある】と考えています。
今回のプログラムではMRの仕事体験や先輩社員との対話を通じて、
-マルホMRの存在意義
-マルホMRがもたらすもの
-マルホMRだからこそできること
この3つを中心に、「患者さん目線」を大切にするマルホのMR職について触れていただくプログラムをご用意いたしました!
この機会に、ぜひマルホMRの“想いと価値観”に触れてみませんか?
内容
●実施内容
【マルホMR体感ワーク】
MR職の業務内容に沿うグループワークや座談会などを通じて、
マルホMRの特徴等を理解することに加え、マルホMRの存在意義、活動への想い、
何を大切にしているかに触れていただきます。具体的には下記を行う予定です。
★説明・体感★
-マルホが注力している皮膚疾患への貢献について
-MR活動のベースにある想い、価値観やMRが実現する世界について
★グループワーク★
-マルホMRの体験(ロールプレイング)
-先輩MRからのフィードバック
★先輩社員に聞いてみよう!★
座談会形式で、先輩社員が色々な質問に答える中で、
普段聞けないこと、皆さんの中にある疑問・不安を解決します!
●実施期間:1日
●持ち物:筆記用具
●服装:スーツ
●選考:選考はありませんが、抽選となります。
●報酬・交通費支給:無し
詳細・エントリーはマイナビ2027よりお願いいたします。
