-
メーカー
藤本製薬グループ
「患者さんのために、誰もやらないことをやる」という創業者精神のもと、中枢神経や癌の領域などにおいて専門分野に特化した新薬の製造・販売に注力している製薬メーカーです。
当社グループは、パーキンソン病治療剤「エフピーOD錠」、多発性骨髄腫治療剤「サレドカプセル」など、ニューロロジー(中枢神経)、オンコロジー(癌)を中心に、希少疾病用医薬品の製造・販売に注力し、新薬メーカーとして研究から営業活動まで幅広い分野で若手社員が活躍しています。研究から営業活動まで基本的にすべて自社で行っており、創薬から育薬まで関わることができます。福利厚生の部分も重要視しており、特に有給休暇取得率は80%を超える等、ワークライフバランスの向上を目指しています。
-
病院
社会医療法人 北斗 北斗病院
関わる人を幸せに
私たちは謙虚であることを忘れず、相手を思いやる誠実な心を大切にしています。
1人ひとりがその価値観を共有し、支え合いながら挑戦し続けています。
「どこ」で働くかではなく、「誰と」働くか。1人ひとりの思いやりが、法人全体の力となり、関わる人を幸せにする原動力になります。誰と働くかを大切にしたいあなたを、心からお迎えします。 -
保険(調剤)薬局
株式会社メディカルファーマシィー(ミキ薬局)
風通しのよい環境で、働きやすい職場を実現
★東京都・神奈川県中心に25店舗を展開している調剤薬局
★「食と健康」の情報発信や独自のスキンケア商品の企画と販売実績あり
★生活を様々な面からサポートできる新しい薬局づくり
★待合スペースが大きい店舗が多いです。
★安定した働きやすい職場環境を実現し、勤続年数の長さは自慢
★処方箋による煎じ薬調剤実施(河田町店)あり、漢方へのアプローチ
★高度医療大学病院、総合病院門前薬局で確かなスキルアップが可能
★就業規則などの整備がしっかりできています。 -
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
中部薬品株式会社【V・drug】
安定した経営基盤とハイレベルな医療提供の実現
V・drugは58社の多業種からなるバローホールディングスの中核企業です。経営の軸が複数あるので、不安定な医療業界の中でも安定性はトップクラス!そして、食・フィットネス等の様々なノウハウを持っているので、患者様の健康をトータルサポートすることができます。
またV・drugでは、ドラッグストアにありがちな品出しやレジ打ちは完全ゼロ。薬剤師が「医療人」として活躍・集中できる環境づくりを行っています。安定した経営基盤の基、医療人として活躍することができる企業です。 -
保険(調剤)薬局
株式会社メディカルシステムネットワーク(なの花薬局)
キーワードは「地域密着なのに専門性向上」!全国460店舗以上の”地域薬局”を運営するなの花薬局は、日本全国の地域医療を多職種連携とグループの総合力で支え、生涯を見守る「まちのあかり」として輝きます。
◆調剤報酬ランキング業界第7位!全国460店舗以上を展開!
~近畿エリア56店舗、東海エリア44店舗~
◆先輩たちがなの花薬局を就職先に選んだ理由は【1位在宅、2位地域密着、3位理念への共感】!
◆在宅訪問の歴史は業界先駆の25年以上!「在宅業務マニュアル」を自社出版したり、在宅専任薬剤師をはじめとした質の高い在宅を目指すための取り組みが行われています。
◆専門認定薬剤師の資格取得支援の制度(CPサポート制度)あり!
◆広域勤務は家賃全額補助! -
病院
医療法人瑞心会渡辺病院
職員の笑顔・健康があっての患者様の笑顔です。
職員の心が満たされていなければ患者様も決して治療行為には満足するはずがありません。日々、心も体も疲弊する毎日を続けても患者様に幸せは届けられないでしょう。まずは、職員の心が豊かになるような思いを抱き当院は運営しています。
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
株式会社クスリのアオキ
食品から予防・未病に介入できる薬剤師としての働き方や、成長企業ならではの個々のなりたいキャリアを尊重する会社です
「健康と美と衛生において社会貢献する」という経営理念の下、北陸から全国へと店舗展開をしています。クスリのアオキは今、ドラック業界でも成長著しい会社です。成長企業かつ、勤務年数や年齢に関係がない職務給制度が採用されているアオキだからこそ、若手でもなりたい薬剤師像やキャリアに挑戦ができる環境を整えています。また、生鮮食品部門のテナント導入など、地域の暮らしまでをサポートができる「地域密着」の店舗づくりはアオキの強みです。ぜひ一度、店舗・薬局見学へお越しください♪
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
サンドラッググループ
業界独自の1店舗2ライン制と教育重視型薬局で薬剤師としての専門性を十分発揮できます。 調剤出店強化中!
