-
病院
一般財団法人 住友病院
信頼性の高い医療で社会に貢献
大正10年(1921年)7月、住友グループの社会貢献活動の一環として、地域の方々に質の高い医療を提供することを目的に「大阪住友病院」が開設されました。2021年に創立100周年を迎えています。平成12(2000)年9月には新病院を建設し、21世紀の病院に相応しい「新しい住友病院」として生まれ変わりました。以降も、常に高度で良質な医療が提供できるよう、スタッフと設備を充実し、院内の各種体制の充実を図りながら今日に至っています。
-
保険(調剤)薬局
株式会社ジンファーマシーズ(なないろ薬局)
①それぞれにあった働き方 ②これからの医療の神髄。在宅チーム医療
①なないろ薬局の自慢は、何事に対してもみんなで協力しあえることです。
日々の業務はもちろんですが、それぞれの休みに関してもみんなが協力的で、休みたい人が休みたい時に休めるようにしてくれますので、時期にもよりますが休暇は希望通りに取得できています。
②在宅医療は、単に配薬や服薬指導することだけでなく、患者様一人ひとりにあったオーダーメイドな薬剤管理が求められます。そのためには、医師、看護師、施設スタッフとの密な連携が必要不可欠です。なないろ薬局ではほとんどの施設の訪問診療に同行しています。処方箋を受け取るだけではなく、実際に医師が処方を決める場所にいることによって、薬学的な色々な相談もして頂け、一緒に処方構築ができるというやりがいもすごく感じられます。 -
病院
独立行政法人労働者健康安全機構 旭労災病院
当法人は法に基づいて設立された厚生労働省が所管する公的病院です。 ICU、ER、透析室を有し、地域の人々と勤労者の方々に信頼される医療を提供します。
当院は医師や看護師とコミュニケーションを取りやすい250床の中小病院です。2020年6月に改築したばかりの2次救急指定の臨床研修指定病院でもあります。院外処方箋発行率100%(救急除く)、電子カルテや調剤支援システムが整備されています。
薬剤師は病棟専従の薬剤師を配置し、感染管理やがん化学療法、栄養サポート、認知症などのチーム医療の中核メンバーとして役割を担っています。日直(振替休あり)はありますが当直は行っていません。規模は小さいですが幅広い機能を有する病院であり、薬剤師としての専門性を発揮しながらライフワークバランスを維持できる職場です。 -
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
ゴダイ株式会社
薬剤師一人ひとりが自身のやりたい事が出来るよう会社が全面的にバックアップする体制が整っています。様々な活動を行っていますが、学生の方からこんな事がしたいと声が上がれば1年目からそのプロジェクトを新たにスタートする事も出来ます。
薬剤師一人ひとりが自身のやりたい事が出来るよう会社が全面的にバックアップする体制が整っています。これまでにも在宅を推進するための委員会、インシデント・アクシデントの傾向をつかみどうすれば減少させられるか考える委員会、新入、若手社員向けの研修を考える委員会、学生対応に特化した委員会をなどが立ち上がり、多くの活動が支援されていますが、学生の方から新たにこんな事がしたいと声が上がれば、1年目からそのプロジェクトをスタートする事も出来ます。
-
商社・卸
株式会社スズケン
医療と健康になくてはならない存在へ
◆医薬品卸業界を牽引する4大卸のうちの1社です
◆創業から90年以上の長い歴史を持つ企業です
◆スペシャリティ医薬品(バイオ医薬品、再生医療等製品群等)の受託品目数のシェアが、業界ナンバーワンです
◆グループ会社と共に、健康に関わる幅広い分野で様々な事業を展開しています
◆近年は医療DXの推進に力を入れており、デジタルを活用したサービスの展開に取り組んでいます -
保険(調剤)薬局
メディカルシステムネットワークグループ(なの花薬局)
キーワードは「地域密着なのに専門性向上」!全国440店舗以上の”地域薬局”を運営するなの花薬局は、日本全国の地域医療を多職種連携とグループの総合力で支え、生涯を見守る「まちのあかり」として輝きます。
◆調剤報酬ランキング業界第7位!全国460店舗以上を展開!
