薬働ナビ掲載法人

業種から探す

所在地(本社/事業所・施設・店舗等)

フリーワード検索

  • メーカー、その他

    株式会社タウンズ

    迅速診断で世界に安心を届ける、30年以上の信頼と実績

    タウンズは、創業30年以上の歴史を持つ体外診断用医薬品メーカーとして、感染症迅速診断キットの開発・製造・販売を手掛けています。
    「診断技術で安心な毎日を」をコーポレートスローガンに掲げ、感染症迅速診断キットの開発・製造・販売を通じて、社会に貢献し続けてきました。

    新型コロナウイルス、インフルエンザ、アデノウイルスなどを対象とした抗原検査キットは国内トップクラスのシェアを誇り、世界保健機関(WHO)の推奨を受けた結核診断キットも海外で広く活用されています。

    今後は、感染症分野をさらに強化・拡充するとともに、がんや慢性疾患、予防医療・未病領域へ事業を拡大し、人々の生活に安心と潤いをもたらす総合診断薬企業を目指しています。

    社会貢献を感じられる職場環境の中で、私たちと一緒に未来を築いていきませんか?

  • ドラッグストア(調剤併設含む)

    ウエルシア薬局株式会社

    調剤だけではなく、予防と介護にも力を入れて地域のお客様をサポートします! 全国展開のウエルシアだからこそ、地域と強く結びつき、「地域No.1健康ステーション」に。

    調剤併設型ドラッグストアで、調剤とカウンセリングを軸に在宅や地域貢献に取り組んでいます。
    今後どんどん変わりゆく薬剤師の活躍!
    社会から求められる薬剤師に必要な『予防・治療・介護』を学び、生活背景にまでも踏み込んだトータルサポートを提供します!
    調剤過誤防止システムやドラッグストアには珍しい次世代型薬歴musubiを全店に導入し、対物業務の効率化を進めることで、地域のお客さまにしっかり服薬指導やカウンセリングを行う時間を確保しています。
    地域に密着した医療とウエルシアにしかできない全国的な社会貢献がウエルシア薬局の強みです。

  • 病院

    春日井市民病院

    地域医療支援病院として、薬薬連携を通して地域住民を守る

    当院は春日井薬剤師会と協働して研修会(薬薬連携コンソーシアム)を開催しています。この取り組みを通じてお互いのスキルアップを図り、薬薬連携の推進を図っています。薬剤局としては、医薬品情報に力をいれ、病棟活動を支援するプログラムの開発を行い、効率の良い病棟業務を実施しています。また、仕事と家庭を両立するための支援として、各種休暇や長期休暇の取得も奨励しています。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社メディカルシステムネットワーク(なの花薬局)

    キーワードは「地域密着なのに専門性向上」!全国460店舗以上の”地域薬局”を運営するなの花薬局は、日本全国の地域医療を多職種連携とグループの総合力で支え、生涯を見守る「まちのあかり」として輝きます。

    ◆調剤報酬ランキング業界第7位!全国460店舗以上を展開!
     ~近畿エリア56店舗、東海エリア44店舗~
    ◆先輩たちがなの花薬局を就職先に選んだ理由は【1位在宅、2位地域密着、3位理念への共感】!
    ◆在宅訪問の歴史は業界先駆の25年以上!「在宅業務マニュアル」を自社出版したり、在宅専任薬剤師をはじめとした質の高い在宅を目指すための取り組みが行われています。
    ◆専門認定薬剤師の資格取得支援の制度(CPサポート制度)あり!
    ◆広域勤務は家賃全額補助!

  • 病院

    みえ医療生活協同組合 津生協病院

    であい、ふれあい、よりそう心(ココロ)

    医療相談・外来・訪問診療・入院の環境が整っており、中小病院ならではの地域密着型医療を展開しています。差別なく誰もが安全・安心で納得のいく医療・福祉を受けられるよう努め、医療活動を通して地域住民の皆さまとともに安心して住み続けられる街づくりを進めています。

  • CRO・SMO

    株式会社中外臨床研究センター

    今までにない新しい臨床試験のオペレーションを創造し、中外製薬グループの臨床オペレーション変革し挑戦続ける会社!