サンドラッグには3つの特徴があります。
1つ目は「1店舗2ライン制。2つの役割」です。
薬剤師は売上や利益にとらわれることなく、OTCカウンセリングや調剤業務に、集中することができます。
2つ目は、時代が求める店舗「OTC+調剤かかりつけ薬局の併設店」の推進です。
高齢化社会の加速化、セルフメディケーション時代の到来といった状況に対応した店舗作りです。
かかりつけの役割が求められる薬剤師へのOTC・調剤両面教育に力を注いでいるのもそのため。
3つ目は、そうした事業展開を支える“人材”を育成する「入社15年教育カリキュラム」です
キャリア形成を行うためのキャリアアップサポート、スキルアップサポートがあり幅広い職種を経験できます。
-
病院
横浜市立大学附属病院
質の高い教育・研究体制
大学病院として高度で安全な薬物療法を提供するために、論文抄読会や勉強会等を通じて薬剤部全体のスキルアップを図っています。2年間のレジデント制度では臨床業務の中で知識、技能、態度を習得するための質の高い教育体制が構築されています。若手職員には指導薬剤師がついて研究
活動を行う体制があり、多くの職員が専門性を活かした発表を行い医療の発展に努めています。 -
病院
JA愛知厚生連 江南厚生病院
愛知県北部の地域医療支援病院。職員同士が互いに尊重し合える、やさしさあふれる職場です!
当院は北部地域(江南市、丹羽郡大口町・扶桑町、犬山市など)や岐阜県各務原市の急性期医療を担う中核病院であるとともに、市民病院の無い江南市の市民病院的な役割を担っています。
また、愛知県に28か所ある「地域医療支援病院」の一つでもあるとともに、「救命救急センター」として地域における命の最後の砦でもあります。こうした高度医療を担う機関で一番重要視されるのは「チームワーク」です。当院の風土は、職種を越えたチーム医療を実現するため、職種の垣根を越えて、お互いを尊重しながら業務を進めていくことです。そんな当院で是非働いてみませんか?ご連絡お待ちしています! -
メーカー
武田薬品工業株式会社
製薬企業のリーディングカンパニーとして、更なる飛躍を目指して
当社は、国内製薬企業のリーディングカンパニーとして、「患者さんのために、これまで以上に何ができるか?」と常に問いかけながら事業活動を行っています。それはタケダの創業者の精神でもあり、タケダの経営の原点として世代を超えて受け継がれているものです。タケダはその精神をもとに「消化器疾患領域」「オンコロジー領域」「中枢神経系疾患領域」でこれまで以上に患者さんに貢献していくほか、iPS細胞研究所との共同研究を開始し、革新的な治療の選択肢を提供することを目標に、多くの研究プログラムを実施中です。医療の未来に変革をもたらすことを目指し、タケダは常にイノベーションに挑み続けます。
-
メーカー
山本漢方製薬株式会社
創業以来約49年間ずっと無借金。盤石経営の製薬メーカーです。
1977年の創業以来、増収・増益で無借金経営を続けてきました。生薬・生薬製剤および漢方製剤をはじめ、健康食品など、どんな時代も人々の健康に寄り添う商品開発に力を注いでいます。当社の代表作はTVCMでもお馴染み「大麦若葉粉末100%(青汁)」青汁としての売上高は15年連続No1です。
-
メーカー
ジョンソン・エンド・ジョンソン 日本法人グループ
研究開発への積極的投資などで医療の発展をリード
ジョンソン・エンド・ジョンソンは長きにわたり、成長を続けてきました。それは、私たちがお客様のパートナーとして、常にヘルスケア業界を発展させリードしてきた証でもあります。グローバルでの研究開発への投資額は総売上高の17%と業界トップクラスです。このような経営スタイルから生み出された画期的な製品の数々は、業界に大きなインパクトを与え続け、世界全体のヘルスケア業界の発展に大きく貢献してきました。そして日本独自の戦略と世界のネットワークを活用し、日本におけるニーズにお応えし、日本の医師のインサイトをグローバルの製品開発につなげるといった取り組みも進めています。
-
その他
一般財団法人日本医薬情報センター
医薬情報の提供などを通じて、国民の保健衛生の向上に役立てます。
日本医薬情報センターでは国内外の医薬品情報を収集し、公正な立場で整理・加工のうえ、製薬企業や医療機関等に提供しています。自分たちが収集・加工等に携わった情報が製薬企業・医療機関等を通じて患者様のお役に立っている、データベースや書籍等目にみえるカタチになってお届けすることができるといった達成感があるお仕事です。あなたの持つ医薬品の知識を生かして、私たちと一緒に働いてみませんか?