~近畿エリア56店舗、東海エリア44店舗~
◆先輩たちがなの花薬局を就職先に選んだ理由は【1位在宅、2位地域密着、3位理念への共感】!
◆在宅訪問の歴史は業界先駆の25年以上!「在宅業務マニュアル」を自社出版したり、在宅専任薬剤師をはじめとした質の高い在宅を目指すための取り組みが行われています。
◆専門認定薬剤師の資格取得支援の制度(CPサポート制度)あり!
◆広域勤務は家賃全額補助! -
メーカー
有機合成薬品工業株式会社
1947年の創業以来、有機化合物の研究・開発に取り組んでいます。当社独自の合成技術を駆使して製造した製品を、食品、医薬品、工業分野などの多種多様な産業へ供給することで、人々の暮らしを支えています。
1947年の創業以来、有機化合物の研究・開発に取り組んでいます。当社独自の合成技術を駆使して製造した製品を、食品、医薬品、工業分野などの多種多様な産業へ供給することで、人々の暮らしを支えています。また、製品の品質確保はもちろん、安定供給や技術的なサポートにいたるまで、様々な面で高品質な「ものづくり」を追求し、お客様の信頼にお応えし続けています。お客様が一般消費者ではなく、企業向けのビジネスを行っている、いわゆるBtoBメーカーとなりますので、学生の皆さんはあまり目にしたり耳にすることのない会社だと思いますが、化学業界の中では名前の知られた企業です。
-
メーカー
株式会社桃谷順天館
お客様一人ひとりのお悩みに合った最適な商品を提供する『パーソナルビューティーコンサルタント』として、お客様の願いを叶え、こころを彩る毎日を送れるようお手伝いさせていただきます。
桃谷順天館は『人と地球の美しい未来を創る For Beauty and Well-Being』をパーパスに掲げ美しい地球と共存するモノづくりを行い、お客様の願いを叶えこころ彩る毎日を送れるようお手伝いさせていただいています。社名の『順天』とは天に順(したが)い、人々に奉仕すること。
その精神を創業から130年以上変わることなく今へ受け継ぎ、目の前で悩んでいる方のお悩みを解決するため商品を世に送り出しています。社員一人ひとりが同じ目線で、自身の仕事にプライドを持ち、自分たちの手でブランドをつくっているという意識を持って働いているからこそ、多くの方から愛され続ける商品をお客様に提供できるのだと思っています。 -
病院
医療法人社団 東峰会 関西青少年サナトリューム
「敷居の低い癒しの塲としての病院をめざして」を理念として地域医療に貢献し新たな治療やケア、家族のサポートなどに取り組んでいます。職員家族が安心して治療を受けられるところ、それが私たちの目指す医療です
私たちは精神科医療を入院中心には考えていません。身体的治療法だけでなく、リハビリテーションや様々な支援を通じて精神障害を持ちながら世間に生きるために何が必要か考えてきました。たとえ入院しても長期間の入院にはしないこと、できるだけ苦痛の少ない入院にすること、再入院を減らすことを考えてきました。また、生活の中で治療を行うための最良の選択は何かを一緒に考えてきました。職員家族が安心して治療を受けられるところ、それが私たちの目指す医療です。
-
メーカー
日東薬品工業ホールディングス株式会社
生菌製剤のパイオニアとして、 患者さまのために、最良の医薬品をつくる
私たちは、京都に本社をおく創立75年以上の研究開発型の医薬品メーカーです。
研究開発型という独自のビジネスモデルを構築するとともに、原薬となる菌の培養技術から製品化までの一貫製造体制を実現しています。またグループ会社のNoster株式会社では腸内細菌研究のパイオニアとしてバイオ創薬に取り組んでいます。