    ■中外製薬グループとして自社製品を取り扱うため、自社製品への愛着がもてる!
    ■中外製薬グループだけではなく、RocheやCROなど各役割を繋ぐHUB(ハブ)となって推進していく立場のため、チームとしての一体感を感じられる!。
    ■成長・活躍する場が多くある!
    ・臨床試験運営を自らがリードやGlobalと同じ立場で議論できるため、日本からの意見を自身で発信していける。
    ・最先端の臨床オペレーションを常に考え、中外製薬全体の臨床開発プロセス改善することができる。
    ・幅広い業務を若手から経験でき、高い目標を持つ社員が多く集まる組織のため、皆で高め合う組織風土があります

  • 病院

    横浜市立市民病院

    高度医療を横浜から世界へ、安心とつながりの拠点

     当院の主な機能・特徴として救急・がん医療・小児周産期医療に力を入れるとともに、災害や感染症、予防医療など健康危機管理の中核的施設となっています。対象となる患者さんは、出産直後の赤ちゃんから高齢者まで、幅広い年齢層の方となります。また、予防医療(検診)にお見えになる健康な方から、最先端の積極的がん医療から残された時間をその人らしく大切に過ごすための終末期医療。突然の危機的状況を受け止めなければならない救急医療と、この施設内では様々な医療が展開されています。

  • 病院

    医療法人博仁会 村瀬病院

    選ばれる施設を目指して、地域との深い繋がりのある村瀬病院グループで一緒に働きませんか?

    思いやりと慈しみの心を大切に、昭和32年に鈴鹿の地で診療所を開設して以来、村瀬病院グループはみなさまと共に歩んでまいりました。
    「常に前進すること」をモットーに、時代の変化・地域のニーズに応え続け、現在は医療・看護・介護・福祉の全てをサポートしています。
    私たちを選んでいただいた患者様・利用者様が満足し、幸せになっていただくことを目標に、「選ばれる施設」を目指し共に社会貢献を目指してまいりましょう。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社グッドプランニング

    神戸市を中心に兵庫県内のみに30店舗以上の調剤薬局を運営。 創業以来、一貫して「120%患者様のために」を実践。  大手ではなく中規模の会社だからこその風通しの良さも会社の魅力です。

    グッドプランニングが創業以来行ってきた事、それは『どんな処方箋もお断りしない』
    社長は日頃から「患者さんのためになっているか」を口癖のように従業員に問いかけています。
    その結果、全従業員がその想いに共感し、「患者さんのために」を実践しています。

    また34年間の歴史でいま神戸を中心に30店舗以上の調剤薬局を運営していますが、創業当時の
    思いを継続できているのは、「こんなことをしてみたい」と純粋な薬剤師の想いが集結して
    できたものです。

  • 病院

    三重県厚生農業協同組合連合会

    7つの医療機関を運営するJA組織が設立した県下最大の医療団体です。 安心して健やかに暮らせる地域づくりに貢献します。

    JA三重厚生連は、広く地域住民の命と健康を守るため、現在県内6つの病院と診療所(病床数1,795床)・老健(入所定員29名)を拠点として、医療事業等を展開しています。厚生連の病院・診療所は地方公共団体の開設する病院等と同様に、「医療法」に定める「公的医療機関」となっております。
    社会的な責務を担いながら営利を目的とせず、「医療・保健・福祉活動を通じて、地域づくりに貢献する」ことが全体の基本理念です。

  • 病院

    社会福祉法人  恩賜財団  済生会支部  大阪府済生会中津病院

    済生会は、明治天皇の意向で1911年に設立され、110年以上にわたり「施薬救療の精神」のもと、日本最大の社会福祉法人として医療・福祉活動を行っています。

    済生会は、情熱と独創性に溢れる人々が集まり、「済生会精神」のもと常に社会のニーズに応える新たな価値を創造しています。患者さん第一を掲げ、国民のニーズに合った医療と福祉を提供し、最善のサービスを追求することで、社会からの信頼を高めています。また、職員の生活充実と成長を支援し、豊かな社会人を育成すると共に、効率的な運営を重視し、健全な基盤に基づく医療福祉の場を構築しています。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社コスモス調剤(コスモス調剤薬局)

    【チャレンジ!】『地域に選ばれる』薬局になるために新たなステージに向けて挑戦を続け、愛知県ダントツNo.1を目指します!!