-
病院、その他
-
病院
伊勢赤十字病院
人道に基づき赤十字病院として質の高い医療を提供します
当院は、地域完結型医療における急性期入院医療・救急医療の担い手として、安心安全な医療を安定的に供給するよう取り組んでいます。また、平成28年には三重県が設立した「女性が働きやすい医療機関認証制度」において、「女性が働きやすい医療機関」として認証されました。女性が安心して働けるために、病院敷地内に院内保育施設が併設されており、医師、看護師はじめ多くの医療スタッフが利用されています。
赤十字病院は、災害時に必要とされる救護を円滑に行うため、訓練、物資の整備、人材育成など、常に災害に対応できる体制を構築し、その救護班には薬剤師も含まれ国内の災害に派遣されています。 -
病院
社会医療法人岡本病院(財団) 京都岡本記念病院
地域の医療福祉ゾーンにおける、超急性期から急性期、回復期から慢性期、在宅まで連携する“地域完結型医療”の実現(当院に隣接する慢性期の新病院、2025年4月開院)
京都岡本記念病院は「いつくしみの心で、すべての命に平等に向きあう」の理念をもとに、地域を支え、地域に支えられる病院として存在しています。医療の高度化、多様化していく中において、専門性を高め、設備を充実し新たな医療技術への挑戦に日々尽力しています。また、専門性を高めるための、キャリアアップの支援も充実しており、スタッフも自己研鑽に努めています。2025年には、当院に隣接する慢性期の新病院を設立し、超急性期から在宅まで連携した医療・介護の展開を実践していきます。
-
病院
国家公務員共済組合連合会 舞鶴共済病院
地域に根差した歴史ある病院で、最新の知識を持つ専門薬剤師たちと一緒に働きませんか。
舞鶴市の急性期医療を担う中核病院です。系列施設に老健施設もあり、急性期から療養期まで担う体制を有しています。薬剤科の主な業務としては、病棟薬剤業務、薬剤管理指導、医薬品情報、調剤、無菌調整、薬品管理、チーム医療を行い、幅広く活躍の場があります。1年目から先輩とペアで病棟に配属され、無理なくキャリアを積み重ねることができます。カンファレンス・薬剤説明会・論文抄読会等は勤務時間内に行い、残業を減らしています。学会年会費や参加費用には病院負担があります。資格取得者が多く在籍しています。雰囲気が良く、働きやすい職場環境です。ぜひインターンシップ(交通費、宿泊費支給あり)に参加し、見学に来てください。
-
メーカー
Meiji Seika ファルマ株式会社
赤ちゃんからお年寄りまでのあらゆる世代のお客さまの暮らしに欠かすことのできない「薬品」を通じて、お客様の生活充実に貢献してまいります!
私たち明治グループ最大の特徴は、赤ちゃんからお年寄りまであらゆる世代のお客さまに、牛乳・乳製品・菓子・食品・薬品など、幅広い商品・サービスを提供しています。(株)明治は「食を通してのお客さまの生活充実貢献企業」を、Meiji Seika ファルマ(株)は国際展開力を有する「感染症のリーディングカンパニー」を目指す姿としています。私たちはグループの総力を挙げて、新たな価値創造に挑戦することで、「おいしさ・楽しさ」の世界を拡げ、「健康・安心」への期待に応えていきたいと考えています。
-
保険(調剤)薬局
株式会社ぼうしや薬局
人と地域のかかりつけ薬局として、地域の人々の健康に貢献します!
姫路市を中心に28店舗を展開する、『超』地域密着型の薬局です。
ぼうしや薬局は「予防」・「外来」・「在宅」を薬局機能の3本柱と考え、様々な取り組みを行っています。
特に予防の活動では、全店舗で健康イベント(骨密度、体組成、HbA1c等の測定)を定期的に開催しており、また全社イベントであるぼうしやフェスタ、ぼうしやセルフチェックデイ等を通して地域住民のセルフケア意識を高める取り組みに力を入れています。 -
メーカー
サラヤ株式会社
ビジネスを通じて社会課題を解決!
サラヤの魅力は①事業幅(貢献幅)の広さ②ビジネスを通じて社会課題を解決していることです。
日用品、食品、衛生商品の開発だけではなく、化粧品、医薬品、医療機器の開発も行っています。
そしてなんとパーソナルフィットネスジムやヘルシーレストラン、ホテル産業など手広く事業を展開しているのです。
ただの化学メーカーではないサラヤ。それらの事業や製品を通じて、社会課題を解決し人々の暮らしを豊かにし、命をつないでいるのです。
海外拠点も20ヶ国以上となり、グローバル企業として成長し続けている会社です。ぜひブースにてお待ちしております!