一般用医薬品だけでなく医療用医薬品へも事業フィールドを拡大し、国内外の医療に貢献すると共に、高い品質を食品、化粧品といった幅広い分野へも応用し、「すべては、患者さまや薬を必要とする方々のために」という想いを大切に、研究開発を推進し、革新的なものづくりを実現しています。 -
メーカー
興和株式会社
キャベジン、バンテリンでお馴染みのコーワ 「健康と環境」を軸として多彩な事業を展開する多角化企業です
[健康と環境」を軸として、創業以来の繊維事業はもちろん、幅広い商材の輸出入や三国間貿易、医薬品・食品や光学製品の研究開発から製造販売、さらには商業施設等における生活者の皆様との接点となる店舗展開に至るまで、興和の活動領域は多岐にわたります。その活動は日本に留まることなく、欧米・アジアの拠点を中心に、世界中へ広がり続けています。各事業分野では、ライフスタイルの変化をとらえ、人々が健康を楽しんで暮らしていくことをテーマにした商品開発や、省エネ技術の追求、そしてまた地球環境にやさしい製品作りを力強く推進しています。
-
保険(調剤)薬局
ファーマライズグループ
全国348店舗展開の調剤薬局ファーマライズです! キャリアに応じた階層別の研修も充実しており、学校卒業して薬剤師になった後もより専門的な知識を習得できます。
設立当初から業界内に先駆けて在宅医療に積極的に取り組み、今では27年以上のノウハウを持ち、全国約8割の店舗で在宅医療を実施しております。施設はもちろん個人宅にも多く訪問しており、より身近なところで患者さんと深く関わり地域医療に貢献しております。また、薬局により専門性をもたせるために各病院と連携し外来がん治療認定薬剤師取得のための病院研修も積極的に行っています!現在健康サポート薬局が64店舗認定されており、健康イベントを開催するなどの地域貢献も積極的に行っています!
-
メーカー
ライオン株式会社
今日を愛する。
「より良い習慣づくりで、人々の毎日に貢献する(ReDesign)」というパーパスを起点に、人々の健康で快適、清潔・衛生的な暮らしの実現およびサステナブルな社会への貢献に向け、企業活動を進めております。
-
保険(調剤)薬局
イントロン株式会社(明倫堂薬局)
「選ばれる薬局」へ すべての患者様と社員のために
イントロンでは「患者様に貢献できる、先生方から信頼される、社員ひとり一人が活き活きと働ける保険調剤薬局になること」を経営理念として掲げています。
これからも、患者様からかかりつけとして「選ばれる薬局」になること。処方される先生方からも安心して調剤を任すことの出来る「選ばれる薬局」になること。
そして、この会社でずっと働きたいと社員からも「選ばれる薬局」でありたいと願い、成長し続ける保険調剤薬局を目指しています。 -
病院
独立行政法人労働者健康安全機構 千葉労災病院
働く人と地域医療を支える労災病院グループ
当機構は、厚生労働省が管轄する独立行政法人です。主に、我が国の経済力の源である勤労者の健康と安全を守るための政策医療(勤労者医療)を担っています。
当機構は全国32ヵ所に労災病院等を設置・運営しています。労災病院では、全ての勤労者の健康障害の予防、診断、治療、早期職場復帰のために専門的医療を実施しています。また、高度先進医療を実施して、地域の中核病院としての役割も果たしています。こうのような特性から、勤労者医療を通じて“我が国の経済を支えている”といったやりがいを感じられるのも大きな魅力の一つです。
また、薬剤師のスキルアップを支援する体制も充実しており、多くの認定・専門薬剤師が活躍しています。
-
病院
社会福祉法人 聖隷福祉事業団
社会福祉業界の先駆者、そしてリーダーとして、94年間地域社会に貢献し続けてきました。医療・保健・福祉・介護の4つの事業を通じて、総合的なヒューマンサービスを提供する日本最大級規模の社会福祉法人です。