    こんにちは!愛知県を中心に約50店舗「コスモス調剤薬局」を展開しているコスモス調剤です。
    創業以来、『地域医療を担いたい』という思いで店舗を拡大してきましたが、
    これから起こる薬局業界の変化に対して、新たなチャレンジをしていきます。

    【経営やマネジメントでの貢献ができる薬剤師に】
    今後の薬局業界の変化を考えた際に、医療費削減や調剤報酬改定と厳しい経営環境が予測されます。
    この環境変化を考えた際に、薬剤師業務+αの観点での働き方が薬剤師にも求められます。

    【地域貢献の想いも、経営目線も持ち合わせる薬剤師は、強い】
    地域貢献だけを考えて、これまでの業界のやり方をしていても、今後生き残れない。
    経営目線で改善や効率化もしていき、利益を生み出していく必要がある、ということです。
    どちらかだけを考えていてはダメで、バランス良く両面を見ていかないといけません。
    私たちがこれから目指すのは、そのどちらも持ち合わせた薬剤師がたくさん活躍している会社です。
    もちろん、そういった人材を育てるための環境も、ポジションも、チャンスもご用意しています。
    ぜひ私たちと一緒に、"強い薬剤師"になりましょう!

  • CRO・SMO

    株式会社リニカル

    To be the ”strongest” CRO

    ありたい姿として、「To be the ”strongest” CRO」という言葉を挙げています。1人当たりの収益力を上げ、業界で最高のパフォーマンスを示せるようになりたいと思います。
    我々は、グローバルの競合他社のように「the biggest」を目指すのではなく、「the strongest」を目指し、労働集約的ではなく知的集団として世界で臨床試験を行うことを目標にしています。他社に負けない教育体制と、幅広く業務を習得できることで、従業員の成長を促し、活躍できる環境を提供しています。

  • 病院

    独立行政法人国立病院機構 近畿グループ

    地域や医療の特色を活かし医療サービスの向上へ

    国立病院機構では、医療サービスの向上を図り、地域や医療の特色を活かした病院運営を目指しています。国民一人ひとりの健康とわが国の医療の向上に貢献するとともに、患者様に親しみやすい環境を整えることが重要であると考えています。地域で病院、診療所、介護施設とも連携し、的確な役割を担い、地域に根ざした医療の展開にも努めています。

  • 病院

    小牧市民病院

    恕の心を理念に掲げ、相手を思いやるあたたかい職場です。コミュニケーションを大切にし、患者さんを中心としたチーム医療を推進しています。

    恕(=思いやり)の心を大切にし、患者さんの立場に立った思いやりのある医療を行うことをモットーとしています。患者さんはもちろん、ともに働く仲間に対しても思いやりを持ち、コミュニケーションも良好なあたたかい職場です。また、薬局内の業務は日々ローテーションで行っており、常に新しい発見があることも魅力です。さらに、休暇をとりやすいことも特徴の一つで、それぞれが趣味やプライベートの時間を大切にしています。長期休暇をとり海外へ旅行に行く人も多くみられます。自分の時間をしっかりと持てることが仕事への活力にもなっています!

  • CRO・SMO、その他

    株式会社ボゾリサーチセンター

    半世紀を超え、安全性試験という社会貢献性の高い事業を営んでいます!