〇聖隷浜松病院 JCI(国際医療機能評価機関)による認証を取得 〇聖隷三方原病院 急性期以外に重症心身障害児施設(おおぞら療育センター)やホスピスへの関わり 〇聖隷淡路病院 急性期・慢性期・ターミナル医療の他、訪問リハビリテーションなどの地域連携を行う淡路市の中核病院 〇聖隷横浜病院 急性期医療を中心に利用者の早期回復を目指す地域密着型の中核病院。 〇聖隷佐倉市民病院 多職種が連携して多様なセンター(腎センター、せぼねセンター、内視鏡センター等)で専門性の高い医療を提供 〇聖隷袋井市民病院 地域包括ケアシステムの中で急性期病院と診療所をつなぐ中間連携機能病院 〇浜松市リハビリテーション病院 嚥下、スポーツ、高次脳機能障害に特化した浜松地区のリハビリテーション医療の中核
-
病院
社会福祉法人京都社会事業財団 京都桂病院
あなたのチカラが発揮できるフィールドが、ここにある。
医療薬学専門薬剤師、薬物療法専門薬剤師、がん専門薬剤師、緩和医療専門薬剤師の研修認定施設です。
科内の定例勉強会: 隔週で若手対象の症例検討会、毎月の抗菌薬/抗がん薬勉強会、(有志のみ)毎週の英語論文抄読会があります。Ph.Dの学位を有する薬剤師が2名在籍しており、専門薬剤師資格取得の必須スキルとされる研究遂行能力を高めるためのノウハウについて学ぶことが可能です。2021年日本医療薬学会年会では、若手薬剤師が「Young Investigator's Award」を、2022年はベテラン薬剤師が日本医療薬学会年会で優秀演題賞を、日本癌治療学会学術集会で優秀演題を受賞しました! -
その他
タカラバイオ株式会社
長年培ったバイオの技術を強みに様々な分野で社会に貢献し事業を展開しています。
長年培ってきた遺伝子や細胞の技術とノウハウを活かし、さらに最先端のバイオ技術と強みであるスピード感を持って、社会に貢献している会社が私たちタカラバイオです。
そういった技術を、自社製品のみならず、多くの企業の開発案件にも活かし携わっております。
また社内には多くのモダリティに対応した設備を備えており、様々な案件に素早く対応できる点も強みの一つです。
社員一人一人がコミュニケーションを大切にしており、そういった社内の風通しの良い職場環境がスピード感のある開発、製造が行える礎であり、当社の強みと考えています。 -
官公庁
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
株式会社ザグザグ
薬局×ドラッグストア×福祉のフィールドで次世代薬剤師に!
ザグザグでは調剤薬局事業、ドラッグストア事業、介護事業と、3本の柱を建てて事業展開しているため、調剤や医療用医薬品だけでなく、「OTC医薬品」「介護用品」「在宅」「生活知識」「栄養」「子育て」etc 幅広く知識を深めることができます!当社では様々な経験をし、広く知識を得てオールマイティに活躍する薬剤師もいれば、長期的に専門性を極めるプロフェッショナルな薬剤師もいます。あなたはどちらの未来を描きますか?
-
官公庁
神戸市役所
神戸の笑顔を創る人になる
神戸市は政令市として都心の機能を備えながら、海と山、美しい田園風景など、豊かな地域特性に恵まれた街です。
約152万人の市民が快適に暮らせるように、まちづくり、地域福祉、商工業振興など様々な行政サービスを展開し、各セクションで多くの職員が活躍しています。その中で衛生監視員は、食の安全・安心をはじめとした衣・食・住の生活環境を守る仕事をしています。神戸には、皆さんの活躍のフィールドが拡がっています。神戸のまちを、そして神戸の未来を、共に創っていきましょう。