    会社設立から50年以上、豊富な試験データとノウハウに裏打ちされた高い技術力を有し、特にラット・マウスを用いた、安全性試験の最難関と言われる「がん原性試験」において業界他社を圧倒する実績を誇っています。多くのスペシャリストを育成し、医薬品を中心に、農薬、化学品、医療機器、食品など幅広い試験を受託し、新薬をはじめとした新規開発品が世の中に出るためのサポートをしております。
    日々変化してく新規開発品のトレンドをいち早く掴み、新規試験や技術の開発に携わる研究員も多く在籍しております。歩みを止めることなる、開発者の情熱と生活者の希望をむすぶ架け橋となって、豊かな社会生活の想像に貢献し続けます。

  • CRO・SMO

    株式会社新日本科学PPD

    日本とグローバルの長所を融合し、日本に適した新しいCROをつくります。

    新日本科学PPD(PPD-SNBL)は、業界大手のグローバルCRO(医薬品開発業務委託機関)として世界48カ国に89拠点に事業所を有し、国際同時治験の実績を多数持つPPD社と、日本初の医薬品開発の受託研究機関として誕生し、国内における医薬品開発受託サービスの豊富な経験と実績のある新日本科学の合弁事業により、2015年4月に設立されました。
    両社は、治療領域から経営理念にいたるまで非常に共通点が多く、ビジネスの主軸を顧客に置くという「カスタマーフォーカス」を理念に掲げています。共通点を強みとして、お互いの長所を融合しながら、「CROといえば新日本科学PPD」と言っていただけるように、日本で一番信頼される存在を目指します。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    株式会社スギヤマ薬品(ドラッグスギヤマ、スギヤマ調剤薬局)

    創業理念 「店はお客様のためにある」

    1952年の創業以来、地域の患者さま・お客さまから必要とされる薬局づくりに取り組んできました。
    快適な店舗づくりはもとより、医療人として高い意識を持った薬剤師の育成にも力を入れています。

    早期から調剤薬局を展開し、薬剤師教育に取り組んできた当社には蓄積されたノウハウがあります。
    店頭での健康相談や在宅患者さまのケアも含め、幅広くお応えできる人材の育成に取り組み、地域医療へ貢献していきます。

  • 病院

    パナソニック健康保険組合 松下記念病院

    「Hospitality」「Team-Work」「Communication」を3本柱に、最高の医療と患者様に満足していただける安全な医療を提供し、医の高い倫理性や人間愛を尊重した医療を目指します。

    パナソニック健康保険組合は、各種の保険給付に加えて疾病の予防と健康の保持増進を図るため、各部門の事業を通じてパナソニックグループ従業員(被保険者)とその家族(被扶養者)の健康福祉を向上させるとともに、地域社会にも貢献しています。「健康を高め生命に奉仕する」ことを使命として、先進的な医療、積極的な健康づくりや疾病予防、介護事業など多彩な事業を展開。多くのスタッフがパナソニックグループと地域の人々の「健康」を支えています。

  • CRO・SMO

    株式会社アールピーエム

    CRO業界で唯一の研修センターを自社保有!充実の教育体制で、新卒から医薬品・医療機器開発のプロフェッショナルへ成長できる環境があります。

    医薬品・医療機器の開発を支援するCROとして、モニタリング、データマネジメント、安全性情報管理など、多様な業務を展開しています。CRO業界で唯一、自社研修センターを保有し、新卒向けの研修制度を充実させていることが特徴です。入社後は基礎研修からOJTまで体系的に学べる環境があり、新卒からでも安心してスキルを身につけることができます。さらに、社内異動やプロジェクト選択の自由度が高く、個々の成長に合わせたキャリアパスを描けます。医療業界の最前線で、私たちと一緒に挑戦しませんか?

  • 保険(調剤)薬局

    クオール株式会社(クオール薬局)

    クオールが目指しているのは、「選ばれつづける薬局・薬剤師」として医療に貢献していくこと。そのために求められることは、「医療人として医療にどう向き合っていくか」を考える姿勢です。

    「選ばれつづける薬局」への挑戦として、全国に900店舗を超える薬局を展開し患者さまが求める薬局のあり方を追求しております。業界でも先駆けて、利便性を追求した新たな出店形態としてコンビニエンスストアや家電量販店などの異業種とコラボレーション出店することで暮らしの中でいつでも利用していただける体制を整えています。また、在宅医療にも積極的に取り組みご自宅でも安心して治療に取り組めるよう患者さまやそのご家族をサポートしております。
    地域の医療機関との密な医薬連携体制もクオール薬局の特長の一つです。医師と確かな信頼関係が構築されてはじめて、安心安全な医療を患者さまに提供できると考えております。

ページトップへ戻る